JPH0796077B2 - ドライクリーナの運転開始準備方法 - Google Patents
ドライクリーナの運転開始準備方法Info
- Publication number
- JPH0796077B2 JPH0796077B2 JP63158150A JP15815088A JPH0796077B2 JP H0796077 B2 JPH0796077 B2 JP H0796077B2 JP 63158150 A JP63158150 A JP 63158150A JP 15815088 A JP15815088 A JP 15815088A JP H0796077 B2 JPH0796077 B2 JP H0796077B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solvent
- distiller
- cleaning
- valve
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 88
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 20
- 238000005108 dry cleaning Methods 0.000 claims description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 17
- CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N Perchloroethylene Chemical group ClC(Cl)=C(Cl)Cl CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 229950011008 tetrachloroethylene Drugs 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 9
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 9
- 238000004332 deodorization Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 7
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical group ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000013557 residual solvent Substances 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000004508 fractional distillation Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)
- Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はフロンR113、フロンR11等の低沸点溶剤を使用
するフッ素系ドライクリーナ、及び1台の機械でパーク
ロルエチレンとフロンR113の組合せの如く複数の溶剤を
使用するドライクリーナの運転開始時において、蒸留初
期に蒸留器内圧力が異常に高圧となることを防止するた
めの運転開始準備方法に関する。
するフッ素系ドライクリーナ、及び1台の機械でパーク
ロルエチレンとフロンR113の組合せの如く複数の溶剤を
使用するドライクリーナの運転開始時において、蒸留初
期に蒸留器内圧力が異常に高圧となることを防止するた
めの運転開始準備方法に関する。
(従来の技術) 第5図にパークロルエチレンとフロンR113の2種の溶剤
を用いるドライクリーナの一例を示している。
を用いるドライクリーナの一例を示している。
まず、その構成につき説明する。
(1) パークロルエチレンを5vol%前後含むフロンR1
13溶剤4を収納する溶剤タンク3と、フロンR113を50vo
l%前後含むパークロルエチレン溶剤4aを収納する溶剤
タンク3aは互いに独立して設置され、それぞれの溶剤タ
ンク3,3aに対し各専用のバルブ5,5aが設けられている。
13溶剤4を収納する溶剤タンク3と、フロンR113を50vo
l%前後含むパークロルエチレン溶剤4aを収納する溶剤
タンク3aは互いに独立して設置され、それぞれの溶剤タ
ンク3,3aに対し各専用のバルブ5,5aが設けられている。
混合溶剤は、あらかじめ調合したものを収納してもよい
が、現実的には互いに純粋な溶剤を始めに収納して運転
すれば、下記の分留操作により一定の混合比に定常化さ
れる。
が、現実的には互いに純粋な溶剤を始めに収納して運転
すれば、下記の分留操作により一定の混合比に定常化さ
れる。
(2) 蒸留器15には蒸留中の沸点の変化を検知するセ
ンサー30が内蔵されており、バルブ32と連動している。
ンサー30が内蔵されており、バルブ32と連動している。
蒸留器15に排液された任意の混合液は、蒸留が始まると
低沸点のフロンR113に富んだ溶剤から蒸発が始まり、コ
ンデンサ27、溶剤冷却器31の経路で液化、冷却されて回
収されてくる。この間、沸点は徐々に上昇し、例えばセ
ンサー30を70℃に設定しておき、この設定値に到達する
までの間バルブ32を開けておくと(この時バルブ32aは
閉)、5vol%前後パークロルエチレンを含むフロンR113
が水分離器22、溶剤配管23を通って溶剤タンク3へと戻
される。
低沸点のフロンR113に富んだ溶剤から蒸発が始まり、コ
ンデンサ27、溶剤冷却器31の経路で液化、冷却されて回
収されてくる。この間、沸点は徐々に上昇し、例えばセ
ンサー30を70℃に設定しておき、この設定値に到達する
までの間バルブ32を開けておくと(この時バルブ32aは
閉)、5vol%前後パークロルエチレンを含むフロンR113
が水分離器22、溶剤配管23を通って溶剤タンク3へと戻
される。
その後は、蒸留が完了するまでバルブ32は閉じ、この間
バルブ32aを開けておくと、フロンR113を含むパークロ
ルエチレンが水分離器32a、溶剤配管32aを通って溶剤タ
ンク3aに戻される。
バルブ32aを開けておくと、フロンR113を含むパークロ
ルエチレンが水分離器32a、溶剤配管32aを通って溶剤タ
ンク3aに戻される。
目標とする混合比を確保するために、コンデンサ27、溶
剤冷却器31からなる回収経路からは溶剤の滞留部をなく
すとともに、可能な限り経路を短かくする必要がある。
剤冷却器31からなる回収経路からは溶剤の滞留部をなく
すとともに、可能な限り経路を短かくする必要がある。
(3) フィルタは、パークロルエチレン用フィルタ8
とフロンR113用フィルタ8aが互いに独立して設けられ、
溶剤の循環中に混合しないようそれぞれにバルブ7,7aが
設けられている。
とフロンR113用フィルタ8aが互いに独立して設けられ、
溶剤の循環中に混合しないようそれぞれにバルブ7,7aが
設けられている。
(4) リカバリダクト19は処理槽10の側面に配置さ
れ、その内部に収納したエアクーラ17とプレヒータ18は
冷凍機42に夫々連結されている。
れ、その内部に収納したエアクーラ17とプレヒータ18は
冷凍機42に夫々連結されている。
乾燥時は、処理ドラム11をゆっくり回し、ファン16によ
りエアを矢印20の向きに循環させる。衣料2から蒸発し
た溶剤ガスはボタントラップ12に内蔵したリントフィル
タ40を通ってエアクーラ17で凝縮、液化される。ついで
エアは冷凍機42の排熱を利用したプレヒータ18で再び加
熱され、更にサーモスタット43で指示された所定の温度
まで補助ヒータ41で昇温して衣料2を乾燥する。
りエアを矢印20の向きに循環させる。衣料2から蒸発し
た溶剤ガスはボタントラップ12に内蔵したリントフィル
タ40を通ってエアクーラ17で凝縮、液化される。ついで
エアは冷凍機42の排熱を利用したプレヒータ18で再び加
熱され、更にサーモスタット43で指示された所定の温度
まで補助ヒータ41で昇温して衣料2を乾燥する。
乾燥が終了したら、加熱源を切ることによりエアクーラ
17の冷却温度を下げ、溶剤ガス濃度を局限まで低減させ
ることができるため、それまでの装置の如く新鮮な空気
をとり入れて脱臭することは不要となる。
17の冷却温度を下げ、溶剤ガス濃度を局限まで低減させ
ることができるため、それまでの装置の如く新鮮な空気
をとり入れて脱臭することは不要となる。
なお、エアバック50は配管を介してファン16の吸引側に
接続されており、洗浄中に揮発して膨張した空気と溶剤
ガスの混合気を溜め、装置内の圧力上昇を防ぐとともに
溶剤ガスの漏洩を防止するため取り付けてある。
接続されており、洗浄中に揮発して膨張した空気と溶剤
ガスの混合気を溜め、装置内の圧力上昇を防ぐとともに
溶剤ガスの漏洩を防止するため取り付けてある。
次にその作用について説明する。
衣料2が汚れのきついものである場合には、パーク
ロルエチレン溶剤4aをバルブ5aを介してポンプ6により
汲揚げ、バルブ7、パークロルエチレン用フィルタ8を
通る経路か、またはバルブ9の経路で処理槽10にその必
要量を送り込む。
ロルエチレン溶剤4aをバルブ5aを介してポンプ6により
汲揚げ、バルブ7、パークロルエチレン用フィルタ8を
通る経路か、またはバルブ9の経路で処理槽10にその必
要量を送り込む。
衣料2がデリケート衣料の場合には、バルブ5を介
してポンプ6により汲揚げ、バルブ7a、フロンR113用フ
ィルタ8aを通る経路か、またはバルブ9の経路でフロン
R113溶剤4を汲揚げ処理槽10へ送り込む。
してポンプ6により汲揚げ、バルブ7a、フロンR113用フ
ィルタ8aを通る経路か、またはバルブ9の経路でフロン
R113溶剤4を汲揚げ処理槽10へ送り込む。
汲揚げが完了すると、処理ドラム11がゆっくり回
り、溶剤4または4aはボタントラップ12、バルブ13、ポ
ンプ6を通りバルブ7または7aまたは9の経路で処理槽
10との間を循環して衣料2を洗浄する。
り、溶剤4または4aはボタントラップ12、バルブ13、ポ
ンプ6を通りバルブ7または7aまたは9の経路で処理槽
10との間を循環して衣料2を洗浄する。
洗浄が終了すると、バルブ14を介し溶剤4または4a
を蒸留器15に排液し、つづいて処理ドラム11を高速で回
転して衣料2中の溶剤を遠心分離し、同様に排液する。
を蒸留器15に排液し、つづいて処理ドラム11を高速で回
転して衣料2中の溶剤を遠心分離し、同様に排液する。
上記の項から項までの工程を繰返すと、ポンプ6や
経路に残留する溶剤4または4a、あるいは工程の前後で
溶剤を使い分けた場合に衣料2に残留する溶剤4または
4aはある程度互いに混合されるが、その割合を最少限に
とどめることにより互いの溶剤特性は阻害されることが
ない。
経路に残留する溶剤4または4a、あるいは工程の前後で
溶剤を使い分けた場合に衣料2に残留する溶剤4または
4aはある程度互いに混合されるが、その割合を最少限に
とどめることにより互いの溶剤特性は阻害されることが
ない。
蒸留器15内に排液された任意の混合液は、上記
(2)項で説明した方法により再び一定の混合比に分留
されて、各々の溶剤タンク3または3aにもどる。
(2)項で説明した方法により再び一定の混合比に分留
されて、各々の溶剤タンク3または3aにもどる。
洗浄工程が終了すると、上記(4)項で説明した方
法により衣料2は乾燥されて全クリーニング工程は完了
する。
法により衣料2は乾燥されて全クリーニング工程は完了
する。
以上は2種類の溶剤の組合せについて述べたが、3種類
以上の溶剤についても同じ要領で取り扱われる。
以上の溶剤についても同じ要領で取り扱われる。
一方、クリーニング工程に先立ち毎日の始業時にはファ
ン16と冷凍機42のみを動作させ、いわゆる冷却脱臭の操
作をすることにより、処理槽10、ボタントラップ12、リ
カバリダクト19に滞留する溶剤ガス濃度を極限まで低減
させ、その後にドア1を開けて衣料2を投入する。
ン16と冷凍機42のみを動作させ、いわゆる冷却脱臭の操
作をすることにより、処理槽10、ボタントラップ12、リ
カバリダクト19に滞留する溶剤ガス濃度を極限まで低減
させ、その後にドア1を開けて衣料2を投入する。
冷却脱臭の操作は、上記(4)項で説明した乾燥工程だ
け行なっても同じ効果を得ることができる。
け行なっても同じ効果を得ることができる。
いずれにしても、新鮮な空気をとり入れて脱臭する必要
のない冷凍機を搭載したドライクリーナではかかる冷却
脱臭の操作は必ず実施される。
のない冷凍機を搭載したドライクリーナではかかる冷却
脱臭の操作は必ず実施される。
また、上記冷却脱臭とは別に、所定回数のクリーニング
がなされると、蒸留器150内に溜まる残渣を取除くため
蓋が開かれ、内部の掃除が実施される。
がなされると、蒸留器150内に溜まる残渣を取除くため
蓋が開かれ、内部の掃除が実施される。
(発明が解決しようとする課題) 以上述べた如く洗浄に用いた溶剤は、汚れ成分、特に油
脂類のような溶剤に溶解した汚れを分離し除去するた
め、必ず蒸留器を通して溶剤を再生して繰り返し利用し
ている。また1台の機械で、パークロルエチレンとフロ
ンR113のような物性の異なる複数の溶剤を使用する場合
には、互いの溶剤組成を常に一定にする目的からも、洗
浄により混合した溶剤は必ず蒸留し分留される。
脂類のような溶剤に溶解した汚れを分離し除去するた
め、必ず蒸留器を通して溶剤を再生して繰り返し利用し
ている。また1台の機械で、パークロルエチレンとフロ
ンR113のような物性の異なる複数の溶剤を使用する場合
には、互いの溶剤組成を常に一定にする目的からも、洗
浄により混合した溶剤は必ず蒸留し分留される。
しかし、第6図に示すように溶剤の蒸気圧は溶剤の種類
により大きく異なり、特にフロンR113及びフロンR11の
如き低沸点溶剤の蒸気圧は極めて高い値を示す。
により大きく異なり、特にフロンR113及びフロンR11の
如き低沸点溶剤の蒸気圧は極めて高い値を示す。
このため、従来の蒸留器では、蒸留器の加熱水蒸気の圧
力を1〜1.5kg/cm2程度に減圧したり、または蒸留完了
後の過熱を防ぐため、タンク内にサーモスタットを配置
して、蒸留が終り更に所定の温度まで上昇すると、その
後は水蒸気の供給を停止する等して蒸留器への排液時の
圧力上昇を軽減する方法がとられてきたが、そのいずれ
方法も有効でなく、結局はタンクを強固に設計するか、
または蒸発ガス回収経路を拡大し圧力を分散させること
で対処しているのが現状である。
力を1〜1.5kg/cm2程度に減圧したり、または蒸留完了
後の過熱を防ぐため、タンク内にサーモスタットを配置
して、蒸留が終り更に所定の温度まで上昇すると、その
後は水蒸気の供給を停止する等して蒸留器への排液時の
圧力上昇を軽減する方法がとられてきたが、そのいずれ
方法も有効でなく、結局はタンクを強固に設計するか、
または蒸発ガス回収経路を拡大し圧力を分散させること
で対処しているのが現状である。
特に、この圧力上昇は蒸留器の蓋を開けて残渣を掃除し
た直後の排液時が最も急激なものになる。これは蒸留器
内に空気が充満している上に低沸点溶剤が揮発、膨張す
ることによるものである。
た直後の排液時が最も急激なものになる。これは蒸留器
内に空気が充満している上に低沸点溶剤が揮発、膨張す
ることによるものである。
従って、本発明は特に蒸留器の内部掃除が実施された直
後の溶剤排液時に発生する異常な内部圧力上昇を抑制す
ることを目的としてなされたものである。
後の溶剤排液時に発生する異常な内部圧力上昇を抑制す
ることを目的としてなされたものである。
(課題を解決するための手段及び作用) この目的を達成すべく、本発明方法は有機溶剤を用い、
使用剤溶剤を蒸留分離して回収するドライクリーニング
において、蒸留器の掃除後であって、かつ運転開始前に
溶剤の一部を蒸留器に注入することを構成とし、上記課
題の解決手段とするものである。
使用剤溶剤を蒸留分離して回収するドライクリーニング
において、蒸留器の掃除後であって、かつ運転開始前に
溶剤の一部を蒸留器に注入することを構成とし、上記課
題の解決手段とするものである。
即ち本発明は、蒸留器内部の掃除が終った後であって、
運転が開始される前の適当な時期に、蒸留器内に溶剤を
一部注入する。蒸留器を掃除するにあたって蓋が開けら
れるため、掃除後は内部に空気分が充満しており、この
状態で溶剤の一部を注入すると蒸留器内の空気分は器外
に追い出されて溶剤ガスに置換される。
運転が開始される前の適当な時期に、蒸留器内に溶剤を
一部注入する。蒸留器を掃除するにあたって蓋が開けら
れるため、掃除後は内部に空気分が充満しており、この
状態で溶剤の一部を注入すると蒸留器内の空気分は器外
に追い出されて溶剤ガスに置換される。
上記溶剤の一部を注入する時期は蒸留器内の掃除が終了
し運転が開始される以前であれば、その時期を限定する
ものではないが、既述した如く冷凍機を搭載しているド
ライクリーナの場合には始業時に必ず冷却脱臭が行なわ
れ、または乾燥工程に引き続いて冷却脱臭の操作がなさ
れるという点を考慮すると、この冷却脱臭機構を利用し
て溶剤を蒸留器に注入すれば効果的である。
し運転が開始される以前であれば、その時期を限定する
ものではないが、既述した如く冷凍機を搭載しているド
ライクリーナの場合には始業時に必ず冷却脱臭が行なわ
れ、または乾燥工程に引き続いて冷却脱臭の操作がなさ
れるという点を考慮すると、この冷却脱臭機構を利用し
て溶剤を蒸留器に注入すれば効果的である。
冷却脱臭操作は上記した如く、ファン16と冷凍器42のみ
を作動して内部の残留溶剤ガスを液化しつつ水分離器22
を介してタンク3へと導き、処理槽10内の残留溶剤量を
極限にまで低減させるものであるが、冷却脱臭工程の途
中でバルブ7およびバルブ14を一時的に開き、フィルタ
内の溶剤を蒸留器15に送り込めば、蒸留器内の空気と溶
剤の混合気は器外に追い出され冷却脱臭により溶剤ガス
は回収されることになる。
を作動して内部の残留溶剤ガスを液化しつつ水分離器22
を介してタンク3へと導き、処理槽10内の残留溶剤量を
極限にまで低減させるものであるが、冷却脱臭工程の途
中でバルブ7およびバルブ14を一時的に開き、フィルタ
内の溶剤を蒸留器15に送り込めば、蒸留器内の空気と溶
剤の混合気は器外に追い出され冷却脱臭により溶剤ガス
は回収されることになる。
しかし、本発明の重要な点は蒸留器掃除後に充満してい
る蒸留器内の空気分を溶剤ガスで置換することにあるの
で、蒸留器への溶剤の一部注入時期は上記冷却脱臭時に
限るものでなく、例えば運転開始前の適当な時期にバル
ブ5aおよびバルブ14を開くとともにポンプ6を作動させ
て所定量の溶剤4aを蒸留器15に注入することも可能であ
る。
る蒸留器内の空気分を溶剤ガスで置換することにあるの
で、蒸留器への溶剤の一部注入時期は上記冷却脱臭時に
限るものでなく、例えば運転開始前の適当な時期にバル
ブ5aおよびバルブ14を開くとともにポンプ6を作動させ
て所定量の溶剤4aを蒸留器15に注入することも可能であ
る。
沸点の異なる異種の溶剤が使用されるドライクリーナの
場合には、上記蒸留器への注入溶剤は相対的に高沸点の
溶剤とすることが好ましい。高沸点の溶剤であれば、蒸
気圧も相対的に低く、また蒸留器への排液時に発生し易
い突沸等の心配がない。
場合には、上記蒸留器への注入溶剤は相対的に高沸点の
溶剤とすることが好ましい。高沸点の溶剤であれば、蒸
気圧も相対的に低く、また蒸留器への排液時に発生し易
い突沸等の心配がない。
かくして、ドライクリーナの運転開始時には蒸留器内の
空気分は殆んどなくなり、注入溶剤ガスに置き換えられ
ているため、使用剤溶剤の排液時初期における蒸留器内
の異常な圧力上昇を防止する。
空気分は殆んどなくなり、注入溶剤ガスに置き換えられ
ているため、使用剤溶剤の排液時初期における蒸留器内
の異常な圧力上昇を防止する。
その結果、 (1) 蒸留器タンクの強度寿命が格段と延びるととも
に、板部の歪による異音も回避でき、装置の軽量・簡単
化が図れる。
に、板部の歪による異音も回避でき、装置の軽量・簡単
化が図れる。
(2) 大気圧に近い状態で蒸発させ、安定した蒸留に
よる溶剤の浄化を可能にする。
よる溶剤の浄化を可能にする。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第1図に基づいて説明する。
本実施例は蒸留器が掃除された後の運転前で、かつ冷却
脱臭時に蒸留器へ一部溶剤を注入する場合の例である。
脱臭時に蒸留器へ一部溶剤を注入する場合の例である。
第1はパークロルエチレン用フィルタ8と蒸留器15間を
連通・非連通にするバルブ7および14と冷凍機42および
ファン16の作動状態を示したタイムチャートである。こ
の冷却脱臭の工程中、ポンプ6は停止しており、他のバ
ルブは全て閉じている。
連通・非連通にするバルブ7および14と冷凍機42および
ファン16の作動状態を示したタイムチャートである。こ
の冷却脱臭の工程中、ポンプ6は停止しており、他のバ
ルブは全て閉じている。
本実施例の冷却脱臭工程は、5分間冷凍機42およびファ
ン16を回し、処理槽10、ボタントラップ12、リカバリダ
クト19に滞留する溶剤のガス濃度を極限まで低減させ
る。
ン16を回し、処理槽10、ボタントラップ12、リカバリダ
クト19に滞留する溶剤のガス濃度を極限まで低減させ
る。
効率よく溶剤ガスを凝縮回収するため、ファン16は可能
な限り低速で回して循環風量を落とし、エアクーラ17の
冷却温度を下げている。また冷却機42は熱負荷減少に伴
なう運転停止を招くことのないように、圧縮冷媒の一部
をコンプレッサに送り、常に一定の温度でエアクーラ17
を冷却できるようにしてある。
な限り低速で回して循環風量を落とし、エアクーラ17の
冷却温度を下げている。また冷却機42は熱負荷減少に伴
なう運転停止を招くことのないように、圧縮冷媒の一部
をコンプレッサに送り、常に一定の温度でエアクーラ17
を冷却できるようにしてある。
ここで、ファン16と冷凍機42を起動してから90秒後に、
15秒間だけバルブ7とバルズ14を開け、パークロルエチ
レン用ファルタ8に残留している溶剤を蒸留器15に注入
する。なお、溶剤の注入液量及び注入回数は任意に設定
することができる。また、注入する溶剤はより蒸気圧の
小さいパークロルエチレン溶剤が好ましい。
15秒間だけバルブ7とバルズ14を開け、パークロルエチ
レン用ファルタ8に残留している溶剤を蒸留器15に注入
する。なお、溶剤の注入液量及び注入回数は任意に設定
することができる。また、注入する溶剤はより蒸気圧の
小さいパークロルエチレン溶剤が好ましい。
第2図乃至第4図は従来の方法と本発明方法による蒸留
器内を掃除した直後における蒸留時の蒸留器内圧変化を
示すデータ線図である。
器内を掃除した直後における蒸留時の蒸留器内圧変化を
示すデータ線図である。
第2図は蒸留器の掃除後、溶剤を注入せず従来の方法で
排液した場合の蒸留器内圧力変化を示すデータ線図であ
る。同図から明らかな如く蒸留器内に一気に排液したと
き蒸留器内圧力は瞬間的に0.6kg/cm2超まで上昇する。
排液した場合の蒸留器内圧力変化を示すデータ線図であ
る。同図から明らかな如く蒸留器内に一気に排液したと
き蒸留器内圧力は瞬間的に0.6kg/cm2超まで上昇する。
一方、第3図は蒸留器の掃除後、運転開始までに溶剤を
注入せず、洗濯を終えて蒸留器へ排液する先立って少量
の溶剤を2回に亘って注入したときの蒸留器内圧力変化
を示し、同図によれば第2図の従来法に比較すると圧力
の最大値が従来の1/2、即ち0.3kg/cm2超まで下げること
ができることを示している。従って、蒸留器への排液を
一気にせずに前以って数回に分けて溶剤を注入しておけ
ば、排液時の急激な圧力上昇を抑制できることが分る。
注入せず、洗濯を終えて蒸留器へ排液する先立って少量
の溶剤を2回に亘って注入したときの蒸留器内圧力変化
を示し、同図によれば第2図の従来法に比較すると圧力
の最大値が従来の1/2、即ち0.3kg/cm2超まで下げること
ができることを示している。従って、蒸留器への排液を
一気にせずに前以って数回に分けて溶剤を注入しておけ
ば、排液時の急激な圧力上昇を抑制できることが分る。
第4図は上記実施例による結果を示すもので、蒸留器の
掃除後で運転を開始する以前の冷却脱臭時にフィルタか
ら溶剤の一部を蒸留器へ注入しておいたときの排液時の
蒸留器内圧力変化を示している。更に第4図の例では第
3図の例を参考にして、排液に先立って溶剤の一部を2
回蒸留器に注入した後排液を行なったものである。こう
した2段階に亘る一部溶剤の注入により、第2図に従来
法に比較して蒸留器内圧力の最大値が1/3以下の低い値
(0.17kg/cm2)となり、第3図の場合に比較してもその
値は2/3以下となって、本発明方法が如何に有効である
かを如実に示している。
掃除後で運転を開始する以前の冷却脱臭時にフィルタか
ら溶剤の一部を蒸留器へ注入しておいたときの排液時の
蒸留器内圧力変化を示している。更に第4図の例では第
3図の例を参考にして、排液に先立って溶剤の一部を2
回蒸留器に注入した後排液を行なったものである。こう
した2段階に亘る一部溶剤の注入により、第2図に従来
法に比較して蒸留器内圧力の最大値が1/3以下の低い値
(0.17kg/cm2)となり、第3図の場合に比較してもその
値は2/3以下となって、本発明方法が如何に有効である
かを如実に示している。
(発明の効果) 以下、詳細に説明した如く本発明方法によれば、蒸留器
の掃除後の何らの対策も講じていない従来法に比べ溶剤
の排液時における蒸留器内圧力の上昇を1/3以下に低減
でき、その結果、蒸留器タンクを強固に設計する必要が
なくなり、装置も簡単化できるため安価なドライクリー
ナが提供できる。
の掃除後の何らの対策も講じていない従来法に比べ溶剤
の排液時における蒸留器内圧力の上昇を1/3以下に低減
でき、その結果、蒸留器タンクを強固に設計する必要が
なくなり、装置も簡単化できるため安価なドライクリー
ナが提供できる。
第1図は本発明の代表的な実施例を示すタイムチャート
図、第2図は従来法により一気に排液した場合の蒸留器
内圧力データ線図、第3図は運転開始後で洗浄液の一部
を2回に分けて注入した後排液した場合の蒸留器内圧力
のデータ線図、第4図は本発明による蒸留器内圧力のデ
ータ線図、第5図は1台の機械でパークロルエチレンと
フロンR113の複数溶剤を同時に用いるドライクリーナの
概略を示す構成図、第6図はドライクリーナに用いられ
る各種溶剤の蒸気圧線図である。 図の主要部分の説明 3,3a……各々の溶剤タンク 4……フロンR113溶剤 4a……パークロルエチレン溶剤 7,14……バルブ 10……処理槽 15……蒸留器 16……ファン 17……エアクーラ 42……冷凍機
図、第2図は従来法により一気に排液した場合の蒸留器
内圧力データ線図、第3図は運転開始後で洗浄液の一部
を2回に分けて注入した後排液した場合の蒸留器内圧力
のデータ線図、第4図は本発明による蒸留器内圧力のデ
ータ線図、第5図は1台の機械でパークロルエチレンと
フロンR113の複数溶剤を同時に用いるドライクリーナの
概略を示す構成図、第6図はドライクリーナに用いられ
る各種溶剤の蒸気圧線図である。 図の主要部分の説明 3,3a……各々の溶剤タンク 4……フロンR113溶剤 4a……パークロルエチレン溶剤 7,14……バルブ 10……処理槽 15……蒸留器 16……ファン 17……エアクーラ 42……冷凍機
Claims (1)
- 【請求項1】有機溶剤を用い、使用剤溶剤を蒸留分離し
て回収するドライクリーニングにおいて、蒸留器の掃除
後であって、かつ運転開始前に溶剤の一部を蒸溜器に注
入することを特徴とするドライクリーナの運転開始準備
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63158150A JPH0796077B2 (ja) | 1988-06-28 | 1988-06-28 | ドライクリーナの運転開始準備方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63158150A JPH0796077B2 (ja) | 1988-06-28 | 1988-06-28 | ドライクリーナの運転開始準備方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH027996A JPH027996A (ja) | 1990-01-11 |
JPH0796077B2 true JPH0796077B2 (ja) | 1995-10-18 |
Family
ID=15665355
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63158150A Expired - Fee Related JPH0796077B2 (ja) | 1988-06-28 | 1988-06-28 | ドライクリーナの運転開始準備方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0796077B2 (ja) |
-
1988
- 1988-06-28 JP JP63158150A patent/JPH0796077B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH027996A (ja) | 1990-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR910004974B1 (ko) | 드라이클리이닝방법 및 장치 | |
JP3085848B2 (ja) | 衣料の洗浄・乾燥方法及び装置 | |
US5865852A (en) | Dry cleaning method and solvent | |
US3807948A (en) | Dry cleaning | |
US3883325A (en) | Method of and apparatus for the recovery of solvent gases from an air stream | |
JPH11506347A (ja) | 液体の媒体で繊維又は布製品を洗浄する方法、及びその方法を実施する装置 | |
JPH03126489A (ja) | 可燃性溶剤によるドライクリーニングの乾燥方法 | |
JPH0796077B2 (ja) | ドライクリーナの運転開始準備方法 | |
FI79864C (fi) | Foerfarande foer aotervinning av loesningsmedel vid behandling av textilier. | |
JPH0796076B2 (ja) | 蒸留器への溶剤排液方法 | |
JPH0722225Y2 (ja) | ドライクリーナ | |
JP2960989B2 (ja) | ドライクリーニング機械及び方法 | |
JPH0122633Y2 (ja) | ||
JP2587075Y2 (ja) | ドライクリーナの溶剤冷却装置 | |
JP2749991B2 (ja) | ドライクリーニング方法 | |
JP3278781B2 (ja) | 密閉式溶剤洗浄回収方法及びその装置 | |
JP3021022B2 (ja) | ドライクリーニング方法 | |
JP2744682B2 (ja) | ドライクリーナの液管理方法 | |
JPH0154077B2 (ja) | ||
JP2862421B2 (ja) | ドライクリーナの溶剤回収方法 | |
JP2714323B2 (ja) | ドライクリーニング機 | |
JPH01107797A (ja) | ドライクリーニング装置 | |
JP2895354B2 (ja) | ドライクリーニング方法 | |
JPH05192494A (ja) | ドライクリーニング方法 | |
JPH05184781A (ja) | ドライクリーナ用フィルタの乾燥方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |