JPH062977Y2 - 運搬台車 - Google Patents

運搬台車

Info

Publication number
JPH062977Y2
JPH062977Y2 JP4351288U JP4351288U JPH062977Y2 JP H062977 Y2 JPH062977 Y2 JP H062977Y2 JP 4351288 U JP4351288 U JP 4351288U JP 4351288 U JP4351288 U JP 4351288U JP H062977 Y2 JPH062977 Y2 JP H062977Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
gear
arm
mounting
mounting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4351288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01147327U (ja
Inventor
象荘 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP4351288U priority Critical patent/JPH062977Y2/ja
Publication of JPH01147327U publication Critical patent/JPH01147327U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH062977Y2 publication Critical patent/JPH062977Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Conveying (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は運搬台車に関し、特に運搬車等に連結されて牽
引される運搬台車に関するものである。
〔従来技術〕
従来より、ワークを搬送するのに複数のワークを載置し
た複数の運搬台車を相互に連結具等を介して列状に連結
し、これらの運搬台車をプラットホームトラック等の構
内運搬車で牽引して運搬することが行なわれている。更
に、こうした運搬台車には載置された複数のワークを個
別的に順々に取り出すための取出機構等の機構が適宜付
設される構造となっている。
取出機構が付設された運搬台車は、例えば、運搬台車の
上面を前方向きに所定の下り傾斜状に且つ前後方向に複
数のワークを列状に連続的に載置可能に構成され、隣接
する相互のワークの載置部に亙ってその前方側のワーク
の有無により後方側のワークを係止動作又は解除動作す
るストッパアームが夫々設けられていて、最前部のワー
クが取り出されるとその後方に隣接して連なるワークが
上記ストッパアームにより順々に最前部側に送られるよ
うに構成されている。
一方、傾斜レール上でワークを転動させながら搬送する
ものにおいて、実公昭53−42934号公報に示され
ているように、ワークを転動途中で減速して一時停止さ
せるストッパ機構を設けて、ワーク同志の強い衝突を防
止するものは知られている。
〔考案が解決しようとする課題〕
従来の運搬台車を複数台連結して構内運搬車で牽引する
場合、構内運搬車の発進及び停止に伴って各運搬台車に
慣性力による衝撃が生じ、各運搬台車上に載置されたワ
ークが相互に衝突してワークに打痕が生じるという問題
がある。
また、上記のような取出機構を有する運搬台車において
も、構内運搬車の停止に伴う前方側へのワークの移動は
ストッパアームにより係止されるものの、起動時に生じ
る後方側へのワークの逆移動は係止されず同様にワーク
同士が衝突してワークに打痕が生じる問題がある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案に係る運搬台車は、台車上に所定方向向きに下り
傾斜状に設けられ複数のワークを所定方向に列状に載置
するローラコンベアと、上記ローラコンベアにおけるワ
ークの移動方向に相互に隣接する2つのワーク載置部に
亙って夫々設けられ、下側のワークの有無により作動し
て下側のワークが有るときに上側のワーク下方への移動
を係止するストッパアームと、上側のワークにより作動
して下側のワークの上方への逆移動を係止するアンチバ
ックアームを夫々設けたものである。
〔作用〕
本考案に係る運搬台車においては、先ず運搬台車が牽引
されて運搬される際には、運搬台車上のローラコンベア
の各ワーク載置部に載置されたワークは移動方向に相互
に隣接する上側と下側のワークとの間において、ストッ
パアームにより上側のワークは下方への移動即ち下側の
ワーク側への移動が制限され、アンチバックアームによ
り下側のワークは上方への逆移動即ち上側のワーク側へ
の移動が規制される。
従って、運搬車の発進時に生じるワークの逆移動並びに
停止時に生じるワークの移動が夫々係止され、ワーク同
士の衝突が防止されワークの打痕の発生を防止すること
が出来る。
一方、ワークを取出す際には、最前部のワークを取り出
すと、最前部のストッパアームが係止解除動作して上側
のワークが下側の最前部のワーク載置部へ向けて下り傾
斜状のローラコンベア上を移動し、以下反所定方向側に
連続する各ストッパアームが順々に係止解除動作して各
ワークが夫々所定方向側に自動的に下側のワーク載置部
へ移動し、最前部のワーク載置部から順々に取り出すこ
とが出来る。
〔考案の効果〕 本考案の運搬台車によれば、以上説明したように、スト
ッパアームとアンチバックアームを夫々設ける簡単な構
造で、牽引して運搬する際に生じる衝撃で運搬台車上の
ワークがその慣性力で移動して相互に隣接するワークに
衝突するのを防止してワークに打痕がつくのを防止する
ことが出来るとともに、ワークの取出しも効率的に行う
ことが出来る。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例について、図面を参照しつつ説明
する。尚、図示のように前後左右方向を定義して以下説
明する。
運搬台車(以下、台車という)Tは、第1図に示すよう
に、台車Tの本体を形成するボックス形状の本体部1
と、本体部1の上面部に付設され所定数のワークとして
のギアGを載置可能なローラコンベア2とを備え、台車
Tは本体部1の下面の四隅に付設された車輪1aにより
少なくとも前後方向に移動可能で、本体部1の前後両側
面下部に夫々突設された連結ブラケット1bと連結具
(図示略)を介して他の台車Tと相互に列状に連結され
てプラットホームトラック(図示略)で牽引されるよう
に構成されている。
本体部1の上面部は、第1図〜第3図に示すように、前
方に向って所定の下り傾斜角を有するコンベア台1cに
構成され、上記ローラコンベア2は、コンベア台1cと
コンベア台1c上に付設された枠部材3を備え、枠部材
3は、前後方向に等間隔に配設され4列の載置列4を形
成する5個の側壁部3aと、側壁部3aの前後両端側に
左右方向向きに夫々配設され側壁部3aの端部に接合さ
れた2個の側壁部3bとからなる。
各側壁部3a・3bはコンベア台1cに所定の高さを有
して立設され、各載置列4には夫々4個のギヤGを前後
方向に略等間隔に列状に載置する4箇所の載置部4a〜
4dが、その前端部から後端部に亙って順々に設けら
れ、各載置部4a〜4dにギヤGを夫々載置可能になっ
ている。
各載置列4には、ギヤGの滑動面を形成する左右1対の
ローラ5が前後方向に所定間隔おきに配設され、各ロー
ラ5は左右方向向きの支軸5aに回動自在に枢着され、
支軸5aの左右両端部は左右両側壁部3aの略中段部に
コンベア台1cに平行に夫々固着されている。
従って、各載置部4a〜4dに載置されるギヤGは、ロ
ーラ5上に載置されるとともに、コンベア台1cの前方
に向う所定の下り傾斜により前方へ向ってローラ5上を
滑動して移動可能になっている。更に、各載置列4には
ストッパアーム6とアンチバックアーム7が夫々3個づ
つ配設され、各載置部4a〜4d上のギヤGの位置移動
を規制するようになっている。
各ストッパアーム6は、第2図・第3図に示すように相
互に隣接する各対の載置部4a・4b、4b・4c、4
c・4d間に亙って夫々配設されている。載置部4a・
4b間に亙って配設されたストッパアーム6を例に説明
すると、ストッパアーム6は、その略中央部の枢着部が
支軸5aの中央部に回動自在に装着され、枢着部の前後
に夫々コンベア台1cに略平行に延びるアーム部6a・
6bを備え、アーム部6aは、その後端部が枢着部から
支軸5aの上部側に上方へ屈曲されてコンベア台1cに
水平に載置部4aの前端部近傍まで延び、アーム部6b
はその枢着部から支軸5aの下方側にコンベア台1cに
水平に載置部4bの前端部まで延びていて、アーム部6
aの前端部には左右方向向きに水平な当接棒8が連結さ
れ、当接棒8は載置部4a上のギヤGの下面に当接可能
であり、また、アーム部6bの後端部には上方且つ斜め
前方側に屈曲されてローラ5の滑動面よりも上方へ突出
する係止部9が形成されている。
上記ストッパアーム6は、当接棒8が載置部4aに載置
されたギヤGの下面に当接した状態で、係止部9がロー
ラ5の滑動面よりも上方へ突出して載置部4bに載置さ
れたギヤGの前端面に当接し、載置部4bに載置された
ギヤGの前方側への位置移動を規制する図中実線に示す
係止状態と、当接棒8が載置部4aに載置されたギヤG
が無いときにアーム部6b側がアーム部6a側より重く
形成されているために係止部9が下方へ揺動してローラ
5の滑動面より突出せず、載置部4bに載置されたギヤ
Gの前方への位置移動を許容する図中仮想線に示す解除
状態とに亙って、載置部4a上のギヤGの有無に応じて
自動的に係止状態又は解除状態に作動するように構成さ
れている。
即ち、前後に隣接する載置部4a,4bにおいて、載置
部4a上にギアGが載置されているときにギアGの重量
により、ストッパアーム6の前端部が下方へ押され、こ
の作動に対応して後端部側の係止部9が上方へ上昇して
載置部4b上のギアGの下方移動を規制する。また、載
置部4a上のギアGを取り除いたときにストッパアーム
6の前端部に作用する重量がなくなり、係止部9が下降
することで係止状態が解除され、載置部4b上のギアG
の載置部4a側への下方移動が可能となる。このこと
は、載置部4b・4c、4c・4d間に配設された各ス
トッパアーム6についても同様である。
各アンチバックアーム7は、第2図・第3図に示すよう
に、相互に隣接する各載置部4a・4b、4b・4c、
4c・4d間に亙って夫々配設されている。載置部4a
・4b間に亙って配設されたアンチバックアーム7を例
に説明すると、アンチバックアーム7は、ストッパアー
ム6のアーム部6aの左右両側に亙って左右方向に延び
るように形成された枢着部が支軸5aの中央部に回動自
在に枢着され、枢着部の左右両端部から夫々前後にコン
ベア台1cに略平行に延びる1対のアーム部7a・7b
を備え、アーム部7aは枢着部の下部から支軸5aの下
側にコンベア台1cに平行に載置部4aの後端部まで延
び、アーム部7bは枢着部の下部から支軸5aの下側に
コンベア台1cに平行に載置部4bの後端近傍部まで延
びていて、アーム部7aの先端部にはコンベア台1cに
略垂直上方に屈曲されてローラ5の滑動面よりも上方へ
突出する係止部10が形成されている。
アーム部7bの後端部には上方且つ斜め前方側に屈曲さ
れ載置部4b上のギヤGの後端部近傍下面に当接可能な
当接部11が形成されている。
上記アンチバックアーム7は、当接部11が載置部4b
に載置されたギヤGの下面に当接した状態で係止部10
がローラ5の滑動面よりも上方へ突出して載置部4aに
載置されたギヤGの後端近傍側面に当接して載置部4a
に載置されたギヤGの後方側への逆移動を係止する図中
実線に示す係止状態と、載置部4b上のギヤGが前方へ
向けて位置移動し始めたときにアーム部7a側がアーム
部7b側よりも重く形成されているために係止部10が
下方へ揺動してローラ5の滑動面より突出しなくなり、
載置部4bに載置されたギヤGの前方への位置移動を許
容する図中仮想線に示す解除状態とに亙って、載置部4
bに載置されたギヤGの載置状態又は位置移動状態に応
じて自動的に係止状態又は解除状態に作動するように構
成されている。
載置部4bに載置されたギヤGが載置部4a側に位置移
動した後、載置部4b・4c間のストッパアーム6の解
除作動によって載置部4c上のギヤGが載置部4b側へ
位置移動するが、このときアンチバックアーム7の解除
動作に伴ってローラ5の滑動面よりも上方に突出したア
ンチバックアーム7の当接部11は、所定の角度で斜め
前方側に向けて屈曲されているので、載置部4cに載置
されたギヤGが位置移動して当接部11に当接すると下
方側へ押し下げられて、載置部4cに載置されたギヤG
の載置部4bへの位置移動を許容するように構成されて
いる。また、載置部4b・4c、4c・4d間に配設さ
れた各アンチバックアーム7についても同様である。
次に、以上のように構成された台車Tの作用について説
明する。
台車Tのローラコンベア2の各載置列4には夫々4個の
ギヤGがその各載置部4a〜4dのローラ5上に載置さ
れて運搬されるが、このとき各ギヤGは各ストッパアー
ム6及び各アンチバックアーム7により位置移動が規制
される。
即ち、前後方向に隣接する相互のギヤGにおいて、例え
ば載置部4a・4b・4c間において、載置部4b上の
ギヤGは、その先端部が載置部4a上のギヤGによりス
トッパアーム6が係止状態となって係止部9で係止さ
れ、また、その後端部が載置部4c上のギヤGによりア
ンチバックアーム7が係止状態となって係止部10で係
止されるので前方側及び後方側への位置移動が共に係止
され、更に載置部4a上のギヤGはその先端部が枠部材
3の側壁部3bで、また、その後端部が載置部4b上の
ギヤGによりアンチバックアーム7が係止状態となって
係止部10で夫々係止されるので前方側及び後方側への
位置移動が共に規制される。載置部4d上のギヤGの位
置移動も同様に規制される。
従って、台車Tにストッパアーム6及びアンチバックア
ーム7を夫々設けた簡単な構造で、各ギヤGの位置移動
を確実に係止出来るので、台車Tが運搬車によって牽引
されて運搬される場合に、運搬車の牽引起動時及び停止
時に生じる衝撃でギヤGが前後にローラコンベア2上を
位置移動してギヤG同士が衝突してギヤGに打痕を生じ
る等の問題を解消することが出来る。
尚、ギヤGをローラコンベア2から取出す場合、夫々の
載置部4aからギヤGを取り出すことによって3個のス
トッパアーム6が解除状態及び係止状態の動作を自動的
に繰返して夫々の載置部4b〜4d上のギヤGを順々に
載置部4aに払い出させるので、ギヤGの取出しも容易
に且つ効率良く行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は運搬台車
の全体概略斜視図、第2図はコンベア台に垂直な方向か
ら視た部分平面図、第3図は第2図III−III線縦断側面
図である。 T……台車、G……ギヤ、2……ローラコンベア、4a
〜4d……載置部、6……ストッパアーム、7……アン
チバックアーム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】台車上に所定方向向きに下り傾斜状に設け
    られ複数のワークを所定方向に列状に載置するローラコ
    ンベアと、 上記ローラコンベアにおけるワークの移動方向に相互に
    隣接する2つのワーク載置部に亙って夫々設けられ、下
    側のワークの有無により作動して下側のワークが有ると
    きに上側のワーク下方への移動を係止するストッパアー
    ムと、上側のワークにより作動して下側のワークの上方
    への逆移動を係止するアンチバックアームを夫々設けた
    ことを特徴とする運搬台車。
JP4351288U 1988-03-30 1988-03-30 運搬台車 Expired - Lifetime JPH062977Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4351288U JPH062977Y2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 運搬台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4351288U JPH062977Y2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 運搬台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01147327U JPH01147327U (ja) 1989-10-12
JPH062977Y2 true JPH062977Y2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=31269906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4351288U Expired - Lifetime JPH062977Y2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 運搬台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062977Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01147327U (ja) 1989-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH062977Y2 (ja) 運搬台車
JP2783477B2 (ja) 可動体搬送装置
JPH05170325A (ja) 可動体使用の搬送設備
JP2000007145A (ja) 搬送装置におけるストッパ操作装置
US20230243173A1 (en) Automated parking floor conveyor systems
JP3948711B2 (ja) ワーク搬送組立装置
JPS6037874Y2 (ja) 搬送台車利用の搬送装置
JP3743613B2 (ja) 親子二段式運搬車
JPH0738273Y2 (ja) 搬送装置の位置決め機構
JP2890227B2 (ja) 駐車装置の車両搬送台車
JP2741282B2 (ja) 台車搬送装置
JPS6119130Y2 (ja)
JPH0218003Y2 (ja)
JPH0732778Y2 (ja) 駐車場装置
JP2000255723A (ja) 昇降荷受け部を有する台車装置
JPS6324053Y2 (ja)
JPS646373Y2 (ja)
JP2696609B2 (ja) 椅子自動布設・回収機
JPH0645409Y2 (ja) 台車搬送用チエンコンベアにおける牽引アタッチメント係脱装置
JPS602040Y2 (ja) 搬送台車利用の搬送装置
JPH08177261A (ja) 機械式駐車装置
JPS6326044Y2 (ja)
JPH0958479A (ja) 親子台車及び親台車の構造
JPH0234150Y2 (ja)
JPS647098Y2 (ja)