JPH08104886A - 水産動物油脂組成物およびこれを含有する飲食品 - Google Patents

水産動物油脂組成物およびこれを含有する飲食品

Info

Publication number
JPH08104886A
JPH08104886A JP6266104A JP26610494A JPH08104886A JP H08104886 A JPH08104886 A JP H08104886A JP 6266104 A JP6266104 A JP 6266104A JP 26610494 A JP26610494 A JP 26610494A JP H08104886 A JPH08104886 A JP H08104886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
acid
unsaturated fatty
highly unsaturated
fatty acids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6266104A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihide Nagasaka
義秀 長坂
Yasuko Sakurai
靖子 桜井
Yoshiharu Tanaka
善晴 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP6266104A priority Critical patent/JPH08104886A/ja
Publication of JPH08104886A publication Critical patent/JPH08104886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 高度不飽和脂肪酸を含有する精製水産動物油
脂とチョウジ油とからなる水産動物油脂組成物。 【効果】 本発明の水産動物油脂組成物は、著しく魚臭
の発生が抑えられ、またこの水産動物油脂組成物を添加
混合することによって製造した各種飲食品は、長期間保
存しても魚臭の発生が抑制され、高度不飽和脂肪酸の摂
取を容易にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は魚臭などの異臭の発生が
抑えられた水産動物油脂組成物およびこれを含有する飲
食品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】水産動物油脂に含まれる高度不飽和脂肪
酸、例えばエイコサペンタエン酸(EPA)およびドコ
サヘキサエン酸(DHA)は、動脈硬化性疾患に対する
予防作用を有するなど、その生体調節機能が注目されて
きている。しかしながら、エイコサペンタエン酸および
ドコサヘキサエン酸は酸化されやすく、かつ魚臭などの
不快臭が強い。これらの高度不飽和脂肪酸を含有する水
産動物油脂は不快臭が強く、そのままでは多くを摂取す
ることができないなどの欠点を有している。このような
欠点を改良するためにこれまでに種々の検討がなされて
きた。例えば、リン脂質を2〜20重量%含有させる方
法(特開平3−130042号公報)、L−アスコルビ
ン酸エステルを100〜2000ppm含有させる方法
(特開平5−140584号公報)、乳系フレ−バ−を
添加配合させる方法(特開平6−68号公報)などが提
案されている。しかしながら、何れも充分に満足し得る
ものとはいえない。すでに、エイコサペンタエン酸およ
びドコサヘキサエン酸を含有する水産動物油脂を、ゼラ
チン軟カプセル化したもの、食品加工用素材として粉末
化したもの及び乳化または可溶化したものが市販されて
いる。カプセル化したものはそれを飲んだ後の不快味を
有するゲップやおくびが問題となっている。またエイコ
サペンタエン酸およびドコサヘキサエン酸を含有する水
産動物油脂を粉末化したものおよびそれの乳化または可
溶化したものは、食品素材としてそれを各種食品に配合
使用した場合に、魚油特有の生臭さが口中に広がり、食
事をしようとする気持ちが失われるのを免れない。特に
水産動物油脂を配合した各種食品は製造後比較的早い時
期に、魚油臭が強くなり、食べにくくなるという問題が
生じる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は高度不飽和脂
肪酸を含有する水産動物油脂を幅広い食品群に適用し得
るように、魚臭を抑制及びマスキングし、これによって
その摂取を容易にすることにある。本発明の目的は魚臭
の抑制およびマスキングされた高度不飽和脂肪酸を含有
する水産動物油脂含有組成物を提供することであり、そ
してこのような組成物を含有することによる魚臭の抑制
及びマスキングされた食品を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは高度不飽和
脂肪酸を含有する精製水産動物油脂にチョウジ油を添加
することにより、著しく魚臭の発生が抑えられることを
見いだし、この知見に基づいて本発明を完成するに至っ
た。すなわち本発明の第1は高度不飽和脂肪酸を含有す
る精製水産動物油脂とチョウジ油からなる水産動物油脂
組成物であり、さらに、本発明の第2は前記の水産動物
油脂組成物を含有する飲食品を提供するものである。
【0005】以下本発明を詳細に説明する。本発明にお
ける水産動物油脂組成物に含有される高度不飽和脂肪酸
は、炭素数が18以上で、かつ不飽和結合を3個以上有
する脂肪酸であって、例えばエイコサペンタエン酸、ド
コサヘキサエン酸などが挙げられる。高度不飽和脂肪酸
を含有する精製水産動物油脂は、エイコサペンタエン
酸、ドコサヘキサエン酸などの高度不飽和脂肪酸を含有
する精製水産動物油脂であり、エイコサペンタエン酸と
ドコサヘキサエン酸を合わせて10重量%以上を含有す
る油脂が好ましく、一般にマグロ油、イワシ油、サバ
油、サンマ油、カツオ油、ニシン油などを精製したも
の、または、これらを濃縮して高度不飽和脂肪酸の含量
を高めたもの、あるいはこれらと他の成分、例えば、豚
脂、牛脂、鶏油、鯨油、肝油、大豆油、綿実油、サフラ
ワー油、コーン油、ナタネ油、パーム油、カカオ脂、落
花生油、ヤシ油、シソ油、エゴマ油及び中鎖脂肪酸トリ
グリセリドなどの合成トリグリセリドなどを配合した油
脂である。
【0006】本発明に使われるチョウジ油はチョウジの
蕾または葉を水蒸気蒸留して得た精油である。これは無
色あるいは淡黄褐色透明の液で、特有な芳香を有する。
【0007】本発明には、一般的な酸化防止剤、抑臭剤
としてすでに用いられている天然トコフェロ−ル、茶抽
出物、BHA(ブチルヒドロキシアニソ−ル)、BHT
(ブチルヒドロキシトルエン)、クエン酸、アスコルビ
ン酸、アスコルビン酸ナトリウム、アスコルビン酸脂肪
酸エステルまたはギシギシ抽出物などを本発明のチョウ
ジ油と組み合わせて用いることができる。なかでも、ア
スコルビン酸ナトリウム、トコフェロ−ルまたはギシギ
シ抽出物の1種または2種以上組み合わせて用いるのが
好ましい。
【0008】本発明におけるチョウジ油の添加量は精製
水産動物油脂にチョウジ油をそのまま混合することによ
って得られる。チョウジ油の添加量は、精製水産動物油
脂に対して通常0.0005〜0.2重量%、好ましく
は0.001〜0.05重量%である。チョウジ油の添
加量が精製水産動物油脂に対して0.0005重量%未
満の場合は魚臭の抑制効果が認められず、また0.2重
量%以上の場合はチョウジ油の臭いが強くあらわれ、飲
食品としては好ましくない。
【0009】本発明の他の目的は、長期間保存しても魚
臭味の発生が抑制された飲食品を提供することであり、
各種飲食品の製造に際して本発明の水産動物油脂組成物
を添加配合することによって達成される。
【0010】本発明に適用される飲食品とは飲料および
食品であつて、その範囲は特に制限はなくいろいろな種
類の飲食品に適用することが出来る。また、本発明の水
産動物油脂組成物をそのままあるいは他の油脂と配合し
て油脂加工食品の調製に用いることができる。本発明の
水産動物油脂組成物を飲食品に利用しやすいように一旦
食品加工用の中間素材として製剤化し、それらを各種飲
食品の製造に配合することもできる。食品加工用の中間
素材としては、粉末状のもの、乳化状のもの及び可溶化
状のものなどの製剤が挙げられる。
【0011】飲料としては、例えば、スポ−ツ飲料、果
汁飲料、乳酸菌飲料、アルコ−ル飲料、ビタミン・ミネ
ラル飲料などのほか、加工乳、豆乳及び手術前または手
術後などの栄養補給のための濃厚流動食などを挙げるこ
とが出来る。
【0012】また食品としては、例えば、パン、ビスケ
ット、キャンディ、ゼリ−などのパン・菓子類、ヨ−グ
ルト、ハムなどの乳肉加工食品、味噌などの調味料、豆
腐、麺類などの加工食品、マ−ガリン、ファットスプレ
ッド、ショ−トニングなどの油脂加工食品、粉末飲料、
粉末ス−プなどの粉末食品などを挙げることが出来る。
【0013】
【実施例】次に、実施例及び比較例により本発明をさら
に詳細に説明する。 実施例1 ドコサヘキサエン酸(DHA)23重量%、エイコサペ
ンタエン酸(EPA)4重量%を含有する精製まぐろ油
に、市販のチョウジ油(小林香料(株)製)を0.00
2重量%配合して水産動物油脂組成物を得た。
【0014】実施例2 DHA12重量%、EPA18重量%を含有する精製イ
ワシ油に対して、チョウジ油を0.01重量%とトコフ
ェロ−ルを0.5重量%を配合して水産動物油脂組成物
を得た。
【0015】実施例3 DHA27%、EPA5%を含有する精製まぐろ油の5
0重量%と大豆油重量50%を配合した配合油にチョウ
ジ油0.005重量%、トコフェロ−ル1.0重量%、
ギシギシ抽出物0.01重量%を配合して水産動物油脂
組成物を得た。
【0016】比較例1〜3 実施例1〜3においてチョウジ油を配合しない水産動物
油脂組成物を得た。
【0017】試験例1 実施例1、2、3及び比較例1、2、3を検体とし、各
10名のパネラ−にその臭いを評価させた。表1にその
臭いの評価結果を示した。評価方法は各検体20gを各
ガラス瓶に採り、40℃のオ−プン状態で30日間保存
し、10人のパネラ−によって臭いの経時変化を官能検
査より評価した。次に示した臭いの評価によって各パネ
ラ−が示した評価点を合計し、その合計点をパネラ−の
人数で割り、その得点を示した。 [臭いの評価基準] 評価点 評価基準 1 魚臭せず、飲食品に使用できる。 2 魚臭がほんの少しするが、飲食品に使用できる。 3 魚臭がして飲食品に使用できない。 4 魚臭が強く、不快で飲食品に使用できない。
【0018】
【表1】
【0019】表1の結果より、実施例1、実施例2およ
び実施例3の水産動物油脂組成物は、40℃に30日置
かれても明らかに魚臭の発生が抑制され飲食品として使
用できる。
【0020】実施例4 水200重量部に、表2に示す配合組成の材料100重
量部を加え、70℃に昇温した。コハク酸モノグリセリ
ドは、予め実施例1の水産動物油脂組成物に溶解させた
のち、加えた。この混合液を70℃で15分間予備加熱
した後、1段目200kg/cm2、2段目50kg/cm2の2段
均質化法で均質処理して乳化液を得、次いでこの乳化液
を噴霧乾燥機で乾燥し、粉末製品を得た。このようにし
て得られた粉末製品を流動層造粒機に入れ、精製水を流
動層に噴霧しながら顆粒化を行った。この顆粒製品を1
5gずつアルミ箔フィルムの小袋に窒素シ−ルしながら
密封した。この小袋の顆粒製品15gを150mlの温湯
に溶解して10名のパネラーで試飲したところ、10名
共いずれも魚臭はなく、おいしく飲むことができたとの
評価であった。また室温で6ヶ月間保存後の小袋中の顆
粒製品を温湯に溶解して前記同様に試飲したところ、お
いしく飲むことができたとの評価であった。
【0021】
【表2】
【0022】比較例4 実施例4において、表2の配合材料中実施例1の水産動
物油脂組成物を比較例1の水産動物油脂組成物に変えた
以外は、実施例4と同様にして顆粒製品を得、小袋に密
封した。これを室温で6ヶ月間保存した後、10名のパ
ネラーで臭いを評価したところ、いずれも魚臭が強く製
品として使用することはできないとの評価であった。
【0023】実施例5 表3の組成で各材料を配合し、攪拌して乳化させ、この
乳化剤をボテ−タ−により急冷練り合わせてマ−ガリン
を製造した。このマ−ガリンの製造直後および低温で3
ヶ月保存した後、10名のパネラーで臭いの評価を行っ
たところ、いずれも魚臭もなく、おいしく食することが
できたとの評価であった。
【0024】比較例5 実施例5において表3の配合材料中実施例3の水産動物
油脂組成物を比較例3の水産動物油脂組成物に変えた以
外は実施例5と同様にしてマ−ガリンを製造した。この
マ−ガリンの製造直後および低温で3カ月保存した後、
10名のパネラーで臭いの評価を行ったところ、いずれ
も魚臭が強く、製品として使用することができないとの
評価であった。
【0025】
【表3】
【0026】実施例6 300ml容ステンレス製ビ−カ−にグリセリン50g、
水11g、ポリグリセリン脂肪酸エステル7gおよびア
スコルビン酸ナトリウム0.3gを入れ、80℃に加熱
しながら完全に溶解させた。この溶解液を40℃以下に
冷却し、この溶解液に、予めクエン酸モノグリセライド
1.9gを溶解させた実施例3の水産動物油脂組成物3
0gを徐々に混合し、次いでマイクロフルイダイザ−で
均質圧700kg/cm2、パス回数3回で均質化処理を行
い、均質な乳化組成物を得た。得られた乳化組成物15
gを200ml容ガラス容器に採り、40℃1カ月保存し
た後、10名のパネラーで臭いを評価したところ、いず
れも魚臭は認められないとの評価であった。
【0027】比較例6 実施例6において、実施例3の水産動物油脂組成物を比
較例2の水産動物油脂組成物に変えた以外は実施例6と
同様にして乳化組成物を得た。この乳化組成物は実施例
6と同様に臭いを評価したところ、いずれも魚臭が強
く、製品として使用することはできないとの評価であっ
た。
【0028】実施例7 表4に示す組成の各材料をさらに水に加え、溶解させ
た。この溶解液を1段目500kg/cm2、2段目50kg/c
m2の2段階均質方法で均質化処理した。この均質液を瞬
間的に120℃まで昇温した後、冷却して充填密封し、
缶入り栄養飲料組成物を得た。このようにして得られた
飲料を40℃、2カ月間保存した後、10名のパネラー
で試飲して臭いを評価したところ、いずれも魚臭はな
く、おいしく飲むことができたとの評価であった。
【0029】
【表4】
【0030】
【発明の効果】高度不飽和脂肪酸は動脈硬化性疾患に対
する予防作用などの生体調節機能が注目されているが、
これを含有する水産動物油脂は魚臭が強く、そのままで
は多くを摂取することができない。本発明は高度不飽和
脂肪酸を含有する精製水産動物油脂にチョウジ油を添加
することにより、著しく魚臭の発生が抑えられ、これに
よってその摂取を容易にする。また各種飲食品の製造に
際して、この水産動物油脂組成物を添加混合することに
よって長期間保存しても魚臭が抑制されたおいしい飲食
品を提供することがでる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C11B 9/00 A

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高度不飽和脂肪酸を含有する精製水産動
    物油脂とチョウジ油とからなる水産動物油脂組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の水産動物油脂組成物を含
    有する飲食品。
JP6266104A 1994-10-06 1994-10-06 水産動物油脂組成物およびこれを含有する飲食品 Pending JPH08104886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6266104A JPH08104886A (ja) 1994-10-06 1994-10-06 水産動物油脂組成物およびこれを含有する飲食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6266104A JPH08104886A (ja) 1994-10-06 1994-10-06 水産動物油脂組成物およびこれを含有する飲食品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08104886A true JPH08104886A (ja) 1996-04-23

Family

ID=17426374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6266104A Pending JPH08104886A (ja) 1994-10-06 1994-10-06 水産動物油脂組成物およびこれを含有する飲食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08104886A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015002740A (ja) * 2013-05-20 2015-01-08 花王株式会社 油脂組成物
JP2015002739A (ja) * 2013-05-20 2015-01-08 花王株式会社 油脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015002740A (ja) * 2013-05-20 2015-01-08 花王株式会社 油脂組成物
JP2015002739A (ja) * 2013-05-20 2015-01-08 花王株式会社 油脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2694054C (en) Omega-3 fatty acid fortified composition
KR101275453B1 (ko) 유지 조성물
KR100951756B1 (ko) 유지 조성물
CN100594795C (zh) 油脂组合物
US20090274817A1 (en) Body taste improver comprising long-chain highly unsaturated fatty acid and/or ester
US20110143002A1 (en) Method of application of body taste enhancer comprising long-chain highly unsaturated fatty acid and/or its ester
CN101340819A (zh) 含有甘油三酯重结晶的非酯化植物甾醇的营养强化剂和预制食品
JP3941073B2 (ja) 油脂組成物及びそれを含む食品
JP5100974B2 (ja) 油脂組成物
MXPA04011274A (es) Mejorador del gusto y de la consistencia que comprende un acido graso altamente insaturado de cadena larga y/o su ester, y composicion de grasas y aceites vegetales que comprende el mismo.
JPH099939A (ja) パーム油抽出天然抗酸化剤を含有する食品又は飼料
JP3534881B2 (ja) 乳化組成物
JP2015057979A (ja) 酸化安定性が向上した油脂及びその製造法
JPH06169735A (ja) 栄養飲料組成物
JPH0748992B2 (ja) 血栓防止用粉末組成物
JPH08104886A (ja) 水産動物油脂組成物およびこれを含有する飲食品
JP2004018678A (ja) ステロール脂肪酸エステル組成物及び該組成物を含有する食品
JPH05156250A (ja) 抗酸化剤組成物
JP3422338B2 (ja) 高度不飽和脂肪酸含有粉末飲料
CA2293088A1 (en) Method and composition for masking taste and odor from fish oil
WO2023199789A1 (ja) 水添臭付与剤、油脂組成物、油脂組成物の製造方法、食品に水添臭を付与する方法、及びフライ食品の製造方法
MXPA06005369A (es) Mejorador de sabor y cuerpo que contiene un acido graso de cadena larga con alto grado de insaturacion y/o un ester del mismo
JPH08154577A (ja) 水産動物油脂を含有する水中油型乳化物