JPH079646U - 貨物車両におけるコンテナの固定構造 - Google Patents

貨物車両におけるコンテナの固定構造

Info

Publication number
JPH079646U
JPH079646U JP4087693U JP4087693U JPH079646U JP H079646 U JPH079646 U JP H079646U JP 4087693 U JP4087693 U JP 4087693U JP 4087693 U JP4087693 U JP 4087693U JP H079646 U JPH079646 U JP H079646U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
lock arm
luggage compartment
lock
loaded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4087693U
Other languages
English (en)
Inventor
国夫 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP4087693U priority Critical patent/JPH079646U/ja
Publication of JPH079646U publication Critical patent/JPH079646U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pallets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 いわゆるボトルカーのような、荷物を収容し
たコンテナごと荷室に積み込んで輸送できるよう構成し
た貨物車両において、コンテナは荷室内で移動しないよ
う固定しておく必要があるのであるが、この固定作業を
従来のようにわざわざ作業者が行うのではなく、コンテ
ナを積み込むと自動的に固定されるようにして積み込み
作業の効率化を図る。 【構成】 コンテナ1に、先端に係止部2aを備えたロ
ックアーム2を設ける一方、このコンテナ1が積み込ま
れる荷室15の中央に設けられた仕切り柱10には、上
記ロックアーム2の係止部2aがロックされるホルダ1
2と、このロックアーム2の横方向の移動を規制する横
方向移動規制部を設けて、コンテナ1を積み込むと自動
的にそのロックアーム2がロックされて、コンテナ1が
移動不能に固定されるように構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えばボックスパレット等のコンテナに荷物を収容して、このコン テナごとトラック等の貨物車両に積み込む場合において、この貨物車両の荷室内 に積み込んだコンテナを固定するための構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えばボックスパレットのようなコンテナに荷物を収容して、このコン テナごと荷室に積み込んで輸送可能とした形式の貨物車両があり、この種の車両 の荷室には輸送中に積み込んだコンテナが移動しないよう、例えば図14に示す ように差込み錠30を用いてコンテナ31を固定できるようになっている。すな わち、この種の車両の荷室32には、図13に示すように荷室32をその中央で 左右に仕切るようにしてコンテナ固定用の仕切り柱33が組付けられ、この仕切 り柱33の適位置に上記差込み錠30の受け側30aを取付けておく一方、コン テナ31の所定位置に差込み錠30の係止側30bを取り付けておき、フォーク リフト等を用いてコンテナ31を荷室32に積み込んだ後、作業者が荷室32内 に乗り込んで差込み錠30を施錠し、これによりコンテナ31が輸送中に移動し ないようにしていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
このように、従来はコンテナ31を荷室32内に積み込んだ後、作業者がその 度に荷室32内に乗り込んで差込み錠30を施錠していたため非常に面倒であり 、このため積み込み作業を短時間のうちに効率よく行うことができなかった。
【0004】 本考案は、この問題を解決するためになされたもので、コンテナの積み込み作 業を効率よく短時間で行うことのできるコンテナの固定構造を提供することを目 的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
このため本考案は、コンテナの積み込み方向前面には、先端に係止部を備えた ロックアームを、前方へ若干下傾した状態で突き出した位置を下限位置として上 下方向に自由回動可能に設ける一方、前記荷室の中央に設けられた仕切り柱には 、前記下限位置にあるロックアームの係止部を受けた後、前記コンテナの積み込 み方向への移動に伴ってこの係止部を徐々に上方に案内して当該ロックアームを 上方に回動させるための案内面と、この案内面によって上方へ回動された状態の ロックアームの下方への自由回動を許容して前記係止部を嵌め込み、この係止部 を前記積み込み方向とは逆方向に引掛け可能な段差部と、この段差部にロックア ームの係止部が嵌まり込んだ状態においてこのロックアームの前記積み込み方向 に直交する方向への移動を規制するための横方向移動規制部を設けた構成とした ことを特徴とする。
【0006】
【作用】
上記構成によれば、コンテナの積み込みおよび固定が以下のようにして行われ る。先ず、フォークリフト等を用いてコンテナを貨物車両の側部から荷室内に積 み込み、そのままコンテナを仕切り柱に突き当たるべく真っ直ぐに押し込むと、 突き当たる直前において、下限位置にあるロックアームの係止部が先ず仕切り柱 に設けられた案内面に受けられ、コンテナの押込み移動に伴ってこの係止部は徐 々に案内面に案内されて上方へ変位し、従ってロックアームが徐々に上方へ回動 される。このようにロックアームが徐々に上方へ回動されつつ、さらにコンテナ が押し込まれて移動すると、ロックアームの係止部は仕切り柱に設けられた段差 部に至る。すると、このロックアームは下方への回動が許容されて下方へ自由回 動し、従って係止部は下方へ変位する。すなわち、この係止部は段差部に嵌まり 込む。係止部が段差部に嵌まり込むと、この係止部は積み込み方向とは逆方向に ついて段差部に引き掛けられた状態となり、従ってコンテナは積み込み方向とは 逆方向への移動が規制される。なお、この時点でコンテナは仕切り柱に突き当た った状態となるのでそれ以上は押し込むことができず、従って積み込み方向の移 動も規制される。
【0007】 また、係止部が上記段差部に嵌まり込んでロックアームが引き掛けられた状態 となると、このロックアームは横方向移動規制部によって、コンテナの積み込み 方向に直交する方向への移動が規制され、従ってコンテナは同方向にも固定され る。
【0008】 このように、コンテナを積み込むべく荷室内に押し込んでいくと、このコンテ ナは仕切り柱に突き当てられて押込み方向の移動が阻止され、かつこの時点でロ ックアームが自動的に段差部に引き掛けられて押込み逆方向への移動も規制され 、しかも、ロックアームが段差部に引き掛けられると、このロックアームは横方 向移動規制部によって押込み方向に直交する方向の移動も規制され、従ってコン テナは同方向への移動も阻止される。このため、コンテナを積み込むべく荷室内 の仕切り柱に突き当たるまで押し込むだけでコンテナは自動的にロックされ、荷 室内において移動しないよう固定されるので、従来のように作業者がわざわざ荷 室内に乗り込んで施錠する手間は省ける。
【0009】
【実施例】
次に、本考案の実施例を図1ないし図12に基づいて説明する。図1は、本例 の固定構造に用いられるコンテナ1を示している。このコンテナ1は通常ボック スパレットと称されるもので、その下面の四隅にはキャスタ1a〜1aが取付け られている。このコンテナ1の押込み方向(積み込み方向)の前面には、このコ ンテナ1を輸送中貨物車両の荷室15内において移動しないように固定しておく ためのロックアーム2,2が設けられている。
【0010】 すなわち、図2によく示されているようにこのコンテナ1の前面には、両端部 をブラケット4,4で支持されて軸回りに自由回転可能かつ軸方向に若干の範囲 で移動可能な支持バー3がコンテナ1の幅方向に掛け渡し状に取付けられており 、この支持バー3に上記ロックアーム2,2が一定の間隔をおいて固定されてい る。両ロックアーム2,2は図示するようにL字形に折り曲がった形状をしてお り、相互に向かい合う向きに固定されている。以下、このロックアーム2の折れ 曲がり先端側を横部分2aと、折れ曲がり基部側を縦部分2bと称して区別する 。後述するように、本例ではこの横部分2aがロックアーム2の係止部としての 機能を果たす。
【0011】 支持バー3の両端部には、小片のストッパプレート5,5がその周面に貼り付 け状にして固定されている。一方、両ブラケット4の下部にはそれぞれストッパ バー6,6が上記ストッパプレート5,5を下から受けるようにして取付けられ ている。このため、図3に示すように支持バー3が図示反時計回りに回転してス トッパプレート5がストッパバー6に当接すると、支持バー3はそれ以上の回転 が阻止され、これにより両ロックアーム2,2は図示するようにやや下傾した状 態からは下方に移動できず、この下傾位置がその下限位置とされている。一方、 図示するように両ロックアーム2,2は、この下限位置から上方へ回動して、図 中二点鎖線で示すほぼ垂直状態となる位置まで移動する。
【0012】 コンテナ1の上部には、図2によく示されているようにマグネット7,7が上 記両ロックアーム2,2の横部分2a,2aに対応して配置されている。このた め、上記のようにロックアーム2,2を上方へ回動してほぼ垂直に立った状態と すると両マグネット4,4によって両ロックアーム2,2の横部分2a,2aが 吸着保持され、これにより両ロックアーム2,2がこの垂直状態に保持されるよ うになっている。
【0013】 以上のようにコンテナ1が構成される一方、荷室15内は以下のように構成さ れている。荷室15内には従来と同様にその中央で荷室15を左右に仕切るよう にして仕切り柱10が組付けられている。図4および図5に示すように仕切り柱 10の縦柱14,14間において横柱11の上面には、コンテナ1のロックアー ム2,2を引き掛けるためのホルダ12,12,13,13が取付けられている 。各ホルダ12,13は帯板状の板バネ材を折曲してなるもので全て同じ形状に 形成されている。但し、ホルダ12,12は、図4において手前側から積み込ま れたコンテナ1を固定するためのものであり、ホルダ13,13は図示奥側から 積み込まれたコンテナ1を固定するためのもので、ホルダ12とホルダ13は図 示するように反対向きに取付けられている。また、ロックアーム2,2の間隔を 統一するために、両ホルダ12とホルダ13は交互に配置されている。ホルダ1 2,13は、図5に示すようにそれぞれ上傾状の案内面12a,13aとこの案 内面12a13aに連続した段差部12b,13bを備えている。
【0014】 仕切り柱10の縦柱14,14の相互に対向する面であって、手前側のホルダ 13の側方と奥側のホルダ12の側方には、それぞれガイド部材17,17が取 付けられている。両ガイド部材17は、図6に示すように上面のガイド面17a と、前面(相互の対向面)のストッパ面17bを備えている。ガイド面17aは ホルダ12,13に向かって下傾する傾斜面に形成されており、ロックアーム2 が上方に回動された後下方に回動してその横部分2aが段差部12b,13bの 嵌まり込む際にその縦部分2bが乗り上げられて、このロックアーム2の横方向 の位置を修正する機能を有する。また、ストッパ面17bは、ロックアーム2の 横部分2aがホルダ12,13の段差部12b,13bに嵌まり込んだ状態にお いて、その縦部分2bの移動を規制し、これによりロックアーム2ひいてはコン テナ1の横方向(押込み方向に直交する方向)の移動を規制する機能を有する。 すなわち、このガイド部材17の特にストッパ面17bが請求項に記載した横方 向移動規制部に相当する。
【0015】 次に、以上のように構成されたコンテナ1を荷室15内に積み込む際の作業手 順について説明する。先ず、図7に示すようにフォークリフト16を用いてコン テナ1を荷台フロア15aの高さにまでリフトし、そのままこのコンテナ1を荷 室15内に積み込む。この際、コンテナ1は幅方向の位置(車両の前後方向)を 調整して、両ロックアーム2,2の前方にホルダ12,12(または13,13 )が位置する状態で真っ直ぐに移動させる。また、コンテナ1はそのキャスタ1 a〜1aによって荷台フロア15a上を走行しつつフォークリフト16で押し込 まれる状態で移動させる。
【0016】 このようにして、コンテナ1が図示するように仕切り柱10に突き当たる直前 にまで押し込まれると、先ず図8(a) に示すように両ロックアーム2の横部分2 aがホルダ12の案内面12aに乗り掛かる。そして、コンテナ1の移動に伴っ て両ロックアーム2の横部分2aはこの案内面12aにガイドされて徐々に上方 に変位し、従って両ロックアーム2が上方に回動する。さらに、コンテナ1が移 動すると、ロックアーム2は最も上方に回動し、然る後、図8(b) に示すように ホルダ12の段差部12bに嵌まり込む。この時点で、図示するようにコンテナ 1は仕切り柱10の横柱11に突き当たりそれ以上の押込みが不能となる。また 、ロックアーム2の横部分2a(係止部)がホルダ12の段差部12bに嵌まり 込んでいるのでコンテナ1は後退方向への移動も規制される。
【0017】 上記したようにロックアーム2が上方へ回動した後、段差部12bに嵌まり込 む過程において、このロックアーム2は図4において左側のガイド部材17によ ってその横方向の位置を修正されつつ回動され、そして段差部12bに嵌まり込 む。ロックアーム2の横部分2aが嵌まり込んだ状態において、このロックアー ム2の縦部分2bは、ガイド部材17のストッパ面17bとホルダ12との間に 位置し、従ってロックアーム2の横方向の移動は規制され、ひいてはコンテナ1 の横方向(車両前後方向)の移動が規制される。
【0018】 以上説明したように、コンテナ1は荷室15に押し込まれて仕切り柱10に突 き当てられるとロックアーム2,2がホルダ12,12に係止されるので、コン テナ1は押込み方向およびその逆方向の移動が規制され、また、ガイド部材17 のストッパ面17b等によってロックアーム2の横方向の移動が規制されるので 、コンテナ1の同横方向への移動が規制され、このためコンテナ1は荷室15内 においていずれの方向にも移動不能に固定される。
【0019】 荷室15の反対側から別のコンテナ1を積み込む場合も同様にして固定される 。但し、この場合には上記ホルダ12とは反対側を向けて取付けられたホルダ1 3,13によって固定される。
【0020】 次に、以上のようにして積み込まれたコンテナ1は、以下のようにして荷室1 5から降ろされる。先ず、作業者が荷室15内に乗り込み、図9に示すようにホ ルダ12,12(または13,13)に係止されている両ロックアーム2,2を 手で上方に回動させて外す。ロックアーム2,2はほぼ垂直となる位置まで回動 して、その横部分2aをそれぞれマグネット7,7に吸着保持させ、これにより 両ロックアーム2,2はほぼ垂直に立った状態、すなわちコンテナ1の前面に沿 った姿勢に保持して邪魔にならないようにしておく。これで、コンテナ1は固定 を解除されて移動可能となるので、後は作業者がコンテナ1を押して、例えば図 10に示すように荷室後部に装備されたテールゲートリフタ18を利用して路面 に降ろす。なお、テールゲートリフタ18は輸送先にフォークリフト16等が用 意されていない場合に利用すればよく、積み込み時と同様にフォークリフトを用 いて荷室15の側部からコンテナ1を降ろしてもよい。
【0021】 本例は以上のように構成したので、コンテナ1を積み込むと自動的にこのコン テナ1に設けられたロックアーム2,2が仕切り柱10に設けられたホルダ12 ,12(または13,13)にロックされ、かつガイド部材17によって横方向 の移動を規制される。このため、従来のように作業者がわざわざ荷室22内に乗 り込んで積み込んだコンテナ21を移動しないよう差込み錠20を施錠するとい った作業をする必要はなく、従って、コンテナ1の積み込み作業を効率よく短時 間のうちに行うことができるようになる。
【0022】 次に、上記実施例とは別態様の実施例を説明する。この実施例は、図11およ び図12に示すように前記実施例におけるロックアーム2およびホルダ12,1 3の変更例である。なお、変更を要しない部材については同位の符号を用いて図 示した。
【0023】 支持バー3に所定の間隔をおいて取付けられたロックアーム20は先端鉤形状 をなし、この鉤形部20aが本例における係止部とされている。鉤形部20aは 下方に向けられている。なお、本例においてもロックアーム20の下限位置は、 若干下傾して前方に突き出た位置とされている。
【0024】 一方、ホルダ21は図示するように帯板材を組み合わせてなるもので、案内面 22と段差部23と横方向移動規制部24が一体に形成された構成となっている 。すなわち、ベース25の上面には板材26が積み込み方向に上傾して固定され ており、この板材26の上面が上記案内面22とされ、この案内面22の前方で あって板材26とベース25との間が段差部23とされている。案内面22は前 部(図示左方)に至るほど徐々に幅が狭くなっている。板材26すなわち案内面 22の両側方には、横方向移動規制部24をなす板材27,27が立ち上がり状 にかつ前方に至る程徐々に相互の間隔が狭くなるように配置されている。
【0025】 このように構成されたホルダ21が、前記実施例と同様に横柱11の上面に交 互に逆向きに所定の間隔をおいて配置されている。
【0026】 以上の構成によっても、コンテナ1の押込み移動に伴ってロックアーム20の 鉤形部20aは横方向移動規制部24,24によって横方向の位置が修正されつ つ、案内面22に案内されて上方へ変位し、従ってロックアーム20が上方へ回 動され、然る後鉤形部20aが段差部23に嵌まり込んでこのロックアーム20 が段差部23に引き掛けられた状態となる。この引き掛け状態において、ロック アーム20は横方向移動規制部24,24によって横方向への移動も規制される 。このように、コンテナ1は荷室15に押し込むだけで、押込み方向前後および 横方向への移動が規制され、従って自動的に固定される。
【0027】
【考案の効果】
本考案によれば、コンテナは仕切り柱に突き当たるまで押し込めば自動的にロ ックアームがロックされて位置固定されるので、従来のように作業者が荷室に乗 り込んでコンテナを移動しないよう固定する作業は必要なくなり、よってコンテ ナの積み込み作業を短時間のうちに効率よく行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に関し、コンテナの全体斜視図
である。
【図2】コンテナの前面上部の拡大図であって、ロック
アーム支持部の斜視図である。
【図3】ロックアーム支持部の側面図である。
【図4】仕切り柱の一部斜視図であって、ホルダの配置
図である。
【図5】ホルダの側面図である。
【図6】ガイド部材の全体斜視図である。
【図7】フォークリフトによる積み込み状態を示す車両
後面図である。
【図8】ホルダとロックアームとの位置関係を示し、分
図(a) はロックアームの横部分がホルダの案内面に乗り
上がった時の側面図であり、分図(b) はこの横部分が段
差部に嵌まり込んだ時の側面図である。
【図9】ロックアームをホルダから外す際の手順を示し
た側面図である。
【図10】コンテナを荷室後部のテールゲートリフタを
用いて降ろす時の手順を示した側面図である。
【図11】本考案の別態様の実施例に関し、ホルダおよ
びロックアームの平面図である。
【図12】同じく別態様の実施例に関し、ロックアーム
がホルダに引き掛けられる過程を示す一部断面側面図で
ある。
【図13】荷室にコンテナ固定用の仕切り柱を備えた貨
物車両の後方から見た全体斜視図である。
【図14】従来の差込み錠を用いてコンテナを固定する
状態を示した斜視図である。
【符号の説明】
1…コンテナ 2…ロックアーム 2a…横部分、2b…縦部分 7…マグネット 10…仕切り柱 11…横柱 12,13…ホルダ 12a,13a…案内面、12b,13b…段差部 15…荷室 17…ガイド部材 20…別実施例のロックアーム 21…別実施例のホルダ 30…差込み錠

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貨物車両の荷室内に、荷物収納用のコン
    テナを固定するための構造であって、前記コンテナの積
    み込み方向前面には、先端に係止部を備えたロックアー
    ムを、前方へ若干下傾した状態で突き出した位置を下限
    位置として上下方向に自由回動可能に設ける一方、前記
    荷室の中央に設けられた仕切り柱には、前記下限位置に
    あるロックアームの係止部を受けた後、前記コンテナの
    積み込み方向への移動に伴ってこの係止部を徐々に上方
    に案内して当該ロックアームを上方に回動させるための
    案内面と、この案内面によって上方へ回動された状態の
    ロックアームの下方への自由回動を許容して前記係止部
    を嵌め込み、この係止部を前記積み込み方向とは逆方向
    に引掛け可能な段差部と、この段差部にロックアームの
    係止部が嵌まり込んだ状態においてこのロックアームの
    前記積み込み方向に直交する方向への移動を規制するた
    めの横方向移動規制部を設けた構成としたことを特徴と
    する貨物車両におけるコンテナの固定構造。
JP4087693U 1993-07-27 1993-07-27 貨物車両におけるコンテナの固定構造 Pending JPH079646U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4087693U JPH079646U (ja) 1993-07-27 1993-07-27 貨物車両におけるコンテナの固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4087693U JPH079646U (ja) 1993-07-27 1993-07-27 貨物車両におけるコンテナの固定構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH079646U true JPH079646U (ja) 1995-02-10

Family

ID=12592719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4087693U Pending JPH079646U (ja) 1993-07-27 1993-07-27 貨物車両におけるコンテナの固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079646U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114249031A (zh) * 2020-09-23 2022-03-29 苏州镭仕集装箱运输有限公司 一种用于物流运输的集装箱

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114249031A (zh) * 2020-09-23 2022-03-29 苏州镭仕集装箱运输有限公司 一种用于物流运输的集装箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07257578A (ja) パレット構造
JPH079646U (ja) 貨物車両におけるコンテナの固定構造
JP2001106488A (ja) ローダ
JP2002019614A (ja) U字状床フレームの運搬用台車
KR200488511Y1 (ko) 단차 이동이 가능한 화물 운반용 대차
JP2003252263A (ja) 搬送車両
KR200275907Y1 (ko) 물품운반용운반대차
JPH066155Y2 (ja) 親子式フォークリフト
JPH09302974A (ja) 車両搭載用パレットとそれを使用する立体駐車場
JPH0336430Y2 (ja)
JPH072393U (ja) フォークリフトトラックのアタッチメント装置
WO2002002421A1 (en) Pallet with a barrier wall for inside a vehicle
JP3011534U (ja) 積載物運搬車輌の積載装置
JP2937069B2 (ja) 物品搬送具
JPH078559Y2 (ja) 梱包ガラス運搬アタツチメント
JP2006188136A (ja) 二輪車の駐輪装置
JPH0636057Y2 (ja) フォーク装置
JP4065088B2 (ja) 機械式駐車装置のトレーロック機構
JPH0417728Y2 (ja)
JP4301438B2 (ja) かご車搬送用パレット
JPH11278144A (ja) 板ガラスなどの板状物の配送車
JP2515662Y2 (ja) 車両用荷台のステップ装置
JPH062977Y2 (ja) 運搬台車
JPH07232789A (ja) コンテナ若しくは貨物自動車の箱形荷物室
JPH06344823A (ja) 貨物運搬用車両