JPH0797545B2 - 投影露光装置用の光学的位置合わせ装置 - Google Patents

投影露光装置用の光学的位置合わせ装置

Info

Publication number
JPH0797545B2
JPH0797545B2 JP61157650A JP15765086A JPH0797545B2 JP H0797545 B2 JPH0797545 B2 JP H0797545B2 JP 61157650 A JP61157650 A JP 61157650A JP 15765086 A JP15765086 A JP 15765086A JP H0797545 B2 JPH0797545 B2 JP H0797545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alignment
light
projection
optical system
dimensional grating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61157650A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6314430A (ja
Inventor
寿和 芳野
徹 東条
光雄 田畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Topcon Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Topcon Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61157650A priority Critical patent/JPH0797545B2/ja
Publication of JPS6314430A publication Critical patent/JPS6314430A/ja
Publication of JPH0797545B2 publication Critical patent/JPH0797545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、マスクあるいはレチクルのパターンをウェハ
上に転写する時等にマスクとウェハの相対的位置合わせ
すなわちアライメントを行うために使用する光学的位置
合わせ装置に関する。
〔従来技術〕
近年、LSI等の半導体素子回路パターンの微細化に伴
い、パターン転写手段として、高解像性能を有する光学
式投影露光装置が広く使用されている。この光学式投影
露光装置は、1/5ないし1/10倍の縮小露光方式が一般的
であり、その露光面積は10mmないし15mmであり、1
辺が127.0ないし152.4mmのウェハに順次露光位置を変え
てマスクパターンを転写する。このマスクパターンの転
写は、10ないし20回にわたり種々異なったパターンが前
回転写されたウェハ上に重ねて順次転写されていく。従
って、この装置を使用して転写を行う場合には、露光に
先立ってマスクとウェハとを高精度で位置合わせするこ
との必要性が生じてくる。
このマスクとウェハのアライメントを行う方法として
は、マスク投影光学系と異なる他の光学系、すなわちオ
フアクシス(OFF−axis)顕微鏡を用い、ウェハ上に予
め形成したマークを検出してウェハの位置決めを行い、
その後ウェハを投影光学系の視野内の所定の位置に高精
度に移動させて予め位置決めされたマスクとの位置合わ
せを行うオフアクシス方式と、ウェハに予め形成された
位置合わせマークを投影光学系を通して検出し、マスク
とウェハを直接位置合わせするTTL(Through The Len
s)方式が知られている。
ところで、上記オフアクシス方式では、ウェハに形成さ
れた各チップの露光毎に位置合わせを行わず、露光処理
速度が速いという利点を有するが、位置合わせされたウ
ェハを転写位置まで所定距離だけ正確に移動させなけれ
ばならず、絶対測長系が必要である。しかし、絶対測長
系はウェハの移動に伴う誤差発生を防ぐことができず、
オフアクシス方式の位置合わせ精度には限界があった。
そこで、最近は、該位置合わせをより高精度に行う要望
が強くなり、TTL方式のように投影光学系を通してマス
ク及びウェハの位置合わせ用マークを検出してマスクと
ウェハを光学的に重ね合わせて位置合わせする方式が多
く採用されるようになっている。
TTL方式の位置合わせ方法としては、(1)マスクとウ
ェハの位置合わせ用マークを光学的に重ね合わせ、その
相対的位置関係をビデオ信号に変換し、これを演算処理
する方法、(2)CCD等のセンサーを使用して各々の位
置を検出して、これらの検出信号により位置合わせする
方法、(3)ウェハマークとマスクマークの像を微細ス
リットで走査し、該微細スリットの透過光量から位置合
わせを行う方法、(4)ウェハマークとマスクマークを
レーザービームでスキャンし、両マークの縁部で発生す
る反射散乱光の変化を検出して、両者の相対的位置関係
を検出する方法、(5)ウェハパターン、マスクパター
ンを光学式格子状に形成し、これらの像を重ね合わせて
両格子による回折光の強度の変化から位置合わせを行う
方法等が知られている。
本発明は上述の従来技術のうち(5)に記載のものに関
連するものであり、これについてさらに詳しく説明す
る。特開昭56−94744号公報に記載された位置合わせ方
法は、第8図に示すように、マスク基板110には、格子1
12、114を位相をずらして配置し、ウェハ116には、第9
図に示すように、2次元格子118が設けられる。そし
て、位置合わせ光学系は、第10図に示すように、光源ラ
ンプ120、反射鏡122、光学変調器124による照明系128、
同一光軸上に配置された集光レンズ126、マスク基板11
0、投影レンズ130、及びウェハ116からなる。マスク基
板110とウェハ116は、投影レンズ130に関し共役に配置
される。照明系128からの照明光束はマスク基板110の格
子112、114を交互に照明し、格子112、114の像を投影レ
ンズ130を通して2次元格子118上に結像させる。投影レ
ンズ130はウェハ116側がテレセントリック光学系となる
片テレセントリック光学系である。
2次元格子118で反射回折された光束は投影レンズ130の
瞳P上に、第11図に示すように、9個のスポット光C0R0
次、C0R1次、C0R-1次、C1R0次、C1R1次、C1R-1次C-1R0
次、C-1R1次、C-1R-1次を形成する。この従来技術にお
いてはC0R1次回折光の強度をオプトエレクトロニクス手
段により検出して前記2つの格子パターンの相対位置を
求めている。
上記の(5)に示す従来技術の他の例として、特開昭55
−117240号公報に記載されたものがあるが、これはマス
クの投影光学系からマスク及びウェハに設けた回折格子
による回折光を取出すために該投影光学系にハーフミラ
ーを配置して構成される。
〔従来技術の問題点〕
高精度の位置合わせを行うためには、TTL方式が優れて
いることは上述の通りであるが、実際にはウェハ上に10
数mmのチップをいわゆる「ステップ アンド リピー
ト」で露光し、露光及び処理の終ったウェハはチップ毎
に切断される。従ってチップ間隔すなわちダイシングラ
インはなるべく細く、例えば数10ミクロンにして1つの
ウェハからできるだけ多くのチップを得ることが要求さ
れる。
一方、TTL方式に使用されるマークはこのダイシングラ
インに設けられるが、このダイシングラインは細くマー
クがチップと近接して配置されることから位置合わせ光
としてマークからの検出光を取出すためのミラーが投影
露光光束を遮えぎる問題が発生する。これを避けるため
に、検出光取出し用ミラーを投影する光学系に挿脱自在
に設けているが、これは作動効率の向上を妨げるだけで
なく、挿脱によるミラー配置の再現性の不正確さにより
位置合わせ精度を高く出来ない問題がある。また、検出
光取出し用ハーフミラーを投影光学系に配置すると、投
影光学系の解像力の低下が避けられずサブミクロンリソ
グラフイには利用できない。
また、位置合わせのために投影露光光束と同一波長の光
を使用すると、位置合わせ時にウェハが位置合わせ光に
よって感光してしまう問題がある。一方、アライメント
光と露光光束との波長を異ならせると、投影レンズによ
るマスク像の収差を悪化させることは許されないから、
投影レンズを露光光束について収差補正し、したがって
アライメント像の収差が悪化することが避けられず、ア
ライメント精度の低下をもたらすこととなる。
さらに、近時は、露光時のウェハ表面からの反射光によ
るゴースト等の悪影響を避けるため、ウェハのレジスト
は露光光束を吸収する性質を有する材料が使用されてお
り、ウェハに設けられた2次元回折格子による反射回折
光の光量を十分に得難い問題もある。
〔発明の目的〕
本発明は従来の光学的位置合わせ装置の上述の問題点に
鑑みなされたものであって、露光光束と異なる波長のア
ライメント光を用い、アライメント光のための光学部材
が露光光束を遮えぎらない位置に配置でき、かつ投影光
学系の結像性能を悪化させることのない投影露光装置用
の光学的位置合わせ装置を提供することを目的とする。
また投影光学系光軸からアライメント光が通過する透明
部までの距離が異なる各種のマスク基板についても光学
的位置合わせが容易である投影露光装置用の光学的位置
合わせ装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上述の目的を達成するため、以下の構成上の
特徴を有する。すなわち、本発明の光学的位置合わせ装
置は、アライメント光束に対して相当量の色収差を有
し、結像側がテレセントリックである投影レンズによ
り、基板に設けられた投影パターンを露光光束により結
像物体上に投影する投影光学系と、上記基板と上記結像
物体とが上記投影レンズの光軸の方向及びこれに直交す
る方向に相対的に変位するように上記物体の少なくとも
一方を移動させる物体移動部と、上記結像物体に設けた
2次元グレーティングパターンと、上記基板に設けた1
次元グレーティングパターンと、上記露光光束の波長と
異なる波長のアライメント光を上記投影レンズにその瞳
中心に収斂するように入射させ、上記2次元グレーティ
ングパターンを平行光で照明するアライメント照明光学
系と、上記露光光束を遮えぎらない位置に配置され、上
記アライメント照明光学系で照明された上記2次元グレ
ーティングパターンからの回折光を上記1次元グレーテ
ィングパターンに導く光学部材を有する導光光学系と、
上記1次元グレーティングパターンからの回折光を受光
する受光部からなるアライメント検出光学系と、上記受
光部の出力に応じて上記物体移動部を制御して、上記基
板と上記結像物体とを所定位置関係に位置決めする制御
部により構成される。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図に基づいて説明する。第1図
は、本発明の適用した縮小投影露光装置を示す概略図で
ある。縮小投影露光装置は、投影光学系と、アライメン
ト光学系と、制御部とから構成される。
投影光学系は、投影パターンPを設けた基板であるマス
クMと、投影レンズ2と、投影レンズ2の光軸O1上に投
影レンズ2に関してマスクMと共役や位置に配置された
結像物体としてのウェハWからなる投影系1、及び反射
鏡6を設けた光源ランプ8と、反射鏡10と、透過光を光
軸と直交する面内で平均化するインテグレータ12と、ダ
イクロイックミラー14と、コンデンサレンズ16とからな
るマスク照明系4で構成される。
投影光学系は、ウェハWに対してテレセントリックな光
学系であり、またマスク照明系4の開口数NA′より投影
系1の開口数NAを大きくとったいわゆるパーシャルコヒ
ーレンシー照明系とされ、投影像の解像力を高めてい
る。また、後述するように、マスク照明光とアライメン
ト照明光は異なる波長のものが選ばれるが、投影レンズ
2はマスク照明光に関して種々の収差を極力少なくする
一方、アライメント照明光に関しては色収差が相当量生
ずるように構成されている。ここで相当量とは、後述す
るように反射鏡54が露光光束が遮えぎらず、ウェハWの
2次元グレーティングパターン20からの回折光を取り出
せるように配置できる位の収差量を意味する。光源ラン
プ8が発する光の波長は短波長のものでg−線(436n
m)、h−線(405nm)、i−線(365nm)等が選ばれ
る。
ウェハWは載置台18に載置され、この載置台18が後述す
る制御装置によって光軸O1方向及びこれと直交する方向
に移動させられて位置合わせが行われる。なお、載置台
18の光軸方向の位置の制御は図示しない光てこ方式等の
フォーカス検出手段の出力によって行われる。投影光学
系は上記構成により均一に照明されたマスクMの投影パ
ターンPの像をウェハW上に結像させてウェハWを露光
する。
アライメント光学系は、ウェハW上に形成された反射型
2次元グレーティングパターン20を照明するアライメン
ト照明系30と、2次元グレーティングパターン20による
回折光の一部をマスクM上に形成された透過型1次元グ
レーティングパターン22上に導く導光系50と、1次元グ
レーティングパターン22による回折光を受光して光電変
換するとアライメント検出系70とからなる。
2次元グレーティングパターン20は、第2図(A)、
(B)、(C)に示すように、ウェハWのマスクパター
ンMPの周囲にアライメント方向に1/3ピッチ位相差をも
つ1組のマーク20a、20bとしてウェハWのダイシングラ
イン28上に形成される。また、1次元グレーティングパ
ターン24は、第3図に示すように、アライメント方向に
スリットが並らべてマスクM上に形成され、両パターン
20、24とも投影レンズ2の投影倍率を考慮すると等ピッ
チとなるように設けられる。
上記アライメント照明系30は、第1図に示すように、レ
ーザ光源32、レーザ光源32の光軸O2上に順次配置される
リレーレンズ34、光束シフト装置たる音響光学偏向器3
6、リレーレンズ38、40、及び反射鏡42を有する。
レーザ光源32の発するアライメント光の波長は、露光光
束となる光源8の発する光の波長よりも長いものが選ら
ばれる。上記したダイクロイックミラー14は、光源8か
らの光を反射し、レーザ光源30からの光を透過させるも
のである。従って、レーザ光源32から発したアライメン
ト光は、リレーレンズ34で音響光学偏向器36に集斂さ
れ、音響光学偏向器36によりウェハW上のマーク20a又
は20bに交互に向かうように光束が偏向された後、リレ
ーレンズ38で再びアライメント光軸O2に平行な光束とな
り、反射鏡42で反射され、投影レンズ2の光軸O1に平行
となってリレーレンズ40に入射する。りれーレンズ40を
射出したアライメント光は、ダイクロイックミラー14を
透過した後、コンデンサレンズ16で集斂させられてマス
クMに達する。
マスクMには、投影パターン26と1次元グレーティング
パターン22の間にアライメント光を透過させる透明部44
が形成されている。そして、アライメント照明系30にお
いては、透明部44を透過したアライメント光が投影レン
ズ2の入射瞳46の中心を透過するように構成されるの
で、アライメント光がウェハW側にテレセントリックな
投影レンズ2から平行な光束となってウェハW上の2次
元グレーティングパターン20を照明する。
反射鏡42は、投影レンズ光軸O2から透明部44までの距離
の異なるマスクMに対してもアライメント照明ができる
ようにするため、第1図に図示する矢印43で示すよう
に、投影レンズ光軸O1に平行なアライメント光軸上の位
置でレーザ光源32の方向へ移動可能に構成するととも
に、アライメント光の波長に関し、反射鏡42より基板側
の光学要素であるリレーレンズ40及びコンデンサレンズ
16が球面収差を有しないように構成する。これによって
光軸O1から透明部44までの距離がマスクMの交換によっ
て変化しても、矢印43で示す方向に、すなわち光軸O1
対し直角方向に反射鏡42を単に移動させるだけで(アラ
イメント光は光軸O1に平行に移動する)、アライメント
光を光軸O1からの距離の変ったマスクMの透明部を透過
させ、かつ投影レンズ2の入射瞳46の中心に向かわせる
ことができる。従って、相変わらずアライメント光がウ
ェハW上のグレーティングパターン20を平行光で照明す
ることができる。
導光系50は、第4図に示すように、アライメント光によ
って照明された2次元グレーティングパターン20に反射
回折された反射回折光52a、52b、52cを投影レンズ2で
収斂した後、反射鏡54で投影レンズ光軸O1から離れる方
向へ反射させ、これを再び反射鏡56で反射させ1次元グ
レーティングパターン22へ導くものである。
2次元グレーティングパターン20で反射回折されたアラ
イメント光は、±1次のものを考えると、投影レンズ2
の瞳P上で、第5図に示すように、(0,0)次の回折光
(0,0)を対称中心としてこれを含めて9個の(1,1)、
(1,0)、(1,−1)、(0,1)、(0,0)、(0,−
1)、(−1,1)、(−1,0)、(−1,−1)次の回折光
が現われる。ところで、第4図に示す回折光52aは(−
1,1)、(−1,−0)、(−1,−1)次の3つの回折光
に相当し、回折光52bは(0,1)、(0,0)、(0,−1)
次の3つの回折光に相当し、回折光53cは(1,1)、(1,
0)、(1,−1)次の3つの回折光に相当する。なお回
折光52bはアライメント光と同じ経路を逆進する。
前述したように、投影レンズ2はアライメント光に関し
て相当量の正の色収差を有しているので、投影レンズ2
についてウェハWを共役となるのは、マスクMより距離
lだけ前方の共役面M′である。従って、回折光52a、5
3b、53cは、共役面M′上の共役点Qに向って収斂して
いく。
一方、マスクMの投影パターン26を露光する際に投影パ
ターン26の外縁付近にある透明部44を通過する露光光束
は線58a、58bで囲まれた光束である。投影レンズ2がア
ライメント光に関して色収差を有するため、第4図に示
すように、回折光52cはマスクMの付近では光軸O1に対
し透明部44を通過する露光光束58の外側を通過する。回
折光52cが露光光束58から離れるマスクMの付近の回折
光52cの光路上に、マスクMと平行に反射鏡54を配置す
れば、露光光束58を遮えぎることなく回折光58を取り出
すことができる。さらに、反射鏡54が投影パターン26の
外縁付近にあり、透明部44を通過する露光光束を遮えぎ
らない位置に配置されているから、反射鏡54はこれより
光軸側にある投影パターン26上からの露光光束について
もこれを一切遮えぎらない。
また、反射鏡56は反射鏡54から光軸O1の方向に距離l/2
だけ離してマスクMと平行に配置され、反射鏡54で反射
された回折光52cをマスクM上に配置された1次元グレ
ーティングパターン22へ向わせる。反射鏡54と反射鏡56
との距離l/2は、アライメント光に関する投影レンズ2
の色収差量lの半分に相当しているため、反射鏡54、56
で反射される回折光52cにおいてウェハWとマスクMと
は投影レンズ2に関して光学的に共役となる。
アライメント検出系70は反射鏡72、リレーレンズ74及び
光電変換素子76からなり、光電変換素子76はリレーレン
ズ74に関し投影レンズ2の瞳Pと略共役となるように配
置されている。従って、反射鏡56から1次元グレーティ
ングパターン22に向けられる回折光52cは1次元グレー
ティングパターン22で透過回折された後、少なくともそ
の0次回折光が反射鏡72及びリレーレンズ74を介して光
電変換素子76に入射する。
光電変換素子76は、入射光を電気信号に変換し後述する
制御系80に出力する。なお、理論解析によれば、マスク
MとウェハWとが適正作動距離に保たれるときに光電変
換素子76に入射する0次回折光の強度I0は、 で示される。
ここでA:グレーティングパターンの解折効率で 決まる定数 P:ウェハW上のグレーティングパターン のアライメント方向のピッチ d:マスクMとウェハWとの相対位置ずれ (投影レンズ2の光軸O1 に直交する方
向) 制御系80は、第6図に示すように、発振器82、アンプ8
4、同期検波部86及びアンプ88から構成される。発振器8
2の出力は音響光学偏向器36及び同期検波部86へ出力さ
れ、この出力を受けとった音響光学偏向器36は同期検波
部86の出力に応じてアライメント照明光をウェハ上のマ
ーク20aとマーク20bとへ交互に向かわせる。音響光学偏
向器36のこの作動によって、光電検出素子76からはマー
ク20aで回折された信号VAと、マーク20bで解折された信
号VBの2種類の信号が発振器82の出力に同期した信号と
して出力される。これを相対位置ずれdとの関係におい
て検討すると、第7図(a)のように波形VAと波形VB
なる。ここで、第7図(a)、(b)で示すグラフの横
軸はアライメントずれ量を示し、縦軸は受光素子76の出
力を示し、d0は適正アライメント位置を示す。また、ε
Pcはマーク20aとマーク20bとの位相差に相当し、Pcはマ
ーク20aの1ピッチに相当する。
同期検波部86は、発振器82からの信号に基づいてアンプ
84を介して入力する光電検出素子76の信号を同期検波す
る。同期検波部86の出力ΔVuは相対位置ずれ量dに対し
て、第7図(b)に示すように、S字状曲線200とな
り、特に位置ずれ量ゼロを示すグラフを横切る直線とな
るため、非常に高精度な位置合わせを可能する信号とな
る。この信号はアンプ88を介して載置台18に送られこの
信号を受とった載置台18はこの入力信号に基づいてマス
クMとウェハWとの位置合わせを行う。
〔発明の効果〕
以上説明した通り、本発明によれば投影レンズで相当量
の色収差を生ずる露光光束と異なる波長のアライメント
光を用いて、露光光束を遮えぎらない位置に配置された
光学部材によって結像物体の2次元グレーティングパタ
ーンからの解折光を基板上の1次元グレーティングパタ
ーンに導びくことができる。従って、回折光を取り出す
ための光学部材を可動することなく、また投影パターン
と結像物体間にハーフミラーを設ける必要もないため、
投影光学系の光学特性を悪化させることのない投影露光
装置用の光学的位置合わせ装置を得ることができる。
さらに、アライメント光学系において投影光学系の光軸
とアライメント光学系の光軸とが平行となる位置に、ア
ライメント光をアライメント光軸と平行に移動させる光
路変更手段を設け、アライメント光に対し光路変更手段
の前方の光学要素が球面収差を補正されているように構
成されるから、透明部位置の異なる基板に変換しても光
路変更手段によってアライメント光を単に平行移動させ
るだけで光学的位置合わせを行うことができる利点を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の縮小投影露光装置の構成説明
図、第2図(A)は2次元グレーティングパターンを有
するウェハの平面図で、同(B)は同(A)でBで示す
範囲の拡大平面図、同(C)は同(A)でCで示す範囲
の拡大平面図、第3図(A)は1次元グレーティングパ
ターンを有するマスクの平面であり、同(B)は同
(A)でBで示した範囲の拡大図、第4図は第1図に示
す装置の光学図、第5図は本実施例における2次元回折
パターンの説明図、第6図は第1図に示す装置の制御系
のブロック図、第7図は受光素子の出力から適正アライ
メント位置を検出する原理説明図、第8図は1次元グレ
ーティング回折格子の平面図、第9図は1次元グレーテ
ィング回折格子の平面図、第10図は従来の光学位置合わ
せ装置の構成説明図、第11図は2次元回折パターンの説
明図である。 W……ウェハ M……マスク 1……投影系 2……投影レンズ 8……光源ランプ 14……ダイクロイックミラー 18……載置台 30……アライメント照明系 22……1次元グレーティングパターン 26……投影パターン 36……音響光学偏向器 44……透明部 70……アライメント検出系 80……制御系
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田畑 光雄 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝総合研究所内 (56)参考文献 特開 昭56−122128(JP,A)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アライメント光束に対して相当量の色収差
    を有し、結像側がテレセントリックである投影レンズに
    より、基板に設けられた投影パターンを露光光束により
    結像物体上に投影する投影光学系と、 上記基板と上記結像物体とが上記投影レンズの光軸の方
    向及びこれに直交する方向に相対的に変位するように上
    記基板と結像物体の少なくとも一方を移動させる物体移
    動部と、 上記結像物体に設けた2次元グレーティングパターン
    と、 上記基板に設けた1次元グレーティングパターンと、 上記露光光束の波長と異なる波長のアライメント光を上
    記投影レンズにその瞳中心に収斂するように入射させ、
    上記2次元グレーティングパターンを平行光で照明する
    アライメント照明光学系と、 上記露光光束を遮えぎらない位置に配置され、上記アラ
    イメント照明光学系で照明された上記2次元グレーティ
    ングパターンからの回折光を上記1次元グレーティング
    パターンに導く光学部材を有する導光光学系と、 上記1次元グレーティングパターンからの回折光を受光
    する受光部からなるアライメント検出光学系と、 上記受光部の出力に応じて上記物体移動部を制御して、
    上記基板と上記結像物体とを所定位置関係に位置決めす
    る制御部と から成ることを特徴とする投影装置用の光学的位置合わ
    せ装置。
  2. 【請求項2】上記基板が、上記投影パターンと上記1次
    元グレーティングパターンの間にアライメント光が通過
    する透明部を有し、上記アライメント照明光学系がレー
    ザー光源を有し、かつ上記露光光束を遮えぎらないよう
    に構成され、また上記光学部材が、アライメント光の色
    収差に相当する距離だけ上記2次元グレーティングパタ
    ーンからの回折光の集束位置を上記2次元グレーティン
    グパターン側へ移動させるように配置された2枚のミラ
    ーで構成されている特許請求の範囲第(1)項に記載の
    装置。
  3. 【請求項3】上記基板が、上記透明部の投影パターンに
    対する相対位置を異にした複数のものと交換可能であ
    り、上記アライメント照明光学系において、上記アライ
    メント照明光学系の光軸と上記投影レンズの光軸とが平
    行となる箇所を設け、該箇所において上記アライメント
    光が異なった位置の上記透明部を透過するようにするた
    めに、上記アライメント照明光学系の光軸と投影レンズ
    の光軸との平行を維持したままこれと直交する方向に移
    動させる光路変更手段を有し、上記光路変更手段より基
    板側のアライメント照明光学系の光学要素が上記アライ
    メント光に対し球面収差を補正されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第(2)項に記載の装置。
JP61157650A 1986-07-04 1986-07-04 投影露光装置用の光学的位置合わせ装置 Expired - Lifetime JPH0797545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61157650A JPH0797545B2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04 投影露光装置用の光学的位置合わせ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61157650A JPH0797545B2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04 投影露光装置用の光学的位置合わせ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6314430A JPS6314430A (ja) 1988-01-21
JPH0797545B2 true JPH0797545B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=15654361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61157650A Expired - Lifetime JPH0797545B2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04 投影露光装置用の光学的位置合わせ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0797545B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5231467A (en) * 1990-09-20 1993-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reflective alignment position signal producing apparatus
US7259828B2 (en) * 2004-05-14 2007-08-21 Asml Netherlands B.V. Alignment system and method and device manufactured thereby
JP4960266B2 (ja) * 2008-01-11 2012-06-27 Nskテクノロジー株式会社 透明基板のエッジ位置検出方法及びエッジ位置検出装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2450468A1 (fr) * 1979-02-27 1980-09-26 Thomson Csf Systeme optique d'alignement de deux motifs et photorepeteur mettant en oeuvre un tel systeme
JPS56122128A (en) * 1980-02-29 1981-09-25 Telmec Co Ltd Positioning system for printing device of semiconductor or the like
JPS5830736A (ja) * 1981-08-17 1983-02-23 Ricoh Co Ltd レンズの絞り変換装置
JPS6018917A (ja) * 1983-07-13 1985-01-31 Hitachi Ltd 投影露光装置
JP2578742B2 (ja) * 1984-04-10 1997-02-05 松下電器産業株式会社 位置合わせ方法
JPS619733A (ja) * 1984-06-26 1986-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd テスト装置
NL8600639A (nl) * 1986-03-12 1987-10-01 Asm Lithography Bv Werkwijze voor het ten opzichte van elkaar uitrichten van een masker en een substraat en inrichting voor het uitvoeren van de werkwijze.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6314430A (ja) 1988-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4668089A (en) Exposure apparatus and method of aligning exposure mask with workpiece
JP2658051B2 (ja) 位置合わせ装置,該装置を用いた投影露光装置及び投影露光方法
US6016186A (en) Alignment device and method with focus detection system
EP0520625B1 (en) Alignment device
JP3128827B2 (ja) 投影露光装置、並びに投影露光方法、及びその投影露光方法を用いたデバイス製造方法、及びそのデバイス製造方法により製造されたデバイス
US4566795A (en) Alignment apparatus
US5907405A (en) Alignment method and exposure system
JPH0642448B2 (ja) 位置合わせ方法
JPH0685387B2 (ja) 位置合わせ方法
JPH0580497A (ja) 面状態検査装置
US4614432A (en) Pattern detector
KR20010091971A (ko) 얼라인먼트 장치, 얼라인먼트 방법, 노광 장치 및 노광 방법
JPH09246160A (ja) 投影露光装置
US6265119B1 (en) Method for producing semiconductor devices
US5247329A (en) Projection type exposure method and apparatus
JPH0797545B2 (ja) 投影露光装置用の光学的位置合わせ装置
JPH0963924A (ja) アライメント方法
JP3273409B2 (ja) 投影露光装置
JP2006053056A (ja) 位置計測方法、位置計測装置、露光装置、及びデバイス製造方法
US4723846A (en) Optical path length compensating optical system in an alignment apparatus
JP2004281904A (ja) 位置計測装置、露光装置、及びデバイス製造方法
JPH0744138B2 (ja) 位置合わせ装置
JPH01209721A (ja) 投影露光装置
JPH0121615B2 (ja)
JPH07321030A (ja) アライメント装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term