JPH0810471B2 - プリペイドカードの再発行装置 - Google Patents
プリペイドカードの再発行装置Info
- Publication number
- JPH0810471B2 JPH0810471B2 JP63285617A JP28561788A JPH0810471B2 JP H0810471 B2 JPH0810471 B2 JP H0810471B2 JP 63285617 A JP63285617 A JP 63285617A JP 28561788 A JP28561788 A JP 28561788A JP H0810471 B2 JPH0810471 B2 JP H0810471B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- collected
- new
- switching lever
- punch unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、取引データ記載型プリペイドカードのデー
タ記載欄が満杯になった時に、残額に相当する額の新た
なカードを発行する再発行装置に関するものである。
タ記載欄が満杯になった時に、残額に相当する額の新た
なカードを発行する再発行装置に関するものである。
(発明の背景) 取引データを記載し取引残額を記憶したプリペイドカ
ードが知られている。このカードで取引データが多くな
ってデータの追加記載容量が少なくなると、残額相当額
の新たなデータを発行する必要が生じる。この場合古い
カードは取込んでこれにパンチ孔を明けて再使用できな
いようにする。しかし新たなカードを発行する際に何ら
かのトラブルが発生して円滑に発行できない場合に、こ
の古いカードを回収してその内容を確認する必要が生じ
る。しかしこの古いカードがすでにパンチ穿孔されて、
回収箱内で他の同種の古いカードに混入されてしまう
と、回収する必要のある取込まれたカードが判別でき
ず、残額の確認などができなくなるというおそれがあっ
た。
ードが知られている。このカードで取引データが多くな
ってデータの追加記載容量が少なくなると、残額相当額
の新たなデータを発行する必要が生じる。この場合古い
カードは取込んでこれにパンチ孔を明けて再使用できな
いようにする。しかし新たなカードを発行する際に何ら
かのトラブルが発生して円滑に発行できない場合に、こ
の古いカードを回収してその内容を確認する必要が生じ
る。しかしこの古いカードがすでにパンチ穿孔されて、
回収箱内で他の同種の古いカードに混入されてしまう
と、回収する必要のある取込まれたカードが判別でき
ず、残額の確認などができなくなるというおそれがあっ
た。
(発明の目的) 本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、
残額相当額の新しいカードを発行する際にトラブルがあ
れば、その時に挿入され取込まれたカードを容易かつ確
実に確認することが可能なプリペイドカードの再発行装
置を提供することを目的とする。
残額相当額の新しいカードを発行する際にトラブルがあ
れば、その時に挿入され取込まれたカードを容易かつ確
実に確認することが可能なプリペイドカードの再発行装
置を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明によればこの目的は、取引残額を記憶する取引
データ記載型プリペイドカードのデータ追加記載容量が
一定以下になったことを検出して、そのカードを回収す
ると共に、残額相当額の新たなカードを発行するプリペ
イドカードの再発行装置において、前記回収されたカー
ドにパンチ孔を明けるパンチユニットと、この回収され
たカードをパンチ穿孔前に一時保留する保留手段とを備
え、前記新たなカードが発行されたことを確認してから
回収されたカードにパンチ穿孔を行ないかつこのカード
を保留手段から解放し回収箱へ送ることを特徴とするプ
リペイドカードの再発行装置により達成される。
データ記載型プリペイドカードのデータ追加記載容量が
一定以下になったことを検出して、そのカードを回収す
ると共に、残額相当額の新たなカードを発行するプリペ
イドカードの再発行装置において、前記回収されたカー
ドにパンチ孔を明けるパンチユニットと、この回収され
たカードをパンチ穿孔前に一時保留する保留手段とを備
え、前記新たなカードが発行されたことを確認してから
回収されたカードにパンチ穿孔を行ないかつこのカード
を保留手段から解放し回収箱へ送ることを特徴とするプ
リペイドカードの再発行装置により達成される。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例の側面図、第2図は回収途
中を示す図、第3図は保留状態を示す図である。
中を示す図、第3図は保留状態を示す図である。
第1図で符号10はプリペイドカードである。このカー
ド10は例えば磁気メモリを備え、予納された金額、取引
に使用された金額、取引のあった月日 残額等の取引デ
ータが記録されている。12はリーダライタであり、挿入
口14から挿入されたカード10を移送する送りローラ16
と、リードライト用ヘッド18と、カード10をヘッド18に
押圧するピンチローラ20とを有する。カード10のメモリ
の内容はこのヘッド18によって読み取られ、図示しない
CPUなどの制御装置に送られてメモリの内容が判別され
る。この制御装置には自動販売機などから送られる取引
データが入力され、カード10から読出した残額から新た
な取引金額を減算して、その差額を新たな残額として求
める。ヘッド18はこれらのデータをカード10に記録して
送りローラ16を逆転させ、カード10を挿入口14に戻す。
ド10は例えば磁気メモリを備え、予納された金額、取引
に使用された金額、取引のあった月日 残額等の取引デ
ータが記録されている。12はリーダライタであり、挿入
口14から挿入されたカード10を移送する送りローラ16
と、リードライト用ヘッド18と、カード10をヘッド18に
押圧するピンチローラ20とを有する。カード10のメモリ
の内容はこのヘッド18によって読み取られ、図示しない
CPUなどの制御装置に送られてメモリの内容が判別され
る。この制御装置には自動販売機などから送られる取引
データが入力され、カード10から読出した残額から新た
な取引金額を減算して、その差額を新たな残額として求
める。ヘッド18はこれらのデータをカード10に記録して
送りローラ16を逆転させ、カード10を挿入口14に戻す。
制御装置がカード10の残りのメモリ容量が不足してい
ると判断すると、そのカード10は後記するようにして回
収される。
ると判断すると、そのカード10は後記するようにして回
収される。
22、24は水平位置に離れて配置された送りローラ、2
6、28はこれら送りローラ22、24に転接するピンチロー
ラである。送りローラ22、24とピンチローラ26、28はリ
ーダライタ12のカード出口に水平に連続するように配置
されている。
6、28はこれら送りローラ22、24に転接するピンチロー
ラである。送りローラ22、24とピンチローラ26、28はリ
ーダライタ12のカード出口に水平に連続するように配置
されている。
30は通路切換レバーであり、送りローラ24の軸上を支
点として上下に揺動する。32はこの切換レバー30を上下
に揺動させる電磁ソレノイドであり、これを励磁するこ
とによって切換レバー30の回動端が第2図のように上昇
し、新たなカードの通路である送りローラ22、24とピン
チローラ26、28との間を通る平面内に進入する。励磁を
やめれば切換レバー30は第1、3図のようにこの平面か
ら下方へ退出する。
点として上下に揺動する。32はこの切換レバー30を上下
に揺動させる電磁ソレノイドであり、これを励磁するこ
とによって切換レバー30の回動端が第2図のように上昇
し、新たなカードの通路である送りローラ22、24とピン
チローラ26、28との間を通る平面内に進入する。励磁を
やめれば切換レバー30は第1、3図のようにこの平面か
ら下方へ退出する。
切換レバー30の下面には、その回動端側から下方に向
って湾曲した湾曲通路34が形成され、この湾曲通路34の
下端よりも僅かに送りローラ24側へ偏位した位置には垂
直なガイド板36が配設されている。
って湾曲した湾曲通路34が形成され、この湾曲通路34の
下端よりも僅かに送りローラ24側へ偏位した位置には垂
直なガイド板36が配設されている。
38はこのガイド板36の下方に位置する送りローラ、40
はこれに対向するピンチローラであり、これらローラ3
8、40の下方にはパンチユニット42が位置する。このパ
ンチユニット42は、回収されるカードに電磁ソレノイド
によってパンチ孔を穿孔するものである。なお送りロー
ラ38にはクラッチが内蔵され、カードを逆向きに送る時
に一定の回転力以上では空転するようになっている。例
えば適度な滑り方向の抵抗を有するワンウェイクラッチ
を用いることができる。
はこれに対向するピンチローラであり、これらローラ3
8、40の下方にはパンチユニット42が位置する。このパ
ンチユニット42は、回収されるカードに電磁ソレノイド
によってパンチ孔を穿孔するものである。なお送りロー
ラ38にはクラッチが内蔵され、カードを逆向きに送る時
に一定の回転力以上では空転するようになっている。例
えば適度な滑り方向の抵抗を有するワンウェイクラッチ
を用いることができる。
44は駆動モータ、46は伝動ベルトであり、このベルト
46はモータ44、送りローラ22、38、24間に掛け回され、
これらローラ22、38、24を同方向に正転または逆転させ
る。
46はモータ44、送りローラ22、38、24間に掛け回され、
これらローラ22、38、24を同方向に正転または逆転させ
る。
48はカードホッパであり、新しいカード50を収容し、
必要に応じてこれを一枚づつ切換レバー30上に送出す
る。
必要に応じてこれを一枚づつ切換レバー30上に送出す
る。
この装置は次のように作動する。カード10を挿入口14
に入れると、これをリーダライタ12が取込み、カード10
のメモリの内容をヘッド18から読込む。カード10の残額
から新たな自動販売機などによる取引により生じた支払
い額を減算して求めた新たな残額や、取引内容等の取引
データがカード10に書込まれて挿入口14に戻される。こ
の時カードのメモリ容量が不足していればこのカード10
を回収する。すなわちソレノイド32を励磁して第2図の
ように切換レバー30を上昇させる一方、モータ44を時計
方向に回転させてカード10を送る。カード10は切換レバ
ー30の湾曲通路34に沿って湾曲しながら導かれてガイド
板36に当たり、送りローラ38とローラ40に挟まれてパン
チユニット42に導かれる。そしてカード10の後端が湾曲
通路34を通過すると、この後端はカード自身の弾性によ
って湾曲通路34の後端からはなれてガイド板36側に偏位
し、両ローラ38、40間に挾持された状態となってモータ
44は停止する。この結果カード10はここに保留される。
に入れると、これをリーダライタ12が取込み、カード10
のメモリの内容をヘッド18から読込む。カード10の残額
から新たな自動販売機などによる取引により生じた支払
い額を減算して求めた新たな残額や、取引内容等の取引
データがカード10に書込まれて挿入口14に戻される。こ
の時カードのメモリ容量が不足していればこのカード10
を回収する。すなわちソレノイド32を励磁して第2図の
ように切換レバー30を上昇させる一方、モータ44を時計
方向に回転させてカード10を送る。カード10は切換レバ
ー30の湾曲通路34に沿って湾曲しながら導かれてガイド
板36に当たり、送りローラ38とローラ40に挟まれてパン
チユニット42に導かれる。そしてカード10の後端が湾曲
通路34を通過すると、この後端はカード自身の弾性によ
って湾曲通路34の後端からはなれてガイド板36側に偏位
し、両ローラ38、40間に挾持された状態となってモータ
44は停止する。この結果カード10はここに保留される。
一方制御装置は切換レバー30を下降させると共に(第
1、3図)ホッパ48から新しいカード50を一枚切換レバ
ー30上に送出する。モータ44は逆転してこの新しいカー
ド50を逆方向に送り、リーダライタ12内に導く。ヘッド
18は制御装置の指令によって残額等の必要データをこの
カード50に記録して挿入口14にこのカード50を送り出
す。この間送りローラ38は古いカード10を上方に押し上
げるが、このローラ38にはクラッチが内蔵されているの
でカード10の後縁が切換レバー30に当って保持される。
そして次の別のカード10が回収される時にここに保留さ
れた古いカード10はパンチユニット42に送られ、ここで
パンチ孔を穿孔された後その下方の回収箱に導かれる。
このパンチ孔はカード10の磁気メモリの部分に明けられ
て、カードの再使用ができないようにされる。
1、3図)ホッパ48から新しいカード50を一枚切換レバ
ー30上に送出する。モータ44は逆転してこの新しいカー
ド50を逆方向に送り、リーダライタ12内に導く。ヘッド
18は制御装置の指令によって残額等の必要データをこの
カード50に記録して挿入口14にこのカード50を送り出
す。この間送りローラ38は古いカード10を上方に押し上
げるが、このローラ38にはクラッチが内蔵されているの
でカード10の後縁が切換レバー30に当って保持される。
そして次の別のカード10が回収される時にここに保留さ
れた古いカード10はパンチユニット42に送られ、ここで
パンチ孔を穿孔された後その下方の回収箱に導かれる。
このパンチ孔はカード10の磁気メモリの部分に明けられ
て、カードの再使用ができないようにされる。
(発明の効果) 本発明は以上のように、プリペイドカードのメモリ容
量が不足した時に新しいカードを発行するにあたり、新
しいカードの発行が完了するまで古い回収すべきカード
を保留しておくものであるから、新しいカードの発行時
にトラブルがあって発行できない場合には保留された古
いカードを容易に識別して回収できる。
量が不足した時に新しいカードを発行するにあたり、新
しいカードの発行が完了するまで古い回収すべきカード
を保留しておくものであるから、新しいカードの発行時
にトラブルがあって発行できない場合には保留された古
いカードを容易に識別して回収できる。
第1図は本発明の一実施例の側面図、第2図は回収途中
を示す図、第3図は保留状態を示す図である。 10…回収されるカード、30…通路切換レバー、34…湾曲
通路、38…クラッチ付きの送りローラ、42…パンチユニ
ット、50…新たなカード。
を示す図、第3図は保留状態を示す図である。 10…回収されるカード、30…通路切換レバー、34…湾曲
通路、38…クラッチ付きの送りローラ、42…パンチユニ
ット、50…新たなカード。
Claims (2)
- 【請求項1】取引残額を記憶する取引データ記載型プリ
ペイドカードのデータ追加記載容量が一定以下になった
ことを検出して、そのカードを回収すると共に、残額相
当額の新たなカードを発行し、この新たなカードが発行
されたことを確認してから回収されたカードにパンチユ
ニットでパンチ孔を開けるプリペイドカードの再発行装
置において、 新たなカードの通路内に進入して回収されるカードをパ
ンチユニットへ導く湾曲通路を形成する通路切換レバー
と、前記湾曲通路よりも下流側に配設された送りローラ
とを有し、前記湾曲通路の後端をパンチユニットのカー
ド通路平面よりも湾曲通路側へ偏位させると共に、回収
されるカードが湾曲通路を通過した後に前記送りローラ
が回収されるカードを逆送してその後縁を通路切換レバ
ーに当接させて保留する保留手段を備えたことを特徴と
するプリペイドカードの再発行装置。 - 【請求項2】回収されるカードをパンチユニットに導く
前記送りローラは、クラッチを備えると共に、新たなカ
ードの発行に連動して回収されるカードを逆送し、前記
クラッチを滑らせつつこのカードの後縁を通路切換レバ
ーに当接させることを特徴とする請求項(1)記載のプ
リペイドカードの再発行装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63285617A JPH0810471B2 (ja) | 1988-11-14 | 1988-11-14 | プリペイドカードの再発行装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63285617A JPH0810471B2 (ja) | 1988-11-14 | 1988-11-14 | プリペイドカードの再発行装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02132583A JPH02132583A (ja) | 1990-05-22 |
JPH0810471B2 true JPH0810471B2 (ja) | 1996-01-31 |
Family
ID=17693846
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63285617A Expired - Fee Related JPH0810471B2 (ja) | 1988-11-14 | 1988-11-14 | プリペイドカードの再発行装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0810471B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10222617A (ja) * | 1997-02-04 | 1998-08-21 | Kofu Nippon Denki Kk | ポイントカードリーダーライタ |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5818672B2 (ja) * | 1975-01-30 | 1983-04-14 | オムロン株式会社 | カ−ドハツコウソウチ |
JPS57125573A (en) * | 1981-01-29 | 1982-08-04 | Anritsu Corp | Magnetic card reader |
JPS6277693A (ja) * | 1985-09-30 | 1987-04-09 | 神鋼電機株式会社 | カ−ド残額表示方法 |
JPS62232094A (ja) * | 1986-04-02 | 1987-10-12 | オムロン株式会社 | カ−ド処理装置 |
-
1988
- 1988-11-14 JP JP63285617A patent/JPH0810471B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02132583A (ja) | 1990-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3850299A (en) | Card transport and capture mechanism | |
EP0134110A2 (en) | Reading and writing apparatus for ID cards | |
JP4749384B2 (ja) | シート送り装置 | |
EP0036266A1 (en) | Banknote dispensing machine with delivery device for the receipt for the banknotes dispensed | |
JPS5839353B2 (ja) | 通帳取扱装置 | |
EP0441964B1 (en) | Printing device of securities | |
JPH0810471B2 (ja) | プリペイドカードの再発行装置 | |
JPS58165183A (ja) | 現金自動支払装置 | |
JP3099343B2 (ja) | 媒体処理装置 | |
JPS6017145B2 (ja) | 通帳取扱装置 | |
JPS6245908Y2 (ja) | ||
JPH0737167Y2 (ja) | 現金自動取引装置 | |
JPS5940691Y2 (ja) | カ−ドおよび通帳の処理装置 | |
JP5058650B2 (ja) | 券類供給装置 | |
JP3381271B2 (ja) | 精算処理装置 | |
JP2591017B2 (ja) | プリペイドカードの搬送制御方式 | |
JPS6141037B2 (ja) | ||
JPS59142692A (ja) | 紙幣取扱装置 | |
JPH058294Y2 (ja) | ||
JP2532451Y2 (ja) | 磁気カード処理装置 | |
JPH0313622B2 (ja) | ||
JPS5854428B2 (ja) | 通帳取扱装置 | |
JPS6145848A (ja) | 用紙セツト部の構造 | |
JP2975809B2 (ja) | 自動改札装置 | |
JP2821745B2 (ja) | カード処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |