JPH08107112A - 半導体装置の配線形成方法 - Google Patents

半導体装置の配線形成方法

Info

Publication number
JPH08107112A
JPH08107112A JP6261874A JP26187494A JPH08107112A JP H08107112 A JPH08107112 A JP H08107112A JP 6261874 A JP6261874 A JP 6261874A JP 26187494 A JP26187494 A JP 26187494A JP H08107112 A JPH08107112 A JP H08107112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal layer
etching
wiring
semiconductor device
wet etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6261874A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ogawa
隆志 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP6261874A priority Critical patent/JPH08107112A/ja
Publication of JPH08107112A publication Critical patent/JPH08107112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、配線パターンに対するエッチングの
回り込みを低減すると共に、保護膜の被覆性を向上させ
るようにした、半導体装置の配線形成方法を提供するこ
とを目的とする。 【構成】表面に酸化膜12が形成された半導体基板11
上に、先づ金属層13を形成し、その上からエッチング
マスク用のレジストパターン14を形成し、続いてエッ
チングにより配線部分以外の金属層を除去した後、レジ
ストを除去して金属層による配線パターン13aを形成
し、最後に基板表面全体に保護膜15を形成するように
した、半導体装置の配線形成方法において、上記金属層
13のエッチングが、ウェットエッチング及びドライエ
ッチングによって、行なわれるように、半導体装置の配
線形成方法を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の表面に酸
化膜を介して金属層による配線パターンを形成するため
の、半導体装置の配線形成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体装置の表面への金属層によ
る配線パターンは、図3に示すように、形成されてい
る。即ち、図3において、半導体装置1は、半導体基
板、この場合シリコン基板2の表面にSiO2の酸化膜
3が形成されている。この酸化膜3は、配線パターンが
形成される領域に、シリコン基板2の表面に達する凹陥
部(図示せず)を備えている。そして、このような半導
体装置1に対して、図3(A)に示すように、先づ上記
シリコン基板2の表面の凹陥部(図示せず)の領域に、
酸化膜3の上から、金属、例えばアルミニウムから成る
金属層4を形成し、さらにその上から、レジスト5を塗
布する。
【0003】この場合、上記レジスト5は、ウェットエ
ッチングに適した材料から構成されていると共に、フォ
トマスクを使用して露光されることにより、配線部分に
対する領域のみが残るように、パターン形成される。
【0004】その後、図3(B)に示すように、ウェッ
トエッチングを行なうことにより、上記金属層4のう
ち、配線部分以外の部分が除去され、配線パターン4a
が形成されることになる。
【0005】続いて、上記レジスト5が、レジストアッ
シング等によって除去されることにより、図3(C)に
示すように、配線パターン4aを有する半導体装置1が
得られる。
【0006】最後に、半導体装置1の表面全体に亘っ
て、保護膜6を形成することにより、半導体装置1が完
成する。
【0007】図3に示した配線形成方法においては、金
属層4のエッチング方法として、ウェットエッチングが
採用されているが、これに対して、ドライエッチングを
採用した方法も知られている。ドライエッチングを採用
した方法は、図4に示すようにして、行なわれる。
【0008】即ち、図4において、半導体装置1に対し
て、図4(A)に示すように、先づ上記シリコン基板2
の表面の凹陥部(図示せず)の領域に、酸化膜3の上か
ら、金属、例えばアルミニウムから成る金属層4を形成
し、さらにその上から、レジスト7を塗布する。
【0009】この場合、上記レジスト7は、ドライエッ
チングに適した材料から構成されていると共に、フォト
マスクを使用して露光されることにより、配線部分に対
する領域のみが残るように、パターン形成される。
【0010】その後、図4(B)に示すように、ドライ
ドライエッチングを行なうことにより、上記金属層4の
うち、配線部分以外の部分が除去され、配線パターン4
aが形成されることになる。
【0011】続いて、上記レジスト7が、レジストアッ
シング等によって除去されることにより、図4(C)に
示すように、配線パターン4aを有する半導体装置1が
得られる。
【0012】最後に、半導体装置1の表面全体に亘っ
て、保護膜6を形成することにより、半導体装置1が完
成する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成の半導体装置1においては、図3に示すよう
に、金属層4のエッチングがウェットエッチングによっ
て行なわれる場合には、エッチングによる金属層4の侵
食が、レジスト5のパターンから内側に回り込むように
生ずることにより、配線パターンが正確に形成され得な
くなってしまう。従って、配線パターンの設計の際に、
上記回り込みによる配線パターンの変形を考慮する必要
があり、配線パターンが制約されてしまうという問題が
あった。
【0014】これに対して、図4に示すように、金属層
4のエッチングがドライエッチングによって行なわれる
場合には、エッチングによる金属層4の侵食は、断面が
矩形になるので、配線パターン自体は正確に形成され得
るが、配線パターンの上縁が鋭いエッジ部を有している
ことから、保護膜6を形成する際に、該保護膜6が、こ
のエッジ部で薄膜化してしまったり、クラックが発生す
る等により、該保護膜6による被覆性が悪化してしまう
という問題があった。
【0015】本発明は、以上の点に鑑み、配線パターン
に対するエッチングの回り込みを低減すると共に、保護
膜の被覆性を向上させるようにした、半導体装置の配線
形成方法を提供することを目的としている。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明によ
れば、表面に酸化膜が形成された半導体基板上に、先づ
金属層を形成し、その上からエッチングマスク用のレジ
ストパターンを形成し、続いてエッチングにより配線部
分以外の金属層を除去した後、レジストを除去して金属
層による配線パターンを形成し、最後に基板表面全体に
保護膜を形成するようにした、半導体装置の配線形成方
法において、上記金属層のエッチングが、ウェットエッ
チング及びドライエッチングによって、行なわれること
を特徴とする、半導体装置の配線形成方法により、達成
される。
【0017】本発明による半導体装置の配線形成方法
は、好ましくは、上記金属層のエッチングが、先づドラ
イエッチングにより、続いてウェットエッチングによ
り、行なわれるようになっている。
【0018】本発明による半導体装置の配線形成方法
は、好ましくは、上記金属層のエッチングが、先づウェ
ットエッチングにより、続いてドライエッチングによ
り、行なわれるようになっている。
【0019】本発明による半導体装置の配線形成方法
は、好ましくは、上記金属層のエッチングが、先づウェ
ットエッチングにより、続いてドライエッチングによ
り、最後に再びウェットエッチングにより、行なわれる
ようになっている。
【0020】
【作用】上記構成によれば、金属層のエッチングが、ウ
ェットエッチング及びドライエッチングを併用すること
により、行なわれるので、ドライエッチングが行なわれ
る分、ウェットエッチングによる金属層に対するエッチ
ングの回り込みが低減され得ると共に、ドライエッチン
グによる鋭いエッジ部が、ウェットエッチングによって
緩和され得ることになる。従って、金属層の配線部分
が、エッチングの周り込みによって変形することなく、
正確に形成され得ると共に、緩和されたエッジ部のため
に、保護膜の被覆性が向上せしめられ得ることになる。
【0021】上記金属層のエッチングが、先づドライエ
ッチングにより、続いてウェットエッチングにより、行
なわれる場合には、ドライエッチングによって、金属層
の配線部分は、矩形にエッチングされ、その後ウェット
エッチングによって、該配線部分の下縁が、裾を引くよ
うに、外側に向かってなだらかに形成されることにな
る。従って、特に、配線部分の下縁におけるエッジ部が
緩和され、保護膜の被覆性が改善され得ることになる。
【0022】上記金属層のエッチングが、先づウェット
エッチングにより、続いてドライエッチングにより、行
なわれる場合には、ウェットエッチングによって、金属
層の配線部分は、その上縁付近にて回り込みによりなだ
らかに形成され、その後ドライエッチングによって、該
配線部分の下縁が、矩形に形成されることになる。従っ
て、特に、配線部分の上縁におけるエッジ部が緩和さ
れ、保護膜の被覆性が改善され得ることになる。
【0023】上記金属層のエッチングが、先づウェット
エッチングにより、続いてドライエッチングにより、最
後に再びウェットエッチングにより、行なわれる場合に
は、ウェットエッチングによって、金属層の配線部分
は、その上縁付近にて回り込みによりなだらかに形成さ
れ、その後ドライエッチングによって、該配線部分の中
間部分が、矩形に形成され、最後に、ウェットエッチン
グによって、該配線部分の下縁が、裾を引くように、外
側に向かってなだらかに形成されることになる。従っ
て、特に、配線部分の上縁及び下縁におけるエッジ部が
緩和され、保護膜の被覆性が改善され得ることになる。
【0024】
【実施例】以下、図面に示した実施例に基づいて、本発
明を詳細に説明する。図1は、本発明による半導体装置
の配線形成方法の一実施例における製造工程を順次に示
している。
【0025】図1において、半導体装置10は、半導体
基板、この場合シリコン基板11の表面にSiO2の酸
化膜12が形成されている。この酸化膜12は、配線パ
ターンが形成される領域に、シリコン基板11の表面に
達する凹陥部(図示せず)を備えている。そして、この
ような半導体装置10に対して、図1(A)に示すよう
に、先づ上記シリコン基板11の表面の凹陥部の領域
に、酸化膜12の上から、金属層13が、蒸着,スパッ
タリング等によって、形成される。ここで、該金属層1
3は、例えばアルミニウムから成るが、これに限らず例
えば、金,銀,銅等の金属であってもよい。
【0026】この場合、上記レジスト14は、ウェット
エッチング及びドライエッチングに適した材料から構成
されていると共に、フォトマスクを使用して露光される
ことにより、配線部分に対応する領域のみが残るよう
に、パターン形成される。
【0027】続いて、図1(B)に示すように、金属層
13の厚さの途中まで、ドライエッチングを行なうこと
により、上記金属層13のうち、配線部分以外の部分が
除去される。この場合、ドライエッチングによって、金
属層13の配線部分は、矩形にエッチングされることに
なる。
【0028】その後、図1(C)に示すように、金属層
13の下縁まで、ウェットエッチングを行なうことによ
り、上記金属層13のうち、配線部分以外の部分が完全
に除去される。この場合、ウェットエッチングによっ
て、金属層13の配線部分は、内側に向かって僅かにエ
ッチングの回り込みがあるので、特にその下縁が、裾を
引くように外側に向かって広がるように、形成されるこ
とになる。
【0029】続いて、上記レジスト14が、レジストア
ッシング等によって除去されることにより、図1(D)
に示すように、配線パターン13aを有する半導体装置
10が得られる。
【0030】最後に、半導体装置10の表面全体に亘っ
て、保護膜15を形成することにより、半導体装置10
が完成する。
【0031】本発明実施例による半導体装置の配線形成
方法は、以上のように構成されており、半導体装置10
において、金属層13は、その上部が、ドライエッチン
グによって形成されることになるので、エッチングの回
り込みによる変形が生ずることなく、正確に形成され得
ると共に、その下縁のエッジ部が、ウェットエッチング
によって、緩和されているので、保護膜15の被覆性が
向上せしめられ得ることになる。
【0032】図2は、本発明による半導体装置の配線形
成方法の他の実施例における製造工程を順次に示してい
る。
【0033】即ち、図2において、半導体装置20は、
半導体基板、この場合シリコン基板21の表面にSiO
2の酸化膜22が形成されている。この酸化膜22は、
配線パターンが形成される領域に、シリコン基板21の
表面に達する凹陥部(図示せず)を備えている。そし
て、このような半導体装置20に対して、図2(A)に
示すように、先づ上記シリコン基板21の表面の凹陥部
の領域に、酸化膜22の上から、金属層23が、形成さ
れる。
【0034】この場合、上記レジスト24は、ウェット
エッチング及びドライエッチングに適した材料から構成
されていると共に、フォトマスクを使用して露光される
ことにより、配線部分に対応する領域のみが残るよう
に、パターン形成される。
【0035】続いて、図2(B)に示すように、金属層
23の厚さの途中まで、ウェットエッチングを行なうこ
とにより、上記金属層13のうち、配線部分以外の部分
が除去される。この場合、ウェットエッチングによっ
て、金属層23の配線部分は、僅かに内側に回り込みを
生ずることになる。
【0036】その後、図2(C)に示すように、金属層
23の下縁まで、ドライエッチングを行なうことによ
り、上記金属層23のうち、配線部分以外の部分が完全
に除去される。この場合、ドライエッチングによって、
金属層23の配線部分は、矩形に形成されることにな
る。
【0037】続いて、上記レジスト24が、レジストア
ッシング等によって除去されることにより、図2(D)
に示すように、配線パターン23aを有する半導体装置
20が得られる。
【0038】最後に、半導体装置20の表面全体に亘っ
て、保護膜25を形成することにより、半導体装置20
が完成する。
【0039】このように構成された半導体装置20にお
いては、金属層23は、その下部が、ドライエッチング
によって形成されることになるので、エッチングの回り
込みによる変形が生ずることなく、正確に形成され得る
と共に、その上縁のエッジ部が、ウェットエッチングに
よって、緩和されているので、保護膜25の被覆性が向
上せしめられ得ることになる。
【0040】上記実施例においては、金属層13aの下
縁のエッジ部または金属層23aの上縁のエッジ部の何
れか一方のみが、ウェットエッチングによって、形状が
緩和されることにより、保護膜の被覆性が向上せしめら
れているが、例えば、第一段階にてウェットエッチング
によって、金属層の配線部分の上縁の形状を緩和して形
成し、第二段階にてドライエッチングによって、金属層
の配線部分の中間部分の形状を正確に矩形に形成し、最
後に第三段階にてウェットエッチングによって、金属層
の配線部分の下縁の形状を緩和して形成するようにして
もよい。この場合、金属層の配線部分の上縁及び下縁の
形状が共に緩和して形成されることになるので、保護膜
の被覆性がより一層向上せしめられ得ることになる。
【0041】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、金
属層のエッチングが、ウェットエッチング及びドライエ
ッチングを併用することにより、行なわれるので、ドラ
イエッチングが行なわれる分、ウェットエッチングによ
る金属層に対するエッチングの回り込みが低減され得る
と共に、ドライエッチングによる鋭いエッジ部が、ウェ
ットエッチングによって緩和され得ることになる。従っ
て、金属層の配線部分が、エッチングの周り込みによっ
て変形することなく、正確に形成され得ると共に、緩和
されたエッジ部のために、保護膜の被覆性が向上せしめ
られ得ることになる。
【0042】かくして、本発明によれば、配線パターン
に対するエッチングの回り込みを低減すると共に、保護
膜の被覆性を向上させるようにした、極めて優れた半導
体装置の配線形成方法が提供され得ることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による半導体装置の配線形成方法の一実
施例における製造工程を順次に示す、(A)〜(E)は
概略断面図である。
【図2】本発明による半導体装置の配線形成方法の他の
実施例における製造工程を順次に示す、(A)〜(E)
は概略断面図である。
【図3】従来の半導体装置の配線形成方法のウェットエ
ッチングを採用した一例における製造工程を順次に示
す、(A)〜(D)は概略断面図である。
【図4】従来の半導体装置の配線形成方法のドライエッ
チングを採用した一例における製造工程を順次に示す、
(A)〜(D)は概略断面図である。
【符号の説明】
10,20 半導体装置 11,21 半導体基板 12,22 酸化膜 13,23 金属層 13a,23a 配線パターン 14,24 レジスト 15,25 保護膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/3213 H01L 21/306 S 21/88 C

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に酸化膜が形成された半導体基板上
    に、先づ金属層を形成し、その上からエッチングマスク
    用のレジストパターンを形成し、続いてエッチングによ
    り配線部分以外の金属層を除去した後、レジストを除去
    して金属層による配線パターンを形成し、最後に基板表
    面全体に保護膜を形成するようにした、半導体装置の配
    線形成方法において、 上記金属層のエッチングが、ウェットエッチング及びド
    ライエッチングによって、行なわれることを特徴とす
    る、半導体装置の配線形成方法。
  2. 【請求項2】 上記金属層のエッチングが、先づドライ
    エッチングにより、続いてウェットエッチングにより、
    行なわれることを特徴とする、請求項1に記載の半導体
    装置の配線形成方法。
  3. 【請求項3】 上記金属層のエッチングが、先づウェッ
    トエッチングにより、続いてドライエッチングにより、
    行なわれることを特徴とする、請求項1に記載の半導体
    装置の配線形成方法。
  4. 【請求項4】 上記金属層のエッチングが、先づウェッ
    トエッチングにより、続いてドライエッチングにより、
    最後に再びウェットエッチングにより、行なわれること
    を特徴とする、請求項1に記載の半導体装置の配線形成
    方法。
JP6261874A 1994-09-30 1994-09-30 半導体装置の配線形成方法 Pending JPH08107112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6261874A JPH08107112A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 半導体装置の配線形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6261874A JPH08107112A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 半導体装置の配線形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08107112A true JPH08107112A (ja) 1996-04-23

Family

ID=17367966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6261874A Pending JPH08107112A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 半導体装置の配線形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08107112A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009260322A (ja) * 2008-03-28 2009-11-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
CN102201409A (zh) * 2010-03-24 2011-09-28 万国半导体(开曼)股份有限公司 具有钨间隔层的功率mosfet器件及其制造方法
CN102339749A (zh) * 2010-07-16 2012-02-01 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种金属铝焊垫刻蚀方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009260322A (ja) * 2008-03-28 2009-11-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
CN102201409A (zh) * 2010-03-24 2011-09-28 万国半导体(开曼)股份有限公司 具有钨间隔层的功率mosfet器件及其制造方法
CN102339749A (zh) * 2010-07-16 2012-02-01 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种金属铝焊垫刻蚀方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0817930A (ja) エッチング・ストップ層を利用する半導体装置構造とその方法
JP3866155B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH08107112A (ja) 半導体装置の配線形成方法
JP4226115B2 (ja) 半導体素子のマスク製造方法
JP2808674B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100265839B1 (ko) 반도체 소자의 금속배선 형 성방법
JPH04111445A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100244293B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JPS62281328A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0497523A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2570709B2 (ja) エツチング方法
JP3087702B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2737256B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR0167243B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조방법
JPS6149439A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5885549A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6246547A (ja) 配線パタ−ンの形成方法
JPS6130031A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0457342A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01273313A (ja) パターニング方法
JPH0334319A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6386453A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61174649A (ja) 半導体装置
JPH07240421A (ja) 半導体装置の配線形成方法
JPS62200746A (ja) 半導体装置