JPH08106636A - 高密度再生方法およびその装置 - Google Patents

高密度再生方法およびその装置

Info

Publication number
JPH08106636A
JPH08106636A JP7010971A JP1097195A JPH08106636A JP H08106636 A JPH08106636 A JP H08106636A JP 7010971 A JP7010971 A JP 7010971A JP 1097195 A JP1097195 A JP 1097195A JP H08106636 A JPH08106636 A JP H08106636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reflected
light beam
photodetector
spot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7010971A
Other languages
English (en)
Inventor
Chul-Woo Lee
哲雨 李
Kyung-Hwa Rim
慶和 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH08106636A publication Critical patent/JPH08106636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • G11B7/133Shape of individual detector elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10541Heads for reproducing
    • G11B11/10543Heads for reproducing using optical beam of radiation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 光ディスクに収録された情報を再生するにお
いて、再生時の光学的解像度を増加させて高密度で記録
された情報を効果的に再生しうる光ディスクの高密度再
生方法およびその装置であって、光ディスクの反射光ビ
ームをレンズで集束し、その集束された反射光ビームを
光検出器で受光する。光検出器はそれに形成される光ス
ポットの直径より小さい幅で形成された検出面を有す
る。。 【効果】 光ディスクの隣接した記録部分において、と
もに反射される周辺光の干渉によるジッタの問題点を解
決し、再生時の光学的分解能を増大させて実質的な高密
度再生を可能にし、高密度記録用光ピックアップに簡単
に適用することによりその実用性を増大させうる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ディスクドライブにお
いて、光ディスクに収録された情報を再生する方法及び
その装置に係り、特に再生時の光学的解像度を増加させ
て高密度で記録された情報を効果的に再生しうる光ディ
スクの高密度再生方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に光ディスクのような記録媒体の
情報貯蔵能力は同一な面積に対する記録密度に比例す
る。したがって、続けて光ディスクの記録密度を増加さ
せる方法が研究されている。
【0003】記録密度は記録可能な密度と再生可能な密
度に区分することができる。記録可能な密度は光量を調
節するなどの方法で容易に向上させうる。しかしなが
ら、再生可能な密度は純粋な光学的分解能にのみ関連す
るが、今までは高分解能光学再生の極めて困難な難題に
出会っていて、実質的な光ディスクの記録密度向上に限
界があった。
【0004】高密度記録のための方法の一つとして、い
わゆる位相変換アポダイザー(phase-shifting apodize
r)を利用する方法が知られている。位相変換アポダイザ
ーは入射する光ビームを透過回折させると同時にその入
射する光ビームのエネルギーに比例して回折光ビームの
エネルギーを減少させるように光学的開口の振幅透過率
分布を変化させる、回折素子の一種である。これについ
ては1993年11月に刊行された日本応用物理学会誌
(volume 32 5269〜5276ページ)に詳細に記述されてい
る。
【0005】前記した位相変換アポダイザーを利用した
従来の高密度記録用光ピックアップの光学的な構成を図
1に示した。この図面で符号1は光源であるレーザーダ
イオードである。このレーザーダイオード1から発生さ
れた光ビームはコリメーティングレンズ2によって平行
光となり、ビームスプリッター3をその一部が直進する
ようになり、アポダイザー4を経由した後、対物レンズ
5により光ディスク6上に集束される。一方、光ディス
ク6の反射光ビームは対物レンズ5とアポダイザー4を
経由し、ビームスプリッター3をその一部が反射するよ
うになり、コンデンシングレンズ7により集束されて光
検出器8に到達するようになる。
【0006】ここで、アポダイザー4は、図2に示した
ように、その入射面の中心部4aが微小な幅でふっくら
と形成されたものである。この中心部4aとふくらんで
いない周囲部分との間の位相差をもって、前記光ディス
ク6に集束される光スポットの光強度分布を変化させて
その中、実際記録に寄与する高い強度を有する部分の直
径が約20〜30%程度縮小されるようにする。これで
光ディスクの高密度記録が可能である。
【0007】しかしながら、このような光ピックアップ
で再生する時に次のような問題があって、実質的な高密
度記録とその再生ができなかった。即ち、再生時には図
3に示したように、前述したコンデンシングレンズによ
って集束された反射光ビームの光スポット9の直径より
大きい幅の検出面8aを有する光検出器8が使用される
が、光ディスクの記録間隔が狭いに比して光検出器8の
検出面8aは、それに結ばれる光スポット9の直径より
大きい幅を有するので、光ディスクの隣接した記録部位
から反射される光成分との波形干渉に起因するジッタ
(jitter)が発生する問題点がある。
【0008】このような問題点はただ前記した光ピック
アップだけでなく、ほとんど全ての高密度記録再生用光
学系でも現れている。その故、従来の高密度記録用光ピ
ックアップで雑音のない高密度再生をするために別途の
処理手段を付加すべきなので、その実用性が極めて低か
った。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は高密度記録再生用光ピックアップのような光学系
において別途の処理手段を付加せず、反射光ビームに対
する光学的分解能を増大させることにより、ジッタ現象
の問題点がなく実用性の高い高密度再生方法及びその装
置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
る本発明の高密度再生方法は、光源から投射され光記録
媒体から反射される反射光ビームから電気的信号を検出
してその光記録媒体に収録された情報を再生するにおい
て、前記反射光ビームを所定直径の光スポットが形成さ
れるようにレンズで集束する段階と、前記レンズにより
形成される光スポットをその直径より小さい幅で形成さ
れた検出面を有する光検出器で受光する段階とを具備し
て、前記光検出器の検出面に受光される光スポットの一
部から前記した電気信号を検出することを特徴とする。
【0011】また本発明の高密度再生方法は、前記光ス
ポットをその直径の1/2の幅で形成された検出面を有
する光検出器でその光スポットの中心部を受光すること
を特徴とする。
【0012】また、本発明の高密度再生方法は、光源か
ら投射され光記録媒体を反射する反射光ビームから電気
的信号を検出してその光記録媒体に収録された情報を再
生するにおいて、前記反射光ビームを所定直径の光スポ
ットが形成されるようにレンズで集束し、レンズにより
集束される反射光ビームを相互垂直した二つの偏光成分
が相互分離されて二つの光スポットに形成されるように
光分割素子で分割し、前記二つの光スポットをその直径
より小さい幅で形成されたそれぞれの検出面を有する二
つの光検出器でそれぞれ受光して、前記二つの光検出器
の各検出面の検出信号を差動して光磁気信号を検出する
段階が含まれたことを特徴とする。
【0013】一方、このような本発明の高密度再生方法
を施す高密度再生装置は、光源から投射され光記録媒体
を反射する反射光ビームから電気的信号を検出してその
光記録媒体に収録された情報を再生する装置において、
前記反射光ビームを所定直径の光スポットが形成される
ように集束するレンズと、その形成された光スポットの
直径より小さい幅で形成された検出面を有し、前記反射
光ビームを受光する光検出器を含んで、その検出面に受
光される光スポットの一部から前記した電気信号を検出
するように構成されたことを特徴とする。
【0014】また本発明の高密度再生装置は、前記光検
出器の検出面が前記光スポットの直径の1/2の幅で形
成され、その光スポットの中心に位置されたことを特徴
とする。
【0015】また本発明の高密度再生装置は、光源から
投射され光記録媒体を反射する反射光ビームから電気的
信号を検出してその光記録媒体に収録された情報を再生
する装置において、前記反射光ビームを所定直径の光ス
ポットが形成されるように集束するレンズと、前記レン
ズにより集束される反射光ビームが相互垂直な二つの偏
光成分に分離されて、二つの光スポットに形成されるよ
うにその反射光ビームを分割する光分割素子と、前記二
つの光スポットをその直径より小さい幅で形成されたそ
れぞれの検出面を有し、前記二つの偏光成分に分離され
た二つの光スポットをそれぞれ受光する二つの光検出器
と、前記二つの光検出器の各検出面の検出信号を差動し
て光磁気信号を検出する手段が含まれたことを特徴とす
る。
【0016】
【作用】上述のように構成された本発明の高密度再生方
法およびその装置は、通常の光ピックアップ光学系に適
用する場合、光記録媒体にはたとえ前述した位相変換ア
ポダイザーを使用した場合に比して大きい直径の光スポ
ットが結ばれるが、その反射光ビームからの信号再生の
解像度をはるかに向上させうる。したがって、光記録媒
体の隣接した部分から反射されて来る光ビームとの干渉
なしに綺麗な望む信号を再生することができる。即ち、
本発明は、前述した位相変換アポダイザーを使用し、別
途の前述した処理手段が付加された場合と同等乃至はそ
れより優等な解像度で実質的な高密度記録とその再生が
可能である。
【0017】
【実施例】以下、添付した図面に基づき本発明を詳細に
説明する。
【0018】図4は本発明の方法を遂行する光学系の構
成を示す。これは通常的な光ピックアップ光学系の一部
を構成し、特に図1のような高密度記録再生用光ピック
アップ光学系に適用されうる。
【0019】図面で反射光ビーム10は示していない光
源から投射され、また示さない光記録媒体から反射され
て進行する。この反射光ビーム10の経路上に集束レン
ズ11が設けられ、集束レンズ11の焦点付近に光検出
器12が設けられる。反射光ビーム10は集束レンズ1
1により集束されて光検出器12上に光スポット13を
形成する。
【0020】図5を参照すれば、光検出器12はそれに
結ばれる光スポット13の直径より小さい幅で形成され
た検出面12aを有する。ここで、光検出器12はその
検出面12aに光スポット13の中心部が受光されるよ
うに位置されたものである。
【0021】このような本発明の動作原理を説明するた
めに、回折理論による解像度を示す変調伝達関数(MT
F;modulation transfer function)の増加を数式的に
誘導してみる。まず、前述した光検出器の検出面におけ
る光スポットの光強度分布は、図6のように、いわゆる
エアリ(Airly )関数と呼ばれる分布をなす。よく知ら
れたように、エアリ関数は干渉系の分解能を示す関数で
ある。ここで、dは前述した光検出器の検出面の幅を、
そしてDはその光検出器上に結ばれる光スポットの中心
部直径を示す。例えば、d=D/2の場合のMTF値H
(ω)は次の通りである。
【0022】
【数1】
【0023】ここで、ω:空間周波数 h(x′):Airly 関数 x′:光強度の断面方向への座表(図4参照) d=D/2,D=π/ak(Airly 関数の直径) 図7はMTF値の理論曲線であって、(a)は前述した
検出面の幅がd=D/2である場合を示し、(b)は従
来の幅が大きい検出面を使用した場合を、そして(c)
はd=D/3の場合をそれぞれ示す。即ち、このような
理論的な結果から、空間周波数ωが高い領域、即ち高周
波数領域における解像度が増加することが分る。通常の
光ディスクドライブで使用される検出信号の空間周波数
はakから 2ak間、特に 2ak付近で飛躍的に増加するこ
とが分る。したがって、本発明により高密度再生が可能
である。
【0024】本発明の効果を最も適切に示すことができ
るMTF値の実際想定値は図8と同一である。その結果
として、前述した光検出器の検出面の幅がそれに集束さ
れる光スポットの1/2であるグラフ(d)における最
大空間周波数は従来のグラフ(e)における最大空間周
波数に比して大略2倍の大きい値を有するようになる。
【0025】図9は本発明の実施例を示し、光検出方式
を再生用コンパクトディスク方式又は位相変換方式の光
強度変調方式に適用した構造を示す。この実施例におい
て、第1ビームスプリッター14は示さない光源と光デ
ィスク間に設けられる。その第1ビームスプリッター1
4は光源から光ディスクに入射する光ビームの一部を直
進させ、光ディスクの反射光ビームの一部を反射させ
る。このように第1ビームスプリッター14を反射する
反射光ビーム10はコンデンシングレンズ11により集
束された後、コンデンシングレンズ11の前方に置かれ
た第2ビームスプリッター15により二つの反射光ビー
ム10a,10bに分割される。その分割された一側反
射光ビーム10aはセンサレンズ16を経て一側光検出
器17に受光されて、これから前述した対物レンズのフ
ォーカスおよびトラック制御信号として検出される。一
方、90゜方向に分割された他側反射光ビーム10b
は、本発明の再生方法による図5に示したような再生用
光検出器12に受光される。
【0026】図10は例えば光磁気ディスクの記録再生
用光ピックアップに対する望ましい実施例である。この
実施例においては前述した実施例で第2ビームスプリッ
ター15の前方にウォラストンプリズム18が配置され
ている。ウォラストンプリズム18は第2ビームスプリ
ッター15から反射される反射光ビーム10bの相互垂
直な二つの偏光成分を分離する。ここで、光検出器1
2′は図11のように、二つの検出面12′a、12′
bを有する。検出面12′a、12′bにはウォラスト
ンプリズム18により偏光分離された二つの光ビーム成
分がそれぞれ集束される二つの光スポット13a,13
bが受光される。これと同様に本発明により、その検出
面12a,12bはそれぞれに受光される光スポット1
3a,13bの直径より小さい幅を有する。即ち、二つ
の検出面12a,12bの各検出信号を差動することに
より、前記光磁気ディスクに記録された情報を再生しう
る光磁気信号が得られることである。
【0027】この実施例において、前記したウォラスト
ンプリズム18の代わりにロションプリズム(Lotion p
rism)やニコルプリズム(Nicol prism )又はグレント
ムソンプリズム(Grantosom prism )などP及びS偏光
を分割するある光学要素を使用しうるのは無論である。
【0028】次の図12は短波長光源を利用する高密度
光ピックアップに適用した光ディスクドライブを示す。
光源19は第2高調波を発生する短波長光源である。こ
の光源19から出射された光は反射鏡20を反射し、光
変調器21により所定の光信号に変調される。変調され
た光はビーム拡大器22と反射鏡23を経由し第1ビー
ムスプリッター14に直進し、対物レンズ24により光
ディスク25上に微細なスポットとして集束される。光
ディスク25を反射し、前記対物レンズ24を経由して
第1ビームスプリッター14を反射する反射光ビーム1
0は前述したようにコンデンジグレンズ11により集束
光となり、第2ビームスプリッター15により分離され
た後、フォーカス及びトラック制御信号検出用光検出器
17と再生用光検出器12にそれぞれ受光される。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明の高密度再生
方法およびその装置は、光検出器の検出面の幅をそれに
形成される反射光スポットの直径より小さく選定して光
学的分解能を増大させることにより、光記録媒体に対す
る情報の高密度再生を可能にする方法を提供することで
ある。したがって、本発明は既存の光学系に価格を上昇
させず、簡単に適用可能で、実質的な記録密度を少なく
とも数倍増加させうるので、既存に提供されている高密
度記録用学系の実用性を増大させて極めて効果的であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の位相変換アポダイザーを利用した高密
度記録用光ピックアップの光学的構成を示した配置図で
ある。
【図2】 図1に示した位相変換アポダイザーの斜視図
である。
【図3】 図1に示した光検出器の平面図である。
【図4】 本発明の高密度再生方法を施す装置の光学的
構成を示す斜視図である。
【図5】 本発明の高密度再生方法に使用される光検出
器の平面図である。
【図6】 図5の光検出器に形成される光スポットの光
強度分布を示したプロファィルである。
【図7】 光学的変調伝達関数の理論曲線を示したグラ
フである。
【図8】 本発明の高密度再生方法に基づいて測定され
た変調伝達関数を従来と比較して示したグラフである。
【図9】 本発明の実施例による高密度再生装置を含む
光ピックアップの光学的構成を示した配置図である。
【図10】 本発明の他の実施例による高密度再生装置
を含む光ピックアップの光学的構成を示す配置図でるあ
る。
【図11】 図9に示した再生用光検出器の平面図であ
る。
【図12】 本発明の再生方法を短波長光源を用いた高
密度記録再生用光ピックアップに適用した光ディスクド
ライブの平面図である。
【符号の説明】
10;10a,10b…反射光ビーム 11…コンデンシングレンズ 12,12′…光検出器 12a,12b…検出面 13;13a,13b…光スポット

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源から投射され光記録媒体を反射する
    反射光ビームから電気的信号を検出してその光記録媒体
    に収録された情報を再生するにおいて、 前記反射光ビームを所定直径の光スポットが形成される
    ようにレンズで集束し、 その形成された光スポットをその直径より小さい幅で形
    成された検出面を有する光検出器で受光して、 前記光検出器の検出面に受光される光スポットの一部か
    ら前記した電気信号を検出する段階が含まれたことを特
    徴とする高密度再生方法。
  2. 【請求項2】 前記光スポットをその直径の1/2の幅
    で形成された検出面を有する光検出器でその光スポット
    の中心部を受光することを特徴とする請求項1記載の高
    密度再生方法。
  3. 【請求項3】 光源から投射され光記録媒体を反射する
    反射光ビームから電気的信号を検出してその光記録媒体
    に収録された情報を再生するにおいて、 前記反射光ビームを所定直径の光スポットが形成される
    ようにレンズで集束し、 レンズにより集束される反射光ビームを相互垂直した二
    つの偏光成分が相互分離されて二つの光スポットに形成
    されるように光分割素子で分割し、 前記二つの光スポットをその直径より小さい幅で形成さ
    れたそれぞれの検出面を有する二つの光検出器でそれぞ
    れ受光して、 前記二つの光検出器の各検出面の検出信号を差動して光
    磁気信号を検出する段階が含まれたことを特徴とする高
    密度再生方法。
  4. 【請求項4】 光源から投射され光記録媒体を反射する
    反射光ビームから電気的信号を検出してその光記録媒体
    に収録された情報を再生する装置において、 前記反射光ビームを所定直径の光スポットが形成される
    ように集束するレンズと、 その形成された光スポットの直径より小さい幅で形成さ
    れた検出面を有し、前記反射光ビームを受光する光検出
    器を含んで、その検出面に受光される光スポットの一部
    から前記した電気信号を検出するように構成されたこと
    を特徴とする高密度再生装置。
  5. 【請求項5】 前記光検出器の検出面が前記光スポット
    の直径の1/2の幅で形成され、その光スポットの中心
    に位置されたことを特徴とする請求項4記載の高密度再
    生装置。
  6. 【請求項6】 光源から投射され光記録媒体を反射する
    反射光ビームから電気的信号を検出してその光記録媒体
    に収録された情報を再生する装置において、 前記反射光ビームを所定直径の光スポットが形成される
    ように集束するレンズと、 前記レンズにより集束される反射光ビームが相互垂直な
    二つの偏光成分に分離されて、二つの光スポットに形成
    されるようにその反射光ビームを分割する光分割素子
    と、 前記二つの光スポットをその直径より小さい幅で形成さ
    れたそれぞれの検出面を有し、前記二つの偏光成分に分
    離された二つの光スポットをそれぞれ受光する二つの光
    検出器と、 前記二つの光検出器の各検出面の検出信号を差動して光
    磁気信号を検出する手段が含まれたことを特徴とする高
    密度再生装置。
JP7010971A 1994-09-30 1995-01-26 高密度再生方法およびその装置 Pending JPH08106636A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR94P25076 1994-09-30
KR1019940025076A KR100200829B1 (ko) 1994-09-30 1994-09-30 고밀도 재생방법 및 그 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08106636A true JPH08106636A (ja) 1996-04-23

Family

ID=19394172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7010971A Pending JPH08106636A (ja) 1994-09-30 1995-01-26 高密度再生方法およびその装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5706263A (ja)
JP (1) JPH08106636A (ja)
KR (1) KR100200829B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6322868B1 (en) * 1998-04-20 2001-11-27 Victor A. Bernstam Use and manufacturing applications of polymer / dye-based thin layer coatings for enhancement of the quality of recording on and readout from the optical storage media
KR100618990B1 (ko) * 2000-03-23 2006-09-04 삼성전자주식회사 광픽업용 시크방향 검출 신호 생성장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02265038A (ja) * 1989-04-06 1990-10-29 Ricoh Co Ltd 光情報記録再生装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5315574A (en) * 1988-10-28 1994-05-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical head with polarized beam hologram
JPH0772944B2 (ja) * 1991-05-30 1995-08-02 ティアック株式会社 光ディスク装置のエラー信号生成装置
US5144006A (en) * 1991-06-13 1992-09-01 The Rockefeller University Oxidative folding of peptide and protein substrates using hydrocarbon sulfoxides
JPH05242511A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Pioneer Electron Corp 光ピックアップ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02265038A (ja) * 1989-04-06 1990-10-29 Ricoh Co Ltd 光情報記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100200829B1 (ko) 1999-06-15
US5706263A (en) 1998-01-06
KR960011867A (ko) 1996-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2655066B2 (ja) 超解像光ヘッド装置
WO1991007749A1 (en) Optical pickup device and magnetooptical reproducing apparatus
JP3626003B2 (ja) 光学的情報記憶装置
JPH08106636A (ja) 高密度再生方法およびその装置
JP3103220B2 (ja) 光学式信号再生装置
JP2672618B2 (ja) 光情報記録再生装置
JP2817452B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2576641B2 (ja) 光ヘッド装置
JPS60234235A (ja) 光学式記録再生装置
JP3104367B2 (ja) ディスク記録再生装置
JP2978269B2 (ja) 光ディスク装置
KR100556692B1 (ko) 광디스크재생장치
JP2586731B2 (ja) 光デイスク装置
JPH05303755A (ja) 光ヘッド装置
JPS637948Y2 (ja)
KR100640309B1 (ko) 광픽업 장치
JPH03178064A (ja) 光ヘッド装置
JP2795238B2 (ja) ディスク記録再生装置
JPS637949Y2 (ja)
JPH08102081A (ja) 光ディスク装置
JPH0991707A (ja) 光記録情報再生装置
JPH0836781A (ja) 光学ヘッド
JPS60119643A (ja) 光検出器
JPH02210625A (ja) 光ピックアップ
JPH04216342A (ja) 光情報記録再生装置