JPH08110653A - 電子写真用カラートナー - Google Patents

電子写真用カラートナー

Info

Publication number
JPH08110653A
JPH08110653A JP6246322A JP24632294A JPH08110653A JP H08110653 A JPH08110653 A JP H08110653A JP 6246322 A JP6246322 A JP 6246322A JP 24632294 A JP24632294 A JP 24632294A JP H08110653 A JPH08110653 A JP H08110653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image
yellow
color
colorant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6246322A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaori Soeda
香織 添田
Yoshiaki Kobayashi
義彰 小林
Hiroshi Yamazaki
弘 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP6246322A priority Critical patent/JPH08110653A/ja
Publication of JPH08110653A publication Critical patent/JPH08110653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、第1には、結着樹脂中に充
分分散する着色剤を用いることで、予め着色剤を加工す
ることなく彩度の高い、さらにはOHT画像における透
明性の高いイエロートナーを提供することにあり、第2
には、OHT画像において透明性が高く且つ耐光性にも
優れ色相変化の小さいイエロートナーを提供することに
ある。 【構成】 樹脂及び、下記構造式〔I〕で示される化合
物又はC.I.SOLVENT YELLOW 93、を含有することを特徴
とするカラートナー。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真方式のカラー
コピア、カラープリンター用トナーに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真法を利用したカラーコピ
ア、カラープリンターにおいては、一般に樹脂粒子中に
着色剤を分散させてなるトナー、または樹脂粒子表面に
着色剤を付着させてなるトナーが用いられている。
【0003】特開昭63-23166号、特開昭63-2075号や特
開平4-243267には、表面に機械的または化学的に着色剤
を付着させる方法が提案されているが、かかる方法で
は、トナー表面のみの着色であり十分な着色効果を得る
ことは難しく、更には、表面からの離脱等が生じること
により、帯電性能が変化したり、上記熱ローラー定着を
用いた系に於いてはローラー表面を汚染するという問題
が発生する。そのため、樹脂粒子内部に着色剤を分散さ
せてなるトナーが広く用いられている。
【0004】かかるトナーの色調に要求される性能とし
て、色再現性とOVER HEAD PROJECTORにおける画像(以
下OHP画像と省略)の透過性のみでなく、さらにそれ
らを安定して維持するための耐光性などがあげられる。
ここで述べたOHP画像の透過性とは、OHP画像の透
明性およびOHP画像における透過色の紙上における反
射色に対する色相変化の程度をさす。
【0005】着色剤として顔料を用いたトナーが使用さ
れている場合、耐光性には優れるが、不溶性であるため
に数十nm〜数百nmの分散粒子を形成する。例えば特開平
2-210363号、特開昭62-157051号および同62-255956号公
報に記載のC.I.PIGMENT YELLOW 12,13,14,16,17な
どのジスアゾ顔料や特開平6-118715号に記載されている
C.I.PIGMENT YELLOW 185などの顔料を用いたトナーが使
用されている場合、顔料が不溶性で凝集しやすく2次さ
らには3次粒子となり数十nm〜数百nmの分散粒子を形成
するため、彩度の低下とOHP画像における透明性の低
下が問題となる。その対策として、予め顔料をフラッシ
ング法やマスターバッチ法などにより加工色材として用
いることが行われているが、この方法を用いると製造に
おける工程が増えるためコストの上昇は免れない。
【0006】また、着色剤として染料を用いたトナーが
使用されている場合、溶解性を持ち十分に分散するため
OHP画像の透過性には優れているが、耐光性が顔料に
比べて劣るという問題がある。特開平3-276161に記載さ
れているC.I.SOLVENT YELLOW162、特開平2-207274に記
載されているC.I.DIRECT YELLOW 160、特開平2-207273
に記載されているC.I.SOLVENT YELLOW 112などの染料が
知られているが、これらの染料は透明性が高く色相変化
のないOHP画像が得られるものの、顔料に比べて耐光
性に劣り長期にわたり安定した性能を維持できない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、第1には、結着樹脂中に充分分散する着色剤を用い
ることで、予め着色剤を加工することなく彩度の高い、
さらにはOHT画像における透明性の高いイエロートナ
ーを提供することにあり、第2には、OHT画像におい
て透明性が高く且つ耐光性にも優れ色相変化の小さいイ
エロートナーを提供することにある。
【0008】
【解決するための手段】本発明の上記目的は下記構成に
より達成される。
【0009】樹脂及び、下記構造式〔I〕で示される化
合物又はC.I.SOLVENT YELLOW 93、を含有することを特
徴とするカラートナー。
【0010】
【化2】
【0011】以下、本発明を具体的に説明する。
【0012】本発明のトナー用着色剤は、少なくともC.
I.SOLVENT YELLOW 93、または前記構造式〔I〕で示され
るC.I.DISPERSE YELLOW 218であり、添加量はバインダ
ー樹脂に対して0.01重量部〜15重量部、好ましくは1.0
重量部〜10重量部が使用される。これら着色剤は、いず
れも、市販品として入手容易であり、C.I.SOLVENT YELL
OW 93は例えばOPLAS YELLOW 140(オリエント化学社
製)として、また前記構造式〔I〕で示されるC.I.DISPE
RSE YELLOW 218は例えばDISPERSOL YELLOWB−6G(ZE
NECA社製)として市販されており、容易に入手できる。
【0013】トナー用バインダー樹脂としては一般に使
用される全てのバインダーが使用出来る。例えば、スチ
レン系樹脂・アクリル系樹脂・スチレン/アクリル系樹
脂・ポリエステル樹脂等が挙げられる。
【0014】本発明においては、トナーに対して流動性
向上、帯電制御等を目的として無機微粉末、有機微粒子
を外部添加しても良い。これらの中では表面をカップリ
ング剤等で疎水化処理したシリカ微粒子、チタニア微粒
子が好ましく用いられる。なお、これらは数平均一次粒
子径が10〜500nmのものが好ましく、さらにはトナーに
対して0.1重量%〜20重量%添加するのが好ましい。な
お、数平均一次粒子径は透過型電子顕微鏡で測定され
る。
【0015】離型剤としては、従来使用されている離型
剤は全て使用することができる。具体的には、低分子量
ポリプロピレン・低分子量ポリエチレン・エチレン-プ
ロピレン共重合体等のオレフィン類、マイクロクリスタ
リンワックス・カルナウバワックス・サゾールワックス
・パラフィンワックス等があげられる。これらの添加量
はトナー中に1〜5重量%添加することが好ましい。
【0016】荷電制御剤としては、必要に応じて添加し
ても良いが、発色性の点から無色のものが好ましい。例
えば4級アンモニウム塩構造のもの、カリックスアレン
構造を有するものなどがあげられる。また、トナーの粒
径は体積平均粒径で3〜20μm、好ましくは5〜15μmで
ある。
【0017】キャリアとしては、鉄・フェライト等の磁
性材料粒子のみで構成される非被覆キャリア、磁性材料
粒子表面を樹脂等によって被覆した樹脂被覆キャリアの
いずれを使用してもよい。このキャリアの平均粒径は体
積平均粒径で30〜150μmが好ましい。
【0018】本発明のトナーが適用される画像形成方法
としては、特に限定されるものではないが、例えば感光
体上に繰り返しカラー画像を形成した後に転写を行い画
像を形成する方法や、感光体に形成された画像を逐次中
間転写体等へ転写し、カラー画像を中間転写体等に形成
した後に紙等の画像形成部材へ転写しカラー画像を形成
する方法等があげられる。
【0019】
【実施例】
実施例1 《実施サンプルの作成》 〈着色剤〉 本発明Y染料1 C.I.SOLVENT YELLOW 93 比較用Y顔料1 C.I.PIGMENT YELLOW 10 比較用Y顔料2 C.I.PIGMENT YELLOW 17 比較用Y顔料3 C.I.PIGMENT YELLOW 154 比較用Y顔料4 C.I.PIGMENT YELLOW 185 〈イエロートナーの製造〉ポリエステル樹脂100部、上
記着色剤8部、ポリプロピレン3部とを、混合、練肉、
粉砕、分級し、体積平均粒径8.5μmの粉末を得た。更に
この粉末100部と、疎水性シリカ微粒子(数平均一次粒
子径12nm)1.0部とをヘンシェルミキサーで混合し、イ
エロートナーを得た。
【0020】〈現像剤の作成〉体積平均粒径45μmのス
チレン-メタクリレート共重合体樹脂で被覆したフェラ
イトキャリア558gと、各トナー42gとをV型混合機を
用いて20分間混合し、実写テスト用の現像剤を作成し
た。
【0021】《評価装置、条件》実施例に於いては、画
像形成装置としてコニカ−9028改造機を用いて実写評価
を行った。装置の主な改造点及び主要な条件は以下の通
りである。
【0022】 感光体表面電位=−550V DCバイアス =−250V ACバイアス =Vp-p:−50〜−450V Dsd =300μm 定着装置としては通常使用される熱ローラー定着装置を
使用した。すなわち、上ローラーとしてPFAを被覆し
た直径30mmφで肉厚5mmの中空アルミのローラーを使用
し、中央に加熱用の熱源を有しているものである。
【0023】《評価項目、方法》テストは本発明のイエ
ロートナーを用いた現像剤によって、上記画像形成方法
により紙およびOHP上に、それぞれ反射画像(紙上の
画像)および透過画像(OHP画像)を作成し以下に示
す方法で評価した。なお、トナー付着量は0.7±0.05(mg
/cm2)の範囲で評価した。
【0024】彩 度 :マクベスカラーアイ7000を用い
て、作成した紙上の画像の彩度を測定し、比較した 透明性:OHP画像の透明性については下記方法にて評
価した 日立製作所製「330型自記分光光度計」によりトナーが
担持されていないOHP用シートをリファレンスとして
画像の可視分光透過率を測定し、570nmでの分光透過率
を求め、OHP画像の透明性の尺度とした 《評価結果》以上の、結果を表1に示す。
【0025】
【表1】
【0026】表1から明らかなように、本発明のカラー
トナーは、着色剤としてC.I.SOLVENT YELLOW 93を用い
ることにより予め加工しなくても鮮明な色調と高いOH
P品質を示すため、フルカラートナーとして使用するの
に適している。
【0027】実施例2 《実施サンプルの作成》 〈着色剤〉 本発明Y染料2 C.I.DISPERSE YELLOW 218 比較用Y顔料1 C.I.PIGMENT YELLOW 10 比較用Y顔料2 C.I.PIGMENT YELLOW 17 比較用Y顔料3 C.I.PIGMENT YELLOW 154 比較用Y顔料4 C.I.PIGMENT YELLOW 185 比較用Y染料1 C.I.SOLVENT YELLOW 29 〈イエロートナーの製造〉ポリエステル樹脂100部、上
記着色剤8部、ポリプロピレン3部とを、混合、練肉、
粉砕、分級し、平均粒径8.5μmの粉末を得た。更にこの
粉末100部と、疎水性シリカ微粒子(数平均一次粒子径1
2nm)1.0部とをヘンシェルミキサーで混合し、イエロー
トナーを得た。
【0028】〈現像剤の作成〉体積平均粒径45μmのス
チレン-メタクリレート共重合体樹脂で被覆したフェラ
イトキャリア558gと、各トナー42gとをV型混合機を
用いて20分間混合し、実写テスト用の現像剤を作成し
た。
【0029】《評価装置、条件》実施例に於いては、画
像形成装置としてコニカ−9028改造機を用いて実写評価
を行った。装置の主な改造点及び主要な条件は以下の通
りである。
【0030】 感光体表面電位=−550V DCバイアス =−250V ACバイアス =Vp-p:−50〜−450V Dsd =300μm 定着装置としては通常使用される熱ローラー定着装置を
使用した。すなわち、上ローラーとしてPFAを被覆し
た直径30mmφで肉厚5mmの中空アルミのローラーを使用
し、中央に加熱用の熱源を有しているものである。
【0031】《評価項目、方法》テストは本発明のイエ
ロートナーを用いた現像剤によって、上記画像形成方法
により紙およびOHP上に、それぞれ反射画像(紙上の
画像)および透過画像(OHP画像)を作成し以下に示
す方法で評価した。なお、トナー付着量は0.7±0.05(mg
/cm2)の範囲で評価した。
【0032】色相変化:マクベスカラーアイ7000を用い
て、作成した紙およびOHP画像の色相差を測定し、比
較した 耐 光 性:スガ試験機社製「キセノンロングライフウェ
ザーメーター」(キセノンアークランプ、70000ルック
ス、44.0℃)による7日間の暴露試験を行った後、同じ
くマクベスカラーアイ7000により試験前の画像との色差
を測定し、比較した 透 明 性:OHP画像の透明性については下記方法にて
評価した。
【0033】日立製作所製「330型自記分光光度計」に
よりトナーが担持されていないOHP用シートをリファ
レンスとして画像の可視分光透過率を測定し、570nmで
の分光透過率を求め、OHP画像の透明性の尺度とし
た。
【0034】《評価結果》以上の結果を表2に示す。
【0035】
【表2】
【0036】表2から明らかなように、本発明のカラー
トナーは、着色剤として前記構造式〔I〕「化1」で示
されるC.I.DISPERSE YELLOW 218を用いることにより忠
実な色再現と高いOHP品質を示すので、フルカラート
ナーとして使用するのに適している。さらに耐光性が良
好なので長期にわたって保存ができる画像を提供するこ
とが可能である。
【0037】
【発明の効果】本発明により、第1には、結着樹脂中に
充分分散する着色剤を用いることで、予め着色剤を加工
することなく彩度の高い、さらにはOHT画像における
透明性の高いイエロートナーを提供することができ、第
2には、OHT画像において透明性が高く且つ耐光性に
も優れ色相変化の小さいイエロートナーを提供すること
ができた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂及び、下記構造式〔I〕で示される
    化合物又はC.I.SOLVENT YELLOW 93、を含有することを
    特徴とするカラートナー。 【化1】
JP6246322A 1994-10-12 1994-10-12 電子写真用カラートナー Pending JPH08110653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6246322A JPH08110653A (ja) 1994-10-12 1994-10-12 電子写真用カラートナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6246322A JPH08110653A (ja) 1994-10-12 1994-10-12 電子写真用カラートナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08110653A true JPH08110653A (ja) 1996-04-30

Family

ID=17146839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6246322A Pending JPH08110653A (ja) 1994-10-12 1994-10-12 電子写真用カラートナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08110653A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000347459A (ja) * 1999-06-02 2000-12-15 Canon Inc イエロートナー、該トナーの製造方法及び画像形成方法
US8211606B2 (en) 2007-03-19 2012-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Coloring compound, yellow toner, sheet for heat-sensitive transfer recording, and ink
CN103881412A (zh) * 2014-03-22 2014-06-25 浙江山峪染料化工有限公司 一种单偶氮分散染料化合物及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000347459A (ja) * 1999-06-02 2000-12-15 Canon Inc イエロートナー、該トナーの製造方法及び画像形成方法
US8211606B2 (en) 2007-03-19 2012-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Coloring compound, yellow toner, sheet for heat-sensitive transfer recording, and ink
CN103881412A (zh) * 2014-03-22 2014-06-25 浙江山峪染料化工有限公司 一种单偶氮分散染料化合物及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2992924B2 (ja) カラートナー及びその製造方法
JPH08110653A (ja) 電子写真用カラートナー
JP3588745B2 (ja) 電子写真用カラートナーとその製造方法
JP4111358B2 (ja) カラートナーとその製造方法
JP2715303B2 (ja) フルカラー画像形成用マゼンタトナー
JP2001117278A (ja) 多色用トナー
US20110207037A1 (en) Method for forming full color image and full color image forming apparatus
JPH0659510A (ja) 後染色型イエロー色カラートナー用色素及びカラートナー
JPH0667467A (ja) 後染色型カラートナー用色素及びカラートナー
JP3747730B2 (ja) マゼンタトナーの製造方法
JPH0667466A (ja) 後染色型カラートナー用色素及びカラートナー
JPH03163566A (ja) 電子写真用マゼンタトナー
JP2001154411A (ja) カラー画像及びカラー画像形成方法
JPH11174736A (ja) 二成分系イエロートナー
JPS6336498B2 (ja)
JPH08123089A (ja) カラートナー
JPH1152625A (ja) 電子写真用乾式マゼンタトナー
JPH02294664A (ja) マゼンダ現像剤
JPH02129654A (ja) フルカラー電子写真用マゼンタ現像剤
JPH0210375A (ja) 正帯電性イエロー現像剤
JPH11184156A (ja) 画像形成方法
JPH0213968A (ja) マゼンタトナー
JPH01149058A (ja) 非磁性1成分イエロートナー
JPH11344835A (ja) 静電像現像用カラートナー、現像剤及び画像形成方法
JPH0392868A (ja) 負帯電性カラートナー