JPH0796608A - インクジェット記録方法及び記録装置 - Google Patents

インクジェット記録方法及び記録装置

Info

Publication number
JPH0796608A
JPH0796608A JP6130303A JP13030394A JPH0796608A JP H0796608 A JPH0796608 A JP H0796608A JP 6130303 A JP6130303 A JP 6130303A JP 13030394 A JP13030394 A JP 13030394A JP H0796608 A JPH0796608 A JP H0796608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
period
drive
drive signal
ejection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6130303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3391889B2 (ja
Inventor
Hiroshi Tajika
博司 田鹿
Jiro Moriyama
次郎 森山
Hiromitsu Hirabayashi
弘光 平林
Norifumi Koitabashi
規文 小板橋
Yuji Akiyama
勇治 秋山
Masami Ikeda
雅実 池田
Toshio Kashino
俊雄 樫野
Takeshi Okazaki
猛史 岡崎
Masaaki Izumida
昌明 泉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13030394A priority Critical patent/JP3391889B2/ja
Priority to TW083105620A priority patent/TW273008B/zh
Priority to DE69418251T priority patent/DE69418251T2/de
Priority to ES94304564T priority patent/ES2131639T3/es
Priority to AT94304564T priority patent/ATE179656T1/de
Priority to SG1996009252A priority patent/SG73424A1/en
Priority to CN94109007A priority patent/CN1073935C/zh
Priority to MX9404750A priority patent/MX9404750A/es
Priority to KR1019940014411A priority patent/KR0137615B1/ko
Priority to EP94304564A priority patent/EP0630751B1/en
Publication of JPH0796608A publication Critical patent/JPH0796608A/ja
Priority to US08/923,526 priority patent/US6296340B1/en
Priority to HK98112864A priority patent/HK1011662A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3391889B2 publication Critical patent/JP3391889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04506Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at correcting manufacturing tolerances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04525Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits reducing occurrence of cross talk
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04528Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at warming up the head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04543Block driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04563Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting head temperature; Ink temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04573Timing; Delays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04591Width of the driving signal being adjusted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04598Pre-pulse

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の信号期間を休止期間を介して設けられ
た駆動信号を時分割でノズルに供給する場合、充分な信
号期間と休止期間を確保すること。 【構成】 第1の信号期間P1と休止期間P2と第2の
信号期間P3を有する駆動信号をノズル群の各々に供給
する際、第1のノズル群の第1の信号期間P1の後に第
2のノズル群の第1の信号期間P1が第1のノズル群の
休止期間P2中に位置するよう、次に第2のノズル群の
休止期間P2中に第1のノズル群の第2の信号期間P3
が位置するよう、次に第2のノズル群の第2の信号期間
P3が位置するよう、同様にして第iのノズル群の第2
の信号期間P3まで前記駆動信号を供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録ヘッドから被記録
材に対しインクを吐出させて記録を行うインクジェット
記録装置に適用されるインクジェット記録方法及び記録
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】プリンタ、複写機、ファクシミリ等の記
録装置は、画像情報に基づいて、紙やプラスチック薄板
等の被記録材上にドットパターンからなる画像を記録し
ていくように構成されている。
【0003】前記記録装置は、記録方式により、インク
ジェット式、ワイヤドット式、サーマル式、レーザービ
ーム式等に分けることができ、そのうちのインクジェッ
ト式(インクジェット記録装置)は、記録ヘッドの吐出
口からインク(記録液)滴を吐出飛翔させ、これを被記
録材に付着させて記録するように構成されている。
【0004】近年、数多くの記録装置が使用されるよう
になり、これらの記録装置に対して、高速記録、高解像
度、高画像品質、低騒音などが要求されている。このよ
うな要求に応える記録装置として、前記インクジェット
記録装置を挙げることができる。このインクジェット記
録装置では、記録ヘッドからインクを吐出させて記録を
行なう為に非接触で印字が可能でありこのために非常に
安定した記録画像を得ることができる。
【0005】しかし、インクジェット記録方式では流体
であるインクを取り扱う為に、記録ヘッドを限界印字ス
ピード以上または近傍で使用すると、流体力学的な種々
の不都合な現象が発生する。またインクは液体であるた
めにその粘性:ηや表面張力:γ等のインク物性による
物理的状態は環境温度:Thや蒸発を主原因としたイン
クの放置時間などによって常に変動する。例えば、初期
状態で印字可能であっても環境温度の低下やインクタン
クのインク残量の低下による負圧の増加等により印字が
困難になってしまう場合もある。
【0006】従来においては縦罫線を出来るだけ直線状
に印字可能なように複数あるノズルを出来るだけ短時間
に全部吐出しようとするものが多かった。数十あるノズ
ルをある程度、数ノズルから16ノズル程度にまとめて
同時に吐出して、出来るだけ短時間化しているものがほ
とんどである。この場合、限界吐出周期付近で使用して
いるとインクのノズルへのリフィル(再充填)が間に合
わなくなりリフィルされる前に次の吐出が始まってしま
う。この結果、吐出不良を起こしたり、吐出量が極端に
低下する状況となる。特に短時間(含む同時)に多数の
ノズルの吐出を行うと一時的に共通液室内の負圧のレベ
ルが非常に高くなりリフィルが間に合わなくなる。例え
ば、大きな振動をおこしてノズル面よりインクが盛り上
がった状態で次の吐出が始まりスプラッシュ状の吐出に
なる等問題を起こすことが多かった。一般的には、イン
クのメニスカスの移動加速度が最大値の近辺で発生し易
い。
【0007】この対策として、隣接する吐出口から同時
に、インクを吐出しないようにする制御がある。これ
は、共通液室からノズルに向かって流れるインクの流入
方向の自由度を増すことにより、ノズル入り口に対する
インク供給量を同時に増す効果を有する。
【0008】更に、隣接ノズルでの振動の位相差により
振動のダンピング効果、脈動によるリフィル速度の向上
を得ることが可能である。特に吐出反動圧力波による他
のノズルのリフィル改善効果は非常に大きい。
【0009】上記吐出反動圧力波による改善には、具体
的には2つの大きな要因がある。一つは吐出が完了しか
けたノズル、即ちノズル内のインクが吐出され最大メニ
スカス後退量に達する前のノズルに他のノズル、好まし
くは隣接ノズルを吐出させ、その反動圧力波を加えるこ
とにより最大メニスカス後退量に至る前にそのインクの
後退しようとする慣性力を減衰することにある。これに
より、リフィルしなくてはならない距離を短縮する効果
が得られ、リフィル時間を短くすることが可能となる。
【0010】もう一つの効果は、最大メニスカス後退量
に達した後にリフィルしているノズルに吐出反動パルス
を多数回加えることにより、リフィル速度そのものを速
くするものである。以降、上記駆動方式をずらし駆動と
称す。
【0011】また、ずらし駆動手段としては、1ドット
おきに駆動タイミングをずらし偶数ノズルと奇数ノズル
に分割する手段のほか、2ドットおきに等、複数ドット
おきに駆動タイミングを採るずらし駆動手段もある。
【0012】一方、モノクロ・カラー画像を形成するプ
リンターにおいてはドットの再現性、濃度の安定性、階
調の再現性、色再現性など様々な安定性が望まれてお
り、これに対しても、駆動制御方法によって対応してい
る。
【0013】特に、加熱型のインクジェット記録装置に
おいては、環境温度や、印字による自己昇温によってイ
ンクの吐出特性(吐出量・吐出速度・発泡状態・リフィ
ル状態など)が変動する。上記の安定性を保つために、
複数パルス波形による吐出量制御方法が提案されてお
り、上記ずらし制御と吐出量制御を合わせた装置も登場
している。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来のず
らし駆動方式にあっては、 1.ノズル数:N(ブロック数:i×セグメント数:
j)が増加すると、同時に駆動するノズル数:jを増す
ことになり、電圧降下:Vdropや流体クロストークの影
響を強めたり、一方では分割数(ブロック数:i)の増
加にともなうブロック開放時間:Tb(1ブロックあた
りの開放時間幅)の低下などが発生する。このため、ず
らし駆動を単純に行おうとするとブロック開放時間も半
分になり吐出量の制御幅の確保が難しくなる。
【0015】2.更なる高駆動周波数化によってブロッ
ク開放時間は単調に減少する。
【0016】従って、1.2.を合わせて行おうとする
とブロック開放時間幅が極端に低下し、流体クロストー
ク対策としての最適な制御時間幅の確保が難しくなる。
また、単位時間あたり投入エネルギーが増大することで
発生する蓄熱によるヘッドの自己昇温を吸収するだけの
吐出量制御性が保てなくなる。即ち、各吐出群毎の複数
パルスの開放時間が短くなるため、複数パルス制御によ
る吐出量変動幅(吐出量制御範囲)を確保できなくな
る。
【0017】本発明の目的は、前記従来の課題を解決
し、複数パルスによる吐出量制御を確実に行って高速且
つ高品位の画像記録を可能としたインクジェット記録方
法及び記録装置を提供せんとするものである。
【0018】また、本発明の他の目的は、多ノズル化と
高周波駆動化の両者を同時に実現することのできるイン
クジェット記録方法及び記録装置を提供することにあ
る。
【0019】本発明のさらに他の目的は、電源の効率的
な利用を行なえるインクジェット記録方法及び記録装置
を提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、少なくとも第1、第2信号期間が休止期間
を介して設けられる駆動信号の各々を、複数の吐出部に
対し時分割して供給するインクジェット記録方法におい
て、ある位相の駆動信号の休止期間に、その前後の位相
の駆動信号の第1、第2信号期間が位置する位相差で前
記駆動信号の各々を時分割して供給することを特徴とす
る。
【0021】
【作用】上記構成によれば、駆動信号期間を充分に確保
することができるので、従来の2倍のノズル数及び従来
の約2倍の吐出周波数にしても、偶奇等の組み合わせに
よるずらし駆動と同等の流体クロストーク制御(リフィ
ルの最大後退量の短縮とリフィル速度の高速化)が行え
る。更に、吐出特性を一定に保つための複数パルスによ
る制御(環境変動と印字による自己昇温に対して、吐出
量の一定化と吐出速度の一定化)が行えるので、従来の
画像品位を低減せずに記録の高速化を実現することが可
能となる。
【0022】
【実施例】以下、本発明のインクジェット記録方法に係
る実施例について、図面を参照して詳細に説明する。
【0023】 (実施例1)モノクロプリンター・インターレース駆動 本実施例はモノクロプリンターに本発明を適用したもの
で、ヘッドのノズル数は128ノズル(16×8)、ヘ
ッドの駆動周波数はfop=6.6KHzを実現するた
めの方法について説明する。
【0024】図1乃至図5は、本発明が実施もしくは適
用される好適なインクジエツトユニツトIJU,インク
ジエツトヘツドIJH,インクタンクIT,インクジエ
ツトカートリツジIJC,インクジエツト記録装置本体
IJRA,キヤリツジHCの夫々及び夫々の関係を説明
するための説明図である。以下、これらの図面を用いて
各部構成の説明を行う。
【0025】(i) 装置本体の概略説明 図1は、本発明に適用されるインクジエツト記録装置I
JRAの概観図の一例である。図において、駆動モータ
5013の正逆回転に連動して駆動力伝達ギア501
1,5009を介して回転するリードスクリユー500
5の螺旋溝5004に対して係合するキヤリツジHCは
ピン(不図示)を有し、矢印a,b方向に往復移動され
る。このキヤリツジHCには、インクジエツトカートリ
ツジIJCが搭載されている。5002は紙押え板であ
り、キヤリツジ移動方向にわたって紙をプラテン500
0に対して押圧する。5007,5008はフオトカプ
ラで、キヤリツジのレバー5006のこの域での存在を
確認して、モータ5013の回転方向切換等を行うため
のホームポジシヨン検知手段である。5016は記録ヘ
ツドの前面をキヤツプするキヤツプ部材5022を支持
する部材で、5015はこのキヤツプ内を吸引する吸引
手段でキヤツプ内開口5023を介して記録ヘツドの吸
引回復を行う。5017はクリーニングブレードで、5
019はこのブレードを前後方向に移動可能にする部材
であり、本体支持板5018にこれらは支持されてい
る。ブレードは、この形態でなく周知のクリーニングブ
レードが本例に適用できることはいうまでもない。
【0026】又、5012は、吸引回復の吸引を開始す
るためのレバーで、キヤリツジと係合するカム5020
の移動に伴って移動し、駆動モータからの駆動力がクラ
ツチ切換等の公知の伝達手段で移動制御される。
【0027】これらのキヤツピング、クリーニング、吸
引回復は、キヤリツジがホームポジシヨン側領域にきた
ときにリードスクリユー5005の作用によってそれら
の対応位置で所望の処理が行えるように構成されている
が、周知のタイミングで所望の作動を行うようにすれ
ば、本例には何れも適用できる。
【0028】本例でのインクジエツトカートリツジIJ
Cは、インクの収納割合が大きくなっているもので、イ
ンクタンクITの前方面よりもわずかにインクジエツト
ユニツトIJUの先端部が突出した形状である。このイ
ンクジエツトカートリツジIJCは、インクジエツト記
録装置本体IJRAに載置されているキヤリツジHCの
前述の位置決め手段、及び電気的接点とによって固定支
持されると共に、該キヤリツジHCに対して着脱可能な
タイプである。
【0029】 (ii)インクジェットユニットIJU構成説明 インクジエツトユニツトIJUは、電気信号に応じて膜
沸騰をインクに対して生じせしめるための熱エネルギー
を生成する電気熱変換体を用いて記録を行う方式のユニ
ツトである。
【0030】(iii)ヒーターボードの説明 図2は本実施例で使用しているヘッドのヒーターボード
100の模式図を示している。ヘッドの温度を制御する
ための温調用(サブ)ヒーター8d、インクを吐出させ
るための吐出用(メイン)ヒーター8cが配された吐出
部列8g、駆動素子8hが同図で示される様な位置関係
で同一基板上に形成されている。この様に各素子を同一
基板上に配することでヘッド温度の検出、制御が効率よ
く行え、更にヘッドのコンパクト化、製造工程の簡略化
を計ることができる。また同図には、ヒーターボードが
インクで満たされる領域と、そうでない領域とに分離す
る天板の外周壁断面8fの位置関係を示す。この天板の
外周壁断面8fの吐出用ヒーター8d側が、共通液室と
して機能する。なお、天板の外周壁断面8fの吐出部列
8g上に形成された溝部によって、液路が形成される。
【0031】(iv) 制御構成の説明 次に、上述した装置構成の各部の記録制御を実行するた
めの制御構成について、図3に示すブロック図を参照し
て説明する。
【0032】同図に於いて100のインターフェースに
印字信号が入ると104のゲートアレイと101のMP
Uとの間で信号がプリント用の信号に変換され、さらに
106のモータドライバーや107のモータドライバー
が駆動され105のヘッドドライバーに送られた信号ど
おりに記録ヘッドが駆動され印字が行われる。
【0033】図4は、ゲートアレイ104内のヘッド駆
動部の一例を示すブロック図である。1つのヘッドには
128のノズルとそれらに対応した吐出ヒーターがあ
る。吐出ヒーターはseg1〜seg128で示され
る。Vh端子は128の吐出ヒータに共通のコモン電極
である。Vhは記録動作時は20〜35(V)電圧が掛
けられている。Top(Rnk)端子は、記録ヘッドの
ランクを判断する端子であり、内部のランク抵抗141
の値によって吐出ヒータ駆動パルスの幅や高さまたは駆
動タイミングなどを補正し、結果としてどの記録ヘッド
から吐出するインク液適の体積も同一になるように制御
される。GND端子は、128の吐出ヒータ駆動回路部
の基準電位を与える端子である。また、SUB端子はサ
ブヒータ142用の端子である。サブヒータ142は、
記録ヘッドの温度を上げるときに使用される。サブヒー
タ142は記録ヘッド内の左右に2個配置されている。
【0034】HeatEN−A,HeatEN−Bは、
それぞれブロックA、ブロックBの吐出ヒーター駆動の
イネーブル信号端子である。HeatEN−AとHea
tEN−Bは独立に制御可能な構成としてある。
【0035】RESET端子、CLK−AとCLK−B
端子,U/D端子はデータをセットするノズルをブロッ
ク毎に選択するカウンタ144Aとカウンタ144Bに
関する端子である。カウンタ144の次の段にはデコー
ダ145があり、更に次の段には記録信号との論理積を
とるロジック146があり、トランジスタアレイ147
を介して各吐出ヒータに接続される。RESETは、カ
ウンタ144のクリア端子である。CLK−A及びCL
K−Bはカウンタ144A及びカウンタ144Bに入る
クロック端子である。U/Dは、カウンタ144のアッ
プダウンを選択する端子である。往復記録動作時には、
往路ではアップ、復路ではダウンのようにアップとダウ
ンが交互に入れ替わり記録する。
【0036】IDATA端子は、データ入力端子であ
り、DCLK端子からのデータクロック信号と同期して
データが入力され128ビットのシリアルパラレル変換
回路148を介して128ビットのラッチ回路で一時的
にデータがラッチされる。RESET端子は、ラッチ回
路149のリセット端子でもある。また、LTCLK端
子は、ラッチ信号をラッチ回路149に与える端子であ
る。
【0037】VDD端子は、ロジック系の電源電圧入力端
子で、ここでは、5(V)である。また、GNDL端子
はロジック系の基準電位を与える端子である。DiA端
子は,DiK端子との間の2個のシリアル接続されたダ
イオード150の端子である。2個のダイオード150
は記録ヘッドの左右に配置され、記録ヘッドの平均的な
温度をセンスするのに使用される。
【0038】図5は、図4における駆動ブロックの吐出
ヒータをオン・オフするタイミングを示すタイミングチ
ャートである。また、図6は特にカウンタ部のタイミン
グを示すタイミングチャートである。
【0039】図5において、本実施例ではデータをセッ
トし、ラッチするまでの時間に約16(μsec)を要
し、また、ヒートの合計時間は136(μsec)であ
る。したがって、全体で約152(μsec)を要す
る。この時のヘッドの駆動周波数は、約6.6(KH
z)に相当する。
【0040】図6で、HeatEN−AとHeatEN
−Bとは独立な信号である。RESETはカウンタ14
4Aとカウンタ144Bに共通であり、まず、RESE
T信号が入ってカウンタ144をクリアする。この時例
えば、U/Dはアップにセットされている。CLK−A
にHeatEN−Aと同期してCLK−Aからクロック
が入れられると、ブロックA−1に1個の吐出ヒートパ
ルスが発生する。このパルスでブロックA−1に対応し
たノズルにデータがある場合にはインクが吐出される。
以下同様に、ブロックA−2、ブロックA−3、・・
・、ブロックA−8と続く。一方、CLK−BにHea
tEN−Bと同期してCLK−Bからクロックが入れら
れると、ブロックB−1に1個の吐出ヒートパルスが発
生する。このヒートパルスはブロックAでのヒートパル
スのオン時間と重ならないタイミングとなっている。こ
のタイミングに関しては図33に示すようになってい
る。以下ブロックAと同様にブロックB−8まで続く。
【0041】ブロックA−1のプレパルスとメインパル
スの間に、ブロックB−1のプレパルスがある。
【0042】又、ブロックB−1のプレパルスとメイン
パルスの間にブロックA−2のプレパルスがある。
【0043】以下同様にブロックB8まで続く。このよ
うにA−1〜A−8はプレパルスからメインパルスまで
のヒート時間Tの時間的なオーバーラップはない。同様
にB1〜B8でもオーバーラップはない。
【0044】一方、AブロックとBブロックでは順次オ
ーバーラップし、A,B各ブロックのプレパルスとメイ
ンパルスの間に異なるブロックのパルスがオーバーラッ
プする。
【0045】この時、オーバーラップしたヒート時間T
の間で、A,B各ブロックでのプレパルスとメインパル
スは互いにオーバーラップしないようになっている。
【0046】以上のようにして、各ブロックに対応した
吐出ヒータの駆動が行われる。
【0047】次に、本実施例の吐出量制御方法について
説明する。吐出量制御を行うにはヘッドの駆動波形に特
徴を持たせることが必要で、ヘッド駆動は分割パルス
(複数パルス)駆動法を用いている。代表的なパルス波
形として、図7に示すようにダブルパルス波形を用いて
おり、Vopは駆動電圧、P1 はプレヒートパルス幅、
P2 はインターバルタイム(オフタイム)、P3 はメイ
ンヒートパルス幅を示している。T1 ・T2 ・T3 はP
1 ・P2 ・P3 を決めるための時間を示している。VOP
はヒーターボードH・B上に熱エネルギーを発生させる
ために必要な電気的エネルギーであり、H・Bの面積・
抵抗値・膜構造やヘッドのノズル構造によって決まる。
【0048】本実施例で用いた分割パルス幅変調駆動法
は、P1 ・P2 ・P3 の順にパルスを与え、P1 はダイ
オード温度センサー150からの出力値であるヘッドベ
ース温度;TH (K・C・M・Y)で印字開始前・印字
中のパルス幅を決定し、PWM制御を行っている。各パ
ルスの役割は、P1 はプレヒートパルスで主にノズル内
のインク温度分布を制御するためのパルス幅であり、吐
出量を直接変えるのに使用し、ヘッドの温度に応じてP
1 のパルス幅を制御する。この時H・B上に熱エネルギ
ーを加えすぎてプレ発泡現象が発生しないようにしてい
る。P2 はインターバルタイムで、プレヒートパルスP
1 とメインヒートパルスP2 が相互干渉しないように一
定時間の間隔を設けるためと、ノズル内インクの温度分
布を制御する働きがある。なお、このインターバルによ
っても吐出量を制御可能である。P3 はメインヒートパ
ルスでH・B上に発泡現象を発生させノズル穴よりイン
ク滴を吐出させる。これらのパルス幅は,H・Bの面積
・抵抗値・膜構造やヘッドのノズル構造・インク物性に
よって決まる。
【0049】従って、ヘッド構造、インクが決定し、所
望の吐出量:Vd(pl/dot)が決定するとP1,
P2,P3は任意に決定される。なお、同一の吐出量を
発生するP1,P2,P3の組み合わせは1つとは限ら
ない。ただし、後述する吐出量の温度依存性を考慮する
と、温度変化に対する吐出量の制御範囲を広げるために
インターバルタイム:P2は可能な限り長い方が好まし
い。
【0050】次にプレヒートパルス:P1 (P2 でも同
様に制御可能)を用いた吐出量制御方法について簡単に
述べる。
【0051】ヘッド温度(TH )一定の条件でプレヒー
トパルス:P1 と吐出量:VD との関係は、図8に示す
ようにP1 のパルス幅の増加に対してP1LMTまでは直線
的(または非線形に)に増加し、それ以後はプレ発泡現
象によりメインヒートパルスP3 の発泡が乱されて、P
1MAXを過ぎると吐出量が減少する傾向を示す。
【0052】同様に、ヘッド温度(TH )と、P1 /P
3 が一定の条件でプレヒートパルス:P2 と吐出量:V
D との関係は、図9に示すようにP2 のパルス幅の増加
(温度の低下が主要因)によりP2MAXを過ぎると吐出量
が減少する傾向を示す。本発明者らによると、P2MAXは
ヘッド構造やインクの物性等で決まる熱伝導によって支
配されるが、約10±4(μsec)の間でほぼ同一の
吐出量を出せることが分かっている。
【0053】プレヒートパルス:P1 一定の条件で、ヘ
ッド温度:TH (環境温度)と吐出量:VD との関係
は、図10に示すようにヘッド温度TH の増加に対して
直線的に増加する傾向を示す。それぞれの直線性を示す
領域の係数は、 吐出量のプレヒートパルス依存係数: KP1=△VDP/ △P1 (ng/ μs・dot) 吐出量のインターバル時間依存係数: KP2=△VDP/ △P2 (ng/ μs・dot) 吐出量のヘッド温度依存係数: KTH=△VDT/ △TH (ng/ ℃・dot) のように決まる。
【0054】本実施例で用いたヘッド構造のものでは上
記係数は、 KPBk =8.25(ng/ μsec・dot) KTHBk=0.7(ng/ μsec・dot) となる。これらのふたつの関係を以下に説明するように
有効に利用すると、図11に示すように、ヘッド温度に
応じてP1 またはP2 をパルス幅変調:PWM制御する
と、環境温度・印字による自己昇温によるヘッド温度変
化が発生しても吐出量を一定に保てることがわかる。こ
のようにして各色のインク吐出量を常に目標どおり一定
に保てる吐出特性制御方法(吐出量と吐出速度)が可能
となる。
【0055】また、上記のような駆動方法を用いて各色
を独立に駆動制御したヘッドの吐出特性としては、本実
施例の場合は、ヘッド温度TH =25. 0(℃)の環境
でVOP=28(V)の時にP1 =2.00(μse
c)、P2 =9.0±3(μsec)、P3 =4. 00
(μsec)のパルスを与えると最適な駆動条件となり
安定したインク吐出状態が得られる。この時の吐出特性
は、インク吐出量VD =80. 0(ng/ dot)、吐
出速度V=14. 0(m/sec)であった。
【0056】次に、本実施例では記録ヘッドを高速駆動
する為に前記ずらし駆動を行う。以下、本実施例に於け
るずらし駆動の制御の考え方及び手段の詳細を図面を参
照して説明する。説明には、簡単のため、8×8に分割
した64ノズルの場合を例にとって行なう。
【0057】図12(A)は図12(B)で示す吐出反
動圧力波を多数回受けた場合と、図12(C)で示す自
分自身は1回も反動圧力波を受けなかった場合のメニス
カス後退量の挙動を示すものである。これによれば、吐
出反動圧力波を受けた方が最大メニスカス後退量が小さ
く、更にリフィル(インクの再充填)のカーブが立って
いることからリフィル速度も速いことが判る。
【0058】最大メニスカス後退量は通常は共通液室内
の負圧レベルとノズルの持つインピーダンス設計値で決
まる。しかし、一吐出周期内の連続する次のタイミング
の吐出によって吐出の反動で生じる共通液室に向かう瞬
間的な正の圧力波を、この最大メニスカス後退点に達す
る前に加えると、その瞬間的な圧力波により今までノズ
ルの中を吐出反動の慣性力で高速に後退していたメニス
カスが、衝撃により慣性力を失って最大後退位置を浅く
する。
【0059】リフィル速度は、同様に通常は共通液室内
の負圧レベルとノズルの持つインピーダンス設計値で決
まる。しかし、一吐出周期内の連続する次のタイミング
以降の吐出により、吐出の反動で生じる共通液室内に向
かう瞬間的な正の圧力波を、リフィルしている最中に多
数回加えると、リフィル速度を速くする。
【0060】この観点で、ずらし駆動のありなし時での
メニスカス後退変動を見てみる。図13はずらし駆動な
し時の例である。図13(B)に於いて、COM1のノ
ズル1、COM2のノズル9、COM3のノズル17、
COM8のノズル57と徐々に最大メニスカス後退量と
リフィル速度が変化して行くのが判る。COM1のタイ
ミングで吐出されたものは、リフィルの初期からその後
の吐出の全ての吐出反動圧力波を受けるためにリフィル
速度が最も速くなっている。COM2,COM3,CO
M8と後半のノズルになるに従って、リフィルの初期に
受ける吐出反動圧力波の回数が減り、リフィル速度が遅
くなっていく。更にCOM8については、最大メニスカ
ス後退量も最大になるために一層リフィル時間がかかる
ものとなる。
【0061】一方、本実施例では図14のずらし駆動を
行うものである。本例ではセグメント信号SEGのタイ
ミングが隣接ノズルが同時に吐出しないようにシフトし
ている。更に、コモン信号COMはもともとシフトして
いるため、吐出ヒータH1からH64までが隣接ノズル
を吐出することなく4ノズルづつ吐出することになる。
図14(B)は各コモン毎のノズルの最大メニスカス後
退量を図に記したものである。図から明かなように、前
記ずらし駆動を行わなかった場合とは異なり、各コモン
により駆動されるノズルのメニスカス後退量に差がな
く、特に最終駆動コモンであるCOM8で駆動されるノ
ズルに於いても、許容メニスカス後退量の範囲以内とな
ることが判明した。
【0062】以上のように、本実施例ではずらし駆動を
行うことにより、ノズルへのインクのリフィルを積極的
に支援し、昨今の記録装置の高速化のニーズに答える制
御手段を実現する。
【0063】次に、本発明の最も特徴とするインターレ
ース駆動について説明する。
【0064】1.吐出量制御手段のための複数パルス印
加手段(PWM制御) 2.流体クロストーク低減のためのずらし駆動 3.電源の効率的な利用方法 を組み合わせて、多ノズル・高周波数・高効率駆動に対
応する新規駆動(以後はインターレース駆動方式と称
す)手段について説明する。
【0065】通常の方法によって上記2のずらし制御を
行うと、図15、16に示すようにあるブロックのノズ
ルでの吐出パルス(複数パルスの全て)が完全に終了し
てから、次のブロックの吐出パルス波形を出力する。
【0066】一方、本実施例では、図17、18に示し
たように第1ブロックの複数パルスの第1のパルス波形
が終了して、第2のパルス波形が出力される前段階のイ
ンターバル時間中に第2のブロック第1のパルス波形を
出力して、次に第1ブロックの第2のパルス波形を出力
し、最後に第2ブロックの第2のパルス波形を出力す
る。それぞれの複数パルスが重ならないよう入れ子状態
にして、トータルパルス幅:Pop=P1+P2+P3の
確保と、ずらし時間:Tdelay の確保を実現したもので
ある。
【0067】以下に、本実施例における128ノズル、
駆動周波数f=6.6(KHz)のインターレース駆動
方法について順に説明する。
【0068】駆動パルス波形は偶奇共に、Vop=28
(V)、P1=2(μs)、P2=9(μs)、P3=
4(μs)で駆動する。ここで、P2は上述した最大吐
出量に対応する10μs近傍としている。
【0069】まず、第1Blockの1、3、5、7、
9、11、13、15、の奇数segを8個同時にダブ
ルパルス駆動する。
【0070】次に、第1Blockの2、4、6、8、
10、12、14、16の偶数segを8個同時に、第
1ブロックの奇数時のダブルパルス駆動のP11Bodd
とP31Boddの間に第1ブロックの偶数時のダブルパ
ルス駆動のP11Bevenが入り込む形で駆動する。こ
のとき、P11BevenはP11Boddとは約8(μ
s)のdelayが発生する。
【0071】次に、第2Blockの9、11、13、
15、17、19、21、23の奇数segを8個同時
に、第1ブロックの偶数時のダブルパルス駆動のP11B
evenとP31Bevenの間に第2ブロックの奇数時
のダブルパルス駆動のP12Boddが入り込む形で駆動
する。このとき、P11BevenはP12Boddとは約
8(μs)のdelayが発生する。
【0072】次に、同様にして第2Blockの18、
20、22、24、26、28、30、32の偶数se
gを8個同時に駆動する。
【0073】以下同様にして、第8ブロックの偶数ノズ
ルまでをインターレース駆動することで1カラム毎のパ
ルス開放時間(Tblock =P1+P2+P3)を約15
(μs)確保できる上、128ノズルを8ブロック偶奇
ずらし駆動(ずらし時間:約8(μs))を行っても、
約6.6(KHz)駆動を達成できる。
【0074】ただし、このとき、各パルスが重複しない
で入れ子になるためには、各制御パラメータに以下の条
件が必要となる。
【0075】 P1+P3<Tdelay (ずらし時間)<P2 Tdelay ×15+(P1+P2+P3)<0.9×10
00/fop P1:プレヒートパルス幅 P2:インターバルタイム(オフタイム) P3:メインヒートパルス幅 Tdelay :ずらし時間 fop:駆動周波数 ここで、上記第1式は、オフタイムP2にパルスP1、
P3を入れるためにP1+P3<P2が必要で、ずらし
時間Tdelay によってパルスP1、P3が重複しないた
めにP1+P3<Tdelay 、Tdelay <P2が必要だか
らである。また、第2式は、パルス列の長さTdelay ×
15+(P1+P2+P3)が駆動周期1000/fo
pよりも短い必要があるからである。なお、第2式の係
数0.9はパルスのディレイ(図14では約1μs)等
のマージンを考慮したものであり、0.9〜0.95が
一般的である。プレヒートパルス幅は0〜P1の間で可
変制御される。
【0076】本実施例では、同一ブロック間で偶数,奇
数を交互としたが、図19に示すように偶数,偶数,奇
数,奇数を交互として駆動しても良い。この方法では、
よりクロストークを軽減することができる。
【0077】前記のごとく、上記ずらし駆動手段の弊害
と該弊害修復効果を交互に繰り返す駆動制御手段を実現
したことにより、ずらし駆動の弊害である画像不良を抑
制し、リフィルの高速化効果を引き出すことが可能とな
り、高速且つ高画像品位の記録を行うことが可能とな
る。
【0078】(実施例2)カラープリンター(4色)フ
ァインインターレース 図20に、本発明の駆動方法を採用したカラーインクジ
ェット記録装置の斜視図を示す。この装置は交換可能な
記録ヘッドを黒(Bk),シアン(C),マゼンタ
(M),イエロー(Y)の4色のインクに対応して備え
たフルカラーシリアルタイプのプリンターである。本プ
リンターに使用したヘッドは、解像度360dpi、駆
動周波数10.8(KHz)で、128個の吐出口を有
している。
【0079】同図において、CはBk,C,M,Yの各
インクに対応した4個一体型の記録ヘッドカートリッジ
であり、記録ヘッドとこれにインクを供給するインクを
貯蔵したインクタンクとが一体に形成されている。記録
ヘッドカートリッジCはキャリッジに対して不図示の構
成によって着脱自在に装着される。キャリッジ2は、ガ
イド軸11に沿って摺動可能に係合し、また、不図示の
主走査モータによって移動する駆動ベルト52の一部と
接続する。これにより、記録ヘッドカートリッジCはガ
イド軸11に沿った走査のための移動が可能となる。1
5、16及び17、18は記録ヘッドカートリッジCの
走査による記録領域の図中奥側及び手前側においてガイ
ド軸11とほぼ平行に延在する搬送ローラである。搬送
ローラ15、16および17、18は不図示の副走査モ
ータによって駆動され記録媒体Pを搬送する。この搬送
される記録媒体Pは記録ヘッドカートリッジCの吐出口
面が配設された面に対向し記録面を構成する。
【0080】記録ヘッドカートリッジCによる記録領域
に隣接するカートリッジCの移動可能な領域に臨んで回
復係ユニットが設けられる。回復係ユニットにおいて、
300は記録ヘッドを有する複数のカートリッジCにそ
れぞれ対応して設けたキャップユニットであり、キャリ
ッジ2の移動にともなって図中左右方向にスライド可能
であると共に、上下方向に昇降可能である。そしてキャ
リッジ2がホームポジションにあるときは、記録ヘッド
部と接合してこれをキャッピングする。また、回復係ユ
ニットにおいて、401及び402は、それぞれワイピ
ング部材としての第1及び第2のブレード、403は第
1ブレード401をクリーニングするために、例えば吸
収体でなるブレードクリーナーである。
【0081】さらに、500はキャップユニット300
を介して記録ヘッドの吐出口及びその近傍からインクな
どを吸収するためのポンプユニットである。
【0082】図21は、上記カラーインクジェット記録
装置における制御系の構成例を示すブロック図である。
【0083】ここで、800は主制御部をなすコントロ
ーラであり、様々なシーケンスを実行する例えばマイク
ロコンピュータ形態のCPU801、その手順に対応し
たプログラムやテーブル、その他の設定値などを格納し
たROM803、及び画像データの供給源をなすホスト
装置(画像読み取りのリーダー部であっても良い)であ
り、画像データその他のコマンド、ステータス信号等は
インターフェース(I/F)812を介してコントロー
ラと送受信される。820は電源スイッチ822、記録
開始を指令するためのスイッチ824及び回復の起動を
指示するための回復スイッチ826など、操作者による
指令入力を受容するスイッチ群である。830はホーム
ポジションセンサーやスタートポジションなどキャリッ
ジ2の位置を検出するためのセンサ832、及びリーフ
スイッチ530を含みポンプ位置検出のために用いるセ
ンサ834など、装置の状態を検出するためのセンサ群
である。
【0084】840は記録データなどに応じて記録ヘッ
ドの電気熱変換体を駆動するためのヘッドドライバーで
ある。また、ヘッドドライバーの一部はヒーター30
A、30Bを駆動することにも用いられる。さらに、温
度センサ20A、20Bからの温度検出値はコントロー
ラ800に入力する。850はキャリッジ2を主走査方
向に移動させるための主走査モータ、852はそのドラ
イバーである。860は副走査モータであり、記録媒体
を搬送するために用いられる。
【0085】図32は、ゲートアレイ104内のヘッド
駆動部の一例を示すブロック図である。1つのヘッドに
は128のノズルとそれらに対応した吐出ヒーターがあ
る。吐出ヒーターはseg1〜seg128で示され
る。Vh端子は128の吐出ヒータに共通のコモン電極
である。Vhは記録動作時は20〜35(V)電圧が掛
けられている。Top(Rnk)端子は、記録ヘッドの
ランクを判断する端子であり、内部のランク抵抗141
の値によって吐出ヒータ駆動パルスの幅や高さまたは駆
動タイミングなどを補正し、結果としてどの記録ヘッド
から吐出するインク液適の体積も同一になるように制御
される。GND端子は、128の吐出ヒータ駆動回路部
の基準電位を与える端子である。また、SUB端子はサ
ブヒータ142用の端子である。サブヒータ142は、
記録ヘッドの温度を上げるときに使用される。サブヒー
タ142は記録ヘッド内の左右に2個配置されている。
【0086】HeatEN−A,HeatEN−Bは、
それぞれブロックA、ブロックBの吐出ヒーター駆動の
イネーブル信号端子である。HeatEN−AとHea
tEN−Bは独立に制御可能な構成としてある。
【0087】RESET端子、CLK−AとCLK−B
端子,U/D端子はデータをセットするノズルをブロッ
ク毎に選択するカウンタ144Aとカウンタ144Bに
関する端子である。カウンタ144の次の段にはデコー
ダ145があり、更に次の段には記録信号との論理積を
とるロジック146があり、トランジスタアレイ147
を介して各吐出ヒータに接続される。RESETは、カ
ウンタ144のクリア端子である。CLK−A及びCL
K−Bはカウンタ144A及びカウンタ144Bに入る
クロック端子である。U/Dは、カウンタ144のアッ
プダウンを選択する端子である。往復記録動作時には、
往路ではアップ、復路ではダウンのようにアップとダウ
ンが交互に入れ替わり記録する。
【0088】IDATA端子は、データ入力端子であ
り、DCLK端子からのデータクロック信号と同期して
データが入力され128ビットのシリアルパラレル変換
回路148を介して128ビットのラッチ回路で一時的
にデータがラッチされる。RESET端子は、ラッチ回
路149のリセット端子でもある。また、LTCLK端
子は、ラッチ信号をラッチ回路149に与える端子であ
る。
【0089】VDD端子は、ロジック系の電源電圧入力端
子で、ここでは、5(V)である。また、GNDL端子
はロジック系の基準電位を与える端子である。DiA端
子は,DiK端子との間の2個のシリアル接続されたダ
イオード150の端子である。2個のダイオード150
は記録ヘッドの左右に配置され、記録ヘッドの平均的な
温度をセンスするのに使用される。
【0090】図33は、図32における駆動ブロックの
吐出ヒータをオン・オフするタイミングを示すタイミン
グチャートとカウンタ部のタイミングを示すタイミング
チャートである。
【0091】図33において、本実施例ではデータをセ
ットし、ラッチするまでの時間に約16(μsec)を
要し、また、ヒートの合計時間は136(μsec)で
ある。したがって、全体で約92.6(μsec)を要
する。この時のヘッドの駆動周波数は、約10.8(K
Hz)に相当する。
【0092】図33で、HeatEN−AとHeatE
N−Bとは独立な信号である。RESETはカウンタ1
44Aとカウンタ144Bに共通であり、まず、RES
ET信号が入ってカウンタ144をクリアする。この時
例えば、U/Dはアップにセットされている。CLK−
AにHeatEN−Aと同期してCLK−Aからクロッ
クが入れられると、ブロックA−1に1個の吐出ヒート
パルスが発生する。このパルスでブロックA−1に対応
したノズルにデータがある場合にはインクが吐出され
る。以下同様に、ブロックA−2、ブロックA−3、ブ
ロックA−4、ブロックA−5と続く。一方、CLK−
BにHeatEN−Bと同期してCLK−Bからクロッ
クが入れられると、ブロックB−1に1個の吐出ヒート
パルスが発生する。このヒートパルスはブロックAでの
ヒートパルスのオン時間と重ならないタイミングとなっ
ている。このタイミングに関しては後で詳細に述べる。
以下ブロックAと同様にブロックB−4まで続く。
【0093】以上のようにして、各ブロックに対応した
吐出ヒータの駆動が行われる。
【0094】以下、本実施例における128ノズル、駆
動周波数f=10.8(KHz)のファインインターレ
ース駆動方法について、図22を用いて順に説明する。
【0095】駆動パルス波形は偶奇共に、Vop=28
(V)、P1=2(μs)、P2=9(μs)、P3=
4(μs)で駆動する。但し、ブロック数は通常の8ブ
ロックから9ブロックに増やして駆動する。
【0096】まず、第1Blockの1、3、5、7、
9、11、13、15、からなる奇数segを8個同時
にダブルパルス駆動する。
【0097】次に、第2Blockの2、4、6、8、
10、12、14、16、18、20、22、24、2
6、28、30、32からなる偶数segを16個同時
に、第1ブロックの奇数時のダブルパルス駆動のP11B
oddとP31Boddの間に第2ブロックの偶数時のダ
ブルパルス駆動のP12Bevenが入り込む形で駆動す
る。このとき、P12BevenはP11Boddとは約8
(μs)のdelayが発生する。
【0098】次に、第3Blockの17、19、2
1、23、25、27、29、31、33、35、3
7、39、41、43、45、47からなる奇数seg
を16個同時に、第2ブロックの偶数ノズル時のダブル
パルス駆動のP12BevenとP32Bevenの間に第
3ブロックの奇数時のダブルパルス駆動のP13Bodd
が入り込む形で駆動する。このとき、P13BoddはP
12Bevenとは約8(μs)のdelayが発生す
る。
【0099】次に、同様にして、第4Blockの3
4、36、38、40、42、44、46、48、5
0、52、54、56、68、60、62、64からな
る偶数segを16個同時に駆動する。以下同様にし
て、第9ブロックの奇数ノズルまでをインターレース駆
動することで、1カラム毎のパルス開放時間(Tblock
=P1+P2+P3)を約15(μs)確保できたうえ
で、128ノズルを8ブロック偶奇ずらし駆動(ずらし
時間:約8(μs))を行っても 約10.8(KH
z)駆動を達成できる。
【0100】ただし、このときの各制御パラメータには
以下の条件が必要となる。
【0101】 P1+P3<Tdelay (ずらし時間)<P2 Tdelay ×8+(P1+P2+P3)<0.95×10
00/fop P1:プレヒートパルス幅 P2:インターバルタイム(オフタイム) P3:メインヒートパルス幅 Tdelay :ずらし時間 fop:駆動周波数 前記のごとく、上記ずらし駆動手段の弊害と該弊害修復
効果を交互に繰り返す駆動制御手段を実現したことによ
り、ずらし駆動の弊害である前記画像不良を抑制し、リ
フィルの最大後退量の短縮とリフィル速度の高速化の効
果を引き出すことが可能となり、高速且つ高画像品位の
記録を行うことが可能となる。
【0102】更には、各ブロックを構成するノズルの吐
出領域は、第1ブロックが1〜15,第2ブロックが2
〜32,第3ブロックが17〜47,・・・のように、
一部が重複しているため、直線性の乱れを低減すること
ができる。
【0103】(実施例3)濃淡多値構成(含ファインイ
ンターレース) 本実施例は、実施例2で述べたカラーインクジェット装
置のヘッドカートリッジユニットとインクタンクユニッ
トを、濃淡多値ヘッド(濃淡2種類の染料濃度による3
値記録)に交換し、上述のインターレース駆動方式と、
偶奇ファイン交互駆動を適用することで、高画質な印字
を可能にしたものである。濃淡多値ヘッドのノズル数
は、32ノズル(4×8)×4色(色間スペース:8ノ
ズル×3)合計152ノズル相当で、このヘッドを9ブ
ロックに分割して駆動する。ヘッドの解像度は360d
piである。ヘッド数は2本で、濃淡多値で用いるイン
クの最適化された各色の染料濃度の異なるものを搭載し
ている(各色ともに、2種類:合計8種類)。ヘッドの
駆動周波数はfop=10.8(KHz)である。
【0104】本実施例では、各色のインクの染料濃度
は、Bk(淡・・・1.0(%)、濃・・・3.5
(%))、C(淡・・・0.7(%)、濃・・・2.5
(%))、M(淡・・・0.6(%)、濃・・・2.5
(%))、Y(淡・・・0.7(%)、濃・・・2.0
(%))であり、1画素に打ち込む順序は、濃→淡とし
た。
【0105】図23は、本実施例の特徴を最もよく表す
ヘッドの構造を示した図面である。このヘッド201
は、BK,C,M,Yの4つの異なる色を一つのヘッド
で印字可能にしたもので、各色のノズル211の数はB
K:32、C:32,M:32,Y:32で構成されて
いる。202はインクタンク204の供給口203と結
合される連結部で、供給路215を介してノズル(吐出
口)211にインクをヘッド201はベースプレート2
13によってキャリッジ220に搭載され、キャリッジ
220はガイド軸221に沿って移動する。温度センサ
ーにはダイオードセンサーを利用しており、ノズル列の
両サイドと、BkとCの間に合計3つ配置した。このダ
イオードセンサーはヘッドの平均温度(ベース温度:T
B )をモニターする。また、各色のノズル近傍の温度は
別に設けた本体側の各色のドットカウントから計算で求
めて、独立に温度推定制御するように工夫したものであ
る。
【0106】まず、本実施例の特徴であるインターレー
ス順次分割駆動とファイン交互駆動について説明する。
【0107】図24に示すように、濃淡いずれのヘッド
駆動は、ブラック:32ノズルを3ブロック、シアン:
32ノズルを3ブロック、マゼンタ:32ノズルを3ブ
ロック、イエロー:32ノズルを3ブロックにそれぞれ
分割して、色間スペースのそれぞれの8ノズル分(24
ノズル:合計2ブロック分)は、時間的には差がないも
のとして9ブロックで駆動する。
【0108】駆動順序は、最初に、ブラックの第1Bl
ockの1、3、5、7、9、11、13、15の奇数
segを8個同時にダブルパルス駆動する。次に、第2
Blockの2、4、6、8、10、12、14、1
6、18、20、22、24、26、28、30、32
の偶数segを16個同時に、第1ブロックの奇数時の
ダブルパルス駆動のP11BoddとP31Boddの間に
第2ブロックの偶数時のダブルパルス駆動のP12Bev
enが入り込む形で駆動する。このとき、P12Beve
nはP11Boddとは約8(μs)のディレイ時間がと
れる。
【0109】次に、第3Blockはブラックとシアン
をあたかも1つのブロックとして、それぞれを同時に1
7、19、21、23、25、27、29、31、33
(1C)、35(3C)、37(5C)、39(7
C)、41(9C)、43(11C)、45(13
C)、47(15C)の奇数segを16個同時に、第
2ブロックの偶数時のダブルパルス駆動のP12Beve
nとP32Bevenの間に第3ブロックの奇数時のダブ
ルパルス駆動のP13Boddが入り込む形で駆動する。
このとき、P13BoddはP12Bevenとは約8(μ
s)のディレイ時間がとれる。以上のように、シアンの
第1ブロックから第3ブロックまでを、見かけ上のブラ
ックの第3から第5ブロックとして駆動する。
【0110】さらに、同様にして、第4Blockの3
4(2C)、36(4C)、38(6C)、40(8
C)、42(10C)、44(12C)、46(14
C)、48(16C)、50(18C)、52(20
C)、54(22C)、56(24C)、58(26
C)、60(28C)、62(30C)、64(32
C)の偶数segを16個同時に駆動する。
【0111】次に、第5Blockはシアンとマゼンタ
をあたかも1つのブロックとして、それぞれを同時に4
9(17C)、51(19C)、53(21C),55
(23C),57(25C),59(27C)、61
(29C),63(31C),65(1M)、67(3
M),69(5M),71(7M),73(9M),7
5(11M)、77(13M),79(15M)の奇数
segを16個同時に駆動する。この時、シアンの第4
ブロックの偶数時のダブルパルス駆動のP14Beven
とP34Bevenの間に第5ブロックの奇数時のダブル
パルス駆動のP15Boddが入り込む形で駆動する。P
15BoddはP14Bevenとは約8(μs)のディレ
イ時間がとれる。
【0112】以下同様にして、マゼンタとイエローの各
3ブロックづつを見かけ上のブラックのブロックとして
割り振ることで、9ブロックのインターレースファイン
交互順次駆動が実現する。
【0113】以上のようにして、ブラックからイエロー
までの第1、・・・、第9Blockまでを順次駆動し
ている。ブロック間隔:TBL(1つの吐出を行うために
開放している時間)は約15(μsec)に設定してあ
る。
【0114】濃淡3値カラー画像を形成する方法に関し
ては、本実施例で使用した多色一体ヘッドを用いてカラ
ー印字を行うと、1つのヘッドでの印字の順序は、図2
5のようになる。
【0115】つまり、第1スキャン(パス)は、Bkを
32ノズル印字する。紙を32ノズル分ずらして、第2
スキャンは、Cを24ノズルのみ印字する(2行目のB
kも32ノズル印字)。
【0116】紙を32ノズル分ずらして、第3スキャン
は、Cを8ノズル印字する(3行目のBkを32ノズ
ル、2行目のCを24ノズル印字する)。
【0117】紙を32ノズル分ずらして、第4スキャン
は、Mを24ノズル印字する(4行目のBkを32ノズ
ル、3行目のCを8ノズル、2行目のCを24ノズル印
字する)。
【0118】紙を32ノズル分ずらして、第5スキャン
は、Yを24ノズル印字する(5行目のBkを32ノズ
ル、4行目のCを8ノズル、3行目のCを24ノズル、
2行目のMを8ノズル印字する)。
【0119】紙を32ノズル分ずらして、第6スキャン
は、Yを24ズル印字する(6行目のBkを32ノズ
ル、5行目のCを8ノズル、4行目のCを24ノズル、
3行目のMを8ノズル印字する、2行目のYを8ノズル
印字する)。
【0120】以上のように印字され、6スキャンで1つ
の染料濃度での1行分の濃インクのカラー印字が形成さ
れることがわかる。
【0121】同様にして、淡インクによる染料濃度の異
なったヘッドを順次駆動することで4色の濃淡3値記録
が完了する。
【0122】次に、濃淡記録の手順を簡単に説明する。
本装置を用いて、4色(Bk,C,M,Y)の各色濃淡
3値(3階調)のフルカラー記録を行う方法に関して説
明する。
【0123】色の印字順序は、Bk(1(N1)・2
(T1)),C(1(N1)・2(T1)),M(1
(N1)・2(T1)),Y(1(N1)・2(T
1))の順である。ここで、1(N1)は濃インク、2
(T1)は淡インクを表す。階調を表すために、1画素
当たりの各色インク滴数を0から2の範囲で変化させて
記録を行う。但し、階調数は3階調表現可能であり、1
画素・1色当たりのインク打ち込み量は40(ng/ d
ot)とする。但し、最大インク打ち込み量は1画素当
たり80(ng/ dot);約2. 0色相当に抑えるよ
うに画像処理(濃淡振り分けテーブル、3値処理等)で
対処している。
【0124】本実施例では、図26に示すような画像処
理ブロックを用い、図27に示すような濃淡振り分けテ
ーブルによって、濃インク・淡インクを画像の濃度度デ
ータによって振り分けながら使用している。上記では1
色について説明したが、他の色についても同様に印字す
ればよく、全色の印字によって簡単に高階調なフルカラ
ー画像が形成される。
【0125】以上の記録方法を用いて種種の画像を記録
すれば、従来の濃インクのみによる画像に比べ、ヘッド
数を増やさずに簡単に濃淡インク3値記録を行えるの
で、本体装置のコストアップやキャリッジを増大させる
ことがない。また、ヘッドの信頼性を低下させることな
く階調数を増やせ、スジ・ムラがなく極めて高精細・高
コントラストな画像を得ることができる。
【0126】本実施例では、2ヘッドを用いて、濃淡3
値記録を行ったが、さらにヘッドを増やして、3、4ヘ
ッドで、4値、5値記録を同様に行っても良い。この時
にもインターレース駆動を適用することで、高周波駆動
を行っても優れた画像安定性を保つことができる。
【0127】(その他) 1.cmyk色間インターレース駆動方法(消費電力低
減) 図28に複数ヘッドを用いてカラー印字する場合の、ヘ
ッド毎のインターレース駆動方法の一例を挙げる。ヘッ
ド毎のインターレース駆動を行うことで、本体電源容量
を増やさずにほぼ同時に各色のヘッドを駆動することが
可能となる。
【0128】2.3パルス以上のインターレース駆動方
法(トリプルパルス以上) 本発明は3パルス以上のインターレース駆動にも適用で
きる。
【0129】3.インターレース重なり駆動(パルスの
重なり) 図29、30を用いて、インターレース駆動における各
パルスの重なりが発生した場合について説明する。
【0130】図29は、Tdelay の条件をP2<Tdela
y <P1/2+P2として、P1とP3の重複:Pover
lap をP1/2まで許容したもので、ずらし時間Tdela
y を可変にすることが可能となる。図30は、Tdelay
の条件をP1/2<Tdelay<P2として、P1とP1
の重複:Poverlap'をP1/2まで許容したもので、ず
らし時間Tdelay を可変にすることが可能となる。
【0131】また、両者を組み合わせると、Tdelay の
条件をP1/2<Tdelay <P1/2+P2まで緩和で
きる。これらの場合は、それぞれのパルスが重なるとこ
ろで電源供給側の変動による影響が懸念されるので、重
なり部分の影響を事前に調べてパルス幅の補正をするこ
とが望ましい。
【0132】4.インターレース分散駆動 図31に、分散型の駆動方式にインターレース駆動を適
用した一例を示す。分散型駆動とは、複数おきのノズル
を同時に駆動する方式をいい、この例では8ノズルおき
の場合を示す。この分散型駆動とインターレース駆動を
組み合わせることで、さらに流体クロストークの影響を
低減したものである。ここで示したように、駆動方式に
よらずにインターレース駆動を行うことが可能である。
【0133】5.ブロック内インターレース駆動 図34に、ブロック内の駆動においてのみインターレー
ス駆動を適用した一例を示す。図18においては、ブロ
ック内のみならず、ブロック間、例えば第1ブロック1
Bの偶数ノズルと第2ブロック2Bの奇数ノズルにおい
てもインターレース駆動を行なっている。ブロック内イ
ンターレース駆動とは、ブロック内でのみ、インターレ
ース駆動を行なうものである。
【0134】ブロック内インターレース駆動によれば、 P1,P3<Tdelay<P2 の条件があればよく、ブロック間インターレース駆動よ
りも制御条件が緩和される利点がある。
【0135】本発明は、特にインクジェット記録方式の
中でも熱エネルギーを利用する方式の記録ヘッド、記録
装置に於いて、優れた効果をもたらすものである。
【0136】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行なうものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド
型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシートや液路に対応して配置されてい
電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越え
る急速な温度上昇を与える少なくとも一つの駆動信号を
印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギーを
発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰させて、結
果的にこの駆動信号に一対一対応し液体(インク)内の
気泡を形成出来るので有効である。この気泡の成長,収
縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐出させ
て、少なくとも一つの滴を形成する。この駆動信号をパ
ルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が行なわ
れるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐出が
達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信号と
しては、米国特許第4463359号明細書、同第43
45262号明細書に記載されているようなものが適し
ている。尚、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の
米国特許第4313124号明細書に記載されている条
件を採用すると、更に優れた記録を行なうことができ
る。
【0137】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路又は直角液流路)の他
に熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示
する米国特許第4558333号明細書、米国特許第4
459600号明細書を用いた構成も本発明に含まれる
ものである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共
通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開
示する特開昭59年第123670号公報や熱エネルギ
ーの圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応せる構成を開
示する特開昭59年第138461号公報に基づいた構
成としても本発明は有効である。
【0138】
【発明の効果】本発明によれば、インターレース駆動方
式を用いることによって、複数パルスの制御幅(ブロッ
ク間隔時間)を犠牲にすることなく、最大限のずらし駆
動を行うことができる。また、PWM制御による吐出特
性制御の効果である吐出量と吐出速度の安定化も実現で
き、記録の更なる高速化及び環境に依存しない高画像品
位を実現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1によるインクジエツト記録装置の概観
図を説明する斜視図である。
【図2】実施例1で使用しているヘッドのヒーターボー
ドの模式図である。
【図3】実施例1の制御構成を示すブロック図である。
【図4】実施例1の駆動回路を示すブロック図である。
【図5】実施例1の駆動回路のタイミングチャート1で
ある。
【図6】実施例1の駆動回路のタイミングチャート2で
ある。
【図7】ヘッドの駆動パルス波形を示す図である。
【図8】プレパルス:P1と吐出量:Vdの関係を示す
図である。
【図9】インターバル:P2と吐出量:Vdの関係を示
す図である。
【図10】環境温度と吐出量の関係を示す図である。
【図11】本実施例に適用した吐出量制御の状態を示す
図である。
【図12】本発明によるずらし駆動を説明する説明図1
である。
【図13】本発明によるずらし駆動を説明する説明図2
である。
【図14】本発明によるずらし駆動を説明する説明図3
である。
【図15】従来のずらし駆動方法で用いる駆動波形を示
す図である。
【図16】従来のずらし駆動方法の説明図である。
【図17】本実施例によるインターレース駆動方法の駆
動波形を示す図である。
【図18】実施例1で用いたインターレース駆動方法の
駆動波形を示す図である。
【図19】実施例1で用いた他のインターレース駆動方
法の駆動波形を示す図である。
【図20】実施例2のカラーインクジェット記録装置の
斜視図である。
【図21】実施例2の制御回路を示すブロック図であ
る。
【図22】実施例2のインターレースファイン駆動方法
を示す駆動波形を示す図である。
【図23】実施例3のヘッドの斜視図である。
【図24】実施例3のヘッドの駆動順序を示す駆動波形
を示す図である。
【図25】実施例3の記録動作を示す図である。
【図26】実施例3の画像処理構成を示すブロック図で
ある。
【図27】実施例3の濃淡振り分けテーブルを示す図で
ある。
【図28】その他の実施例の色間インターレース駆動を
示す図である。
【図29】その他の実施例のインターレース重なり駆動
波形を示す図である。
【図30】その他の実施例のインターレース重なり駆動
波形を示す図である。
【図31】その他の実施例の分散型インターレース駆動
波形を示す図である。
【図32】実施例2の駆動回路を示すブロック図であ
る。
【図33】実施例2の駆動回路のタイミングチャート1
である。
【図34】その他の実施例のブロック内インターレース
駆動を示す図である。
【符号の説明】
14 ゲートアレイ 15 ヘッドドライバ 18 記録ヘッド
フロントページの続き (72)発明者 小板橋 規文 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 秋山 勇治 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 池田 雅実 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 樫野 俊雄 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 岡崎 猛史 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 泉田 昌明 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも第1、第2信号期間が休止期
    間を介して設けられる駆動信号の各々を、記録ヘッドの
    複数の吐出部に対し時分割して供給するインクジェット
    記録方法において、 ある位相の駆動信号を供給し、 前記ある位相の駆動信号の休止期間に、その前後の位相
    の駆動信号の第1、第2信号期間が位置する位相差で前
    記駆動信号の各々を供給することを特徴とするインクジ
    ェット記録方法。
  2. 【請求項2】 前記駆動信号の休止期間は、前記第1信
    号期間のエネルギーが前記第2信号期間までに最も効率
    よくインクに拡散される期間の近傍であることを特徴と
    する請求項1記載のインクジェット記録方法。
  3. 【請求項3】 前記駆動信号の第1信号期間は条件に応
    じて可変であることを特徴とする請求項1記載のインク
    ジェット記録方法。
  4. 【請求項4】 前記記録ヘッドは、熱エネルギーによっ
    てインクを吐出することを特徴とする請求項1記載のイ
    ンクジェット記録方法。
  5. 【請求項5】 前記多数の吐出部からなる吐出部列を、
    各々の吐出領域の一部が重複するように複数の部分吐出
    部列に分割し、 分割された各部分吐出部列の各吐出部に対し、該部分吐
    出部列の吐出領域の一部が互いに重複する順序で駆動信
    号を供給することを特徴とする請求項1記載のインクジ
    ェット記録方法。
  6. 【請求項6】 記録ヘッドの複数のノズルを複数のノズ
    ル群iに分割して、ノズル群の各々に時分割して駆動信
    号を供給するインクジェット記録方法において、 前記駆動信号がノズル群の各々を駆動するための第1の
    信号期間P1と休止期間P2と第2の信号期間P3を有
    し、 第1のノズル群の第1の信号期間P1の後で第2のノズ
    ル群の第1の信号期間P1が第1のノズル群の休止期間
    P2中に位置するよう前記駆動信号を供給し、 次に第2のノズル群の休止期間P2中に第1のノズル群
    の第2の信号期間P3が位置するよう前記駆動信号を供
    給し、 次に第3のノズル群の第1の信号期間P1が第2のノズ
    ル群の休止期間P2中に位置するよう、次に第3のノズ
    ル群の休止期間P2中に第2のノズル群の第2の信号期
    間P3が位置するよう前記駆動信号を供給し、 同様にして第iのノズル群の第2の信号期間P3まで前
    記駆動信号を供給することを特徴としたインクジェット
    記録方法。
  7. 【請求項7】 前記駆動信号が第k(1≦k≦i−1)
    と第(k+1)のノズル群の各々に供給される位相差φ
    が、 P1+P3<φ<P2 を有したことを特徴とする請求項6記載のインクジェッ
    ト記録方法。
  8. 【請求項8】 前記記録ヘッドは、熱エネルギーによっ
    てインクを吐出することを特徴とする請求項6記載のイ
    ンクジェット記録方法。
  9. 【請求項9】 少なくとも第1、第2パルスが休止期間
    を介して設けられる駆動信号の各々を、記録ヘッドの複
    数の吐出部に対し時分割して供給するインクジェット記
    録方法において、 第1の駆動信号の第1パルスを供給し、 前記第1の駆動信号の休止期間に、第2の駆動信号の第
    1パルスを供給し、 前記第2の駆動信号の休止期間に、前記第1の駆動信号
    の第2パルスを供給し、 その後前記第2駆動信号の第2のパルスを供給すること
    を特徴とするインクジェット記録方法。
  10. 【請求項10】 前記記録ヘッドは、熱エネルギーによ
    ってインクを吐出することを特徴とする請求項9記載の
    インクジェット記録方法。
  11. 【請求項11】 複数の吐出部を有する記録ヘッドを用
    いて記録を行うインクジェット記録装置において、 前記記録ヘッドの複数の吐出部が分割され、独立に駆動
    可能な少なくとも2のグループと、 前記第1のグループと前記第2のグループの夫々に、少
    なくとも第1、第2信号期間が休止期間を介して設けら
    れる駆動信号を時分割して供給する手段であって、前記
    第1グループに対する駆動信号の休止期間に前記第2グ
    ループに対する駆動信号の第1信号期間が位置し、前記
    第2グループに対する駆動信号の休止期間に前記第2グ
    ループに対する駆動信号の第2信号期間が位置する位相
    差で前記駆動信号を供給する供給手段とを有することを
    特徴とするインクジェット記録装置。
  12. 【請求項12】 前記記録ヘッドは、熱エネルギーによ
    ってインクを吐出することを特徴とする請求項11記載
    のインクジェット記録装置。
  13. 【請求項13】 複数の吐出部を有する記録ヘッドを用
    いて記録を行うインクジェット記録装置において、 前記記録ヘッドの複数の吐出部が分割され、独立に駆動
    可能な少なくとも2のグループと、 前記第1のグループと前記第2のグループの夫々に、少
    なくとも第1、第2信号期間が休止期間を介して設けら
    れる駆動信号を時分割して供給する手段であって、前記
    第1グループに対する駆動信号の休止期間に前記第2グ
    ループに対する駆動信号の第2、第1信号期間が位置
    し、前記第2グループに対する駆動信号の休止期間に前
    記第2グループに対する駆動信号の第2、第1信号期間
    が位置する位相差で前記駆動信号を供給する供給手段と
    を有することを特徴とするインクジェット記録装置。
  14. 【請求項14】 前記記録ヘッドは、熱エネルギーによ
    ってインクを吐出することを特徴とする請求項13記載
    のインクジェット記録装置。
JP13030394A 1993-06-23 1994-06-13 インクジェット記録方法及び記録装置 Expired - Fee Related JP3391889B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13030394A JP3391889B2 (ja) 1993-06-23 1994-06-13 インクジェット記録方法及び記録装置
TW083105620A TW273008B (ja) 1993-06-23 1994-06-21
EP94304564A EP0630751B1 (en) 1993-06-23 1994-06-23 Ink jet recording method and apparatus
AT94304564T ATE179656T1 (de) 1993-06-23 1994-06-23 Tintenstrahlaufzeichnungsverfahren und gerät
SG1996009252A SG73424A1 (en) 1993-06-23 1994-06-23 Ink jet recording method and apparatus
CN94109007A CN1073935C (zh) 1993-06-23 1994-06-23 喷墨记录方法和装置
DE69418251T DE69418251T2 (de) 1993-06-23 1994-06-23 Tintenstrahlaufzeichnungsverfahren und Gerät
KR1019940014411A KR0137615B1 (ko) 1993-06-23 1994-06-23 잉크 제트 기록 방법 및 장치(Ink Jet Recording Method and Apparatus)
ES94304564T ES2131639T3 (es) 1993-06-23 1994-06-23 Metodo y aparato para la impresion por chorros de tinta.
MX9404750A MX9404750A (es) 1993-06-23 1994-06-23 Metodo y aparato de registro de chorro de tinta.
US08/923,526 US6296340B1 (en) 1993-06-23 1997-09-04 Ink jet recording method and apparatus using time-shared interlaced recording
HK98112864A HK1011662A1 (en) 1993-06-23 1998-12-05 Ink jet recording method and apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15225393 1993-06-23
JP5-152253 1993-06-23
JP13030394A JP3391889B2 (ja) 1993-06-23 1994-06-13 インクジェット記録方法及び記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0796608A true JPH0796608A (ja) 1995-04-11
JP3391889B2 JP3391889B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=26465472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13030394A Expired - Fee Related JP3391889B2 (ja) 1993-06-23 1994-06-13 インクジェット記録方法及び記録装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6296340B1 (ja)
EP (1) EP0630751B1 (ja)
JP (1) JP3391889B2 (ja)
KR (1) KR0137615B1 (ja)
CN (1) CN1073935C (ja)
AT (1) ATE179656T1 (ja)
DE (1) DE69418251T2 (ja)
ES (1) ES2131639T3 (ja)
HK (1) HK1011662A1 (ja)
MX (1) MX9404750A (ja)
SG (1) SG73424A1 (ja)
TW (1) TW273008B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6477575A (en) * 1986-11-05 1989-03-23 Mitsui Toatsu Chemicals Salicylic acid resin, production thereof and color developer for pressure-sensitive copying paper using the same
EP1260371A1 (en) 2001-05-24 2002-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Image printing apparatus and control method therefor
JP2007130937A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Seiko Epson Corp 液体吐出装置、液体吐出方法、および、液体吐出装置用のプログラム
JP2015208963A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 キヤノン株式会社 液体吐出用基板、液体吐出用ヘッド、および、記録装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3581445B2 (ja) * 1994-08-24 2004-10-27 キヤノン株式会社 記録方法およびその装置
CA2168994C (en) * 1995-03-08 2000-01-18 Juan J. Becerra Method and apparatus for interleaving pulses in a liquid recorder
US6322183B1 (en) 1996-11-14 2001-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus operated in split driving mode and method of driving recording apparatus
JP4566396B2 (ja) 2000-11-30 2010-10-20 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置、及びインクジェット記録方法
US6655770B2 (en) * 2001-05-02 2003-12-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for printing with showerhead groups
JP3821045B2 (ja) * 2002-05-08 2006-09-13 ソニー株式会社 プリンタヘッド及びプリンタ
JP4298334B2 (ja) * 2003-03-17 2009-07-15 キヤノン株式会社 記録方法および記録装置
US6719390B1 (en) * 2003-03-31 2004-04-13 Hitachi Printing Solutions America, Inc. Short delay phased firing to reduce crosstalk in an inkjet printing device
US7281778B2 (en) 2004-03-15 2007-10-16 Fujifilm Dimatix, Inc. High frequency droplet ejection device and method
US8491076B2 (en) 2004-03-15 2013-07-23 Fujifilm Dimatix, Inc. Fluid droplet ejection devices and methods
US6935795B1 (en) 2004-03-17 2005-08-30 Lexmark International, Inc. Method for reducing the effects of printhead carrier disturbance during printing with an imaging apparatus
JP4810215B2 (ja) * 2004-12-22 2011-11-09 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエー 往復するキャリッジおよび2段フレーム構造を備えたプリンタ
KR20070087223A (ko) 2004-12-30 2007-08-27 후지필름 디마틱스, 인크. 잉크 분사 프린팅
US20060247606A1 (en) * 2005-03-09 2006-11-02 Batch Richard M System and method for controlling access to features of a medical instrument
US7988247B2 (en) 2007-01-11 2011-08-02 Fujifilm Dimatix, Inc. Ejection of drops having variable drop size from an ink jet printer
JP5268285B2 (ja) * 2007-06-01 2013-08-21 キヤノン株式会社 記録装置
JP5553543B2 (ja) * 2008-06-27 2014-07-16 キヤノン株式会社 記録ヘッドおよび記録ヘッドを用いた記録装置
WO2010144367A1 (en) * 2009-06-08 2010-12-16 Tangent Robotics Llc Spherical gear and gear system comprising such a spherical gear
US8393702B2 (en) 2009-12-10 2013-03-12 Fujifilm Corporation Separation of drive pulses for fluid ejector
KR101108328B1 (ko) * 2010-12-20 2012-01-25 대한전선 주식회사 광섬유 복합 전력케이블용 광섬유 유닛 권취기
JP5952704B2 (ja) * 2012-10-09 2016-07-13 富士フイルム株式会社 ヘッド駆動方法、ヘッド駆動装置およびインクジェット記録装置
US9796177B2 (en) * 2016-03-01 2017-10-24 Ricoh Company, Ltd. Temperature uniformity across an inkjet head using piezoelectric actuation
CN109572206B (zh) * 2018-10-30 2020-03-27 合肥志宝技术研发有限公司 一种适用于喷线机的非接触式可变速喷头及其控制方法
JP7381222B2 (ja) * 2019-05-22 2023-11-15 キヤノン株式会社 素子基板、液体吐出ヘッド、及び記録装置
JP7478556B2 (ja) * 2020-03-04 2024-05-07 東芝テック株式会社 液体吐出装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4087825A (en) * 1976-05-27 1978-05-02 International Business Machines Corporation Ink jet printing intensity modulation
CA1127227A (en) 1977-10-03 1982-07-06 Ichiro Endo Liquid jet recording process and apparatus therefor
JPS5936879B2 (ja) 1977-10-14 1984-09-06 キヤノン株式会社 熱転写記録用媒体
US4330787A (en) 1978-10-31 1982-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording device
US4345262A (en) 1979-02-19 1982-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method
US4463359A (en) * 1979-04-02 1984-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Droplet generating method and apparatus thereof
US4313124A (en) 1979-05-18 1982-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording process and liquid jet recording head
US4558333A (en) 1981-07-09 1985-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
JPS59123670A (ja) 1982-12-28 1984-07-17 Canon Inc インクジエツトヘツド
JPS59138461A (ja) 1983-01-28 1984-08-08 Canon Inc 液体噴射記録装置
JPS6062779A (ja) * 1983-08-31 1985-04-10 Nec Corp インクジェット記録方法
JPS6071260A (ja) 1983-09-28 1985-04-23 Erumu:Kk 記録装置
US5172134A (en) 1989-03-31 1992-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head, driving method for same and ink jet recording apparatus
US5262799A (en) * 1989-07-19 1993-11-16 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus with auxiliary recording and method for same
DE69109880T2 (de) 1990-02-02 1995-10-26 Canon K.K., Tokio/Tokyo Tintenstrahlaufzeichnungskopf und Tintenstrahlaufzeichnungsgerät mit diesem Aufzeichnungskopf.
US5452095A (en) * 1991-04-22 1995-09-19 Ono; Takeshi Recording apparatus and method having a recording mode which repeatedly records recording data for one line a plurality of times
JP3262363B2 (ja) 1991-04-26 2002-03-04 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP3179834B2 (ja) * 1991-07-19 2001-06-25 株式会社リコー 液体飛翔記録装置
CA2074906C (en) * 1991-08-01 2000-09-12 Hiromitsu Hirabayashi Ink jet recording apparatus having temperature control function

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6477575A (en) * 1986-11-05 1989-03-23 Mitsui Toatsu Chemicals Salicylic acid resin, production thereof and color developer for pressure-sensitive copying paper using the same
EP1260371A1 (en) 2001-05-24 2002-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Image printing apparatus and control method therefor
US6648439B2 (en) 2001-05-24 2003-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Image printing apparatus and control method therefor
US6871927B2 (en) 2001-05-24 2005-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Image printing apparatus and control method therefor
JP2007130937A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Seiko Epson Corp 液体吐出装置、液体吐出方法、および、液体吐出装置用のプログラム
JP2015208963A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 キヤノン株式会社 液体吐出用基板、液体吐出用ヘッド、および、記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6296340B1 (en) 2001-10-02
ES2131639T3 (es) 1999-08-01
TW273008B (ja) 1996-03-21
EP0630751A2 (en) 1994-12-28
JP3391889B2 (ja) 2003-03-31
EP0630751B1 (en) 1999-05-06
ATE179656T1 (de) 1999-05-15
HK1011662A1 (en) 1999-07-16
DE69418251T2 (de) 1999-10-14
CN1109822A (zh) 1995-10-11
EP0630751A3 (en) 1995-09-20
SG73424A1 (en) 2000-06-20
MX9404750A (es) 1995-01-31
DE69418251D1 (de) 1999-06-10
KR0137615B1 (ko) 1998-05-15
KR950000394A (ko) 1995-01-03
CN1073935C (zh) 2001-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3391889B2 (ja) インクジェット記録方法及び記録装置
JP3423412B2 (ja) インクジェット記録方法及び記録装置
KR100249877B1 (ko) 각각의 잉크 방출 개구에 대응하여 복수개의 잉크 방출 히터를 갖는 잉크젯 헤드를 이용하는 잉크젯 장치
KR970007630B1 (ko) 잉크제트기록방법 및 장치
EP0440492B1 (en) Recording head and a recording device utilizing the recording head
US20060125850A1 (en) Method of compensating missing nozzle and printer using the same
EP1844934A1 (en) Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
US20050122355A1 (en) Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
JPH08183179A (ja) インクジェット装置
JPH06135013A (ja) 多色インクを使用したインクジェット記録方法
JP3297530B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
US6471317B2 (en) Liquid jetting apparatus
JP3072792B2 (ja) インクジェット記録装置
US6942309B2 (en) Printing apparatus and method for maintaining temperature of a printhead
JP3397554B2 (ja) 画像形成装置および方法
JP4474126B2 (ja) インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録ヘッドの駆動方法
JP2001038926A (ja) インクジェット記録装置
JP2004306564A (ja) 記録ヘッド用基板、記録ヘッド、記録ヘッドの温度制御方法、及び記録装置
JP2001038927A (ja) インクジェット記録装置
JPH08150708A (ja) 記録方法、および記録装置
KR20060111135A (ko) 잉크젯 프린터의 불량 노즐 보상 장치 및 방법
JP3021088B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0970989A (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JPH07101062A (ja) インクジェット記録装置及びその記録方法
JP2885963B2 (ja) インクジェット記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees