JPH08105001A - 鉄道線路の融雪装置 - Google Patents

鉄道線路の融雪装置

Info

Publication number
JPH08105001A
JPH08105001A JP6274145A JP27414594A JPH08105001A JP H08105001 A JPH08105001 A JP H08105001A JP 6274145 A JP6274145 A JP 6274145A JP 27414594 A JP27414594 A JP 27414594A JP H08105001 A JPH08105001 A JP H08105001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
snow melting
snow
fixed
magnets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6274145A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiyu Kobayashi
恵有 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6274145A priority Critical patent/JPH08105001A/ja
Publication of JPH08105001A publication Critical patent/JPH08105001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/30Adapting or protecting infrastructure or their operation in transportation, e.g. on roads, waterways or railways

Landscapes

  • Railway Tracks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鉄道レールポイント箇所に積雪すると、切換
え操作により可動するレールと、固定されているレール
との間の降り積もる雪が、切換え操作により可動するレ
ールによって、固定レール側に押し固められ(圧縮現
象)可動レールが所定の位置に定着されず、列車が脱輪
し、危険な脱線事故が発生することを防ぎ、鉄道輸送に
よる列車運行上の安全を確保し、災害の発生を未然に防
止することを目的とした鉄道線路の融雪装置。 【構成】 符号1〜2〜3〜4から成る電熱融雪板を、
符号5のレールの縦側面及び、その側面に沿った下辺上
面部に、符号1の融雪板に固着した、符号2の磁石群に
よって、符号5のレール本体に磁着させ、降雪時の降り
始めた雪を順次、融雪するよう、図1.図2.図3の通
り構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄道輸送による列車運
行上、危険を伴うレールポイント箇所を融雪し、列車の
運行上の安全を確保し、災害の発生を末然に防止するた
めの鉄道線路の融雪装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】JR及び、その他の鉄道関係者において
は、今以てレールポイント箇所に降雪があると、その積
雪防止には容器に灯油を入れ石綿の芯に浸みこませ、火
を付けて使用する通称カンテラという、このカンテラを
使用しているのが実情である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記、背景
のもとに成立したものであって、従来のカンテラ方式で
は保線区職員が多数のカンテラに火を付けて持ち歩き、
ポイント箇所に複数設置しなければならない。
【0004】この作業は、冬期、夜間の降雪時には危険
性も多く、大変な労働作業である。火が消えれば又、点
火に行かなければならず一駅周辺だけで数10個に達す
ると言われている。更にカンテラを火災と間違えて11
0番や119番通報が毎年、冬期の降雪時に発生してい
る。上記の通り、作業の人員削減や重労働の解消と電気
融雪による安定した融雪を可能にするための開発が望ま
れていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記、目的を達成するた
めに、本発明に係る鉄道線路の融雪装置は以下の要件を
備えたことを特徴とする。 (イ)積雪すると支障を起たすレールポイント箇所の可
動するレールの縦側面 自己温度制御性面状発熱体が収納され尚、発熱体を固定
する止め金具としての要素を備えた。 (ロ)本装置の融雪板を任意の幅に細断することによ
り、レールに添わせて配線する電線類の止め金具(サド
ル)として利用できることを併せて備えた。 (ハ)従来、レールには規定以外の物品を取付ける場
合、レール自体にボルト穴や溶接等の加工を行うことは
認められないため、磁力によって磁着させることが望ま
しく、この要素を備えた。
【0006】
【作 用】レールの縦側面(両側面でも良い)及び、そ
の側面に沿った下辺上面部に電気発熱線(自己温度制御
性面状発熱体)を任意の長さに敷設し、鋼板を加工した
融雪板により発熱体を装着固定し、可動するポイントレ
ールと近接する固定レールとの間に降り積もる雪を発熱
体により、発熱した熱を融雪板に熱伝導させ融雪するも
のである。
【0007】
【実施例】以下、図面により実施態様を説明する。
【0008】 しその突部の内側に発熱体、符号3を収納することがで
きる。符号1は融雪板としこの板の下側平面部両側に複
数個の磁石、符号2を固着した断面図を示した。
【0009】図2は、本発明の装置の上面斜視図を示
す。符号1が融雪板で点線は融雪板の下側平部両側(裏
面)に固着した磁石群、符号2を示す。符号3は、自己
温度制御性発熱体を示し、符号4は、電源供給用電線を
示した。符号1の融雪板の長さは任意とする。
【0010】図3は、レールに装着した本装置の総体断
面図を示す。符号5は、レール本体で、このレールの縦
側面とこの側面に沿った下辺上面部に、符号1〜2〜3
〜4から成る本装置を、符号5のレールに、符号2の磁
石群により磁着固定させた。
【0011】
【発明の効果】本発明は、以上の構成を採用した結果、
次のような効果を得ることができる。本装置は、降雪地
方の鉄道レールポイント箇所に積雪すると、レール切換
え時に動作する可動レールと固定されているレール間に
積雪すると、可動レールにより雪が圧縮され、可動レー
ルが所定の位置に定着しなくなり、脱輪し危険な脱線事
故が発生する。本装置は、レールポイントの可動レール
の符号5の縦側面及び、その側面に沿った下辺上面部
に、符号1〜2〜3〜4から或る融雪板を磁着させ冬期
は、常時通電し融雪板を加熱させておくことにより、降
雪を融雪することができる。
【0012】符号1〜2〜3〜4から成る、本装置は、
特許請求範囲の請求項1〜2の施工工事については、降
雪時期の取付け工事や、降雪終了時期の装置除去工事に
際し簡単に脱着作業が行える要素を備え、カンテラより
保守管理に利点が多い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の融雪板の断面図を示す。
【図2】本発明の上記、図1の融雪板の上面斜視図を示
す。
【図3】本発明の上記、図2の融雪板をレール本体に装
着した総体断面図を示す。
【符号の説明】
1.融雪板 2.磁石 3.カーボンと合成樹脂で混練成形し両側に電源用リー
ド線を挿入し絶縁被覆した、自己温度制御性面状発熱体 4.電源供給用リード線 5.レール(線路)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄道レール本体エ形状の縦側面及び、そ
    の側面に沿った下辺部 面状発熱体を装着し、この融雪板の下面両側平面部に複
    数の磁石を固着して成る鉄道線路の融雪装置。
  2. 【請求項2】 鉄道レールは、冬期は収縮し、夏期には
    膨張するため、線路を調節するための点検作業がある。
    冬期に請求項1に示した、本装置を任意の長さに装着す
    ることにより、レールの収縮のための調節作業を省力す
    ることを可能にした鉄道線路の融雪装置。
JP6274145A 1994-10-03 1994-10-03 鉄道線路の融雪装置 Pending JPH08105001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6274145A JPH08105001A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 鉄道線路の融雪装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6274145A JPH08105001A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 鉄道線路の融雪装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08105001A true JPH08105001A (ja) 1996-04-23

Family

ID=17537657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6274145A Pending JPH08105001A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 鉄道線路の融雪装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08105001A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008136743A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-13 Swedesafe Marketing Ab Heating system
CN104711905A (zh) * 2013-12-13 2015-06-17 中铁工程设计咨询集团有限公司 一种pc轨道梁融冰雪装置、铺设方法及pc轨道梁
CN104711906A (zh) * 2013-12-17 2015-06-17 中铁工程设计咨询集团有限公司 轨道梁融冰雪组件、pc轨道梁及其铺设方法
JP2017218797A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 東日本旅客鉄道株式会社 鉄粉収集器具、軌道、および矯絡防止方法
CN107881861A (zh) * 2017-11-15 2018-04-06 中原利达铁路轨道技术发展有限公司 一种电磁阻尼减震垫板
DE102017005092A1 (de) 2017-05-29 2018-11-29 Goldschmidt Thermit Gmbh Beheizungsvorrichtung für ein Schienenprofil

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008136743A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-13 Swedesafe Marketing Ab Heating system
EA014768B1 (ru) * 2007-05-04 2011-02-28 Свидсэйф Маркетинг Аб Система обогрева
US8598493B2 (en) 2007-05-04 2013-12-03 Swedesafe Marketing Ab Heating system
CN104711905A (zh) * 2013-12-13 2015-06-17 中铁工程设计咨询集团有限公司 一种pc轨道梁融冰雪装置、铺设方法及pc轨道梁
CN104711905B (zh) * 2013-12-13 2016-06-15 中铁工程设计咨询集团有限公司 一种pc轨道梁融冰雪装置、铺设方法及pc轨道梁
CN104711906A (zh) * 2013-12-17 2015-06-17 中铁工程设计咨询集团有限公司 轨道梁融冰雪组件、pc轨道梁及其铺设方法
CN104711906B (zh) * 2013-12-17 2016-08-24 中铁工程设计咨询集团有限公司 轨道梁融冰雪组件、pc轨道梁及其铺设方法
JP2017218797A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 東日本旅客鉄道株式会社 鉄粉収集器具、軌道、および矯絡防止方法
DE102017005092A1 (de) 2017-05-29 2018-11-29 Goldschmidt Thermit Gmbh Beheizungsvorrichtung für ein Schienenprofil
CN107881861A (zh) * 2017-11-15 2018-04-06 中原利达铁路轨道技术发展有限公司 一种电磁阻尼减震垫板
CN107881861B (zh) * 2017-11-15 2019-09-24 中原利达铁路轨道技术发展有限公司 一种电磁阻尼减震装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006322177A (ja) 斜張橋の斜材ケーブル用融雪装置及び斜材ケーブル用融雪装置の設置方法
JPH08105001A (ja) 鉄道線路の融雪装置
KR102134925B1 (ko) 혹한기 철도 분기부 선로전환기 장애 예방을 위한 안티 아이싱 시스템 및 이를 이용한 안티 아이싱 방법
KR100869761B1 (ko) 경전철용 전력공급장치
White AC/DC railway electrification and protection
CN2831556Y (zh) 复合式耐高温电缆桥架
US3475568A (en) Trolley conductor guard
RU182002U1 (ru) Кронштейн подвески контактного рельса
JP2553267Y2 (ja) 融雪用発熱パネルとその取付構造
CN207331374U (zh) 一种铁路道岔融雪加热防风保温装置
CN211665446U (zh) 自带加热装置的轨枕及铁轨系统
KR100864702B1 (ko) 철도레일의 고속 분기부 융설(融雪) 시스템
US20210189673A1 (en) Heating device for railway tracks
JPH0328120Y2 (ja)
Marulli et al. Earthing and negative return systems in the Melbourne DC railway
CN206623706U (zh) 一种导电轨结构
US11794608B1 (en) Third rail power insulating system
JPS60258301A (ja) 軌道まくらぎ
CN212316563U (zh) 一种节能型铁路道岔融雪加热装置
Lyon AC Suburban Electrification-British Railways, Eastern Region
CN105821721A (zh) 内嵌式电加热铁路道岔垫板融雪除冰装置
JP2022162353A (ja) Ats地上子の遮熱構造
CN117344582A (zh) 一种用于道岔组装的支撑护轨装置
CN110965403A (zh) 自带加热装置的轨枕及铁轨系统
US1581456A (en) Method and means for bonding railway rails