JPH08104087A - 帳 票 - Google Patents

帳 票

Info

Publication number
JPH08104087A
JPH08104087A JP6241544A JP24154494A JPH08104087A JP H08104087 A JPH08104087 A JP H08104087A JP 6241544 A JP6241544 A JP 6241544A JP 24154494 A JP24154494 A JP 24154494A JP H08104087 A JPH08104087 A JP H08104087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photo
application
photograph
examination
mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6241544A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Asayama
雄三 浅山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FOCUS SYST KK
Original Assignee
FOCUS SYST KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FOCUS SYST KK filed Critical FOCUS SYST KK
Priority to JP6241544A priority Critical patent/JPH08104087A/ja
Publication of JPH08104087A publication Critical patent/JPH08104087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 受験願書などの用紙に証明写真を貼付したと
き、用紙の表面と証明写真の表面とを面一にして、受験
願書などをOCR装置やプリンタ装置などで処理させて
も、用紙から証明写真が剥がれたり、機械内部に受験願
書が詰まることを防止するとともに鮮明な写真データを
得る。 【構成】 写真台紙3を構成する糊付き台紙9からパラ
フィン紙11を剥した後、糊付き台紙9に証明写真4を
貼付し、さらにパラフィン紙10を剥して、前記証明写
真4が願書用紙2の写真用切り欠き孔5から露出するよ
うに、前記写真台紙3の糊付き台紙9を願書用紙2の裏
面に張り付けて、証明写真付きの願書にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は大学受験などの受験願
書、パスポート、履歴書、健康診断申し込み書等の写真
貼付を必須とする書類として好適な帳票に関する。
【0002】
【従来の技術】大学などを受験する際には、受験者側
で、大学側に準備されている受験願書を取り寄せ、この
受験願書の各項目に必要な事項を記入するとともに、こ
の受験願書の写真貼付欄に自分の証明写真を貼付した
後、これを大学側に提出して、この受験願書の受験票部
分を郵送してもらうようにしている。
【0003】そして、近年、大学側では、各受験生から
提出された受験願書を短い時間で、かつ正確に処理する
ために、コンピュータシステムを使用した書類処理シス
テムによって、各受験生から提出された受験願書を処理
することが多くなっている。
【0004】図7はこのような受験願書を処理する書類
処理システムの一例を示す構成図である。
【0005】この図に示す書類処理システム101は、
各種の指令やデータの入力用として使用されるキーボー
ド装置102と、このキーボード装置102から入力さ
れた各種の指令やデータなどを処理する処理装置103
と、この処理装置103によって作成された操作画面や
処理画面などを表示するCRT装置104と、各受験生
から提出された各受験願書105を読み取ってその内容
を処理装置103に供給するOCR装置106と、処理
装置103から出力される印字信号に基づき、前記OC
R装置106によって処理された各受験願書105に受
験番号などを印字するプリンタ装置107とを備えてい
る。
【0006】そして、各受験生から提出された受験願書
105がOCR装置106にセットされた後、キーボー
ド装置102が操作されて、読み取り指令が入力される
と、処理装置103はOCR装置106を動作させて、
受験願書105の内容を読み取るとともに、この内容が
取り込まれて、各受験願書105毎に受験番号が生成さ
れ、これが記憶される。
【0007】次いで、OCR装置106による各受験願
書105の読み取り処理が終了して、各受験願書105
がプリンタ装置107にセットされた後、キーボード装
置102が操作されてプリント指令が入力されると、処
理装置103はプリンタ装置107を動作させて、各受
験願書105に受験番号などを印字させて、これを排出
させる。
【0008】図8には、大学受験などで使用される受験
願書105の一例が示されている。
【0009】この受験願書105は、図8に示す如く、
1枚の用紙110をミシン目109によって3分割して
各分割領域を各々、入学志願票111、受験票112、
受験控113として使用し、さらに図9に示す如く前記
受験票112の裏面側は速達葉書114として使用され
るように構成されている。
【0010】入学志願票111および受験票112に
は、写真貼付欄115および116が設けられけ、これ
らの各写真貼付欄115、116に各受験者の証明写真
が糊付けされるようになっている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、大学側で
は、上述したような受験願書105を人手によって処理
して、受験番号などをスタンプする場合には、何らの問
題も発生しない。
【0012】しかしながら、各受験願書105を図7に
示すような書類処理システム101で処理する場合に
は、写真貼付欄115、116に貼付された証明写真が
用紙110の表面から突出しているために、OCR装置
106やプリンタ装置107で受験願書105を処理さ
せた際、証明写真がOCR装置106内部の機械部分や
プリンタ装置107の機械部分に引っかかって、用紙1
10から剥がれてしまったり、機械内部で受験願書10
5が詰まってしまうなどの虞があった。また、写真部分
をもOCR装置で読み取ろうとすると、剥がれや詰まり
は生じなくても、証明写真が用紙110の表面から突出
していることから、写真と用紙110との境界部分に影
線が出てしまうという問題があった。
【0013】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、受験願書などの用紙に証明写真を
貼付したとき、用紙の表面と、証明写真の表面と面一に
して、受験願書などをOCR装置やプリンタ装置などで
処理させても、用紙から証明写真が剥がれたり、機械内
部で受験願書が詰まったりしないようにすることがで
き、写真部分も鮮明に読み取ることができる帳票を提供
することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、請求項1の帳票では、帳票の基本部分と
なり、写真貼付部分には写真大相当の切り欠き孔が形成
された用紙と、この用紙とは独立して形成され、写真が
貼付されるとともに、貼付された写真が前記写真用切り
欠き孔から露出するように前記用紙の裏面側からこの用
紙に貼付される写真台紙とを備えたことを特徴としてい
る。
【0015】また、請求項2の帳票では、写真貼付部分
に写真大相当の凹部が形成され、表面から前記凹部に写
真が貼付される用紙を備えたことを特徴としている。
【0016】
【作用】上記の構成において、請求項1の帳票では、写
真貼付部分に写真用切り欠き孔が形成された、帳票の基
本部分となる用紙に対し、独立して形成された写真台紙
に、写真を貼付した後、この写真が前記写真用切り欠き
孔から露出するように、前記写真台紙を前記用紙の裏面
側に、貼付することにより、受験願書などの用紙に証明
写真を貼付したとき、用紙の表面と、証明写真の表面と
を面一にして、受験願書などをOCR装置やプリンタ装
置などで処理する場合にあっても、用紙からの証明写真
の剥がれ、機械内部での受験願書の詰まりが防止でき、
かつ鮮明な写真読み取りが可能となる。
【0017】また、請求項2の帳票では、帳票の基部と
なる用紙の写真貼付部分に凹部を形成し、表面から前記
凹部に写真を貼付することにより、同様に、受験願書な
どの用紙に証明写真を貼付したとき、用紙の表面と、証
明写真の表面と面一にして、受験願書などをOCR装置
やプリンタ装置などで処理させても、用紙からの証明写
真の剥がれ、機械内部での受験願書の詰まりが防止で
き、かつ鮮明な写真読み取りが可能となる。
【0018】
【実施例】図1は本発明に係る帳票の一実施例を示す平
面図である。
【0019】帳票1は、願書用紙2と、写真台紙3とを
備えている。
【0020】願書用紙2は、図1にその主要部構成が示
されるように、証明写真4(図3参照)より僅かに大き
めの形状に切り抜かれる2つの写真用切り欠き孔5と、
受験者の氏名が記入される氏名欄6と、志望学科名が記
入される志望学科欄7と、受験番号が記入(または、印
字)される受験番号欄8とを備えており、願書を提出す
る際、受験者によって、氏名欄6、志望学科名欄7に必
要な事項が記入されるとともに、写真台紙3に貼付され
た証明写真4が写真用切り欠き孔5から露出するよう
に、写真台紙3が裏面から張り付けられて証明写真付き
の願書にされて、大学側に提出される。大学側では、提
出された願書用紙2の受験番号欄8に受験者の受験番号
が記入(または、印字)される。
【0021】また、写真台紙3は、図2に示す如く写真
用切り欠き孔5の形状より多少大きく形成される極めて
薄い方形状の糊付き台紙9と、内側に写真用切り欠き孔
5と同じ形状の孔が生成され、糊付き台紙9の表面側に
剥し自在に貼付される枠状のパラフィン紙10と、写真
用切り欠き孔5と同じ形状に形成され、糊付き台紙9の
表面で、パラフィン紙10の内側の孔に剥し自在に貼付
される方形状のパラフィン紙11とを備えている。
【0022】以上の帳票1を使用して証明写真付きの願
書を提出する場合には、先ず受験者によって、図3
(a)、(b)に示す如く写真台紙3を構成する糊付き
台紙9から方形状のパラフィン紙11が剥がされた後、
図3(c)、(d)に示す如く受験者の証明写真4が糊
付き台紙9の、パラフィン紙11があった部分に、押し
付けられて貼付される。
【0023】次いで、受験者によって、図3(e)、
(f)に示す如く糊付き台紙9から枠状のパラフィン紙
10が剥がされた後、図4に示す如く証明写真4が写真
用切り欠き孔5から露出するように、写真台紙3を構成
する糊付き台紙9の枠部分が願書用紙2の裏面に張り付
けられて、図5に示す証明写真付きの願書にされる。
【0024】なお、この場合、証明写真4の表面を覆う
ように糊付きの透明シートを貼付しても良く、こうする
ことにより、証明写真4が写真用切り欠き孔5から抜け
落ちることなく強固に貼り付けることができるととも
に、証明写真4の表面を傷等から保護することが可能と
なる。また、この透明シートを証明写真4の表面から押
圧した状態でしっかりと貼り付けると、願書用紙2の表
面と証明写真4の表面との間に段差を生じることなく貼
付可能となる。これにより、OCR装置による写真デー
タがより一層鮮明なものとなるばかりか、OCR内部で
の詰まりも防止できる。さらには、この透明シートにそ
の大学専用のマークを付す一方で、一旦剥がすと文字が
浮き出る加工あるいは単純に貼付不能にする等の特殊加
工を施すことによって、例えば、貼付された証明写真4
を別の証明写真4に交換するために一旦貼付された透明
シートを剥がすと、この透明シートを再び使用できない
ようにすることによって、願書の改ざん等の不正を防止
することも可能となる。
【0025】このようにして、残りの写真用切り欠き孔
5にも同様に証明写真4が貼付されて大学側に提出され
る。
【0026】このように、この実施例においては、写真
台紙3に証明写真4をセットした後、証明写真4が願書
用紙2の写真用切り欠き孔5から露出するように、写真
台紙3を願書用紙2の裏面に、張り付けて、証明写真付
きの願書にするようにしたので、受験願書などの願書用
紙2に証明写真4を貼付したとき、願書用紙2の表面
と、証明写真4の表面とを面一にして、願書用紙2をO
CR装置やプリンタ装置などで処理させても、願書用紙
2から証明写真4が剥がれたり、機械内部で受験願書が
詰まったりしないようにすることができる。また、写真
部分をもOCR装置で読み取る場合にも、証明写真が用
紙の表面から突出していないので、写真と用紙との境界
部分に影線が出るのを防止でき、鮮明できれいな写真デ
ータを得ることができる。さらに、写真貼付に糊が不要
となり、願書作成作業も極めて簡単にでき、受験者の作
業負担も軽減できる。
【0027】なお、上述した実施例においては、願書用
紙2に、証明写真4より僅かに大きめの形状に切り抜か
れる写真用切り欠き孔5を形成して、証明写真4がセッ
トされた写真台紙3を裏面に貼付し、この写真台紙3に
セットされている証明写真4を写真用切り欠き孔5から
露出させるようにしているが、図6に示す如く各写真票
7に、証明写真4より僅かに大きめの写真貼付欄12を
形成し、この写真貼付欄12をエンボス(凹部)にし
て、証明写真付きの願書を提出する際、証明写真4を写
真貼付欄12に貼付するようにしても良い。この場合に
おいても、予め凹部に糊を塗っておき、その上に前述の
ようなパラフィン紙を貼付しておくことにより、写真を
貼付する際には、このパラフィン紙を剥がして写真を凹
部に載せて上から押圧するだけで極めて簡単に写真を写
真貼付欄12に貼付できる。
【0028】このようにしても、上述した実施例と同様
に、願書用紙2に証明写真4を貼付したとき、願書用紙
2の表面と、証明写真4の表面とを面一にして、願書用
紙2などをOCR装置やプリンタ装置などで処理させて
も、願書用紙2から証明写真4が剥がれたり、機械内部
に受験願書が詰まるのを防止することができる。
【0029】また、上述した実施例においては、帳票1
として大学受験用の願書を例に説明したが、他の受験願
書、パスポート、履歴書等に対して、本発明に係る帳票
1を適用するようにしても良い。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、請
求項1、2では、受験願書などの用紙に証明写真を貼付
したとき、用紙の表面と、証明写真の表面と面一にし
て、受験願書などをOCR装置やプリンタ装置などで処
理させても、用紙から証明写真が剥がれたり、機械内部
で受験願書が詰まったりしないようにすることができ
る。また、写真が用紙の表面から突出していないので、
OCR装置でこの写真を読み取る場合にも、写真と用紙
との境界部分に影線が出るのを防止でき、鮮明できれい
な写真データを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る帳票の一実施例を示す平面図であ
る。
【図2】図1に示す写真台紙の詳細な構成例を示す分解
斜視図である。
【図3】図1に示す写真台紙に対し、証明写真4を貼付
ける際の手順を示す模式図である。
【図4】図1に示す願書用紙に対し、証明写真付きの写
真台紙を貼付ける際の手順を示す模式図である。
【図5】図4に示す手順によって作成される証明写真付
きの願書の一例を示す模式図である。
【図6】本発明に係る帳票の他の実施例を示す平面図で
ある。
【図7】受験願書を処理する書類処理システムの一例を
示す斜視図である。
【図8】図7で処理される受験願書の表面例を示す平面
図である。
【図9】図7で処理される受験願書の裏面例を示す平面
図である。
【符号の説明】
1 帳票 2 願書用紙 3 写真台紙 4 証明写真 5 写真用切り欠き孔 6 氏名欄 7 志望学科欄 8 受験番号欄 9 糊付き台紙 10、11 パラフィン紙 12 写真貼付欄
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06K 19/00 19/063

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帳票の基本部分となり、写真貼付部分に
    は写真大相当の切り欠き孔が形成された用紙と、 この用紙とは独立して形成され、写真が貼付されるとと
    もに、貼付された写真が前記写真用切り欠き孔から露出
    するように前記用紙の裏面側からこの用紙に貼付される
    写真台紙と、 を備えたことを特徴とする帳票。
  2. 【請求項2】 写真貼付部分に写真大相当の凹部が形成
    され、表面から前記凹部に写真が貼付される用紙、 を備えたことを特徴とする帳票。
JP6241544A 1994-10-05 1994-10-05 帳 票 Pending JPH08104087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6241544A JPH08104087A (ja) 1994-10-05 1994-10-05 帳 票

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6241544A JPH08104087A (ja) 1994-10-05 1994-10-05 帳 票

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08104087A true JPH08104087A (ja) 1996-04-23

Family

ID=17075941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6241544A Pending JPH08104087A (ja) 1994-10-05 1994-10-05 帳 票

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08104087A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511100A (en) * 1974-06-22 1976-01-07 Kyodo Printing Co Ltd Pasuhoototoniokeru kaoshashinhyojisho
JPS645896A (en) * 1987-06-30 1989-01-10 Toshiba Corp Portable medium
JPH01114492A (ja) * 1987-10-28 1989-05-08 Fuji Photo Film Co Ltd 写真入り冊子
JPH02111591A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Fuji Photo Film Co Ltd 冊子
JPH05112092A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Akira Suzuki パスポート
JPH0582581B2 (ja) * 1984-02-24 1993-11-19 Ricoh Kk
JPH0664933B2 (ja) * 1986-04-28 1994-08-22 株式会社村田製作所 誘電体磁器組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511100A (en) * 1974-06-22 1976-01-07 Kyodo Printing Co Ltd Pasuhoototoniokeru kaoshashinhyojisho
JPH0582581B2 (ja) * 1984-02-24 1993-11-19 Ricoh Kk
JPH0664933B2 (ja) * 1986-04-28 1994-08-22 株式会社村田製作所 誘電体磁器組成物
JPS645896A (en) * 1987-06-30 1989-01-10 Toshiba Corp Portable medium
JPH01114492A (ja) * 1987-10-28 1989-05-08 Fuji Photo Film Co Ltd 写真入り冊子
JPH02111591A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Fuji Photo Film Co Ltd 冊子
JPH05112092A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Akira Suzuki パスポート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4953780A (en) Postcard with personal photograph
WO1991008915A1 (en) Photo display defining image
US6187405B1 (en) Paper and method for displaying multiple page images
JPH08104087A (ja) 帳 票
US4200675A (en) Sheet for titling light-sensitive material
JP3201706U (ja) コピー用台紙
JP2562449Y2 (ja) カード用紙
JP3260088B2 (ja) 申請用帳票
JP3667386B2 (ja) 写真入りカード申込書
JP2606728Y2 (ja) カード用紙
JPH1016453A (ja) 画像情報付き証書の作成方法
JPH088134Y2 (ja) タック紙
JPH061427Y2 (ja) カ−ドを被覆保護し得る送付カ−ドセツト
US20040131818A1 (en) Self-posting sign
JPH06171270A (ja) 接着装置
JPH0730383Y2 (ja) 写真貼着部付帳票
JP3539764B2 (ja) 配送伝票
JPH072070U (ja) 名 刺
JPH0890961A (ja) プリンタによる名刺作成用紙
JP2569517Y2 (ja) 配送伝票
JP3646279B2 (ja) タック紙
JPH1185031A (ja) 両面粘着体に文字等を印刷したシール
FR2588214A1 (fr) Carte postale
JPH08282154A (ja) 申込用紙とその使用方法
JPH05305792A (ja) 積層カード及びその作成方法