JPH0796852A - 乗用型作業車 - Google Patents

乗用型作業車

Info

Publication number
JPH0796852A
JPH0796852A JP24079393A JP24079393A JPH0796852A JP H0796852 A JPH0796852 A JP H0796852A JP 24079393 A JP24079393 A JP 24079393A JP 24079393 A JP24079393 A JP 24079393A JP H0796852 A JPH0796852 A JP H0796852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
auxiliary handle
handle lever
traveling vehicle
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24079393A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Tani
和典 谷
Masayuki Harada
眞幸 原田
Matsuo Mitsumoto
松夫 三本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP24079393A priority Critical patent/JPH0796852A/ja
Publication of JPH0796852A publication Critical patent/JPH0796852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 走行車体から降りて操向操作している場合に
おける走行車体の停止操作を容易に行えるようにする。 【構成】 搭乗位置から操作可能なステアリングハンド
ルと操向輪とを連動連結するステアリングリンク機構
に、このステアリングリンク機構を車外から操作するた
めの補助ハンドルレバー14を着脱自在に連結する取付
け部を設け、前記補助ハンドルレバー14に、走行車体
の走行停止機構Zに連係可能な停止用操作具Aを備えさ
せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、乗用型田植機や比較的
小型のトラクタなどの乗用型作業車に関する。
【0002】
【従来の技術】農用の乗用型作業車において、例えば、
圃場への出入りは、畦を直接乗り越えたり、畦際に形成
したスロープを走行することにより行っていた。ちなみ
に、このスロープは、圃場面を有効に利用するため急勾
配に形成することが一般的である。又、圃場への行き帰
りにトラックなどの運搬車を利用する場合、運搬車の荷
台への農作業車の積み降ろしは、運搬車の荷台に向かっ
て渡された歩み板の上を走行することにより行ってい
た。そして、これらは、運転者が走行車体に搭乗して運
転することによって行われている。しかし、走行車体が
相当大きく傾斜する場合には、搭乗している運転者に不
安感や恐怖感を与えることがあるため、走行車体から降
りて運転することが望まれている。
【0003】そこで、従来では、例えば、実開昭52‐
76032号に開示されているように、走行車体の操向
を車外から操作する着脱自在な補助ハンドルレバーを走
行車体の前方へ延出するようにピットマンアームに取り
付けることによって、走行車体から降りて操向操作でき
るようにしたものがあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来技術によると、走行車体から降りて操向操作してい
る際に走行車体を停止させようとしても、運転者は走行
車体の前方に位置しているため、走行車体に本来備えら
れている停止用操作具に手が届き難く操作し辛いことが
あり、操作が遅れて走行車体を他物に衝突させて損傷さ
せてしまう虞があった。
【0005】本発明の目的は、走行車体から降りて操向
操作している場合における走行車体の停止操作を容易に
行えるようにすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明における乗用型作業車は、搭乗位置から操作
可能なステアリングハンドルと操向輪とを連動連結する
ステアリングリンク機構中に、このステアリングリンク
機構を車外から操作するための補助ハンドルレバーを着
脱自在に連結する取付け部を設け、前記補助ハンドルレ
バーに、走行車体の走行停止機構に連係可能な停止用操
作具を備える構成とした。
【0007】
【作用】本発明によると、走行車体から降りて補助ハン
ドルレバーにより走行車体の操向操作を行っている際に
おいて走行車体を停止させたい場合には、補助ハンドル
レバーに備えられた停止用操作具を操作することによ
り、走行車体に本来備えられている走行停止機構を作動
させることによって、走行車体を停止させることができ
る。例えば、運搬車の荷台へ農作業車を積み込む場合
は、走行車体から降りて補助ハンドルレバーにより走行
車体の操向を操作して、走行車体を運搬車の荷台に向か
って渡された歩み板の上を走行させ、走行車体が荷台の
適正位置に到達すると補助ハンドルレバーに備えられた
停止用操作具を操作して走行車体を停止させるのであ
る。
【0008】
【発明の効果】従って、本発明によれば、走行車体に本
来備えられている停止用操作具に手が届き難い位置で、
補助ハンドルレバーによる走行車体の操向操作を行って
いたとしても、容易に走行車体を停止させることができ
るようになり、走行車体から降りて操向操作している場
合での走行車体の暴走や他物への衝突を容易に回避でき
るようになった。しかも、停止用操作具を走行車体に本
来備えられている走行停止機構に連係するようにしてい
るので、新たな走行停止機構を設ける場合に比較して製
作やコストの面で有利にすることができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を乗用型田植機に適用した実施
例を図面に基づいて説明する。図1には、乗用型田植機
の走行車体1の前半部側面が示されており、走行車体1
の前半部には操向輪としての前輪2が備えられている。
走行車体1のボンネット3内にはガソリン式のエンジン
Eが搭載されており、エンジンEには、エンジンEから
の動力の伝達を断続する主クラッチ機構Cが連係されて
いる。ボンネット3の左右両側部には、予備苗を載置す
る予備苗台4が配設されている。ボンネット3の後部に
は操作盤5が設けられており、操作盤5には、搭乗位置
から操作可能なステアリングハンドル6、キースイッチ
7をはじめとする各種のスイッチ類、及び、各種の計器
類が備えられている。キースイッチ7は、電源切り位置
においてエンジンEの点火回路を切ってエンジン停止を
行えるように構成されている。図2及び図4にも示すよ
うに、ステアリングハンドル6は、ステアリングハンド
ル6と一体回動自在なステアリング軸8、ステアリング
ギアボックス9に内装された各種のギア類、及び、ステ
アリングリンク機構10を介して前輪2と連動連結され
ている。ステアリングリンク機構10は、ステアリング
ギアボックス9から下方へ突出したギア軸9aと一体回
動自在なピットマンアーム11、前輪2と一体回動自在
なナックルアーム12、ピットマンアーム11とナック
ルアーム12とを連結するタイロッド13により構成さ
れている。つまり、ステアリングハンドル6からの操舵
力により、ナックルアーム12の枢支点を支点として前
輪2を操向操作するようになっている。
【0010】図3にも示すように、ピットマンアーム1
1には、ステアリングリンク機構10を車外から操作す
るための補助ハンドルレバー14を着脱自在に連結する
丸鋼材からなる取付け部15が溶着されており、この取
付け部15には、補助ハンドルレバー14をピン16に
より連結するための慣通孔15aが穿設されている。つ
まり、補助ハンドルレバー14を取付け部15に外嵌さ
せてピン連結することによって、圃場への出入りや運搬
車の荷台への積み降ろしなどの場合には、走行車体1か
ら降りて操向操作できるようになっている。
【0011】図1〜4に示すように、補助ハンドルレバ
ー14はL字状の丸鋼材からなる操作部14Aと鋼管材
からなる連結部14Bにより構成され、連結部14Bに
は、二個一対のピン挿通孔14aが複数、管軸芯を中心
とした所定ピッチ角(例えば、30°)で、かつ、管軸
芯方向に沿って等間隔に穿設されている。そして、取付
け部15の慣通孔15aとピン連結する連結部14Bの
ピン挿通孔14aを変えることによって、補助ハンドル
レバー14の上下角を変更できるようになっている(例
えば、ピッチ角が30°の場合は、12種類の方向に上
下角を変更できる)。尚、図中14bは樹脂材からなる
滑り止め用のグリップである。
【0012】図5に示すように、主クラッチ機構Cは、
エンジンEの出力軸Eaとミッションケース17の入力
軸17aとの間に設けられたベルト式伝動系18と、ベ
ルト式伝動系18を緊張状態と弛緩状態とに切り換える
テンションアーム19、テンションアーム19とレリー
ズワイヤ20を介して連係されたクラッチペダル21に
より構成されており、クラッチペダル21を踏み込み操
作することによってエンジンEからの動力の伝達が断た
れるようになっている。又、図示は省略するが、ベルト
式伝動系18は変速比の異なる二系統に、そして、テン
ションアーム19は副変速レバーの操作により二系統の
ベルト式伝動系18のうちいずれかを緊張状態とするよ
うに夫々構成されており、副変速レバーの操作によって
高低二段に変速できるようになっている。図1、図2、
図4及び図5に示すように、補助ハンドルレバー14に
は、停止用操作具Aとしてのクラッチレバー22が備え
られており、このクラッチレバー22は、レリーズワイ
ヤ23により夫々のテンションアーム19に連係されて
いる。つまり、走行車体1から降りて補助ハンドルレバ
ー14により操向操作を行っている際に、走行車体1を
停止させたい場合は、補助ハンドルレバー14に備えら
れたクラッチレバー22を操作し、エンジンEからの動
力の伝達を断つことによって、走行車体1を停止させる
のである。この場合、主クラッチ機構Cが、停止用操作
具Aとしてのクラッチレバー22の操作により走行車体
1を停止させる走行停止機構Zとして機能するのであ
る。
【0013】図1及び図4に示すように、補助ハンドル
レバー14の操作部14Aには、丸鋼材からなる鉤14
cが溶着されており、図1に示すように、補助ハンドル
レバー14を使用しない場合は、予備苗台4に備えられ
た筒状の保持具4aに係止して収納するようになってい
る。
【0014】〔別実施例〕以下、別の実施例を列記す
る。 乗用型作業車としては、例えば、小型のトラクタや
乗用型芝刈機などであってもよい。 取付け部15は、ステアリングリンク機構10中の
いずれに設けられてあってもよく、例えば、タイロッド
13に設けるようにしてもよい。 取付け部15と補助ハンドルレバー14との連結
を、セットボルトで行うようにしてもよい。 補助ハンドルレバー14に備えられる停止用操作具
Aとしては、走行停止機構Zの一例である制動装置を作
動させるためのブレーキレバーや、走行停止機構Zの一
例であるエンジンEの点火回路を切ることによってエン
ジンEを停止させるスイッチであってもよく、又、クラ
ッチレバー22とブレーキレバーの双方を補助ハンドル
レバー14に備えさせるようにしてもよい。 補助ハンドルレバー14を収納している場合には、
停止用操作具Aと走行停止機構Zとの連係を断つように
してもよい。
【0015】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】乗用型田植機の前部を示す側面図
【図2】ステアリングリンク機構の正面図
【図3】補助ハンドルレバーと取付け部の連結を示す分
解斜視図
【図4】ステアリングリンク機構の平面図
【図5】停止用操作具と走行停止機構の連係を示す図
【符号の説明】
1 走行車体 2 操向輪 6 ステアリングハンドル 10 ステアリングリンク機構 14 補助ハンドルレバー 15 取付け部 A 停止用操作具 Z 走行停止機構

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搭乗位置から操作可能なステアリングハ
    ンドル(6)と操向輪(2)とを連動連結するステアリ
    ングリンク機構(10)中に、このステアリングリンク
    機構(10)を車外から操作するための補助ハンドルレ
    バー(14)を着脱自在に連結する取付け部(15)を
    設け、前記補助ハンドルレバー(14)に、走行車体
    (1)の走行停止機構(Z)に連係可能な停止用操作具
    (A)を備えてある乗用型作業車。
JP24079393A 1993-09-28 1993-09-28 乗用型作業車 Pending JPH0796852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24079393A JPH0796852A (ja) 1993-09-28 1993-09-28 乗用型作業車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24079393A JPH0796852A (ja) 1993-09-28 1993-09-28 乗用型作業車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0796852A true JPH0796852A (ja) 1995-04-11

Family

ID=17064776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24079393A Pending JPH0796852A (ja) 1993-09-28 1993-09-28 乗用型作業車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0796852A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154463A (ja) * 2000-11-17 2002-05-28 Kubota Corp 水田作業機
CN103963664A (zh) * 2014-05-20 2014-08-06 天津雅迪实业有限公司 一种电动车起步调速方法及装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154463A (ja) * 2000-11-17 2002-05-28 Kubota Corp 水田作業機
JP4634597B2 (ja) * 2000-11-17 2011-02-16 株式会社クボタ 水田作業機
CN103963664A (zh) * 2014-05-20 2014-08-06 天津雅迪实业有限公司 一种电动车起步调速方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007077793A1 (ja) トラクタ
JPH0796840A (ja) 乗用型作業車
JPH0796852A (ja) 乗用型作業車
JP3671602B2 (ja) コンバインの操作装置
JP3183416B2 (ja) 農用乗用車体
US7721866B2 (en) Traveling operation device and working vehicle
JP3327585B2 (ja) 乗用型水田走行作業機
JPH07300080A (ja) 乗用型作業車
JPH0796839A (ja) 乗用型作業車
JP4141306B2 (ja) 乗用作業機
JP3497411B2 (ja) 水田作業車の走行変速構造
US11130439B2 (en) Vehicle headlight system and method for controlling at least one headlight of a vehicle
JP2007089452A (ja) 乗用水田作業機
US20040163876A1 (en) Shift interlock mechanism
JPH07300076A (ja) 乗用型田植機
EP2487078B1 (en) Working Vehicle
JPS6158850B2 (ja)
JP3327846B2 (ja) 乗用型水田走行作業機
JPH05169998A (ja) 作業車の走行操作構造
JP3280919B2 (ja) 乗用型水田走行作業機
JPH11310159A (ja) 作業車の後部フェンダ支持構造
JPH0755182Y2 (ja) 車両用操舵装置
JP3333137B2 (ja) 乗用型水田走行作業機
JP2543423Y2 (ja) フォークリフト等産業車両におけるシフトレバー
JP2023007622A (ja) 作業車