JPH0797528A - 塩基性アゾ染料 - Google Patents

塩基性アゾ染料

Info

Publication number
JPH0797528A
JPH0797528A JP6164683A JP16468394A JPH0797528A JP H0797528 A JPH0797528 A JP H0797528A JP 6164683 A JP6164683 A JP 6164683A JP 16468394 A JP16468394 A JP 16468394A JP H0797528 A JPH0797528 A JP H0797528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
group
alkoxy
bromine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6164683A
Other languages
English (en)
Inventor
Karin Hassenrueck
カリン・ハツセンリユク
Peter Wild
ペーター・ビルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0797528A publication Critical patent/JPH0797528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B35/00Disazo and polyazo dyes of the type A<-D->B prepared by diazotising and coupling
    • C09B35/02Disazo dyes
    • C09B35/021Disazo dyes characterised by two coupling components of the same type
    • C09B35/03Disazo dyes characterised by two coupling components of the same type in which the coupling component is a heterocyclic compound
    • C09B35/031Disazo dyes characterised by two coupling components of the same type in which the coupling component is a heterocyclic compound containing a six membered ring with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/0003Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized anilines
    • C09B29/0011Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized anilines from diazotized anilines directly substituted by a heterocyclic ring (not condensed)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/34Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components
    • C09B29/36Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds
    • C09B29/3604Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds containing only a nitrogen as heteroatom
    • C09B29/3617Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds containing only a nitrogen as heteroatom containing a six-membered heterocyclic with only one nitrogen as heteroatom
    • C09B29/3621Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds containing only a nitrogen as heteroatom containing a six-membered heterocyclic with only one nitrogen as heteroatom from a pyridine ring
    • C09B29/3639Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds containing only a nitrogen as heteroatom containing a six-membered heterocyclic with only one nitrogen as heteroatom from a pyridine ring from a pyridine ring containing one or more amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B35/00Disazo and polyazo dyes of the type A<-D->B prepared by diazotising and coupling
    • C09B35/02Disazo dyes
    • C09B35/039Disazo dyes characterised by the tetrazo component
    • C09B35/26Disazo dyes characterised by the tetrazo component the tetrazo component being a derivative of a diaryl urea
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B35/00Disazo and polyazo dyes of the type A<-D->B prepared by diazotising and coupling
    • C09B35/02Disazo dyes
    • C09B35/039Disazo dyes characterised by the tetrazo component
    • C09B35/28Disazo dyes characterised by the tetrazo component the tetrazo component containing two aryl nuclei linked by at least one of the groups —CON<, —SO2N<, —SO2—, or —SO2—O—
    • C09B35/30Disazo dyes characterised by the tetrazo component the tetrazo component containing two aryl nuclei linked by at least one of the groups —CON<, —SO2N<, —SO2—, or —SO2—O— from two identical coupling components
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/28Colorants ; Pigments or opacifying agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 一般式 具体的には、例えば で示されるアゾ染料。 【効果】 これらのアゾ染料はポリエステル、ポリアミ
ド、木材、皮革、セルローズ含有材料、木綿および紙の
ような多様な材料を良好な堅牢性を持って染色すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は新規な塩基性アゾ染料に、その製
造方法に、およびその塩基性染料により染色可能な合成
材料および天然産材料の染色用の使用に関するものであ
る。合成材料の染色および印刷に適した同様の構造の塩
基性アゾ染料は、先行技術より既に公知である(DE−
OS2263109を参照)。
【0002】本件の新規な塩基性アゾ染料は、一般式
【0003】
【化6】
【0004】式中、Bは架橋員を表し、R1は水素、ア
ルキルまたはアリールを表すか、または、R1とR2とが
Bおよびこれらの結合している2個の窒素原子とともに
任意に置換されていることもある5員または6員の異節
環を形成し、この場合にはBは直接結合、−CH2−ま
たは−CH2CH2−を表し、R2およびR3は相互に独立
に水素、アルキル、アルケニルまたはアラールキルを表
すか、または、R2とR3とがこれらの結合している窒素
原子とともに任意に置換されていることもある5員また
は6員の異節環を形成し、nは1または2を表し、D
は、nが1を表す場合には式
【0005】
【化7】
【0006】のジアゾ成分の基を表し、また、Dは、n
が2を表す場合には式
【0007】
【化8】
【0008】のテトラゾ成分の基を表し、これらの式に
おいて、R4およびR5は相互に独立に水素、C1−C4
アルキル、C1−C4−アルコキシ、フッ素、塩素、臭
素、SO3HまたはNH−Acを表し、AcはC1−C4
−アルキルカルボニル、C1−C4−アルキルスルホニ
ル、C1−C4−アルキルカルバモイル、ベンゾイル、ト
ルオイル、フェニルスルホニル、トリルスルホニル、フ
ェニルカルバモイル、トリルカルバモイルまたは任意に
置換されていることもあるトリアジニルを表し、R6
【0009】
【化9】
【0010】の基を表し、式中のR7−R14は相互に独
立に水素、SO3H、C1−C4−アルキル、C1−C4
アルコキシ、塩素または臭素を表し、QはO、Sまたは
NHを表し、Yは直接結合または架橋員を表し、また、
式中の環状基および非環状基がさらに染料化学において
慣用される基により置換されていてもよいに相当する。
【0011】アルキル基は特に1−8個のC原子を有す
るものを意味するとして理解すべきであり、アルケニル
基は2−4個のC原子を有するものを意味するとして理
解すべきである。
【0012】アルキル基およびアリール基の置換基は、
たとえばハロゲン、好ましくはフッ素、塩素または臭
素、ヒドロキシル、C1−C4−アルコキシ、シアノ、ア
ミノならびにモノ−およびジ−C1−C4−アルキルアミ
ンである。アリール基は付加的にC1−C4−アルキルに
より置換されていてもよい、アリールは好ましくはC6
−C10−アリール、好ましくはフェニルまたはナフチ
ル、特にフェニルを表す。アラールキルは好ましくは、
たとえばフェニル核においてフッ素、塩素、臭素、C1
−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ、ニトロ、シ
アノ、アミノ、ならびにモノ−およびジ−C1−C4−ア
ルキルアミノにより置換されていてもよいベンジルまた
はフェニルエチルを表す。
【0013】全ての定義においてハロゲンは好ましくは
フッ素、塩素または臭素を表す。
【0014】環状基および非環状基に可能な置換基は、
たとえばハロゲン、スルホ、ヒドロキシル、C1−C4
アルコキシ、C1−C4−アルキル、シアノ、アミノまた
はモノ−もしくはジ−C1−C4−アルキルアミノであ
る。
【0015】Bには、たとえば:
【0016】
【化10】
【0017】式中のフェニル基の遊離の結合はN−R3
に結合しているが可能である。
【0018】Acの定義における任意に置換されている
こともあるトリアジニルの挙げ得る例は、
【0019】
【化11】
【0020】式中、R18およびR19は相互に独立にアル
キルもしくはアリール、好ましくは任意にヒドロキシ
ル、C1−C4−アルコキシ、塩素もしくは臭素により置
換されていることもあるC1−C4−アルキル、または任
意にヒドロキシル、C1−C4−アルコキシ、塩素、臭素
もしくはC1−C4−アルキルにより置換されていること
もあるフェニルを表すか、または式
【0021】
【化12】
【0022】ここで、R20、R21、R22、R23およびR
24は相互に独立に水素、アルキル、アルケニル、アリー
ル、アラールキルもしくはシクロアルキル、好ましくは
水素または、いずれの場合にも任意にヒドロキシル、ハ
ロゲン、シアノもしくはC1−C4−アルコキシにより置
換されていることもあるC1−C4−アルキルもしくはC
2−C4−アルケニルを表すか、または、いずれの場合に
も任意にハロゲン、C1−C4−アルキル、ヒドロキシル
もしくはC1−C4−アルコキシにより置換されているこ
ともあるベンジル、フェニルエチル、フェニル、ナフチ
ルもしくはシクロヘキシルを表すか、または、R21とR
22とがこれらの結合しているN原子とともに、任意に置
換されていることもある5員環または6員環、好ましく
はいずれの場合にも任意にC1−C4−アルキルにより置
換されていることもあるピロリジン、ピペリジン、モル
ホリンまたはピペラジンを表し、その外部窒素原子はい
ずれの場合にも任意にOH−置換またはNH2−置換さ
れていることもあるC1−C4−アルキルによりアルキル
化または第4級化されていてもよく、mは2または3を
表し、rは0または1を表すの基である。
【0023】特に挙げるべき置換基R18およびR19は:
アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、エチルアミ
ノ、ジエチルアミノ、2−ヒドロキシエチルアミノ、ビ
スー(2−ヒドロキシエチル)−アミノ、アリルアミ
ノ、ジアリルアミノ、メトキシエチルアミノ、スルファ
トエチルアミノ、カルボキシメチルアミノ、N−メチル
−N−カルボキシメチルアミノ、カルボキシエチルアミ
ノ、N−メチル−N−スルホメチルアミノ、スルホエチ
ルアミノ、N−メチル−N−スルホエチルアミノ、シク
ロヘキシルアミノ、ピロリジノ、ピペラジノ、1−メチ
ルピペラジノ、1−(β−アミノエチル−)ピペラジ
ノ、1−(3−ヒドロキシエチル−)ピペラジノ、モル
ホリノ、4−モルホリナミノ、ベンジルアミノおよび任
意に置換されていることもあるフェニルアミノまたはナ
フチルアミノである。
【0024】可能な架橋員Yは、好ましくは:
【0025】
【化13】
【0026】式中、R18は上記の意味を有するである。
【0027】式(I)の好ましい染料は、式中の、R1
が水素を表すか、または任意にハロゲン、ヒドロキシ
ル、C1−C4−アルコキシ、シアノ、アミノまたはモノ
−もしくはジ−C1−C4−アルキルアミノにより置換さ
れていることもあるC1−C4−アルキルを表すか、また
は任意にハロゲン、C1−C4−アルキルもしくはC1
4−アルコキシにより置換されていることもあるC6
10−アリールを表し、R2およびR3が相互に独立に水
素を表すか、または、いずれの場合にも任意にヒドロキ
シル、C1−C4−アルコキシ、塩素、臭素もしくはシア
ノにより置換されていることもあるC1−C4−アルキル
またはC3−もしくはC4−アルケニルを表すか、また
は、いずれの場合にも任意にヒドロキシル、C1−C4
アルコキシ、塩素、臭素、シアノもしくはC1−C4−ア
ルキルにより置換されていることもあるベンジルもしく
はフェニルエチルを表すか、または、R1とR2とがBお
よびこれらの結合している2個の窒素原子とともに、 a)Bが直接結合を表す場合には任意にC1−C4−アル
キルにより置換されていることもあるヘキサヒドロピリ
ダジン環を形成し、 b)Bが−CH2−を表す場合には任意にC1−C4−ア
ルキルにより置換されていることもあるヘキサヒドロピ
リミジン環を形成し、また、 c)Bが−CH2CH2−を表す場合には任意にC1−C4
−アルキルにより置換されていることもあるピペラジン
環を形成するか、または、R2とR3とがこれらの結合し
ている窒素原子とともに、任意にC1−C4−アルキルに
より置換されていることもあるピロリジン環、ピペラジ
ン環、モルホリン環、ヘキサヒドロピリダジン環、ヘキ
サヒドロピリミジン環またはピペラジン環であって、そ
のC1−C4−アルキル置換基が任意に塩素、臭素、ヒド
ロキシル、シアノ、アミノ、またはモノ−もしくはジ−
1−C4−アルキルアミノにより置換されていてもよい
ものを形成し、Bが任意に
【0028】
【化14】
【0029】式中、Rは水素を表すか、または任意に塩
素、臭素、ヒドロキシル、シアノ、C1−C4−アルコキ
シ、アミノならびにモノ−およびジ−C1−C4−アルキ
ルアミノにより置換されていることもあるC1−C4−ア
ルキルを表すか、または、任意にフッ素、塩素、臭素、
1−C4−アルキルもしくはC1−C4−アルコキシによ
り置換されていることもあるC6−C10−アリールを表
す、により中断されていることもあるC2−C5−アルキ
レンを表すか、またはBが式
【0030】
【化15】
【0031】式中、qは0、1、2または3を表し、p
は1、2または3を表し、(CH2pは基NR23に結
合しており、R17は水素、C1−C4−アルキル、C1
4−アルコキシ、塩素または臭素を表すの基を表すも
のである。
【0032】式(I)の特に好ましい染料は、式中の、
1が水素を表し、R2およびR3が相互に独立にC1−C
4−アルキル、β−もしくはγ−ヒドロキシ−C2−C4
−アルキルまたはベンジルを表すか、または、R2とR3
とがこれらの結合している窒素原子とともに、その末端
窒素原子が付加的にβ−ヒドロキシエチルにより置換さ
れていてもよいピロリジン環、モルホリン環、ピペリジ
ン環またはピペラジン環を形成し、Bが−CH2CH
2−、−CH2CH2CH2−、−CH(CH3)CH2−ま
たは−CH2CH2CH2CH2−を表し、Dが式
【0033】
【化16】
【0034】の基を表し、nが1を表し、R4が水素、
メトキシ、エトキシ、メチル、エチル、フッ素、塩素、
臭素またはNH−Acを表し、Acがアセチルもしくは
ベンゾイルを表すか、または任意に置換されていること
もあるトリアジニルを表し、R5が水素、フッ素、塩
素、臭素、メトキシ、エトキシ、SO3H、メチルまた
はエチルを表し、R6が式
【0035】
【化17】
【0036】これらの式において、R11およびR12は相
互に独立に水素、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エト
キシ、SO3H、メチルまたはエチルを表し、QはO、
SまたはNHを表すの基を表すものである。
【0037】同様に特に好ましい式(I)の染料は、式
中の、R1が水素を表し、R2およびR3が相互に独立に
1−C4−アルキル、β−もしくはγ−ヒドロキシ−C
2−C4−アルキルまたはベンジルを表すか、または、R
2とR3とがこれらの結合している窒素原子とともに、そ
の末端窒素原子が付加的にβ−ヒドロキシエチルにより
置換されていてもよいピロリジン環、モルホリン環、ピ
ペリジン環またはピペラジン環を形成し、Bが式−CH
2CH2−、−CH2CH2CH2−、−CH(CH3)CH
2−または−CH2CH2CH2CH2−を表し、Dが式
【0038】
【化18】
【0039】の基を表し、nが2を表し、Yが
【0040】
【化19】
【0041】式中、R18はアルキルもしくはアリール、
好ましくは任意にヒドロキシル、C1−C4−アルコキ
シ、塩素もしくは臭素により置換されていることもある
1−C4−アルキル、または任意にヒドロキシル、C1
−C4−アルコキシ、塩素、臭素もしくはC1−C4−ア
ルキルにより置換されていることもあるフェニルを表す
か、または式
【0042】
【化20】
【0043】ここで、mは2または3を表し、rは0ま
たは1を表し、R20、R21、R22、R23およびR24は相
互に独立に水素、アルキル、アルケニル、アリール、ア
ラールキルもしくはシクロアルキルを表すか、または、
21とR22とがこれらの結合しているN原子とともに5
員環または6員環を形成するの基を表すを表し、R7
10が相互に独立に水素、SO3H、C1−C4−アルキ
ル、C1−C4−アルコキシ、塩素または臭素を表すもの
である。
【0044】一般式(I)の染料は式、 D−(NH2n (II) 式中、Dおよびnは上記の意味を有するのアミンをジア
ゾ化し、生成物を式
【0045】
【化21】
【0046】式中、R1、R2およびR3は上記の意味を
有するの化合物とカップリングさせることにより、それ
自体は公知の手法で製造することができる。
【0047】式(III)の化合物は、式
【0048】
【化22】
【0049】式中R1、R2、R3およびBは上記の意味
を有するのアミンと式
【0050】
【化23】
【0051】式中、Xは臭素または塩素を表すの化合物
との反応により、それ自体は公知の手法で製造すること
ができる。
【0052】式(II)、(IV)および(V)の化合
物は有機化学で周知されている。
【0053】アミン(II)のジアゾ化は一般に0ない
し50℃の温度で周知の手法で実施するが、たとえば以
下のモノアミノベンゼンを使用することが可能である:
2−(4′−アミノフェニル)−ベンゾチアゾール、2
−(4′−アミノフェニル)−6−メチルベンゾチアゾ
ール、2−(4′−アミノ−3′−メチルフェニル)−
4,6−ジメチルベンゾチアゾール、2−(4′−アミ
ノフェニル)−ベンズイミダゾール、2−(4′−アミ
ノフェニル)−ベンズオキサゾール、2−(4′−アミ
ノフェニル)−ベンゾチアゾール、2−(4′−アミノ
−3′−メチルフェニル)−ベンゾチアゾール、2−
(4′−アミノ−3′−メトキシフェニル)−ベンゾチ
アゾール、2−(4′−アミノフェニル)−5−メチル
ベンゾチアゾール、4−アミノアゾベンゼン、4−アミ
ノ−2,3′−ジメチルアゾベンゼン、4−アミノベン
ズアニリドおよび4′−アミノベンズアニリド。
【0054】n=2である一般式(II)の可能なジア
ミンは、たとえば:4,4′−ジアミノアゾベンゼン、
3,3′−ジメチルベンジジン、4,4′−ジアミノベン
ズアニリド、2−(4−アミノフェニル)−5−アミノ
−2H−ベンゾトリアゾール、3,3′−ジクロロベン
ジジン、4,4′−ジアミノベンゾフェノン、2−(4
−アミノフェニル)−5−アミノベンズイミダゾール、
4,4′−ジアミノ−N,N′−ジフェニル尿素、4,
4′−ジアミノジフェニルアミン、1,2−ビス−
(4′−アミノフェニル)−エタン、4,4′−ジアミ
ノジフェニルアミン、1,2−ビス−(4′−アミノフ
ェニル)−メタン,2,2−ビス−(4−アミノフェニ
ル)−プロパン、1,1−ビス−(4−アミノフェニ
ル)−シクロヘキサン、4,4′−ジアミノスチルベ
ン、3,3′−ジアニシジン、4,4′−ジアミノジフェ
ニルスルフィドおよび2,4−ビス−[(3′−アミノ
フェニルアミノ)]−6−ジメチルアミノトリアジンで
ある。
【0055】カップリングは通常は0ないし50℃の温
度で、好ましくは0ないし30℃の温度で、2ないし1
0の、好ましくは4ないし7のpH値で実施する。本件
染料は単離して乾燥することもできるが、適当な溶媒を
用いて安定な濃厚溶液に転化させることもできる。
【0056】この種の溶液は、たとえば鉱酸および/ま
たは有機酸、たとえば塩酸、硫酸、リン酸、ギ酸、酢
酸、グリコール酸、乳酸およびメタンスルホン酸の水溶
液である。
【0057】しかし、有機溶媒、たとえばエチレングリ
コール、ジグリコール、トリグリコール、グリセロー
ル、エチレングリコールモノメチルエーテル、ジグリコ
ールモノエチルエーテル、ジグリコールモノブチルエー
テル等も溶媒、または共溶媒として使用することができ
る。
【0058】本発明記載の染料は、塩基性条件下で染色
し得る材料、たとえばポリアクリロニトリル、酸改質ポ
リエステルおよびポリアミド、羊毛および皮革、ならび
にセルローズ含有材料、たとえば木綿および再生セルロ
ーズ繊維、特に紙を良好な堅牢性を有する黄色の色調に
染色する。本件染料はパルプの染色に、または紙の表面
染色に使用することができる。本件染料は、種々の起源
の漂白セルローズまたは未漂白セルローズ、たとえば軟
木または硬木の亜硫酸および/または硫酸セルローズを
基材とするサイズ加工した型の紙、またはサイズ加工し
ていない型の紙に好適である。
【0059】染色は、好ましくは4ないし8のpH値
で、特にpH5ないし7で実施する。染色温度は一般に
10ないし50℃、好ましくは約20℃である。
【0060】紙の染色および製紙において慣用的な助剤
および充填剤も、本発明記載の染料を使用する場合に使
用することができる。本件染料は紙の染色において優れ
た吸収能力を有する。本発明記載の染料を用いて得られ
る紙の染色は、水に対する良好な堅牢性(滲み出しに対
する堅牢性)と酸、アルカリおよびミョウバンに対する
堅牢性とを特色としている。黄色の色調の明度と透明度
とが強調される。さらに、その適当な染料との組合わせ
性も極めて良好である。
【0061】染料の製造
【0062】
【実施例】
実施例1 17.4g(0.072モル)の2−(4′−アミノフェ
ニル)−6−メチルベンゾチアゾールを170mlの水
と20mlの塩酸(30体積%強度)との中で撹拌す
る。17mlの30%強度の亜硝酸ナトリウム溶液を用
いて、慣用的な手法でジアゾ化を実施する。続いて、こ
の混合物を1時間撹拌し、アミドスルホン酸を用いて過
剰の亜硝酸塩を破壊する。
【0063】30.9g(0.078モル、58.9%)
の2−(3−N,N−ジメチルアミノプロピル)−3−
シアノ−4,6−ジアミノピリジンを550mlのH2
に溶解させ、この溶液を上のジアゾ化混合物に滴々添加
する。水酸化ナトリウム水溶液を用いてpHを7.5に
する。この塩含有染料を吸引濾別し、乾燥する。収率:
理論量の86%。
【0064】
【化24】
【0065】実施例2−9の次式の化合物
【0066】
【化25】
【0067】も同様にして、実施例1に使用したカップ
リング成分を以下の表に列記したものに置き換えて得ら
れる。
【0068】
【表1】
【0069】実施例10 手順は実施例1と同様で、2−(4′−アミノフェニ
ル)−6−メチル−7−スルホチアゾールをジアゾ成分
として使用するならば、式
【0070】
【化26】
【0071】の染料が得られる。
【0072】実施例11 21.2g(0.03モル)の4,4′−ジアミノ−N,
N′−ジフェニル尿素を160mlの水と16mlの塩
酸(36体積%強度)との中で撹拌する。
【0073】41mlの10%強度の亜硝酸ナトリウム
溶液を用いて、慣用的な手法でジアゾ化を実施する。続
いて、この混合物を1時間撹拌し、アミドスルホン酸を
用いて過剰の亜硝酸塩を破壊する。
【0074】30.9g(0.078モル、58.9%)
の2−(3−N,N−ジメチルアミノプロピル)−3−
シアノ−4,6−ジアミノピリジンを550mlのH2
に溶解させ、この溶液を上記のジアゾ化混合物に0−5
℃で滴々添加する。水性NaOHを用いてpHを7.5
にする。
【0075】この塩含有染料を吸引濾別し、乾燥する。
【0076】収率:理論量の82%。
【0077】
【化27】
【0078】実施例12 実施例11のテトラゾ成分と同様に、7.7g(0.03
モル)の4,4′−ジアミノベンズアニリドをテトラゾ
化する。実施例11で述べたカップリング成分にカップ
リングさせて次式の染料が得られる。
【0079】
【化28】
【0080】実施例13 3.4g(0.014モル)の2−(4−アミノ−3−メ
トキシフェニル)−1,2,3−ベンゾトリアゾールを1
00mlの水と4mlの塩酸(36体積%強度)との中
で撹拌し、この混合物を氷で0℃に冷却し、10mlの
10%強度の亜硝酸ナトリウム溶液を添加してジアゾ化
を実施する。続いて、この混合物を1時間撹拌し、アミ
ドスルホン酸を用いて過剰の亜硝酸塩を破壊する。実施
例1で述べた条件下で、そこで使用したカップリング成
分に対してカップリングを実施する。吸引濾別後に次式
の染料が得られる。
【0081】
【化29】
【0082】実施例14 2−(4−アミノフェニル)−4−メチルベンズイミダ
ゾールと2−(4−アミノフェニル)−5−メチルベン
ズイミダゾールとの混合物3.1g(0.01モル)を、
実施例13のジアゾ成分と同様にジアゾ化する。その実
施例で使用したカップリング成分にカップリングさせて
次式の染料が得られる。
【0083】
【化30】
【0084】本発明の主なる特徴および態様は以下のと
おりである。
【0085】1.式
【0086】
【化31】
【0087】式中、Bは架橋員を表し、R1は水素、ア
ルキルまたはアリールを表すか、または、R1とR2とが
Bおよびこれらの結合している2個の窒素原子とともに
任意に置換されていることもある5員または6員の異節
環を形成し、この場合にはBは直接結合、−CH2−ま
たは−CH2CH2−を表し、R2およびR3は相互に独立
に水素、アルキル、アルケニルまたはアラールキルを表
すか、または、R2とR3とがこれらの結合している窒素
原子とともに任意に置換されていることもある5員また
は6員の異節環を形成し、nは1または2を表し、D
は、nが1を表す場合には式
【0088】
【化32】
【0089】のジアゾ成分の基を表し、また、Dは、n
が2を表す場合には式
【0090】
【化33】
【0091】のテトラゾ成分の基を表し、これらの式に
おいて、R4およびR5は相互に独立に水素、C1−C4
アルキル、C1−C4−アルコキシ、フッ素、塩素、臭
素、SO3HまたはNH−Acを表し、AcはC1−C4
−アルキルカルボニル、C1−C4−アルキルスルホニ
ル、C1−C4−アルキルカルバモイル、ベンゾイル、ト
ルオイル、フェニルスルホニル、トリルスルホニル、フ
ェニルカルバモイル、トリルカルバモイルまたは任意に
置換されていることもあるトリアジニルを表し、R6
【0092】
【化34】
【0093】の基を表し、式中のR7−R14は相互に独
立に水素、SO3H、C1−C4−アルキル、C1−C4
アルコキシ、塩素または臭素を表し、QはO、Sまたは
NHを表し、Yは直接結合または架橋員を表し、また、
式中の環状基および非環状基がさらに染料化学において
慣用される基により置換されていてもよいのアゾ染料。
【0094】2.式中の、R1が水素を表すか、または
任意にハロゲン、ヒドロキシル、C1−C4−アルコキ
シ、シアノ、アミノまたはモノ−もしくはジ−C1−C4
−アルキルアミノにより置換されていることもあるC1
−C4−アルキルを表すか、または任意にハロゲン、C1
−C4−アルキルもしくはC1−C4−アルコキシにより
置換されていることもあるC6−C10−アリールを表
し、R2およびR3が相互に独立に水素を表すか、また
は、いずれの場合にも任意にヒドロキシル、C1−C4
アルコキシ、塩素、臭素もしくはシアノにより置換され
ていることもあるC1−C4−アルキルまたはC3−もし
くはC4−アルケニルを表すか、または、いずれの場合
にも任意にヒドロキシル、C1−C4−アルコキシ、塩
素、臭素、シアノまたはC1−C4−アルキルにより置換
されていることもあるベンジルもしくはフェニルエチル
を表すか、または、R1とR2とがBおよびこれらの結合
している2個の窒素原子とともに、 a)Bが直接結合を表す場合には任意にC1−C4−アル
キルにより置換されていることもあるヘキサヒドロピリ
ダジン環を形成し、 b)Bが−CH2−を表す場合には任意にC1−C4−ア
ルキルにより置換されていることもあるヘキサヒドロピ
リミジン環を形成し、また、 c)Bが−CH2CH2−を表す場合には任意にC1−C4
−アルキルにより置換されていることもあるピペラジン
環を形成するか、または、R2およびR3がこれらの結合
している窒素原子とともに、任意にC1−C4−アルキル
により置換されていることもあるピロリジン環、ピペリ
ジン環、モルホリン環、ヘキサヒドロピリダジン環、ヘ
キサヒドロピリミジン環またはピペラジン環であって、
そのC1−C4−アルキル置換基が任意に塩素、臭素、ヒ
ドロキシル、シアノ、アミノ、またはモノ−もしくはジ
−C1−C4−アルキルアミノにより置換されていること
もあるものを形成し、Bが任意に
【0095】
【化35】
【0096】この式において、Rは水素を表すか、また
は任意に塩素、臭素、ヒドロキシル、シアノ、C1−C4
−アルコキシ、アミノならびにモノ−およびジ−C1
4−アルキルアミノにより置換されていることもある
1−C4−アルキルを表すか、または、任意にフッ素、
塩素、臭素、C1−C4−アルキルもしくはC1−C4−ア
ルコキシにより置換されていることもあるC6−C10
アリールを表す、により中断されていることもあるC2
−C5−アルキレンを表すか、またはBが式
【0097】
【化36】
【0098】式中、qは0、1、2または3を表し、p
は1、2または3を表し、(CH2pは基NR23に結
合しており、R17は水素、C1−C4−アルキル、C1
4−アルコキシ、塩素または臭素を表すの基を表すこ
とを特徴とする1記載のアゾ染料。
【0099】3.そのYが直接結合または式
【0100】
【化37】
【0101】式中、R18はアルキルもしくはアリールを
表すか、または式
【0102】
【化38】
【0103】これらの式において、mは2または3を表
し、rは0または1を表し、R20、R21、R22、R23
よびR24は相互に独立に水素、アルキル、アルケニル、
アリール、アラールキルもしくはシクロアルキルを表す
か、またはR21とR22とがこれらの結合しているN原子
とともに5員環もしくは6員環を形成するの基を表すの
架橋員を表すことを特徴とする1および2記載の染料。
【0104】4.式中の、R18が任意にヒドロキシル、
1−C4−アルコキシ、塩素もしくは臭素により置換さ
れていることもあるC1−C4−アルキルを表すか、また
は任意にヒドロキシル、C1−C4−アルコキシ、塩素、
臭素もしくはC1−C4−アルキルにより置換されている
こともあるを表すか、または、式
【0105】
【化39】
【0106】これらの式において、R20、R21、R22
23およびR24は相互に独立に水素または、いずれの場
合にも任意にヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、C1
4−アルコキシにより置換されていることもあるC1
4−アルキルもしくはC2−C4−アルケニルを表す
か、または、いずれの場合にも任意にハロゲン、C1
4−アルキル、ヒドロキシルもしくはC1−C4−アル
コキシにより置換されていることもあるベンジル、フェ
ニルエチル、フェニル、ナフチルもしくはシクロヘキシ
ルを表すか、またはR21とR22とがこれらの結合してい
るN原子とともに、いずれの場合にも任意にC1−C4
アルキルにより置換されていることもあるピロリジン
環、ピペリジン環、モルホリン環またはピペラジン環で
あって、その外部窒素原子が任意にOH−置換もしくは
NH2−置換されていることもあるC1−C4−アルキル
によりアルキル化もしくは第4級化されていてもよいも
のを表すの基を表すことを特徴とする3記載の染料。
【0107】5.式
【0108】
【化40】
【0109】式中、R2およびR3は相互に独立にC1
4−アルキル、β−もしくはγ−ヒドロキシ−C2−C
4−アルキルまたはベンジルを表すか、または、R2とR
3とがこれらの結合している窒素原子とともに、その末
端窒素原子が付加的にβ−ヒドロキシエチルにより置換
されていてもよいピロリジン環、モルホリン環、ピペリ
ジン環またはピペラジン環を形成し、Bは−CH2CH2
−、−CH2CH2CH2−、−CH(CH3)CH2−ま
たは−CH2CH2CH2CH2−を表し、R4は水素、メ
トキシ、エトキシ、メチル、エチル、フッ素、塩素、臭
素またはNH−Acを表し、Acはアセチル、ベンゾイ
ルまたは任意に置換されていることもあるトリアジニル
を表し、R5は水素、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、
エトキシ、SO3H、メチルまたはエチルを表し、R6
【0110】
【化41】
【0111】これらの式において、R11およびR12は相
互に独立に水素、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エト
キシ、SO3H、メチルまたはエチルを表し、QはO、
SまたはNHを表すの基を表すの1記載の染料。
【0112】6.式
【0113】
【化42】
【0114】式中、R2およびR3は相互に独立にC1
4−アルキル、β−もしくはγ−ヒドロキシ−C2−C
4−アルキルまたはベンジルを表すか、または、R2とR
3とがこれらの結合している窒素原子とともに、その末
端窒素原子が付加的にβ−ヒドロキシエチルにより置換
されていてもよいピロリジン環、モルホリン環、ピペリ
ジン環またはピペラジン環を形成し、Bは;―CH2
2―、―CH2CH2CH2―、―CH(CH3)CH
2―、またはCH2CH2CH2CH2を表し、Yは
【0115】
【化43】
【0116】式中、R18はアルキルもしくはアリール、
好ましくは任意にヒドロキシル、C1−C4−アルコキ
シ、塩素もしくは臭素により置換されていることもある
1−C4−アルキル、または任意にヒドロキシル、C1
−C4−アルコキシ、塩素、臭素もしくはC1−C4−ア
ルキルにより置換されていることもあるフェニルを表す
か、または式
【0117】
【化44】
【0118】ここで、mは2または3を表し、rは0ま
たは1を表し、R20、R21、R22、R23およびR24は相
互に独立に水素、アルキル、アルケニル、アリール、ア
ラールキルもしくはシクロアルキルを表すか、またはR
21とR22とがこれらの結合しているN原子とともに5員
環もしくは6員環を形成するの基を表し、R7−R10
相互に独立に水素、SO3H、C1−C4−アルキル、C1
−C4−アルコキシ、塩素または臭素を表すの1記載の
染料。
【0119】7.式 D−(NH2n (II) 式中、Dおよびnは1において与えた意味を有するのア
ミンをジアゾ化し、ジアゾ化生成物を式
【0120】
【化45】
【0121】式中、R1、R2およびR3は1において与
えた意味を有するの化合物とカップリングさせることを
特徴とする、1記載の染料の製造方法。
【0122】8.1記載の染料を使用することを特徴と
する、塩基性染料により染色可能な天然産および合成の
基材および組成物の染色方法。
【0123】9.1記載の染料を使用することを特徴と
する紙の染色方法。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 式中、Bは架橋員を表し、R1は水素、アルキルまたは
    アリールを表すか、または、R1とR2とがBおよびこれ
    らの結合している2個の窒素原子とともに任意に置換さ
    れていることもある5員または6員の異節環を形成し、
    この場合にはBは直接結合、−CH2−または−CH2
    2−を表し、R2およびR3は相互に独立に水素、アル
    キル、アルケニルまたはアラールキルを表すか、また
    は、R2とR3とがこれらの結合している窒素原子ととも
    に任意に置換されていることもある5員または6員の異
    節環を形成し、nは1または2を表し、Dは、nが1を
    表す場合には式 【化2】 のジアゾ成分の基を表し、また、Dは、nが2を表す場
    合には式 【化3】 のテトラゾ成分の基を表し、これらの式において、R4
    およびR5は相互に独立に水素、C1−C4−アルキル、
    1−C4−アルコキシ、フッ素、塩素、臭素、SO3
    またはNH−Acを表し、AcはC1−C4−アルキルカ
    ルボニル、C1−C4−アルキルスルホニル、C1−C4
    アルキルカルバモイル、ベンゾイル、トルオイル、フェ
    ニルスルホニル、トリルスルホニル、フェニルカルバモ
    イル、トリルカルバモイルまたは任意に置換されている
    こともあるトリアジニルを表し、R6は式 【化4】 の基を表し、式中のR7−R14は相互に独立に水素、S
    3H、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ、
    塩素または臭素を表し、QはO、SまたはNHを表し、
    Yは直接結合または架橋員を表し、また、式中の環状基
    および非環状基がさらに染料化学において慣用される基
    により置換されていてもよいのアゾ染料。
  2. 【請求項2】 式 D−(NH2n (II) 式中、Dおよびnは請求項1において与えた意味を有す
    るのアミンをジアゾ化し、ジアゾ化生成物を式 【化5】 式中、R1、R2およびR3は請求項1において与えた意
    味を有するの化合物とカップリングさせることを特徴と
    する、請求項1記載の染料の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の染料を使用することを特
    徴とする、塩基性染料により染色可能な天然産および合
    成の基材および組成物の染色方法。
JP6164683A 1993-06-28 1994-06-23 塩基性アゾ染料 Pending JPH0797528A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4321422.3 1993-06-28
DE4321422A DE4321422A1 (de) 1993-06-28 1993-06-28 Basische Azofarbstoffe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0797528A true JPH0797528A (ja) 1995-04-11

Family

ID=6491388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6164683A Pending JPH0797528A (ja) 1993-06-28 1994-06-23 塩基性アゾ染料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5468848A (ja)
EP (1) EP0632104B1 (ja)
JP (1) JPH0797528A (ja)
DE (2) DE4321422A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017500431A (ja) * 2013-10-29 2017-01-05 ダイスター・カラーズ・ディストリビューション・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 酸性染料、それらを製造するためのプロセス、及びそれらの使用

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0521546D0 (en) * 2005-10-22 2005-11-30 Avecia Inkjet Ltd Yellow azo dyes for ink jet printing
WO2015062929A1 (en) 2013-10-29 2015-05-07 Dystar Colours Distribution Gmbh Acid dyes, process for the production thereof and their use
EP2868709A1 (en) * 2013-10-29 2015-05-06 DyStar Colours Distribution GmbH Metal free acid dyes, process for the production thereof and their use
EP2868710A1 (en) 2013-10-29 2015-05-06 DyStar Colours Distribution GmbH Metal free acid dyes, process for the production thereof and their use
EP2868711A1 (en) * 2013-10-29 2015-05-06 DyStar Colours Distribution GmbH Metal free acid dyes, process for the production thereof and their use
EP3063231B1 (en) * 2013-10-29 2017-05-17 DyStar Colours Distribution GmbH Acid dyes, process for the production thereof and their use
EP2868704A1 (en) * 2013-10-29 2015-05-06 DyStar Colours Distribution GmbH Metal free acid dyes, process for the production thereof and their use
EP2868715A1 (en) 2013-10-29 2015-05-06 DyStar Colours Distribution GmbH Metal free acid dyes, process for the production thereof and their use

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3839426A (en) * 1966-06-21 1974-10-01 Sterling Drug Inc Compounds and preparation thereof
BE793317A (fr) * 1971-12-28 1973-06-27 Ciba Geigy Nouveaux colorants azoiques basiques exempts de groupes acides aquasolubilisants et leur procede de preparation
DE2222099A1 (de) * 1972-05-05 1973-11-22 Hoechst Ag Basische azofarbstoffe, ihre herstellung und verwendung
DE2306673A1 (de) * 1973-02-10 1974-08-15 Cassella Farbwerke Mainkur Ag Bisazofarbstoffe der 2,6-diaminopyridinreihe und verfahren zu ihrer herstellung
DE2362581A1 (de) * 1973-12-17 1975-06-26 Basf Ag Azofarbstoffe der triaminopyridinreihe
DE2418081A1 (de) * 1974-04-13 1975-11-06 Basf Ag Basische farbstoffe der 2,4,6-triaminopyridin-reihe
US4066637A (en) * 1974-06-18 1978-01-03 Ciba-Geigy Corporation Basic diaminopyridine-(3)-azo dyestuffs
DE3707715A1 (de) * 1987-03-11 1988-09-22 Basf Ag Farbstoffe mit n-(2-aminoethyl)piperazingruppen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017500431A (ja) * 2013-10-29 2017-01-05 ダイスター・カラーズ・ディストリビューション・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 酸性染料、それらを製造するためのプロセス、及びそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
DE4321422A1 (de) 1995-01-05
US5468848A (en) 1995-11-21
EP0632104B1 (de) 1997-08-06
EP0632104A1 (de) 1995-01-04
DE59403612D1 (de) 1997-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4544737A (en) Piperazinyl-triazinylnaphtholsulphonic acid azo dyes
US4962190A (en) Azo dyes containing polyethyleneimine with an aniline diazo component and a hydroxynaphthalene, aminopyridine or acetoacetic coupling component
US5488101A (en) Trisazo compounds, method for dyeing fiber materials, paper or leather using the same and inks containing the same
JPH0797528A (ja) 塩基性アゾ染料
JPH0721121B2 (ja) メチンアゾ化合物
JPH0218705B2 (ja)
US4839468A (en) N-(hydroxy-sulpho-naphthyamino-triazinyl)-arylene-diamines
US4465627A (en) Sulfo group-free disazo, trisazo and tetrakisazo compounds containing at lease one basic or cationic group
US4509948A (en) Cationic mono- and dis-azo dyestuffs, and their preparation and use for dyeing paper and cationic dyeable substrates
US3726851A (en) Water-soluble benzothiazolylphenylazo-barbituric acid dyestuffs
US3454552A (en) Disazo cationic dyestuffs containing a quaternary ammonium group
JPH0874197A (ja) 紙の染色方法
US4920208A (en) Basic azo dyestuffs
US4234480A (en) Water-soluble azo dyestuffs
US4496719A (en) 3H-Indol-2-yl cationic hydrazone dyestuffs
US4540776A (en) Reactive fluorotriazinylaminonaphthotriazolyphenylazopyridone or pyrimidone dyestuffs
JP2004532917A (ja) 塩基性モノ及びビスアゾ化合物
US2965631A (en) Water-soluble azo dyes for polyacrylic fiber
JPH0931349A (ja) ポリアゾ染料
JPH07310022A (ja) 陽イオン性または塩基性アミノベンゾチアゾール染料
US4224025A (en) Process for the dyeing and printing of paper materials in different hues using a single coupling component
JPH0150342B2 (ja)
US4254025A (en) Disazo and polyazo dyestuffs
US4143033A (en) Water-soluble disazo dyestuffs containing a 2-phenyl-benzimidazolyl,-benzoxazolyl or-benzthiazolyl middle component
JPH01272882A (ja) ジスアゾ化合物を用いる紙、パルプの染色法