JPH0796276B2 - ピンボード式の板紙打抜き機 - Google Patents
ピンボード式の板紙打抜き機Info
- Publication number
- JPH0796276B2 JPH0796276B2 JP5050092A JP5009293A JPH0796276B2 JP H0796276 B2 JPH0796276 B2 JP H0796276B2 JP 5050092 A JP5050092 A JP 5050092A JP 5009293 A JP5009293 A JP 5009293A JP H0796276 B2 JPH0796276 B2 JP H0796276B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pin
- paperboard
- pressing
- board
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B50/00—Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
- B31B50/14—Cutting, e.g. perforating, punching, slitting or trimming
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D5/00—Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D5/20—Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed
- B26D5/30—Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed having the cutting member controlled by scanning a record carrier
- B26D5/34—Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed having the cutting member controlled by scanning a record carrier scanning being effected by a photosensitive device
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23D—PLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23D35/00—Tools for shearing machines or shearing devices; Holders or chucks for shearing tools
- B23D35/008—Means for changing the cutting members
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D7/00—Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D7/18—Means for removing cut-out material or waste
- B26D7/1818—Means for removing cut-out material or waste by pushing out
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D7/00—Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D7/26—Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
- B26D7/2614—Means for mounting the cutting member
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D7/00—Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D7/18—Means for removing cut-out material or waste
- B26D2007/1872—Means for removing cut-out material or waste using breakaway pins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D7/00—Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D7/18—Means for removing cut-out material or waste
- B26D2007/1881—Means for removing cut-out material or waste using countertools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D7/00—Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D7/18—Means for removing cut-out material or waste
- B26D2007/189—Mounting blanking, stripping and break-out tools
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T225/00—Severing by tearing or breaking
- Y10T225/10—Methods
- Y10T225/12—With preliminary weakening
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T225/00—Severing by tearing or breaking
- Y10T225/30—Breaking or tearing apparatus
- Y10T225/307—Combined with preliminary weakener or with nonbreaking cutter
- Y10T225/321—Preliminary weakener
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T225/00—Severing by tearing or breaking
- Y10T225/30—Breaking or tearing apparatus
- Y10T225/371—Movable breaking tool
- Y10T225/379—Breaking tool intermediate spaced work supports
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Details Of Cutting Devices (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はピンボード式の板紙打
抜き機(以下、単に打抜き機という。)に関し、詳しく
はたとえば厚紙の箱を形成するために適所に各一部の接
続部を残して厚紙箱の展開図状の板紙製品の形状に切込
みを設けたシート状の板紙を、箱形状に必要な板紙製品
と不必要な板紙カス部とに打抜き分離する打抜き機の改
良に係わるものである。
抜き機(以下、単に打抜き機という。)に関し、詳しく
はたとえば厚紙の箱を形成するために適所に各一部の接
続部を残して厚紙箱の展開図状の板紙製品の形状に切込
みを設けたシート状の板紙を、箱形状に必要な板紙製品
と不必要な板紙カス部とに打抜き分離する打抜き機の改
良に係わるものである。
【0002】
【従来の技術】従来、厚紙箱を形成するための板紙は、
複数枚重ねた状態で厚紙箱の展開図状の板紙製品の形状
に所定の切込み加工が行われる。この切込み加工は切込
み工程で板紙製品が外れないように適所に接続部を残し
た状態に仕上げられる。このため、切込み加工を終えた
重ね状態の板紙は各接続部を切断して板紙製品と板紙カ
ス部とに分離する分離作業を必要とする。この分離作業
は、作業者の手仕事によりなされる。また、量産品の場
合は、予め上下一対の木型を作成し、プレス手段に木型
を取付けた打抜き機が用いられる。
複数枚重ねた状態で厚紙箱の展開図状の板紙製品の形状
に所定の切込み加工が行われる。この切込み加工は切込
み工程で板紙製品が外れないように適所に接続部を残し
た状態に仕上げられる。このため、切込み加工を終えた
重ね状態の板紙は各接続部を切断して板紙製品と板紙カ
ス部とに分離する分離作業を必要とする。この分離作業
は、作業者の手仕事によりなされる。また、量産品の場
合は、予め上下一対の木型を作成し、プレス手段に木型
を取付けた打抜き機が用いられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
手仕事による板紙製品の分離作業は、ハンマー等にて接
続部を切断する作業であり、作業者を疲れさせる上、能
率が上がらない問題があった。そして、木型による打抜
き機を用いる場合は、木型製作費がかかり、かつ切込み
形状が変わるごとに木型も変更せねばならず、不都合な
問題があった。
手仕事による板紙製品の分離作業は、ハンマー等にて接
続部を切断する作業であり、作業者を疲れさせる上、能
率が上がらない問題があった。そして、木型による打抜
き機を用いる場合は、木型製作費がかかり、かつ切込み
形状が変わるごとに木型も変更せねばならず、不都合な
問題があった。
【0004】そこで、本発明の目的は、前述した従来の
各問題点を解消せんとしたものであり、重ね状態の板紙
の切込み形状が異なる場合においても充分に対応した打
抜きパターンとすることができ板紙製品と板紙カス部と
の分離が、作業者の手作業によることなく、機械的に容
易にでき作業能率の向上をはかり得るピンボード式の打
抜き機を提供することにある。
各問題点を解消せんとしたものであり、重ね状態の板紙
の切込み形状が異なる場合においても充分に対応した打
抜きパターンとすることができ板紙製品と板紙カス部と
の分離が、作業者の手作業によることなく、機械的に容
易にでき作業能率の向上をはかり得るピンボード式の打
抜き機を提供することにある。
【0005】また、本発明の他の目的は、少種大量生産
の場合はもちろん、多種少量生産の場合においても充分
に対応し得るようにしたピンボード式の打抜き機を提供
することにある。
の場合はもちろん、多種少量生産の場合においても充分
に対応し得るようにしたピンボード式の打抜き機を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、請求項1の発明は、基板の片面に押圧ピンを板
紙製品の形状パターンに突設したピンボードと、基板の
片面に押圧ピンを板紙カス部の形状パターンに突設した
ピンボードとを両押圧ピン側を上下に対向状に配置し、
上下の両押圧ピン間に介装した打抜き用の板紙を上下の
両押圧ピンにて打抜いて板紙製品と板紙カス部とに分離
する打抜き機であって、前記両ピンボードの基板は対向
する各片面に押圧ピンを挿入する多数の支持孔が各々対
向位置に設けられる一方、一定長の各押圧ピンが上側の
基板の各支持孔に、支持解除可能なピン支持手段にて支
持可能とされ、かつ上側の基板の各支持孔に支持した押
圧ピンの支持を解除した場合は落下して対向する下側の
基板の支持孔に押圧ピンが挿入される構成とされ、各押
圧ピンが所定の形状パターンに振り分けて両基板の支持
孔のどちらかに挿入配置されてなることを特徴とする。
ために、請求項1の発明は、基板の片面に押圧ピンを板
紙製品の形状パターンに突設したピンボードと、基板の
片面に押圧ピンを板紙カス部の形状パターンに突設した
ピンボードとを両押圧ピン側を上下に対向状に配置し、
上下の両押圧ピン間に介装した打抜き用の板紙を上下の
両押圧ピンにて打抜いて板紙製品と板紙カス部とに分離
する打抜き機であって、前記両ピンボードの基板は対向
する各片面に押圧ピンを挿入する多数の支持孔が各々対
向位置に設けられる一方、一定長の各押圧ピンが上側の
基板の各支持孔に、支持解除可能なピン支持手段にて支
持可能とされ、かつ上側の基板の各支持孔に支持した押
圧ピンの支持を解除した場合は落下して対向する下側の
基板の支持孔に押圧ピンが挿入される構成とされ、各押
圧ピンが所定の形状パターンに振り分けて両基板の支持
孔のどちらかに挿入配置されてなることを特徴とする。
【0007】上記課題を解決するための請求項2の発明
は、請求項1の打抜き機であって、各押圧ピンは電磁石
に対して磁着性を有するものである一方、上側ピンボー
ドの各支持孔に対応する基板上面部位には、独立して作
用する各電磁石が配置され、板紙製品および板紙カス部
のいずれか一方の形状パターンに対応する各押圧ピンは
電磁石の磁着作用により上側の支持孔に磁着支持し、板
紙カス部および板紙製品の残りの一方の形状パターンに
対応する部位の各電磁石は作用させず、当該部位の各押
圧ピンは落下させて下側ピンボードの各支持孔に挿入さ
せる押圧ピン振り分け手段を備えてなることを特徴とす
る。なお、前記板紙は厚紙あるいはダンボールが主体と
される。
は、請求項1の打抜き機であって、各押圧ピンは電磁石
に対して磁着性を有するものである一方、上側ピンボー
ドの各支持孔に対応する基板上面部位には、独立して作
用する各電磁石が配置され、板紙製品および板紙カス部
のいずれか一方の形状パターンに対応する各押圧ピンは
電磁石の磁着作用により上側の支持孔に磁着支持し、板
紙カス部および板紙製品の残りの一方の形状パターンに
対応する部位の各電磁石は作用させず、当該部位の各押
圧ピンは落下させて下側ピンボードの各支持孔に挿入さ
せる押圧ピン振り分け手段を備えてなることを特徴とす
る。なお、前記板紙は厚紙あるいはダンボールが主体と
される。
【0008】そして、上記課題を解決するための請求項
3の発明は、請求項1の打抜き機であって、基板の各支
持孔と同配列でかつ少し大径の通孔を有する硬質の支持
板が、上下の基板の各基板面に対し上下動する昇降ガイ
ド手段を介して各々平行状に取付けられ、前記各支持板
の無負荷状態においては押圧ピンの各先端部が通孔に挿
入した昇降ガイド手段の伸びた状態にされていて、打抜
き用の板紙を両支持板間に介装し、振分けた上下の押圧
ピンにて板紙製品と板紙カス部とに打抜くときは各支持
板は昇降ガイド手段が適度に縮められて各基板面に近ず
けられ、両基板の押圧を解除したときは昇降ガイド手段
の伸び出しにより基板面より遠い元の位置に戻る構造と
されていることを特徴とする。
3の発明は、請求項1の打抜き機であって、基板の各支
持孔と同配列でかつ少し大径の通孔を有する硬質の支持
板が、上下の基板の各基板面に対し上下動する昇降ガイ
ド手段を介して各々平行状に取付けられ、前記各支持板
の無負荷状態においては押圧ピンの各先端部が通孔に挿
入した昇降ガイド手段の伸びた状態にされていて、打抜
き用の板紙を両支持板間に介装し、振分けた上下の押圧
ピンにて板紙製品と板紙カス部とに打抜くときは各支持
板は昇降ガイド手段が適度に縮められて各基板面に近ず
けられ、両基板の押圧を解除したときは昇降ガイド手段
の伸び出しにより基板面より遠い元の位置に戻る構造と
されていることを特徴とする。
【0009】
【作用】請求項1,請求項2及び請求項3において、打
抜き用の板紙は上下のピンボードの押圧ピンの押圧によ
り打抜かれて板紙製品と板紙カス部とに分離される。押
圧ピンは上側の基板の支持孔と、下側の基板の支持孔の
どちらかに挿入可能であり、板紙製品の形状が変更され
た場合は変更された形状パターンに対応するように押圧
ピンが配置される。請求項2においては、押圧ピンは電
磁石よりなるピン支持手段により上側ピンボードと下側
ピンボードのいずれか側に振り分けられ、各押圧ピンは
板紙製品の形状パターンと板紙カス部の形状パターンの
配置とされる。請求項3においては打抜き用の板紙、あ
るいは打抜き後の板紙製品と板紙カス部が両支持板間に
介装される。
抜き用の板紙は上下のピンボードの押圧ピンの押圧によ
り打抜かれて板紙製品と板紙カス部とに分離される。押
圧ピンは上側の基板の支持孔と、下側の基板の支持孔の
どちらかに挿入可能であり、板紙製品の形状が変更され
た場合は変更された形状パターンに対応するように押圧
ピンが配置される。請求項2においては、押圧ピンは電
磁石よりなるピン支持手段により上側ピンボードと下側
ピンボードのいずれか側に振り分けられ、各押圧ピンは
板紙製品の形状パターンと板紙カス部の形状パターンの
配置とされる。請求項3においては打抜き用の板紙、あ
るいは打抜き後の板紙製品と板紙カス部が両支持板間に
介装される。
【0010】
【実施例】次に本発明の実施例を、図面を参照して説明
する。図1は本例の打抜き機1の全体構造を示す。この
打抜き機1は上下一対の両ピンボード(押し型)2,12
よりなる。各ピンボード2,12は多数の支持孔4,14を
有する基板3,13と、各支持孔4,14に挿着可能な押圧
ピン10と、基板3,13面に対し上下動する支持板7,17
とを主体に形成されている。なお、下側のピンボード12
の基板13は図示しない所定の基台に固定され、かつ上側
のピンボード2の基板3は図示しないプレス手段に取付
けられて使用される。
する。図1は本例の打抜き機1の全体構造を示す。この
打抜き機1は上下一対の両ピンボード(押し型)2,12
よりなる。各ピンボード2,12は多数の支持孔4,14を
有する基板3,13と、各支持孔4,14に挿着可能な押圧
ピン10と、基板3,13面に対し上下動する支持板7,17
とを主体に形成されている。なお、下側のピンボード12
の基板13は図示しない所定の基台に固定され、かつ上側
のピンボード2の基板3は図示しないプレス手段に取付
けられて使用される。
【0011】前記各基板3,13は所定寸法の方形状で一
定肉厚の金属板の板面全体に、多数のたて向きの貫孔よ
りなる各支持孔4,14が左右前後一定間隔の配列で貫設
され、また、基板3,13の左右の側面には各横列の支持
孔4,14に干渉する止め孔5,15が貫設されている(図
3,図6など参照)。なお、各止め孔5,15には後述す
る係止ピン20が挿着される。前記支持板7,17は基板
3,13と同じ左右前後の寸法にされた硬質の薄板よりな
る。また、支持板7,17は基板3,13の各支持孔4,14
の位置と同じ左右前後の一定間隔の配列で支持孔4,14
より少し大径の通孔8,18が貫設されていて、基板3,
13面に支持板7,17を重ねた際は、基板3,13の各支持
孔4,14と支持板7,17の各通孔8,18が各々合致する
ようにされている。
定肉厚の金属板の板面全体に、多数のたて向きの貫孔よ
りなる各支持孔4,14が左右前後一定間隔の配列で貫設
され、また、基板3,13の左右の側面には各横列の支持
孔4,14に干渉する止め孔5,15が貫設されている(図
3,図6など参照)。なお、各止め孔5,15には後述す
る係止ピン20が挿着される。前記支持板7,17は基板
3,13と同じ左右前後の寸法にされた硬質の薄板よりな
る。また、支持板7,17は基板3,13の各支持孔4,14
の位置と同じ左右前後の一定間隔の配列で支持孔4,14
より少し大径の通孔8,18が貫設されていて、基板3,
13面に支持板7,17を重ねた際は、基板3,13の各支持
孔4,14と支持板7,17の各通孔8,18が各々合致する
ようにされている。
【0012】前記基板3,13の所定面側(上側の基板3
は下面側,下側の基板13は上面側)には四隅部のコイル
スプリング6,16を介して支持板7,17が基板3,13所
定面と平行状に装着されている。なお、コイルスプリン
グ6,16はエアシリンダに代えてもよく、上下に伸縮す
る昇降ガイド手段を広く採用することができる。各コイ
ルスプリング6,16は基板3,13の所定面の四隅部と支
持板7,17の四隅部間に介装され、コイルスプリング
6,16の一端側を基板3,13の所定面に取付け、他端側
を支持板7,17に取付けることで、支持板7,17を基板
3,13に装着させている(なお、コイルスプリング6,
16の各端部の取付け手段は、適宜な固定手段が採用され
るが、本例の固定手段は図示してない)。支持板7,17
が無負荷の状態にあるときは各コイルスプリング6,16
は一定長に伸びた状態にあり、支持板7,17は基板3,
13の所定面より最も離れた位置に支持される。そして支
持板7,17にプレス時の基板3,13方向への負荷がかか
るときはコイルスプリング6,16が圧縮され、支持板
7,17は基板3,13に接近する。
は下面側,下側の基板13は上面側)には四隅部のコイル
スプリング6,16を介して支持板7,17が基板3,13所
定面と平行状に装着されている。なお、コイルスプリン
グ6,16はエアシリンダに代えてもよく、上下に伸縮す
る昇降ガイド手段を広く採用することができる。各コイ
ルスプリング6,16は基板3,13の所定面の四隅部と支
持板7,17の四隅部間に介装され、コイルスプリング
6,16の一端側を基板3,13の所定面に取付け、他端側
を支持板7,17に取付けることで、支持板7,17を基板
3,13に装着させている(なお、コイルスプリング6,
16の各端部の取付け手段は、適宜な固定手段が採用され
るが、本例の固定手段は図示してない)。支持板7,17
が無負荷の状態にあるときは各コイルスプリング6,16
は一定長に伸びた状態にあり、支持板7,17は基板3,
13の所定面より最も離れた位置に支持される。そして支
持板7,17にプレス時の基板3,13方向への負荷がかか
るときはコイルスプリング6,16が圧縮され、支持板
7,17は基板3,13に接近する。
【0013】前記押圧ピン10は基板3,13の支持孔4,
14外端と、支持板7,17の通孔8,18を挿通させ得る一
定長さにされかつ支持孔4,14及び通孔8,18に挿通可
能な外径にされている。押圧ピン10は支持孔4,14に挿
着させた際は挿着部位と反対側の先端部が支持板7,17
の通孔にわずかに突出し、かつ支持板7,17の外面とほ
とんど同一位置に位置するようにされる。図4に示すよ
うに、各押圧ピン10は上端部あるいは下端部の一定高さ
位置に円弧状に切欠いた係止部10A,10B が設けられてい
て、図3に示すように、押圧ピン10の端部の係止部10A,
10B を止め孔5,15側に向けて支持孔4,14に挿入し、
止め孔5,15に係止ピン20を挿着させた際は、係止ピン
20の一部が支持孔4,14の押圧ピン10の係止部10A,10B
に係合することによりよこ列の各押圧ピン10が基板3,
13に止着されるようになっている。(なお、この押圧ピ
ン10を係止ピン20にて基板3に止着する手段は請求項1
の発明のピン支持手段に対応する。)
14外端と、支持板7,17の通孔8,18を挿通させ得る一
定長さにされかつ支持孔4,14及び通孔8,18に挿通可
能な外径にされている。押圧ピン10は支持孔4,14に挿
着させた際は挿着部位と反対側の先端部が支持板7,17
の通孔にわずかに突出し、かつ支持板7,17の外面とほ
とんど同一位置に位置するようにされる。図4に示すよ
うに、各押圧ピン10は上端部あるいは下端部の一定高さ
位置に円弧状に切欠いた係止部10A,10B が設けられてい
て、図3に示すように、押圧ピン10の端部の係止部10A,
10B を止め孔5,15側に向けて支持孔4,14に挿入し、
止め孔5,15に係止ピン20を挿着させた際は、係止ピン
20の一部が支持孔4,14の押圧ピン10の係止部10A,10B
に係合することによりよこ列の各押圧ピン10が基板3,
13に止着されるようになっている。(なお、この押圧ピ
ン10を係止ピン20にて基板3に止着する手段は請求項1
の発明のピン支持手段に対応する。)
【0014】しかして、上下のピンボード2,12となす
ための押圧ピン10の振り分けは、次の手動式の操作にて
行われる。まず、図5に示すように上側の基板3の各支
持孔4には押圧ピン10を挿入し、係止ピン20を挿入した
状態とする一方、下側の基板13の各支持孔14は係止ピン
20を抜きかつ押圧ピン10を挿入しない状態とする。しか
る後、この下側の基板13の支持板17上に、該支持板17の
通孔18と押圧ピン10のピン先を各位置合わせした状態
で、上側の基板3の支持板7を重ねる。そして、図5に
示すように下側の支持板7と上側の支持板17間に、振り
分け用型紙22を介装する。振分け用型紙22は図7に示す
ように板紙製品26の形状を予め打抜き、いわゆる板紙カ
ス部27の形状(図12の板紙カス部27の形状参照)をなす
硬質板よりなる。なお、振分け用型紙22は板紙製品26を
打抜いた板紙カス部27をそのまま使用してもよい。
ための押圧ピン10の振り分けは、次の手動式の操作にて
行われる。まず、図5に示すように上側の基板3の各支
持孔4には押圧ピン10を挿入し、係止ピン20を挿入した
状態とする一方、下側の基板13の各支持孔14は係止ピン
20を抜きかつ押圧ピン10を挿入しない状態とする。しか
る後、この下側の基板13の支持板17上に、該支持板17の
通孔18と押圧ピン10のピン先を各位置合わせした状態
で、上側の基板3の支持板7を重ねる。そして、図5に
示すように下側の支持板7と上側の支持板17間に、振り
分け用型紙22を介装する。振分け用型紙22は図7に示す
ように板紙製品26の形状を予め打抜き、いわゆる板紙カ
ス部27の形状(図12の板紙カス部27の形状参照)をなす
硬質板よりなる。なお、振分け用型紙22は板紙製品26を
打抜いた板紙カス部27をそのまま使用してもよい。
【0015】次いで、この図5の状態において、係止ピ
ン20を抜くと、上側位置の各押圧ピン10は自由状態とな
る。しかして、振分け用型紙22に当接する押圧ピン10は
そのままの位置に保持され、振分け用型紙22の打抜き部
分(板紙製品26部分)に位置する各押圧ピン10は下側の
支持板17の通孔18を介して落下し下側の基板13の支持孔
14に挿入される。そして、上側の基板3の止め孔5には
係止ピン20を挿入し、かつ下側の基板13の止め孔15には
係止ピン20を挿入して各押圧ピン10を上下の各パターン
にそれぞれ振り分けた状態の各ピンボード2,12とする
ことができる。かくして、本例の上側のピンボード2の
押圧ピン10は板紙カス部27の形状パターンにされ、下側
のピンボード12の押圧ピン10は板紙製品26の形状パター
ンにされる。なお、押圧ピン10の振り分けは、上側の基
板3側に板紙製品26の形状パターンの配置とし、下側の
基板13側に板紙カス部27の形状パターンの配置としても
よい。
ン20を抜くと、上側位置の各押圧ピン10は自由状態とな
る。しかして、振分け用型紙22に当接する押圧ピン10は
そのままの位置に保持され、振分け用型紙22の打抜き部
分(板紙製品26部分)に位置する各押圧ピン10は下側の
支持板17の通孔18を介して落下し下側の基板13の支持孔
14に挿入される。そして、上側の基板3の止め孔5には
係止ピン20を挿入し、かつ下側の基板13の止め孔15には
係止ピン20を挿入して各押圧ピン10を上下の各パターン
にそれぞれ振り分けた状態の各ピンボード2,12とする
ことができる。かくして、本例の上側のピンボード2の
押圧ピン10は板紙カス部27の形状パターンにされ、下側
のピンボード12の押圧ピン10は板紙製品26の形状パター
ンにされる。なお、押圧ピン10の振り分けは、上側の基
板3側に板紙製品26の形状パターンの配置とし、下側の
基板13側に板紙カス部27の形状パターンの配置としても
よい。
【0016】しかして、本例の打抜き用の板紙25には図
8に示すように、箱を形成するための展開図状の板紙製
品26となる部分の外周の各適所に接続部29を残して予め
前工程にて切込み28が設けられている。板紙25は所定枚
数を重ねた状態で各工程処理されるため、切込み28が設
けられた打抜き用の板紙25も所定枚数重ねた状態のもの
である。
8に示すように、箱を形成するための展開図状の板紙製
品26となる部分の外周の各適所に接続部29を残して予め
前工程にて切込み28が設けられている。板紙25は所定枚
数を重ねた状態で各工程処理されるため、切込み28が設
けられた打抜き用の板紙25も所定枚数重ねた状態のもの
である。
【0017】さて、この重ねた状態の打抜き用の板紙25
は、図1及び図2の状態に保持した上下のピンボード
2,12間、すなわち、下側のピンボード12の支持板17上
に配置する。次いで、上側のピンボード2を下降させて
打抜き用の板紙25に支持板7を重ねて図9の状態にした
後、上側のピンボード2をさらに下方へプレスして板紙
25を打抜き、図10に示すように、板紙製品26と板紙カス
部27に分離する。プレス後は図11に示すように、上側の
ピンボード2を上昇させて元の位置に戻した後、図12に
示すように、分離した板紙製品26と板紙カス部27を得
る。板紙製品26は所定枚数の重ね状態で分離されている
が、分離状態は良好で板紙製品26の形状に支障は認めら
れなかった。
は、図1及び図2の状態に保持した上下のピンボード
2,12間、すなわち、下側のピンボード12の支持板17上
に配置する。次いで、上側のピンボード2を下降させて
打抜き用の板紙25に支持板7を重ねて図9の状態にした
後、上側のピンボード2をさらに下方へプレスして板紙
25を打抜き、図10に示すように、板紙製品26と板紙カス
部27に分離する。プレス後は図11に示すように、上側の
ピンボード2を上昇させて元の位置に戻した後、図12に
示すように、分離した板紙製品26と板紙カス部27を得
る。板紙製品26は所定枚数の重ね状態で分離されている
が、分離状態は良好で板紙製品26の形状に支障は認めら
れなかった。
【0018】前記した実施例の打抜き機1における各押
圧ピン10の振り分けは振り分け用型紙22を使用して手動
式にて振り分けたが、図15に示す打抜き機31は押圧ピン
10の振り分けをさらに簡便にしたものである。
圧ピン10の振り分けは振り分け用型紙22を使用して手動
式にて振り分けたが、図15に示す打抜き機31は押圧ピン
10の振り分けをさらに簡便にしたものである。
【0019】すなわち、この打抜き機31は前記した実施
例のものと同様に、上下のピンボード32,42 よりなる。
上下の基板33,43 は支持孔34,44 が貫設されていて、各
基板33,43 にはコイルスプリング36,46 を介して支持板
37,47 が装着されている。支持板37,47 には基板33,43
の各支持孔34,44 と同じ位置に各通孔38,48 が設けられ
ていて、押圧ピン10が挿通可能である。また、各基板3
3,43 には支持孔34,44に挿入した各押圧ピン10を支持す
るための止め孔35,45 が設けられ、止め孔35,45 に係止
ピン20を挿入することで押圧ピン10を基板33,43 の支持
孔34,44 に固定し得るようにされている。なお、押圧ピ
ン10を係止ピンにて基板33に止着する手段は請求項1の
発明のピン支持手段と対応する。)本例の押圧ピン10は
鉄などの磁着性を有する材料にて形成され、基板33,43
及び支持板37,47 はアルミニウム等の非磁着性の材料に
て形成されている。
例のものと同様に、上下のピンボード32,42 よりなる。
上下の基板33,43 は支持孔34,44 が貫設されていて、各
基板33,43 にはコイルスプリング36,46 を介して支持板
37,47 が装着されている。支持板37,47 には基板33,43
の各支持孔34,44 と同じ位置に各通孔38,48 が設けられ
ていて、押圧ピン10が挿通可能である。また、各基板3
3,43 には支持孔34,44に挿入した各押圧ピン10を支持す
るための止め孔35,45 が設けられ、止め孔35,45 に係止
ピン20を挿入することで押圧ピン10を基板33,43 の支持
孔34,44 に固定し得るようにされている。なお、押圧ピ
ン10を係止ピンにて基板33に止着する手段は請求項1の
発明のピン支持手段と対応する。)本例の押圧ピン10は
鉄などの磁着性を有する材料にて形成され、基板33,43
及び支持板37,47 はアルミニウム等の非磁着性の材料に
て形成されている。
【0020】一方、上側のピンボード32の基板33の各支
持孔34に対応する基板33上面部位には独立して作用する
各電磁石51が配置され非磁着性材質の保持部材52にて固
定されている。図14に示すように各電磁石51は制御装置
本体55の出力側のインターフェイサー56に接続されてい
る。制御装置本体55は図14のようにCPU57 及びROM58を
備え、リーダー59のバーコード61信号を入力側のインタ
ーフェイサー60を介してCPU57,ROM58 に送り、ROM58 の
所定の記憶パターンの信号を出力側のインターフェイサ
ー56にて電流に変換し、所定位置の電磁石51を電磁作用
させるように形成されている。すなわち、本例では所定
のバーコード61に対して定められた板紙カス部27の形状
パターンの電磁石51のみが通電されるようにされてい
る。このため、打抜き用の板紙25の隅部に記したバーコ
ード61をリーダー59にて読み取らせた場合は、図13に示
すように、板紙カス部27のパターンの押圧ピン10は電磁
石51に磁着され板紙製品26となる部分の押圧ピン10は落
下することで各押圧ピン10を簡単に振り分けることがで
きる。
持孔34に対応する基板33上面部位には独立して作用する
各電磁石51が配置され非磁着性材質の保持部材52にて固
定されている。図14に示すように各電磁石51は制御装置
本体55の出力側のインターフェイサー56に接続されてい
る。制御装置本体55は図14のようにCPU57 及びROM58を
備え、リーダー59のバーコード61信号を入力側のインタ
ーフェイサー60を介してCPU57,ROM58 に送り、ROM58 の
所定の記憶パターンの信号を出力側のインターフェイサ
ー56にて電流に変換し、所定位置の電磁石51を電磁作用
させるように形成されている。すなわち、本例では所定
のバーコード61に対して定められた板紙カス部27の形状
パターンの電磁石51のみが通電されるようにされてい
る。このため、打抜き用の板紙25の隅部に記したバーコ
ード61をリーダー59にて読み取らせた場合は、図13に示
すように、板紙カス部27のパターンの押圧ピン10は電磁
石51に磁着され板紙製品26となる部分の押圧ピン10は落
下することで各押圧ピン10を簡単に振り分けることがで
きる。
【0021】各押圧ピン10の振り分け後は、基板33,43
の止め孔35,45 に係止ピン20を挿通して振り分けた各押
圧ピン10を係止させる。かくして、図15のように、押圧
ピン10を振り分けたピンボード32,42 よりなる打抜き機
31となし得る。この打抜き機31は前記した実施例の打抜
き機1と全く同様に打抜き用の板紙25から板紙製品26と
板紙カス部27を打抜き分離することができる。
の止め孔35,45 に係止ピン20を挿通して振り分けた各押
圧ピン10を係止させる。かくして、図15のように、押圧
ピン10を振り分けたピンボード32,42 よりなる打抜き機
31となし得る。この打抜き機31は前記した実施例の打抜
き機1と全く同様に打抜き用の板紙25から板紙製品26と
板紙カス部27を打抜き分離することができる。
【0022】なお、この打抜き機31において、板紙製品
26の形状が異なる打抜き用の板紙25の場合は、両基板3
3,43 の係止ピン20を抜き、上側の基板33の支持孔34に
各押圧ピン10を挿入し上側の基板33の止め孔35に係止ピ
ン20を通して各押圧ピン10を上側に支持させた後、板紙
25のバーコード61をリーダー59にて読み取らせ、所定の
各電磁石51を磁化させた後、係止ピン20を抜き、前述の
場合と同様に、電磁石51のオン,オフによって押圧ピン
10を所定のパターンに振り分けることができる。
26の形状が異なる打抜き用の板紙25の場合は、両基板3
3,43 の係止ピン20を抜き、上側の基板33の支持孔34に
各押圧ピン10を挿入し上側の基板33の止め孔35に係止ピ
ン20を通して各押圧ピン10を上側に支持させた後、板紙
25のバーコード61をリーダー59にて読み取らせ、所定の
各電磁石51を磁化させた後、係止ピン20を抜き、前述の
場合と同様に、電磁石51のオン,オフによって押圧ピン
10を所定のパターンに振り分けることができる。
【0023】前記した実施例は板紙25に記したバーコー
ド61をリーダー59にて読み取らせて、各電磁石51をオン
オフさせたが、各電磁石51のオンオフはバーコード61に
限ることなく、たとえば数字よりなる所定の記号をキー
ボードを介して入力側インターフェイサー60に直接入力
する形式としてもよい。
ド61をリーダー59にて読み取らせて、各電磁石51をオン
オフさせたが、各電磁石51のオンオフはバーコード61に
限ることなく、たとえば数字よりなる所定の記号をキー
ボードを介して入力側インターフェイサー60に直接入力
する形式としてもよい。
【0024】前記した打抜き機1,31の各ピンボード
2,12,32,42は支持板7,17,37,47を有する構造とした
が、厚手のダンボールよりなる板紙の場合は、支持板が
なくても下側のピンボードの各押圧ピン上に水平状に載
置して打抜きできるため、上下ピンボードの支持板及び
コイルスプリングを省略することができる。なお、支持
板を設けた場合は板紙あるいは打抜き後の板紙製品及び
板紙カス部を良好に支持させ得る。
2,12,32,42は支持板7,17,37,47を有する構造とした
が、厚手のダンボールよりなる板紙の場合は、支持板が
なくても下側のピンボードの各押圧ピン上に水平状に載
置して打抜きできるため、上下ピンボードの支持板及び
コイルスプリングを省略することができる。なお、支持
板を設けた場合は板紙あるいは打抜き後の板紙製品及び
板紙カス部を良好に支持させ得る。
【0025】
【発明の効果】請求項1及び請求項2の発明は、押圧ピ
ンを板紙製品の形状パタ−ンに突設したピンボード間に
て打抜き用の板紙を打抜く打抜き機としたので、前記板
紙を板紙製品と板紙カス部に打抜いて分離させることが
できる。そして、この両発明において、両ピンボードの
基板は対向する各片面に押圧ピンを挿入する多数の支持
孔が設けられる一方、一定長の各押圧ピンが両基板の支
持孔のどちらかに挿入配置されてなる構造としたので、
押圧ピンは上下のピンボードのどちらかの支持孔に位置
させることができ、板紙製品の形状が変わった場合にお
いても押圧ピンの形状パタ−ンの変更が可能であり、板
紙製品の形状変化に充分に対応させることができる。こ
のように本発明は板紙製品の形状変化に対応させ得るの
で、板紙製品の少種大量生産あるいは多種少量生産にお
いても都合のよいものである。請求項2の発明は電磁石
により押圧ピンを上側ピンボードと下側ピンボードに振
り分ける振り分け手段を設けたので、電磁石を利用して
板紙製品の形状パタ−ン及び板紙カス部の形状パタ−ン
に押圧ピンの振り分け配置が容易であり、板紙製品の形
状変化に容易に対応させ得る。また、請求項3の発明は
請求項1の発明において両基板に各上下動可能な支持板
を設けた構造としたので、請求項1の発明の効果に加
え、打抜き用の板紙及び打抜き後の板紙製品と板紙カス
部を両支持板間に介装することができ、打抜き用の板
紙、打抜き後の板紙製品と板紙カス部の取扱いがし易
く、作業に都合がよい効果が得られる。とくに、本発明
は各押圧ピンを上側の基板の各支持孔に、ピン支持手段
にて取外し可能に支持し、支持した所定位置の押圧ピン
を落下させて対向する下側の基板の支持孔に押圧ピンを
挿入させる構成としたので、押圧ピンは落下させて板紙
製品と板紙カス部の形状パタ−ンに押圧ピンの上下振り
分け配置が容易であり、板紙製品の形状変化に対応させ
得る。
ンを板紙製品の形状パタ−ンに突設したピンボード間に
て打抜き用の板紙を打抜く打抜き機としたので、前記板
紙を板紙製品と板紙カス部に打抜いて分離させることが
できる。そして、この両発明において、両ピンボードの
基板は対向する各片面に押圧ピンを挿入する多数の支持
孔が設けられる一方、一定長の各押圧ピンが両基板の支
持孔のどちらかに挿入配置されてなる構造としたので、
押圧ピンは上下のピンボードのどちらかの支持孔に位置
させることができ、板紙製品の形状が変わった場合にお
いても押圧ピンの形状パタ−ンの変更が可能であり、板
紙製品の形状変化に充分に対応させることができる。こ
のように本発明は板紙製品の形状変化に対応させ得るの
で、板紙製品の少種大量生産あるいは多種少量生産にお
いても都合のよいものである。請求項2の発明は電磁石
により押圧ピンを上側ピンボードと下側ピンボードに振
り分ける振り分け手段を設けたので、電磁石を利用して
板紙製品の形状パタ−ン及び板紙カス部の形状パタ−ン
に押圧ピンの振り分け配置が容易であり、板紙製品の形
状変化に容易に対応させ得る。また、請求項3の発明は
請求項1の発明において両基板に各上下動可能な支持板
を設けた構造としたので、請求項1の発明の効果に加
え、打抜き用の板紙及び打抜き後の板紙製品と板紙カス
部を両支持板間に介装することができ、打抜き用の板
紙、打抜き後の板紙製品と板紙カス部の取扱いがし易
く、作業に都合がよい効果が得られる。とくに、本発明
は各押圧ピンを上側の基板の各支持孔に、ピン支持手段
にて取外し可能に支持し、支持した所定位置の押圧ピン
を落下させて対向する下側の基板の支持孔に押圧ピンを
挿入させる構成としたので、押圧ピンは落下させて板紙
製品と板紙カス部の形状パタ−ンに押圧ピンの上下振り
分け配置が容易であり、板紙製品の形状変化に対応させ
得る。
【図1】本発明実施例の打抜き機の斜視図。
【図2】打抜き機の縦断面図。
【図3】上板又は下板に対するピン止め手段の説明図。
【図4】各ピンの係合部と係止ピンの関係図。
【図5】押圧ピン振り分けのための押圧ピン配置図。
【図6】押圧ピンの振り分け工程図。
【図7】押圧ピンの振り分け用の型紙の正面図。
【図8】打抜き用板紙の形状図。
【図9】打抜き機に打抜き用板紙を配置した状態図。
【図10】打抜き機の打抜き状態図。
【図11】打抜き機の打抜き終了図。
【図12】打抜き後における板紙カス部と板紙製品の形
状図。
状図。
【図13】本発明別実施例の要部拡大図。
【図14】電磁石の制御ブロック図。
【図15】図13の実施例における打抜き機の構造図。
1,31 打抜き機 2,12,32,42 ピンボード 3,13,33,43 基板 4,14,34,44 支持孔 5,15,35,45 止め孔 10 押圧ピン 10A,10B 係止部 20 係止ピン 25 板紙 26 板紙製品 27 板紙カス部 28 切込み 29 接続部 51 電磁石 55 制御装置本体
Claims (3)
- 【請求項1】 基板の片面に押圧ピンを板紙製品の形状
パターンに突設したピンボードと、基板の片面に押圧ピ
ンを板紙カス部の形状パターンに突設したピンボードと
を両押圧ピン側を上下に対向状に配置し、上下の両押圧
ピン間に介装した打抜き用の板紙を上下の両押圧ピンに
て打抜いて板紙製品と板紙カス部とに分離する板紙打抜
き機であって、 前記両ピンボードの基板は対向する各片面に押圧ピンを
挿入する多数の支持孔が各々対向位置に設けられる一
方、一定長の各押圧ピンが上側の基板の各支持孔に、支
持解除可能なピン支持手段にて支持可能とされ、かつ上
側の基板の各支持孔に支持した押圧ピンの支持を解除し
た場合は落下して対向する下側の基板の支持孔に押圧ピ
ンが挿入される構成とされ、各押圧ピンが所定の形状パ
ターンに振り分けて両基板の支持孔のどちらかに挿入配
置されてなることを特徴としたピンボード式の板紙打抜
き機。 - 【請求項2】 各押圧ピンは電磁石に対して磁着性を有
するものである一方、上側ピンボードの各支持孔に対応
する基板上面部位には、独立して作用する各電磁石が配
置され、板紙製品および板紙カス部のいずれか一方の形
状パターンに対応する各押圧ピンは電磁石の磁着作用に
より上側の支持孔に磁着支持し、板紙カス部および板紙
製品の残りの一方の形状パターンに対応する部位の各電
磁石は作用させず、当該部位の各押圧ピンは落下させて
下側ピンボードの各支持孔に挿入させる押圧ピン振り分
け手段を備えてなる請求項1記載のピンボード式の板紙
打抜き機。 - 【請求項3】 基板の各支持孔と同配列でかつ少し大径
の通孔を有する硬質の支持板が、上下の基板の各基板面
に対し上下動する昇降ガイド手段を介して各々平行状に
取付けられ、前記各支持板の無負荷状態においては押圧
ピンの各先端部が通孔に挿入した昇降ガイド手段の伸び
た状態にされていて、打抜き用の板紙を両支持板間に介
装し、振分けた上下の押圧ピンにて板紙製品と板紙カス
部とに打抜くときは各支持板は昇降ガイド手段が適度に
縮められて各基板面に近ずけら れ、両基板の押圧を解除
したときは昇降ガイド手段の伸び出しにより基板面より
遠い元の位置に戻る構造とされていることを特徴とした
請求項1記載のピンボード式の板紙打抜き機。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5050092A JPH0796276B2 (ja) | 1993-02-15 | 1993-02-15 | ピンボード式の板紙打抜き機 |
TW083100063A TW273524B (ja) | 1993-02-15 | 1994-01-05 | |
US08/194,047 US5474219A (en) | 1993-02-15 | 1994-02-09 | Apparatus for and method of stripping paperboard |
EP94250029A EP0621113B1 (en) | 1993-02-15 | 1994-02-11 | Apparatus for and method of stripping paperboard |
DE69407853T DE69407853T2 (de) | 1993-02-15 | 1994-02-11 | Verfahren und Vorrichtung zum Ausbrechen von Kartonbogen |
KR1019940002648A KR0182346B1 (ko) | 1993-02-15 | 1994-02-15 | 판지타발기 및 판지타발방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5050092A JPH0796276B2 (ja) | 1993-02-15 | 1993-02-15 | ピンボード式の板紙打抜き機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06238776A JPH06238776A (ja) | 1994-08-30 |
JPH0796276B2 true JPH0796276B2 (ja) | 1995-10-18 |
Family
ID=12849414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5050092A Expired - Lifetime JPH0796276B2 (ja) | 1993-02-15 | 1993-02-15 | ピンボード式の板紙打抜き機 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5474219A (ja) |
EP (1) | EP0621113B1 (ja) |
JP (1) | JPH0796276B2 (ja) |
KR (1) | KR0182346B1 (ja) |
DE (1) | DE69407853T2 (ja) |
TW (1) | TW273524B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014121743A (ja) * | 2012-12-20 | 2014-07-03 | Dainippon Printing Co Ltd | 刃の配置を自動で変更できる打ち抜き加工機 |
Families Citing this family (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH689974A5 (fr) * | 1994-05-13 | 2000-02-29 | Bobst Sa | Station d'éjection de déchets dans une machine de découpe d'éléments en plaque. |
FR2768074B1 (fr) * | 1997-09-05 | 1999-11-26 | Guy Briend | Dispositif pour separer des poses de carton, plastique ou matieres semblables prealablement decoupes retenues entre elles par points d'attaches |
CH693787A5 (fr) * | 1999-10-26 | 2004-02-13 | Bobst Sa | Procédé pour préparer un système d'outils de façonnage, table de réglage pour mettre en oeuvre ce procédé et ensemble d'éléments pour préparer une forme supérieure d'éjection. |
EP1101579B1 (en) * | 1999-11-15 | 2005-08-10 | Laserck Corporation | Apparatus for stripping |
JP4417526B2 (ja) * | 2000-05-11 | 2010-02-17 | 大日本印刷株式会社 | ワーク打抜装置の使用方法 |
JP4616486B2 (ja) * | 2001-01-31 | 2011-01-19 | 大日本印刷株式会社 | ワーク型抜装置 |
US6692425B2 (en) * | 2001-04-30 | 2004-02-17 | Sdc Innovations, Inc. | Folding presser assembly |
US6659927B2 (en) | 2001-04-30 | 2003-12-09 | Sdc Innovations, Inc. | Folding presser assembly |
US6966873B2 (en) * | 2001-12-26 | 2005-11-22 | Blanking Systems, Inc. | Flush mounted presser assembly |
CH695854A5 (fr) * | 2002-09-12 | 2006-09-29 | Bobst Sa | Procédé et dispositif de séparation de poses dans une machine de découpe d'éléments en plaque. |
US7360475B2 (en) * | 2004-04-08 | 2008-04-22 | Paolo Quercia | Stripping device for a press |
US20050227846A1 (en) * | 2004-04-08 | 2005-10-13 | Paolo Quercia | Stripping device for a press |
US20060082018A1 (en) * | 2004-10-18 | 2006-04-20 | Yuval Regev | Method and apparatus for making decorative laminates |
DE102007029408A1 (de) * | 2007-06-26 | 2009-06-04 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Werkzeug für Bogenstanz- und prägemaschine |
US20100192742A1 (en) * | 2009-01-30 | 2010-08-05 | Michigan Lasercut | Stripping apparatus |
US8770103B2 (en) | 2009-12-08 | 2014-07-08 | Blanking Systems, Inc. | Presser assembly having a presser and an improved mounting arrangement for mounting a pressing member to the presser |
CN101786279A (zh) * | 2010-03-19 | 2010-07-28 | 中国电子科技集团公司第二研究所 | 切片机刀具 |
KR101136454B1 (ko) * | 2010-10-20 | 2012-04-19 | (주)헤넥스 | 블랭크 세퍼레이터 |
CN102744960B (zh) * | 2011-04-20 | 2016-05-04 | 深圳华通盛世科技有限公司 | 一种清废设备和清废方法 |
JP2013006194A (ja) * | 2011-06-24 | 2013-01-10 | Dainippon Printing Co Ltd | プレス機の型点検機構 |
US9158875B2 (en) | 2012-07-31 | 2015-10-13 | Xerox Corporation | Package definition system |
US8994734B2 (en) | 2012-07-31 | 2015-03-31 | Xerox Corporation | Package definition system |
US8757479B2 (en) * | 2012-07-31 | 2014-06-24 | Xerox Corporation | Method and system for creating personalized packaging |
US9314986B2 (en) | 2012-10-31 | 2016-04-19 | Xerox Corporation | Method and system for applying an adaptive perforation cut to a substrate |
US9245209B2 (en) | 2012-11-21 | 2016-01-26 | Xerox Corporation | Dynamic bleed area definition for printing of multi-dimensional substrates |
CN103192423A (zh) * | 2013-04-12 | 2013-07-10 | 昆山市飞荣达电子材料有限公司 | 手工压料头治具 |
US9760659B2 (en) | 2014-01-30 | 2017-09-12 | Xerox Corporation | Package definition system with non-symmetric functional elements as a function of package edge property |
US9892212B2 (en) | 2014-05-19 | 2018-02-13 | Xerox Corporation | Creation of variable cut files for package design |
JP6388519B2 (ja) * | 2014-10-17 | 2018-09-12 | ホリゾン・インターナショナル株式会社 | ピンボード式分離装置 |
US9916401B2 (en) | 2015-05-18 | 2018-03-13 | Xerox Corporation | Creation of cut files for personalized package design using multiple substrates |
US9916402B2 (en) | 2015-05-18 | 2018-03-13 | Xerox Corporation | Creation of cut files to fit a large package flat on one or more substrates |
JP6271778B1 (ja) * | 2017-01-20 | 2018-01-31 | 株式会社レザック | カス取り装置及びカス取り方法 |
CN107414945A (zh) * | 2017-01-23 | 2017-12-01 | 东莞明泰彩色包装印刷有限公司 | 一种半自动多功能气压式的清废设备 |
CN107336282A (zh) * | 2017-09-04 | 2017-11-10 | 东莞市沃顿印刷有限公司 | 一种半自动彩盒内孔清废机 |
CN109175088A (zh) * | 2018-10-11 | 2019-01-11 | 山东新活新材料科技有限公司 | 一种液压单排冲孔机底模板 |
DE102020113369A1 (de) * | 2020-05-18 | 2021-11-18 | Koenig & Bauer Ag | Vorrichtung zur Nutzentrennung und Verfahren zur Nutzentrennung |
DE102020113368A1 (de) * | 2020-05-18 | 2021-11-18 | Koenig & Bauer Ag | Vorrichtung zur Nutzentrennung und Verfahren zur Nutzentrennung |
DE102020113370B4 (de) * | 2020-05-18 | 2024-10-10 | Koenig & Bauer Ag | Vorrichtung zur Nutzentrennung und Verfahren zur Nutzentrennung |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3125917A (en) * | 1964-03-24 | Punch and die assembly having spaced tool positioning plates | ||
US2732015A (en) * | 1956-01-24 | Punch and die assembly | ||
US2110998A (en) * | 1936-06-20 | 1938-03-15 | Western Electric Co | Material working apparatus |
GB483169A (en) * | 1937-01-29 | 1938-04-13 | Phillips Engineering Company L | Improvements relating to punching tools for perforating paper and other thin sheets |
DE1149976B (de) * | 1958-02-22 | 1963-06-06 | Friedrich Schroeter | Verfahren und Vorrichtung zum Ausbrechen der Abfaelle oder der Nutzen aus gestanzten Werkstuecken |
US3089376A (en) * | 1959-01-30 | 1963-05-14 | Lawrence V Whistler | Magnetic punch holder and die holder assembly |
US3709273A (en) * | 1970-07-21 | 1973-01-09 | Jaccard Corp | Food slicing apparatus |
CH530850A (fr) * | 1971-07-13 | 1972-11-30 | Bobst Fils Sa J | Presse à découper une matière en feuille |
DE2158907C3 (de) * | 1971-11-27 | 1975-09-04 | Wupa-Maschinenfabrik Gmbh & Co Kg, 4057 Brueggen | Verfahren und Vorrichtung zum Ausbrechen vorgestanzter Materialstücke aus bogenförmigen Materialbahnen |
US3782166A (en) * | 1972-06-09 | 1974-01-01 | L Whistler | Die set assembly and magnet means for releasably attaching dies therein |
US3964655A (en) * | 1975-09-25 | 1976-06-22 | Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha | Apparatus for continuous pushing out of sheet product from blank |
JPS57160522A (en) * | 1981-03-31 | 1982-10-02 | Katayama Nukigata Seisakusho:Kk | Upper mold for skimming |
US4452595A (en) * | 1982-01-18 | 1984-06-05 | Federal Paper Board Company, Inc. | Stripper apparatus for paperboard blanks |
JPS61117099A (ja) * | 1984-11-08 | 1986-06-04 | 三浦紙器工業株式会社 | 突上式抜カス分離装置 |
US4688459A (en) * | 1985-11-14 | 1987-08-25 | Didde Graphics Systems Corp. | Punch retaining device |
US4742746A (en) * | 1986-04-17 | 1988-05-10 | Amp Incorporated | Reworking and sizing of flat conductor cable |
US5087236A (en) * | 1988-12-27 | 1992-02-11 | Hideo Morimoto | Separating method and device for separating a shaped section from a waste section |
CH684187A5 (fr) * | 1990-04-26 | 1994-07-29 | Bobst Sa | Outil supérieur mobile pour une station d'éjection des déchets dans une machine de découpage de feuilles en vue de la production d'emballages. |
US5178051A (en) * | 1991-12-18 | 1993-01-12 | Hughes Aircraft Company | Magnetic punch die retention for HTCC/LTCC fabrication |
-
1993
- 1993-02-15 JP JP5050092A patent/JPH0796276B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-01-05 TW TW083100063A patent/TW273524B/zh not_active IP Right Cessation
- 1994-02-09 US US08/194,047 patent/US5474219A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-02-11 DE DE69407853T patent/DE69407853T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-02-11 EP EP94250029A patent/EP0621113B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-02-15 KR KR1019940002648A patent/KR0182346B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014121743A (ja) * | 2012-12-20 | 2014-07-03 | Dainippon Printing Co Ltd | 刃の配置を自動で変更できる打ち抜き加工機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR0182346B1 (ko) | 1999-04-15 |
JPH06238776A (ja) | 1994-08-30 |
TW273524B (ja) | 1996-04-01 |
DE69407853D1 (de) | 1998-02-19 |
DE69407853T2 (de) | 1998-06-10 |
US5474219A (en) | 1995-12-12 |
EP0621113B1 (en) | 1998-01-14 |
EP0621113A1 (en) | 1994-10-26 |
KR940019461A (ko) | 1994-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0796276B2 (ja) | ピンボード式の板紙打抜き機 | |
US5087236A (en) | Separating method and device for separating a shaped section from a waste section | |
CN215098916U (zh) | 一种板料合模托盘 | |
JP2937273B2 (ja) | 非磁性板材への突起部成形装置 | |
JPS5917456Y2 (ja) | 順送型における被加工物跳ね出し装置 | |
JP2010030126A (ja) | ブランキング抜型のガイドピン、ブランキング抜型のメス型及びブランキング抜型、並びにブランキング方法 | |
CN214646216U (zh) | 一种纸盒冲孔装置 | |
JPH06262595A (ja) | 紙打抜き装置の型構造 | |
JP2019141955A (ja) | 薄板打抜き方法、薄板打抜き装置、及び薄板製品部の移載・積層方法 | |
JP2519631B2 (ja) | 平盤打抜機の木型位置決め装置 | |
US6186720B1 (en) | Structure of a multiple punch-bind machine | |
JP2001062788A (ja) | 万能排出工具 | |
JP3337397B2 (ja) | ピンボード式カス取り機の押圧ピンの分離方法およびその装置 | |
CN1449909A (zh) | 平压模切机脱模工位中的平板工具的支承、夹紧及加强部件 | |
CN218018913U (zh) | 一种非接触式ic卡冲孔模具支撑架 | |
CN219944262U (zh) | 一种半圆环冲压设备 | |
JPH0790515B2 (ja) | 雄型と雌型の取付方法 | |
CN212146729U (zh) | 一种简单式的经济单据资料整理用下压式打孔装置 | |
JPH06315895A (ja) | 打抜シートの分離装置 | |
CN210100135U (zh) | 一种酒盒纸板批量打孔机 | |
JP2007313602A (ja) | 打抜機 | |
CN215903648U (zh) | 一种用于凹凸模切工艺的装置 | |
JP3372247B2 (ja) | プリント配線母板加工用金型及び実装用基板の製造方法 | |
JP2520628Y2 (ja) | 紙器用型紙の内面型抜き部の打ち抜き装置 | |
JP2002307573A (ja) | ピンボード式カス取り機の押圧ピンの分離方法およびその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131018 Year of fee payment: 18 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131018 Year of fee payment: 18 |