JPH079897Y2 - 小型巻上機 - Google Patents

小型巻上機

Info

Publication number
JPH079897Y2
JPH079897Y2 JP1988132427U JP13242788U JPH079897Y2 JP H079897 Y2 JPH079897 Y2 JP H079897Y2 JP 1988132427 U JP1988132427 U JP 1988132427U JP 13242788 U JP13242788 U JP 13242788U JP H079897 Y2 JPH079897 Y2 JP H079897Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic fiber
fiber belt
drum
casing
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988132427U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0252895U (ja
Inventor
世履 村上
宗介 高橋
Original Assignee
日本ホイスト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ホイスト株式会社 filed Critical 日本ホイスト株式会社
Priority to JP1988132427U priority Critical patent/JPH079897Y2/ja
Publication of JPH0252895U publication Critical patent/JPH0252895U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH079897Y2 publication Critical patent/JPH079897Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、荷役作業等に使用して有用な、小型巻上機に
関するものである。
(従来の技術) 従来、小型の巻上機としては、荷の巻上用支持体にワイ
ヤロープを用いた電気ホイストと、ロードチェーンを用
いた電気チェーンブロックが、広く使用されている。
一般に小型の電気ホイストは、減速駆動されるドラムに
ワイヤロープの一端を固着し、ワイヤロープの他端はケ
ーシングに固着して2本掛けとし、ワイヤロープの途中
部分にフックブロックのシーブを渡架した構造である。
また、電気チェーンブロックは、減速駆動されるチェー
ンホイールに、一端にフックを有するロードチェーンを
噛合させ、ロードチェーンの他端はケーシングに固着
し、チェーンホイールで巻き取られたロードチェーンを
クサリバケットに収納するようにした構造である。
(考案が解決しようとする課題) このような従来の巻上機において、前者のものでは、ド
ラムに対してワイヤロープを順次横方向に巻き取ってい
くため、必要揚程を確保するにはドラムの全長を長くし
なければならず、また、ワイヤロープの寿命を考慮した
場合には、ドラムの直径やシーブの直径をある程度大き
くしなければならないので、ヘッドルーム寸法が必然的
に大きくなり、合わせて機体構造も大きくなる問題点が
あった。このことは、巻上機の容量が大きくなって、ワ
イヤロープの直径が太くなることに伴い、顕著に現われ
る問題である。さらに、ワイヤロープにおいては、腐蝕
防止と潤滑を良くするためにロープ油を必要とする。こ
のため、ワイヤロープのメンテナンス頻度は高くなり、
また、ロープに接触した場合には、被接触物が汚損され
る等の問題点もあった。
一方、後者のものでは、チェーンホイールにロードチェ
ーンを噛合させて順次巻き取っていくため、チェーンホ
イールが摩耗した場合には、巻取り音が大きくなり、ま
た、ロードチェーンが剛体であるため地切り時における
吊り荷への衝撃が大きいという問題点があった。また、
従来の巻上機における巻上用支持体は、前述したように
ワイヤロープやチェーンであるので、それ自体に使用限
界標示を付することが出来なかった。このため、ワイヤ
ロープやチェーンの取替時期が到来しているのも拘らず
に使用して、切断事故を起こす等の問題も生じていた。
本考案は、このような問題点を除去することを解決課題
として成されたものである。
(課題を解決するための手段) 本考案は、上記課題を解決するための手段として、ケー
シング1の側面に、電動機2と、該電動機2の回転を制
動するブレーキ機構と、前記電動機2の回転数を減速す
る減速機3とを備え、前記ケーシング1内には該減速機
3にて減速駆動されるドラム4を設けた巻上機におい
て、該ドラム4の周面には合成繊維ベルト5の一端を固
着してうず巻き状に重ね巻き、該ドラム4の両外周端に
は、前記合成繊維ベルト5の幅に対応する幅で、合成繊
維ベルト5の巻き取りを案内し、かつ脱落を防止するフ
ランジ4bを備え、合成繊維ベルト5の他端はケーシング
1に固着すると共に、該合成繊維ベルト5の途中部分に
は、合成繊維ベルト5の幅に対応した溝幅を有する吊具
6のシーブ37を渡架したものである。
また、合成繊維ベルト5を構成する一部の糸の色相を変
え、該合成繊維ベルト5に幅方向と厚さ方向に対する使
用限界標示を付し、これを巻上機の巻上用支持体とした
ものである。
(作用) 上記構成とすれば、電動機2に通電してドラム4を減速
駆動させると、ドラム4の周面には合成繊維ベルト5を
確実に、しかも整然とうず巻き状に重ね巻くことが出
来、吊具6に吊下した吊り荷の安定した巻上作業を行な
うことが出来る。また、巻上機の巻上用支持体自体か
ら、容易に取替時期を判別することが出来る。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面にもとづいて説明する。
図は第1図から第7図まであり、第1図は巻上機の正面
図、第2図は巻上機の右側面図、第3図は第2図のIII-
III線に沿う要部断面図、第4図は第2図のIV-IV線に沿
う要部断面図、第5図は合成繊維ベルトを展開した正面
図、第6図は第5図の平面図、第7図は使用限界標示を
付した合成繊維ベルトの一部斜視図である。本考案に係
る巻上機は、第1図及び第2図に示すように、中央部に
設けられたケーシング1と、ケーシング1の一側面に設
けられたブレーキ機構内蔵の電動機2と、ケーシング1
の他側面に設けられた減速機3と、ケーシング1内に設
けられたドラム4と、ドラム4の周面にうず巻き状に巻
き取られる合成繊維ベルト5と、合成繊維ベルト5の垂
下する途中部分に渡架された吊具6と、前記電動機2の
制御用機器を内蔵した制御盤7とにより概略構成され
る。尚、8は吊具6の巻過ぎを防止する重錘型渦巻リミ
ットスイッチ、9はこの巻上機を走行させるトロリ(図
示略)に連結するための取付孔である。
第3図において、この巻上機の内部構造を説明する。
中央部に設けられたケーシング1の一側面には、ブレー
キ機構内蔵の電動機2が所要数のボルト10により固着さ
れる。この電動機2は、ブレーキ機構を一体に組込んだ
もので、モーターフランジ11とブレーキカバー12とに軸
受13,14,15を介して両端を軸着した電動機軸16と、この
電動機軸16の外周に刻設したスプライン16aに嵌合し、
かつ軸方向に微少距離だけ摺動可能に支持された円板17
と、この円板17の一面に設けられたブレーキライニング
18と、円板17の他面に設けられたローター19と、このロ
ーター19に対向し前記モーターフランジ11に固着された
ステーター20と、前記円板17と軸受14間に介装したバネ
21とにより構成される、従来公知の軸方向空隙形誘導電
動機である。そして、この電動機2の制動作用は、電動
機2に通電すると磁束によってローター19がバネ21に抗
してステーター20側に吸引されつつ回転してブレーキを
開放し、電源が切れると直ちにステーター20の磁気吸引
力が零となって、バネ21によりブレーキライニング18を
ブレーキカバー12へ押圧して制動力を発する無電圧作動
形である。尚、この実施例では、ブレーキ機構を電動機
に内蔵したものを例示したが、ブレーキ機構は電動機2
の回転を制動するものであれば特に限定されるものでは
ない。
次に、ケーシング1の他側面には、電動機2の回転を減
速する減速機3が所要数のボルト22により固着される。
この減速機3は、ギヤーケース24とギヤーケースカバー
23内に、数段の減速歯車25を内蔵したもので、その入力
軸26の一端は、前記電動機軸16にスプライン嵌合してい
る。そして、この減速機3の出力軸27は、前記ギヤーケ
ース24に軸受28,29を介して支持され、その一端は前記
ケーシング1内に突出される。一方、ケーシング1の内
部には、前記モーターフランジ11に軸受30を介して支持
されたドラム4が位置する。ドラム4は、中央部に設け
られたボス部4aと、その両外周端に設けられた適宜高さ
を有するフランジ部4b,4bとで構成される。このドラム
4のボス部4aは、キー31によって前記出力軸27の端部に
固着される。これによって電動機2の駆動力は、減速機
3を介してドラム4に伝達されることになる。
ドラム4の周面には、第5図及び第6図に示すような合
成繊維ベルト5がうず巻き状に重ね巻かれる。この合成
繊維ベルト5は、適宜な幅W1と厚さtを有するもので、
本体部5aと、一端部を折返して縫製した縫製部5bと、折
返しアイ部5cとで構成される。尚、5d,5eは、合成繊維
ベルト5の一端近傍部に穿設された、ドラム4への取付
用の孔である。この合成繊維ベルト5は、ポリアミド
系、ポリエステル系及びポリプロピレン系マルチフィラ
メント系で平帯状に織成されたものである。このため、
適度な伸び(ただし13%以下)と、適度な柔軟性及び屈
曲性を有すると共に、必要かつ十分なる強度を有するも
のである。
この合成繊維ベルト5には、第7図に示すように、ベル
トを構成する一部の糸の色相を変えて、該ベルトの幅方
向の使用限界標示となる経糸5f,5fと、厚さ方向の使用
限界標示となる緯糸5g,5gとを一体に織成してなるもの
である。この使用限界標示は、標示が内部にあって露出
するまで使用するものであっても、標示が表面にあって
消失するまで使用するものであってもよいことはもちろ
んである。
このように構成された合成繊維ベルト5の孔5d,5e部
は、第3図に示すように前記ドラム4の周面に、ベルト
押え32と小ネジ33によって強固に緊結される。また、合
成繊維ベルト5の他端アイ部5cは、前記ケーシング1の
一部に適宜手段で固着される。ドラム4の巻取有効幅と
なるフランジ部4b,4bの間隔W2は、前記合成繊維ベルト
5の幅W1より若干大きく形成される。また、フランジ部
4b,4bの高さは、合成繊維ベルト5を所要回数うず巻き
状に重ね巻いた時の脱落が防止できる高さに形成され
る。このフランジ部4b,4bは、合成繊維ベルト5をドラ
ム4の周面にうず巻き状に重ね巻くべくその巻き取りを
案内し、かつ脱落を防止する機能を有する。
また、2本掛けとした合成繊維ベルト5の途中本体部分
5aには、吊具6が渡架される。この吊具6は、第4図に
示すように、コ字状に形成されたフレーム34と、このフ
レーム34に軸35及び軸受36を介して支持されたシーブ37
と、フレーム34に軸受38及びナット39を介して回転自在
に支持されたフック40等で構成される。そして、シーブ
37の周面には、前記合成繊維ベルト5の本体部分5aが係
合する。シーブ37は、前記合成繊維ベルト5の幅W1に対
応した溝幅W3を有し、かつ周面中央部を若干高く形成す
ると共に、両外周端にはフランジ部37a,37aを有するも
のである。尚、この実施例では、フック40を備えた吊具
を例示したが、吊具6は合成繊維ベルト5の本体部分5a
が係合するシーブ37を備えるものであれば、特に限定さ
れるものではない。
このように構成された本考案に係る巻上機を使用する場
合には、図示を略した操作手段で電動機2に通電する
と、ドラム4は減速駆動される。これにより、ドラム4
の周面に一端を固着した合成繊維ベルト5は、ドラム4
の周面にうず巻き状に整然と重ね巻かれ、吊具6に吊下
された吊り荷(図示略)の荷役作業を行なうことが出来
る。尚、本実施例においては、合成繊維ベルトの一端を
ケーシングに固着して2本掛けとしたが、合成繊維ベル
ト5の折返しアイ部5cにフック等の係止手段を取付け
て、1本吊りとしても使用することが出来ることはもち
ろんである。
(考案の効果) 本考案は、以上説明したように構成したものであるか
ら、次のような多くの効果を奏する。
ドラムに対して合成繊維ベルトをうず巻き状に重ね巻
くので、ドラムの全長は短かく、またドラムの直径やシ
ーブの直径も小さくすることが出来る。これにより巻上
機のヘッドルーム寸法を小さくして、機体構造が大幅に
小型化され、揚程の低い場所で使用して顕著な効果が生
ずる。
また、ドラムの直径及び合成繊維ベルトの厚さを一定
にして、合成繊維ベルトの幅を変えることにより、巻上
機の容量アップを容易に行なうことが出来る。
荷の巻上用支持体に合成繊維ベルトを使用しているの
で給油等の必要が無く、メンテナンス頻度は必要最小限
度でよい。また、荷の支持体に接触した場合でも、被接
触物が汚損されることが無いので、使用場所に制限を受
けない。さらには、合成繊維ベルトの適度な伸びによっ
て、地切り時における吊り荷への衝撃が小さくなり、ま
た、合成繊維ベルトをドラムに巻き取る際に、噛合部分
がないため騒音が発生しない。
荷の巻上げ開始時及び巻下げ完了時では、巻上速度が
定速域であるので安全性が確保され、巻上げ完了時及び
巻下げ開始時では、高速域であるので作業能率が向上す
る。
合成繊維ベルトに使用限界標示を付したことにより、
使用限界が外部から容易に目視出来るので、切断事故が
未然に防止され安全性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る巻上機の正面図、第2図は第1図
の右側面図、第3図は第2図のIII-III線に沿う要部断
面図、第4図は第2図のIV-IV線に沿う要部断面図、第
5図は合成繊維ベルトを展開した正面図、第6図は第5
図の平面図、第7図は使用限界標示を付した合成繊維ベ
ルトの斜視図である。 1……ケーシング 2……電動機 3……減速機 4……ドラム 5……合成繊維ベルト 6……吊具 37……シーブ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケーシングの側面に、電動機と、該電動機
    の回転を制動するブレーキ機構と、前記電動機の回転数
    を減速する減速機とを備え、前記ケーシング内には該減
    速機にて減速駆動されるドラムを設けた巻上機におい
    て、該ドラムの周面には合成繊維ベルトの一端を固着し
    てうず巻き状に重ね巻き、該ドラムの両外周端には、前
    記合成繊維ベルトの幅に対応する幅で、合成繊維ベルト
    の巻き取りを案内し、かつ、脱落を防止するフランジを
    備え、合成繊維ベルトの他端は前記ケーシングに固着す
    ると共に、該合成繊維ベルトの途中部分には、前記合成
    繊維ベルトの幅に対応した溝幅を有する吊具のシーブを
    渡架したことを特徴とする小型巻上機。
  2. 【請求項2】合成繊維ベルトを構成する一部の糸の色相
    を変え、該合成繊維ベルトに幅方向と厚さ方向に対する
    使用限界標示を付し、該合成繊維ベルトを巻上機の巻上
    用支持体としたことを特徴とする請求項1記載の小型巻
    上機。
JP1988132427U 1988-10-11 1988-10-11 小型巻上機 Expired - Lifetime JPH079897Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988132427U JPH079897Y2 (ja) 1988-10-11 1988-10-11 小型巻上機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988132427U JPH079897Y2 (ja) 1988-10-11 1988-10-11 小型巻上機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0252895U JPH0252895U (ja) 1990-04-17
JPH079897Y2 true JPH079897Y2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=31389378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988132427U Expired - Lifetime JPH079897Y2 (ja) 1988-10-11 1988-10-11 小型巻上機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079897Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5212463A (en) * 1975-07-17 1977-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Printed circuit board
DE2935595A1 (de) * 1979-09-04 1981-03-19 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Anordnung fuer bei metallpapierdruckern nachzufuehrenden elektroden
JPS63715U (ja) * 1986-06-17 1988-01-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0252895U (ja) 1990-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI111241B (fi) Menetelmä vetopyörähissin jarruttamiseksi, vetopyörähissi ja varavirtalähteen käyttö
RU2254287C2 (ru) Подъемный механизм
EP1077894B1 (en) Method for braking a traction sheave elevator, and traction sheave elevator
JPH079897Y2 (ja) 小型巻上機
US4653653A (en) Hoisting systems
EP0983956B1 (en) Emergency stop device releasing method for elevator
KR101085827B1 (ko) 자유낙하 기능이 구비된 마찰차 호이스트
CN216737395U (zh) 一种具有防坠落结构的电动提升机
CN209758913U (zh) 一种用于电动葫芦的简易倒挂导链装置
CA1286654C (en) Cable hoist
JP2537940Y2 (ja) 小型巻上機の安全装置
JPH0532388U (ja) 小型巻上機
CN2383829Y (zh) 一种电动葫芦
CN2341968Y (zh) 提升机安全制动机构
JP3629601B2 (ja) 電気ホイスト
JP2524458Y2 (ja) 小型巻上機
KR200191024Y1 (ko) 이중 브레이크를 설치한 호이스트
KR100798063B1 (ko) 기중기 후크의 제어장치
JPH0336185A (ja) リニアモータエレベータ
EP3613694B1 (en) Elevator balanced-load rescue device, elevator and elevator balanced-load rescue method
CN209957195U (zh) 一种具有拼接式钢带曳引轮的曳引机
WO2021001847A1 (en) An improved hoisting system
KR100904115B1 (ko) 엘리베이터용 권상 장치
SU1049400A1 (ru) Лифт переменной грузоподъемности
SU1253941A1 (ru) Кабель-кран