JPH08109275A - スポンジゴム組成物 - Google Patents

スポンジゴム組成物

Info

Publication number
JPH08109275A
JPH08109275A JP28107394A JP28107394A JPH08109275A JP H08109275 A JPH08109275 A JP H08109275A JP 28107394 A JP28107394 A JP 28107394A JP 28107394 A JP28107394 A JP 28107394A JP H08109275 A JPH08109275 A JP H08109275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
rubber composition
parts
weight
sponge rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28107394A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuni Ueda
久仁 上田
Masaki Ohara
正樹 大原
Yoshikimi Yamamoto
義公 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ouchi Shinko Chemical Industrial Co Ltd
Original Assignee
Ouchi Shinko Chemical Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ouchi Shinko Chemical Industrial Co Ltd filed Critical Ouchi Shinko Chemical Industrial Co Ltd
Priority to JP28107394A priority Critical patent/JPH08109275A/ja
Publication of JPH08109275A publication Critical patent/JPH08109275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 EPDMスポンジゴム用未加硫ゴム組成物の
熟成時間を0時間又は短縮しても、そのスポンジゴムの
物性及び形状安定性等にほとんど影響を及ぼさないEP
DMからなるスポンジゴム組成物を斯界に提供すること
である。 【構成】 テトラキス(2−エチルヘキシル)チウラム
ジスルフィド、ジベンジルジチオカルバミン酸亜鉛、チ
アゾール系、スルフェンアミド系、ジチオリン酸系及び
チオウレア系加硫促進剤の群から選択された1種以上の
加硫促進剤更に発泡剤を配合してなるEPDMスポンジ
ゴム用未加硫ゴム組成物は、熟成時間を0時間又は短縮
しても、そのスポンジゴムの物性及び形状安定性等にほ
とんど影響を及ぼさないことから、ゴム業界において有
用であると考えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエチレンプロピレンゴム
(以下、「EPDM」と略称する。)からなるスポンジ
ゴム組成物に関する。更に、詳しくはEPDMからなる
スポンジゴムを作製する際、その未加硫ゴム組成物の配
合後の熟成時間を0時間又は短縮しても、そのスポンジ
ゴムの物性や形状安定性等にほとんど影響を及ぼさない
スポンジゴム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】EPDMは耐熱性、耐候性及び耐オゾン
性等が優れた合成ゴムとして、自動車部品、工業用部品
及び建築等の部品として幅広く使用されている。これら
の部品のうち、スポンジゴムは上記のEPDMの特性を
有効利用して、自動車用のウェザーストリップ、窓枠、
シーリング材、クッション及び防振材等に多用されてい
る。このEPDMからなるスポンジゴムを作製する際に
も、通常のEPDMゴム製品を作製する場合と同様に、
加硫速度が遅いこと及び使用した加硫促進剤がブルーム
しやすいこと等から多種の加硫促進剤を少量ずつ組合わ
せて配合されるのが通例である。
【0003】一般的に未加硫ゴム組成物は、その加硫ゴ
ムの物性及び形状安定性等を考慮して、一定時間低温で
熟成することが通常行われている。この熟成は未加硫ゴ
ム組成物中での加硫促進剤等の配合剤の均一分散性の向
上、未加硫ゴム組成物の配合時における疲労回復及び未
加硫ゴム組成物の可塑度の均一化等を目的として行われ
るとのことである。この熟成における放置条件はJIS
K 6299−1994(ゴム試験用試料の作製方
法)では、室温で2〜24時間、ASTM D3182
−1985では、23±2℃で1〜24時間と規定され
ているが、実用上は目的とするゴム製品の物性及び形状
安定性等やそのゴム製品の製造作業工程を考慮して、ゴ
ム製品毎に熟成時間を決めて行うのが通例である。
【0004】近年、ゴム業界においても効率化に伴うコ
ストダウンを目的として、作業時間の短縮化が求めら
れ、その一環として未加硫ゴム組成物の熟成時間の短縮
化も問題点として取り上げられている。EPDMからな
るスポンジゴムも例外ではなく、その未加硫ゴム組成物
の熟成時間の短縮に関する改善の開示が未だ見当たらな
いことから、ゴム業界においてはEPDMスポンジゴム
用未加硫ゴム組成物の熟成時間の短縮に係わる改善が切
望されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の問題点に鑑み、
EPDMスポンジゴム用未加硫ゴム組成物の熟成時間を
0時間又は短縮しても、そのスポンジゴムの物性及び形
状安定性等にほとんど影響を及ぼさないEPDMからな
るスポンジゴム組成物を斯界に提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の問
題点を鑑み、鋭意検討した結果、EPDM100重量部
に対して、 a.テトラキス(2−エチルヘキシル)チウラムジスル
フィド0.5〜5.0重量部、 b.ジベンジルジチオカルバミン酸亜鉛0.5〜2.0
重量部、 c.チアゾール系、スルフェンアミド系、ジチオリン酸
系及びチオウレア系加硫促進剤の群から選択された1種
以上の加硫促進剤0.5〜5.0重量部、 d.発泡剤1.0〜30.0重量部、上記a、b、c及
びdを配合することからなる未加硫ゴム組成物は、驚く
ことに熟成時間を0時間又は短縮しても、そのスポンジ
ゴムの物性及び形状安定性等にほとんど影響を及ぼさな
いことが見出され、この知見に基づき本発明を完成させ
るに至った。但し、本発明においては、上記のスルフェ
ンアミド系加硫促進剤はN−シクロヘキシル−2−ベン
ゾチアゾリルスルフェンアミド、N−tert−ブチル
−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド及びN,N−
ジシクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンア
ミドの群を意味する。
【0007】本発明に係わるスポンジゴム組成物の主体
をなすEPDMは、市販のEPDMが使用可能である。
本発明に係わるテトラキス(2−エチルヘキシル)チウ
ラムジスルフィド及びジベンジルジチオカルバミン酸亜
鉛は、市販品又は公知の合成法で調製されたものが使用
できる。本発明に係わるチアゾール系加硫促進剤は2−
メルカプトベンゾチアゾール、ジベンゾチアジルジスル
フィド、2−メルカプトベンゾチアゾールの亜鉛塩、2
−メルカプトベンゾチアゾールのシクロヘキシルアミン
塩等が挙げられる。
【0008】本発明に係わるジチオリン酸系加硫促進剤
はビス(ジイソプロピル)チオフォスホリルジスルフィ
ド、ビス(ジイソプロピル)チオフォスホリルモノスル
フィド及びo,o−ジ−ブチルジチオリン酸亜鉛等が挙
げられる。本発明に係わるチオウレア系加硫促進剤はエ
チレンチオウレア、N,N′−ジフェニルチオウレア、
N,N′−ジエチルチオウレア等が挙げられる。
【0009】本発明に係わるテトラキス(2−エチルヘ
キシル)チウラムジスルフィドの配合量は0.5〜5.
0重量部であるが、0.5重量部未満では加硫速度が遅
く、しかも5.0重量部を超える量では加硫速度に変化
がなく経済的に不要である。本発明に係わるジベンジル
ジチオカルバミン酸亜鉛の配合量は0.5〜2.0重量
部であるが、0.5重量部未満では加硫速度が遅く、し
かも2.0重量部を超える量では加硫速度が速くなり、
未加硫ゴムの加工が困難となる。本発明に係わるチアゾ
ール系、スルフェンアミド系、ジチオリン酸系及びチオ
ウレア系加硫促進剤の群から選択された1種以上の加硫
促進剤の配合量は0.5〜5.0重量部であるが、0.
5重量部未満では加硫速度が遅く、しかも5.0重量部
を超える量では加硫速度が速くなり、未加硫ゴムの加工
が困難となる。
【0010】本発明に係わる発泡剤は有機発泡剤や無機
発泡剤からなるゴム用発泡剤であれば使用可能であり、
特に例示すればN,N′−ジニトロソペンタメチレンテ
トラミン、アゾジカルボンアミド、p,p′−オキシビ
ス(ベンゼンスルホニルヒドラジド)等が挙げられる
が、これらに限定されるものではない。更に、その配合
量は1.0〜30.0重量部であり、用途によりこの範
囲内で適宜に選択して使用できる。
【0011】なお、本発明に係わるテトラキス(2−エ
チルヘキシル)チウラムジスルフィドはゴム用加硫促進
剤として効果を有することが[日本ゴム協会誌,第45
巻第8号,745(1972)]に報告されているが、
しかし、本発明のスポンジゴム組成物の如く、テトラキ
ス(2−エチルヘキシル)チウラムジスルフィド、ジベ
ンジルジチオカルバミン酸亜鉛、その他の上記の本発明
に係わる加硫促進剤の組合わせを含有するEPDMスポ
ンジゴム用未加硫組成物の熟成時間を0時間又は短縮し
ても、そのスポンジゴムの物性及び形状安定性等にほと
んど影響を及ぼさないことに関する事項の開示は未だ見
出されていない。
【0012】本発明に係わるスポンジゴム組成物に配合
される配合剤は、上記以外に従来から使用されてきたも
のがそのまま使用できるが、例示すると、ステアリン酸
等の脂肪酸、酸化亜鉛、硫黄等の加硫剤、アミン系、フ
ェノール系、イミダゾール系及びジチオカルバミン酸ニ
ッケル塩、ワックス等の老化防止剤、鉱物油等の軟化
剤、カーボンブラック及び無機系の充填剤又は補強剤、
粘着付与剤等のゴム用配合剤が、目的に応じて適宜に配
合され得ることも本発明の特許請求の範囲に包含される
ものとする。以下に本発明の効果を実施例に示すが、本
発明の特許請求の範囲は実施例の態様に限定されるもの
ではない。
【0013】
【実施例】
実施例1〜5.比較例1. 表1の配合に準拠して8インチテストロールで公知の方
法によりマスターバッチを作製し、このマスターバッチ
を6等分し、表2記載の各試料毎に加硫促進剤試料を上
記と同一方法で配合し各試料の未加硫ゴム組成物を作製
した。その後、直ちに各試料の未加硫ゴム組成物のムー
ニー粘度[ML−1,100℃]をJIS K 630
0−1994(未加硫ゴム物理試験方法)に準拠して測
定し、更に各試料の未加硫ゴム組成物[表2には「未加
硫ゴム」と記載した。]を押出機[(株)東洋精機製作
所製D20−10型、ダイス温度:80℃、シリンダー
温度:80℃、回転数:20rpm、ダイスの形状:Φ
5mm]で押出し、10cmの長さの押出しサンプルと
して採取し、その状態での表面肌・形状を目視で観察し
た。次いで各試料の押出しサンプルをギャーオーブン中
で200℃×15分の加硫条件で加硫して各試料のスポ
ンジゴム組成物[表2には「加硫ゴム」と記載した。]
を作製した。その各試料のスポンジゴム組成物について
も表面肌・形状を目視で観察した。更に各試料のスポン
ジゴム組成物のみかけ比重(重量法)及び圧縮永久ひず
み(30%圧縮、70℃×22時間処理)をSRIS
0101−1968[日本ゴム協会標準規格 膨張ゴム
の物理試験方法]に準拠して測定した。[これらのデー
タを熟成0時間のデータとした。] 上記各試料の未加硫ゴム組成物の残余分を室温(25
℃)で7時間、24時間及び72時間熟成させ、各熟成
時間毎に上記と同一試験を同一条件で行った。それらの
結果を表2及び図1に示した。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
【表3】
【0016】
【図1】
【0017】
【発明の効果】上記表2及び図1の結果から、比較例に
対比して実施例の各試料は未加硫ゴム及び加硫ゴム(ス
ポンジゴム)の表面肌・形状が一段と優れ、かつ加硫ゴ
ム(スポンジゴム)の圧縮永久ひずみにおいても優れて
いる。更に、加硫ゴム(スポンジゴム)のみかけ比重に
おいては、実施例の各試料は熟成0時間から72時間ま
でほとんど変化がないのに対して、比較例では熟成0時
間から24時間まで上昇し、それ以降平坦となっている
ことから、比較例においては上記したJIS K629
9−1994(ゴム試験用試料の作製方法)に規定され
ている24時間の熟成時間を必要とするが、本発明の実
施例では熟成0時間でも充分な物性を保持している。し
たがって、本発明の実施例はその未加硫ゴムの熟成時間
を0時間又は短縮しても、優れたスポンジゴム物性及び
形状安定性等を保持するスポンジゴム組成物であること
から、ゴム業界において有用であると考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 EPDMスポンジゴム用未加硫ゴムの熟成時
間に対する、そのスポンジゴム(加硫ゴム)のみかけ比
重の変化を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エチレンプロピレンゴム100重量部に対
    して、 a.テトラキス(2−エチルヘキシル)チウラムジスル
    フィド0.5〜5.0重量部、 b.ジベンジルジチオカルバミン酸亜鉛0.5〜2.0
    重量部、 c.チアゾール系、スルフェンアミド系、ジチオリン酸
    系及びチオウレア系加硫促進剤の群から選択された1種
    以上の加硫促進剤0.5〜5.0重量部、 d.発泡剤1.0〜30.0重量部、上記a、b、c及
    びdを配合してなることを特徴とするスポンジゴム組成
    物。
  2. 【請求項2】スルフェンアミド系加硫促進剤がN−シク
    ロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド、
    N−tert−ブチル−2−ベンゾチアゾリルスルフェ
    ンアミド、N,N−ジシクロヘキシル−2−ベンゾチア
    ゾリルスルフェンアミドである請求項第1項記載のスポ
    ンジゴム組成物。
JP28107394A 1994-10-11 1994-10-11 スポンジゴム組成物 Pending JPH08109275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28107394A JPH08109275A (ja) 1994-10-11 1994-10-11 スポンジゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28107394A JPH08109275A (ja) 1994-10-11 1994-10-11 スポンジゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08109275A true JPH08109275A (ja) 1996-04-30

Family

ID=17633948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28107394A Pending JPH08109275A (ja) 1994-10-11 1994-10-11 スポンジゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08109275A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7566748B2 (en) 2005-12-19 2009-07-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having a rubber component containing N, N′-(m-phenylene) bismaleimide and zinc dibenzyl dithiocarbamate
JP2011116883A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Nitto Denko Corp Epdm発泡体およびシール材
CN102146175A (zh) * 2011-03-14 2011-08-10 佛山惠福化工有限公司 轮胎再生胶微波连续发泡板材及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7566748B2 (en) 2005-12-19 2009-07-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having a rubber component containing N, N′-(m-phenylene) bismaleimide and zinc dibenzyl dithiocarbamate
JP2011116883A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Nitto Denko Corp Epdm発泡体およびシール材
CN102146175A (zh) * 2011-03-14 2011-08-10 佛山惠福化工有限公司 轮胎再生胶微波连续发泡板材及其制备方法
WO2012122727A1 (zh) * 2011-03-14 2012-09-20 佛山惠幅化工有限公司 轮胎再生胶微波连续发泡板材及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3480265B2 (ja) 発泡ゴム配合物
JPH064725B2 (ja) タイヤ
JP2018080531A (ja) 防舷材用ゴム組成物
JP2007177111A (ja) カーカスコード被覆用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP4444381B2 (ja) タイヤサイドウォール用ゴム組成物
KR101703626B1 (ko) 타이어 트레드용 고무 조성물, 이의 제조방법, 및 이를 이용하여 제조한 타이어
JPH08109275A (ja) スポンジゴム組成物
JP4342110B2 (ja) 重荷重タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2002020550A (ja) ゴム組成物
JP2002327091A (ja) ゴム組成物およびゴム用加工助剤
JPH0689181B2 (ja) ゴム組成物
JP4493314B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JPH06279621A (ja) クロロプレンゴム組成物
EP3012289A1 (en) Rubber composition for vibration-proof rubber
JP4087510B2 (ja) 恒粘度再生ゴム含有ゴム組成物
JP4523361B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
JPH0920836A (ja) 耐久性ゴム組成物
JPH08199005A (ja) タイヤ標識用カラーゴム組成物
JP4113745B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP4639556B2 (ja) ゴム組成物
JP3325371B2 (ja) ゴム組成物
JPH02169641A (ja) クロロプレンゴム組成物
JP6196872B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP4030332B2 (ja) ゴム組成物
JPH0820675A (ja) ゴム組成物