JPH08111471A - Bgaパッケージ及びその実装基板、及びこれらから構成される半導体装置、並びにbgaパッケージの実装方法 - Google Patents

Bgaパッケージ及びその実装基板、及びこれらから構成される半導体装置、並びにbgaパッケージの実装方法

Info

Publication number
JPH08111471A
JPH08111471A JP24545294A JP24545294A JPH08111471A JP H08111471 A JPH08111471 A JP H08111471A JP 24545294 A JP24545294 A JP 24545294A JP 24545294 A JP24545294 A JP 24545294A JP H08111471 A JPH08111471 A JP H08111471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
bga package
solder balls
protrusion
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24545294A
Other languages
English (en)
Inventor
Riichi Mino
利一 三野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24545294A priority Critical patent/JPH08111471A/ja
Publication of JPH08111471A publication Critical patent/JPH08111471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】BGAパッケージの実装時に球状半田がつぶれ
過ぎないようにする。 【構成】パッケージ本体11には、LSIチップ12が
搭載される。パッケージ本体11の一面側には、球状の
半田13がアレイ状に配置される。また、隣接する2つ
の球状の半田13の間には、球状の半田13の高さが同
じか、又はそれよりも低い高さを有する突起16が形成
されている。突起16は、格子状に形成されるのがよ
い。突起16は、パッケージ本体11と一体化してもよ
いし、別の部材から構成してもよい。突起16は、低い
熱抵抗を有しているのがよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に、BGA(Bal
l Grid Array)パッケージをプリント回路
基板に実装する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、表面実装型多端子LSIパッケー
ジは、ピン数の増大や狭ピッチ化の進行に伴い、実装歩
留りを向上させるため、QFP(Quad Flat
Package)に変ってBGAパッケージが主流にな
りつつある。
【0003】図23は、従来のBGAパッケージを示す
側面図である。また、図24は、図23のBGAパッケ
ージの底面図である。このBGAパッケージは、パッケ
ージ本体11と、このパッケージ本体11内に搭載され
たLSIチップ12と、パッケージ本体11の一面側に
配置された複数の球状の半田13とを有している。複数
の球状の半田13は、例えばパッケージ本体11の一面
側においてアレイ状に配置されている。
【0004】図25は、従来のプリント回路基板を示す
側面図である。また、図26は、図25のプリント回路
基板の上面図である。このプリント回路基板は、基板本
体14と、基板本体14の一面側に形成された複数の電
極(端子)15とを有してる。複数の電極15は、複数
の球状の半田13と同様に、例えば基板本体11の一面
側においてアレイ状に配置されている。
【0005】そして、上記BGAパッケージ及び上記プ
リント回路基板を用いれば、パッケージ本体11の一面
側に2次元的に球状の半田を取り付けることができるた
め、QFPに比べて端子のピッチが緩和され、実装歩留
りが向上し、実装コストを削減することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図27は、従来のBG
Aパッケージをプリント回路基板に実装した状態を示す
側面図である。即ち、BGAパッケージをプリント回路
基板に実装する際には、球状の半田13とプリント回路
基板の電極15との接合部は見えなくなる。このため、
熱を加える時間が長すぎると、パッケージの自重により
球状の半田13がつぶれすぎて隣り合う半田13同士が
接触したり、位置ずれを起こしたりする。
【0007】このように、従来は、BGAパッケージを
プリント回路基板に実装する際に、球状の半田がつぶれ
すぎて隣り合う半田同士が接触したり、位置ずれを起こ
したりする欠点がある。
【0008】本発明は、上記欠点を解決すべくなされた
もので、その目的は、BGAパッケージをプリント回路
基板に実装する際に、球状の半田のつぶれ具合に拘ら
ず、常に隣り合う半田同士の絶縁を確保することであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のBGAパッケージ及びその実装基板、及び
これらから構成される半導体装置、並びにBGAパッケ
ージの実装方法は、それぞれ以下の構成を有している。
【0010】本発明のBGAパッケージは、パッケージ
本体と、前記パッケージ本体に搭載されるLSIチップ
と、前記パッケージ本体の一面側に形成される複数の球
状の半田と、少なくとも隣り合う2つの球状の半田の間
に形成され、前記複数の球状の半田の高さと同じか又は
それよりも低い高さを有する絶縁体とを備える。
【0011】前記絶縁体は、全体として格子状に形成さ
れているのがよい。本発明の実装基板は、基板本体と、
前記基板本体の一面側に形成され、BGAパッケージの
複数の球状の半田が接触する複数の電極と、少なくとも
隣り合う2つの電極の間に形成され、前記複数の球状の
半田の高さと同じか又はそれよりも低い高さを有する絶
縁体とを備えている。
【0012】前記絶縁体は、全体として格子状に形成さ
れているのがよい。本発明の半導体装置は、パッケージ
本体と、前記パッケージ本体に搭載されるLSIチップ
と、前記パッケージ本体の一面側に形成される複数の球
状の半田と、少なくとも隣り合う2つの球状の半田の間
に形成され、前記複数の球状の半田の高さの半分と同じ
か又はそれよりも低い高さを有する第1絶縁体とを備え
るBGAパッケージを具備し、かつ、基板本体と、前記
基板本体の一面側に形成され、BGAパッケージの複数
の球状の半田が接触する複数の電極と、少なくとも隣り
合う2つの電極の間に形成され、前記複数の球状の半田
の高さの半分と同じか又はそれよりも低い高さを有する
第2絶縁体とを備える実装基板を具備し、前記前記第1
絶縁体と前記第2絶縁体は、互いに重なり合っている。
【0013】前記第1及び第2絶縁体は、共に、全体と
して格子状に形成されているのがよい。本発明のBGA
パッケージの実装方法は、少なくともBGAパッケージ
の隣り合う2つの球状の半田の間に絶縁体を介在させた
後に、前記BGAパッケージの球状の半田を実装基板の
電極に結合させるというものである。
【0014】
【作用】上記構成によれば、パッケージ本体の一面側
(半田ボールが形成される側)及び基板本体の一面側
(半田ボールに接触する電極が形成される側)の少なく
とも一方には、絶縁体(突起)が形成されている。
【0015】この絶縁体は、BGAパッケージの隣り合
う2つの半田ボールの間に形成されるか、又は実装基板
の隣り合う2つの電極の間に形成される。また、この絶
縁体は、BGAパッケージの実装時に、半田ボール同士
が接触することを防止するため、実装歩留りが向上し、
低い製造コストを達成できる。また、この絶縁体は、B
GAパッケージを支える作用も有するため、半田ボール
がつぶれ過ぎるという事態もなくなる。
【0016】また、絶縁体を低い熱抵抗を有する材料で
構成すれば、LSIチップから発生する熱を基板本体に
効率よく発散させることもできる。上記実装方法によれ
ば、少なくともBGAパッケージの隣り合う2つの球状
の半田の間には絶縁体が介在されるため、半田ボール同
士が接触することがなく、実装歩留りが向上し、低い製
造コストを達成できる。
【0017】
【実施例】以下、図面を参照しながら、本発明のBGA
パッケージ及びその実装基板、及びこれらから構成され
る半導体装置、並びにBGAパッケージの実装方法につ
いて説明する。 [A] 図1は、本発明のBGAパッケージの側面図を
示している。また、図2は、図1のBGAパッケージの
底面図を示している。
【0018】このBGAパッケージは、パッケージ本体
11と、このパッケージ本体11に搭載されたLSIチ
ップ12と、パッケージ本体11の一面側に配置された
球状の半田(以下、半田ボールという。)13を有して
いる。半田ボール13は、パッケージ本体11の一面側
にアレイ状に配置されている。
【0019】また、パッケージ本体11の一面側ににお
いて、互いに隣接する2つの半田ボール13の間には、
半田ボール13の高さ(直径)と同じか、又はそれより
も低い高さを有する突起16が形成されている。
【0020】具体的には、半田ボール14の直径が約
0.75mm、ピッチが約1.5mmの場合には、突起
16の高さは、約0.6mmにすれば、最も効果的に半
田ボール同士の接触を防止できると共に実装も確実に行
える。また、半田ボール14の直径が約0.6mm、ピ
ッチが約1.0mmの場合には、突起16の高さは、約
0.5mmにするのがよい。
【0021】この突起16は、絶縁体から構成され、例
えば行方向に伸びる複数の線状の突起部と列方向に伸び
る複数の線状の突起部とを組み合わせた格子状を有す
る。そして、この突起16によって区分けされた各領域
に1つの半田ボール13が配置される。
【0022】突起16は、パッケージ本体11と一体的
に形成するようにしてもよいし、又はパッケージ本体1
1とは別々に形成するようにしてもよい。突起16をパ
ッケージ本体11と一体的に形成する場合には、突起1
6は、パッケージ本体11と同じ材質(例えばガラスエ
ポキシ)から構成される。また、突起16をパッケージ
本体11とは別々に形成する場合には、突起16は、例
えば樹脂などの絶縁体から構成することができる。
【0023】なお、突起16は、少なくとも互いに隣接
する2つの半田ボール13の間に形成されていれば足り
る。図3は、図1及び図2のBGAパッケージが実装さ
れるプリント回路基板の側面図を示している。また、図
4は、図3のプリント回路基板の上面図を示している。
【0024】このプリント回路基板14の一面側には、
BGAパッケージの半田ボール13に対応してアレイ状
に電極(端子)15が形成されている。なお、BGAパ
ッケージは、プリント回路基板14の破線X内に配置さ
れる。
【0025】図5は、図1及び図2のBGAパッケージ
を図3及び図4のプリント回路基板に搭載した状態の側
面図を示している。即ち、BGAパッケージの隣接する
2つの半田ボール13の間には、突起16が存在してい
るため、半田ボール13のつぶれ具合に拘らず(半田ボ
ール13がつぶれ過ぎても)、隣り合う半田ボール同士
が接触するという事態がない。
【0026】また、突起16は、半田ボール13のつぶ
れ具合を常に一定にする機能も有しているため、従来の
ように、半田ボール13がつぶれ過ぎてしまうというこ
とは実際上なくなる。
【0027】上記構成によれば、BGAパッケージの裏
面側(半田ボールが形成される側)において、隣り合う
2つの半田ボール13の間には、絶縁体から構成される
突起16が形成されている。従って、この突起16は、
半田ボール同士が接触することを防止するため、実装歩
留りが向上し、低い製造コストを達成できる。
【0028】また、この突起16は、BGAパッケージ
を支える作用も有するため、半田ボール13がつぶれ過
ぎるという事態もなくなる。また、突起16を低い熱抵
抗を有する材料で構成すれば、LSIチップ12から発
生する熱をプリント回路基板14に発散させることもで
きる。 [B] 図6は、本発明のプリント回路基板の側面図を
示している。また、図7は、図6のプリント回路基板の
上面図を示している。
【0029】基板本体14の一面側には、BGAパッケ
ージの半田ボールに対応するアレイ状の電極(端子)1
5が形成されている。なお、BGAパッケージは、基板
本体14の破線X内に配置される。
【0030】また、基板本体14の一面側において、互
いに隣接する2つの電極15の間には、BGAパッケー
ジの半田ボールの高さ(直径)と同じか、又はそれより
も低い高さを有する突起17が形成されている。
【0031】具体的には、半田ボール14の直径が約
0.75mm、ピッチが約1.5mmの場合には、突起
17の高さは、約0.6mmにすれば、最も効果的に半
田ボール同士の接触を防止できると共に実装も確実に行
える。また、半田ボール14の直径が約0.6mm、ピ
ッチが約1.0mmの場合には、突起17の高さは、約
0.5mmにするのがよい。
【0032】この突起17は、絶縁体から構成され、例
えば行方向に伸びる複数の線状の突起部と列方向に伸び
る複数の線状の突起部とを組み合わせた格子状を有して
いる。そして、この突起17によって区分けされた各領
域に1つの電極15が配置される。
【0033】突起17は、基板本体14と一体的に形成
するようにしてもよいし、又は基板本体14とは別々に
形成するようにしてもよい。突起17を基板本体14と
一体的に形成する場合には、突起17は、基板本体14
と同じ材質(例えばガラスエポキシ)から構成される。
また、突起17を基板本体14とは別々に形成する場合
には、突起17は、例えば樹脂などの絶縁体から構成す
ることができる。
【0034】なお、突起17は、少なくとも互いに隣接
する2つの電極15の間に形成されていれば足りる。図
8は、図6及び図7のプリント回路基板に実装するBG
Aパッケージの側面図を示している。また、図9は、図
8のBGAパッケージの底面図を示している。
【0035】このBGAパッケージは、パッケージ本体
11と、このパッケージ本体11に搭載されたLSIチ
ップ12と、パッケージ本体11の一面側に配置された
半田ボール13とを有している。半田ボール13は、パ
ッケージ本体11の一面側にアレイ状に配置されてい
る。
【0036】図10は、図6及び図7ののプリント回路
基板に図8及び図9のBGAパッケージを搭載した状態
の側面図を示している。即ち、BGAパッケージの隣接
する2つの半田ボール13の間には、プリント回路基板
の突起17が存在するため、半田ボール13のつぶれ具
合に拘らず(半田ボール13がつぶれ過ぎても)、隣り
合う半田ボール同士が接触するという事態がない。
【0037】また、突起17は、半田ボール13のつぶ
れ具合を常に一定にする機能も有しているため、従来の
ように、半田ボール13がつぶれ過ぎてしまうというこ
とは実際上なくなる。
【0038】上記構成によれば、基板本体の一面側(半
田ボールに接触する電極が形成される側)において、隣
り合う2つの電極15の間には、絶縁体から構成される
突起17が形成されている。従って、この突起17は、
BGAパッケージの実装の際に半田ボール同士が接触す
ることを防止するため、実装歩留りが向上し、低い製造
コストを達成できる。
【0039】また、この突起17は、BGAパッケージ
を支える作用も有するため、半田ボール13がつぶれ過
ぎるという事態もなくなる。また、突起17を低い熱抵
抗を有する材料で構成すれば、LSIチップ12から発
生する熱を基板本体14に発散させることもできる。
【0040】また、この突起17は、BGAパッケージ
の実装の際に半田ボールの案内(ガイド)としての作用
も有するため、実装が容易になる。 [C] 図11は、本発明の半導体装置に用いるBGA
パッケージの側面図を示している。また、図12は、図
11のBGAパッケージの底面図を示している。
【0041】このBGAパッケージは、パッケージ本体
11と、このパッケージ本体11に搭載されたLSIチ
ップ12と、パッケージ本体11の一面側に配置された
半田ボール13を有している。半田ボール13は、パッ
ケージ本体11の一面側にアレイ状に配置されている。
【0042】また、パッケージ本体11の一面側ににお
いて、互いに隣接する2つの半田ボール13の間には、
半田ボール13の高さ(直径)の半分と同じか、又はそ
れよりも低い高さを有する突起16が形成されている。
【0043】具体的には、半田ボール14の直径が約
0.75mm、ピッチが約1.5mmの場合には、突起
16の高さは、約0.3mmにするのがよい。また、半
田ボール14の直径が約0.6mm、ピッチが約1.0
mmの場合には、突起16の高さは、約0.25mmに
するのがよい。
【0044】この突起16は、絶縁体から構成され、例
えば行方向に伸びる複数の線状の突起部と列方向に伸び
る複数の線状の突起部とを組み合わせた格子状を有して
いる。そして、この突起16によって区分けされた各領
域に1つの半田ボール13が配置される。
【0045】突起16は、パッケージ本体11と一体的
に形成するようにしてもよいし、又はパッケージ本体1
1とは別々に形成するようにしてもよい。突起16をパ
ッケージ本体11と一体的に形成する場合には、突起1
6は、パッケージ本体11と同じ材質(例えばガラスエ
ポキシ)から構成される。また、突起16をパッケージ
本体11とは別々に形成する場合には、突起16は、例
えば樹脂などの絶縁体から構成することができる。
【0046】なお、突起16は、少なくとも互いに隣接
する2つの半田ボール13の間に形成されていれば足り
る。図3は、本発明の半導体装置に用いるプリント回路
基板の側面図を示している。また、図4は、図3のプリ
ント回路基板の上面図を示している。
【0047】基板本体14の一面側には、BGAパッケ
ージの半田ボール13に対応するアレイ状の電極(端
子)15が形成されている。なお、BGAパッケージ
は、基板本体14の破線X内に配置される。
【0048】また、基板本体14の一面側において、互
いに隣接する2つの電極15の間には、BGAパッケー
ジの半田ボールの高さ(直径)の半分と同じか、又はそ
れよりも低い高さを有する突起17が形成されている。
【0049】具体的には、半田ボール14の直径が約
0.75mm、ピッチが約1.5mmの場合には、突起
17の高さは、約0.3mmにするのがよい。また、半
田ボール14の直径が約0.6mm、ピッチが約1.0
mmの場合には、突起17の高さは、約0.25mmに
するのがよい。
【0050】この突起17は、絶縁体から構成され、例
えば行方向に伸びる複数の線状の突起部と列方向に伸び
る複数の線状の突起部とを組み合わせた格子状を有して
いる。そして、この突起17によって区分けされた各領
域に1つの電極15が配置される。
【0051】突起17は、基板本体14と一体的に形成
するようにしてもよいし、又は基板本体14とは別々に
形成するようにしてもよい。突起17を基板本体14と
一体的に形成する場合には、突起17は、基板本体14
と同じ材質(例えばガラスエポキシ)から構成される。
また、突起17を基板本体14とは別々に形成する場合
には、突起17は、例えば樹脂などの絶縁体から構成す
ることができる。
【0052】なお、突起17は、少なくとも互いに隣接
する2つの電極15の間に形成されていれば足りる。図
15は、図11及び図12のBGAパッケージを図13
及び図14のプリント回路基板に搭載した半導体装置の
側面図を示している。
【0053】BGAパッケージの突起16とプリント回
路基板の突起17は、それぞれ同一形状を有しており、
BGAパッケージをプリント回路基板に搭載すると、互
いに重なり合うように構成されている。
【0054】即ち、BGAパッケージの隣接する2つの
半田ボール13の間には、突起16,17が存在してい
るため、半田ボール13のつぶれ具合に拘らず(半田ボ
ール13がつぶれ過ぎても)、隣り合う半田ボール同士
が接触するという事態が生じない。
【0055】また、突起16,17は、半田ボール13
のつぶれ具合を常に一定にする機能も有しているため、
従来のように、半田ボール13がつぶれ過ぎてしまうと
いうことは実際上なくなる。
【0056】上記構成によれば、BGAパッケージの裏
面側(半田ボールが形成される側)において、隣り合う
2つの半田ボール13の間には、絶縁体から構成される
突起16が形成され、かつ、プリント回路基板の一面側
(半田ボールに接触する電極が形成される側)におい
て、隣り合う2つの電極15の間には、絶縁体から構成
される突起17が形成されている。また、これら電極1
6,17は、それぞれ同一形状を有しており、BGAパ
ッケージをプリント回路基板に搭載すると、互いに重な
り合うように構成されている。
【0057】従って、これらの突起16,17は、半田
ボール同士が接触することを完全に防止するため、実装
歩留りが向上し、低い製造コストを達成できる。また、
これらの突起16,17は、BGAパッケージを支える
作用も有するため、半田ボール13がつぶれ過ぎるとい
う事態もなくなる。
【0058】また、突起16,17を低い熱抵抗を有す
る材料で構成すれば、LSIチップ12から発生する熱
をプリント回路基板に発散させることもできる。[D]
図16は、本発明の実装方法に用いるBGAパッケー
ジの側面図を示している。また、図17は、図16のB
GAパッケージの底面図を示している。
【0059】このBGAパッケージは、パッケージ本体
11と、このパッケージ本体11に搭載されたLSIチ
ップ12と、パッケージ本体11の一面側に配置された
球状の半田ボール13を有している。半田ボール13
は、パッケージ本体11の一面側にアレイ状に配置され
ている。
【0060】図18は、本発明の実装方法に用いるプリ
ント回路基板の側面図を示している。また、図19は、
図18のプリント回路基板の上面図を示している。この
プリント回路基板14の一面側には、BGAパッケージ
の半田ボール13に対応してアレイ状に電極(端子)1
5が形成されている。なお、BGAパッケージは、プリ
ント回路基板14の破線X内に配置される。
【0061】図20は、本発明の実装方法に用いる絶縁
体の側面図を示している。また、図21は、図20の絶
縁体の上面図を示している。この絶縁体18は、BGA
パッケージの隣接する2つの半田ボール13の間に配置
されるものである。従って、絶縁体18の形状は、例え
ば行方向に伸びる複数の線状の部材と列方向に伸びる複
数の線状の部材とを組み合わせた格子状を有している。
【0062】また、絶縁体18の高さ(厚さ)は、BG
Aパッケージの半田ボール13の高さ(直径)と同じ
か、又はそれよりも低く設定されている。具体的には、
半田ボール14の直径が約0.75mm、ピッチが約
1.5mmの場合には、絶縁体18の厚さは、約0.6
mmにすれば、最も効果的に半田ボール同士の接触を防
止できると共に実装も確実に行える。また、半田ボール
14の直径が約0.6mm、ピッチが約1.0mmの場
合には、絶縁体18の厚さは、約0.5mmにするのが
よい。
【0063】なお、BGAパッケージの実装時には、絶
縁体18によって区分けされた各領域に1つの半田ボー
ル13が配置されることになる。絶縁体18は、ガラス
エポキシや樹脂などから構成することができる。
【0064】図22は、図16及び図17のBGAパッ
ケージを図18及び図19のプリント回路基板に実装す
る際の実装方法を示している。まず、絶縁体18がプリ
ント回路基板上に配置される。このとき、絶縁体18
は、当該絶縁体18によって区分けされた各領域に1つ
の電極15が位置するように、プリント回路基板上に配
置される。
【0065】次に、BGAパッケージがプリント回路基
板に搭載される。このとき、BGAパッケージの各半田
ボールは、絶縁体18によって区分けされた各領域に1
つずつ配置される。
【0066】即ち、BGAパッケージの隣接する2つの
半田ボール13の間には、絶縁体18が存在しているた
め、半田ボール13のつぶれ具合に拘らず(半田ボール
13がつぶれ過ぎても)、隣り合う半田ボール同士が接
触するという事態がない。
【0067】また、絶縁体18は、半田ボール13のつ
ぶれ具合を常に一定にする機能も有しているため、従来
のように、半田ボール13がつぶれ過ぎてしまうという
ことは実際上なくなる。
【0068】上記実装方法によれば、BGAパッケージ
をプリント回路基板に実装する際、隣り合う2つの半田
ボール13の間には絶縁体18が存在することになる。
つまり、この絶縁体18は、BGAパッケージの実装時
に、半田ボール同士が接触することを防止するため、実
装歩留りが向上し、低い製造コストを達成できる。
【0069】また、この絶縁体18は、BGAパッケー
ジを支える作用も有するため、半田ボール13がつぶれ
過ぎるという事態もなくなる。また、絶縁体18を低い
熱抵抗を有する材料で構成すれば、LSIチップ12か
ら発生する熱をプリント回路基板14に発散させること
もできる。
【0070】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明のBGA
パッケージ及びその実装基板、及びこれらから構成され
る半導体装置、並びにBGAパッケージの実装方法によ
れば、次のような効果を奏する。
【0071】BGAパッケージの裏面側(半田ボールが
形成される側)及びプリント回路基板の一面側(半田ボ
ールに接触する電極が形成される側)の少なくとも一方
には、絶縁体から構成される突起が形成されている。
【0072】この突起は、BGAパッケージの隣り合う
2つの半田ボールの間に形成されるか、又はプリント回
路基板の隣り合う2つの電極の間に形成される。また、
この突起は、BGAパッケージの実装時に、半田ボール
同士が接触することを防止するため、実装歩留りが向上
し、低い製造コストを達成できる。また、この突起は、
BGAパッケージを支える作用も有するため、半田ボー
ルがつぶれ過ぎるという事態もなくなる。また、突起を
低い熱抵抗を有する材料で構成すれば、LSIチップか
ら発生する熱をプリント回路基板に効率よく発散させる
こともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のBGAパッケージを示す側面図。
【図2】図1のBGAパッケージの底面図。
【図3】図1のBGAパッケージを搭載するプリント回
路基板を示す側面図。
【図4】図3のプリント回路基板の上面図。
【図5】図1のパッケージを図3の基板に搭載した状態
を示す側面図。
【図6】本発明のプリント回路基板を示す側面図。
【図7】図6のプリント回路基板の上面図。
【図8】図6のプリント回路基板に搭載されるBGAパ
ッケージを示す側面図。
【図9】図8のBGAパッケージの底面図。
【図10】図6の基板に図8のパッケージを搭載した状
態を示す側面図。
【図11】本発明の半導体装置に用いるBGAパッケー
ジを示す側面図。
【図12】図11のBGAパッケージの底面図。
【図13】本発明の半導体装置に用いるプリント回路基
板を示す側面図。
【図14】図13のプリント回路基板の上面図。
【図15】図11のパッケージを図13の基板に搭載し
た状態を示す側面図。
【図16】本発明の実装方法に用いるBGAパッケージ
を示す側面図。
【図17】図16のBGAパッケージの底面図。
【図18】本発明の実装方法に用いるプリント回路基板
を示す側面図。
【図19】図18のプリント回路基板の上面図。
【図20】本発明の実装方法に用いる絶縁体を示す側面
図。
【図21】図20の絶縁体の上面図。
【図22】本発明の実装方法を示す側面図。
【図23】従来のBGAパッケージを示す側面図。
【図24】図23のBGAパッケージの底面図。
【図25】従来のプリント回路基板を示す側面図。
【図26】図25のプリント回路基板の上面図。
【図27】図23のパッケージを図25の基板に搭載し
た状態を示す側面図。
【符号の説明】
11 …パッケージ本体、 12 …LSIチップ、 13 …球状の半田(半田ボール)、 14 …基板本体、 15 …電極(端子)、 16 …BGAパッケージの突起、 17 …プリント回路基板の突起、 18 …絶縁体。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パッケージ本体と、前記パッケージ本体
    に搭載されるLSIチップと、前記パッケージ本体の一
    面側に形成される複数の球状の半田と、少なくとも隣り
    合う2つの球状の半田の間に形成され、前記複数の球状
    の半田の高さと同じか又はそれよりも低い高さを有する
    絶縁体とを具備することを特徴とするBGAパッケー
    ジ。
  2. 【請求項2】 前記絶縁体は、全体として格子状に形成
    されていることを特徴とする請求項1に記載のBGAパ
    ッケージ。
  3. 【請求項3】 基板本体と、前記基板本体の一面側に形
    成され、BGAパッケージの複数の球状の半田が接触す
    る複数の電極と、少なくとも隣り合う2つの電極の間に
    形成され、前記複数の球状の半田の高さと同じか又はそ
    れよりも低い高さを有する絶縁体とを具備することを特
    徴とする実装基板。
  4. 【請求項4】 前記絶縁体は、全体として格子状に形成
    されていることを特徴とする請求項3に記載の実装基
    板。
  5. 【請求項5】 パッケージ本体と、前記パッケージ本体
    に搭載されるLSIチップと、前記パッケージ本体の一
    面側に形成される複数の球状の半田と、少なくとも隣り
    合う2つの球状の半田の間に形成され、前記複数の球状
    の半田の高さの半分と同じか又はそれよりも低い高さを
    有する第1絶縁体とを備えるBGAパッケージと、 基板本体と、前記基板本体の一面側に形成され、前記B
    GAパッケージの複数の球状の半田が接触する複数の電
    極と、少なくとも隣り合う2つの電極の間に形成され、
    前記複数の球状の半田の高さの半分と同じか又はそれよ
    りも低い高さを有する第2絶縁体とを備える実装基板と
    を具備し、 前記前記第1絶縁体と前記第2絶縁体は、互いに重なり
    合っていることを特徴とする半導体装置。
  6. 【請求項6】 前記第1及び第2絶縁体は、共に、全体
    として格子状に形成されていることを特徴とする請求項
    5に記載の半導体装置。
  7. 【請求項7】 少なくともBGAパッケージの隣り合う
    2つの球状の半田の間に絶縁体を介在させた後に、前記
    BGAパッケージの球状の半田を実装基板の電極に結合
    させることを特徴とするBGAパッケージの実装方法。
JP24545294A 1994-10-11 1994-10-11 Bgaパッケージ及びその実装基板、及びこれらから構成される半導体装置、並びにbgaパッケージの実装方法 Pending JPH08111471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24545294A JPH08111471A (ja) 1994-10-11 1994-10-11 Bgaパッケージ及びその実装基板、及びこれらから構成される半導体装置、並びにbgaパッケージの実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24545294A JPH08111471A (ja) 1994-10-11 1994-10-11 Bgaパッケージ及びその実装基板、及びこれらから構成される半導体装置、並びにbgaパッケージの実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08111471A true JPH08111471A (ja) 1996-04-30

Family

ID=17133881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24545294A Pending JPH08111471A (ja) 1994-10-11 1994-10-11 Bgaパッケージ及びその実装基板、及びこれらから構成される半導体装置、並びにbgaパッケージの実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08111471A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100541397B1 (ko) * 1998-06-25 2006-05-09 삼성전자주식회사 절연된 더미 솔더 볼을 갖는 비지에이 패키지
JP2008147811A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Ngk Insulators Ltd 封止電子部品
CN111148427A (zh) * 2019-12-31 2020-05-12 无锡市同步电子制造有限公司 垛形/i形预置焊料端子连接器的返修工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100541397B1 (ko) * 1998-06-25 2006-05-09 삼성전자주식회사 절연된 더미 솔더 볼을 갖는 비지에이 패키지
JP2008147811A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Ngk Insulators Ltd 封止電子部品
CN111148427A (zh) * 2019-12-31 2020-05-12 无锡市同步电子制造有限公司 垛形/i形预置焊料端子连接器的返修工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6562662B2 (en) Electronic package with bonded structure and method of making
KR100246366B1 (ko) 에리어 어레이형 반도체 패키지 및 그 제조방법
US7514768B2 (en) Package structure for a semiconductor device incorporating enhanced solder bump structure
US20020030289A1 (en) Wire arrayed chip size package and fabrication method thereof
JP2008252152A (ja) 分布中心を有する周辺マトリックス・ボール・グリッド・アレイ回路パッケージ
US6489667B1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing such device
US6465876B1 (en) Semiconductor device and lead frame therefor
JP3960445B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
US6972488B2 (en) Semiconductor device in which a semiconductor chip mounted on a printed circuit is sealed with a molded resin
JPH07193162A (ja) ボールグリッドアレイ半導体装置及びその実装基板
JPH08111471A (ja) Bgaパッケージ及びその実装基板、及びこれらから構成される半導体装置、並びにbgaパッケージの実装方法
JPH1050877A (ja) 半導体パッケージ
US6437430B2 (en) Semiconductor apparatus and frame used for fabricating the same
JPH11220055A (ja) Bga型半導体装置及び該装置に用いるスティフナー
JPH08111470A (ja) Bgaパッケ−ジ及び実装基板、並びにこれらから構成される半導体装置
JPS6019658B2 (ja) 半導体装置の実装構造
JP2001094228A (ja) 半導体装置の実装構造
JPH1084011A (ja) 半導体装置及びこの製造方法並びにその実装方法
JPS6379361A (ja) 立設実装形半導体装置
JP3372169B2 (ja) 半導体パッケージ
JP3801397B2 (ja) 半導体装置の実装基板及び半導体装置実装体
KR20000040592A (ko) 더미 솔더 볼을 포함하는 웨이퍼 레벨 칩 스케일 패키지
JP2993480B2 (ja) 半導体装置
KR100808579B1 (ko) 볼 마스크 테이프를 이용하는 반도체 패키지의 기판 실장구조
JP2507855B2 (ja) 半導体装置