JPH0796027A - 脱臭組成物 - Google Patents

脱臭組成物

Info

Publication number
JPH0796027A
JPH0796027A JP5269835A JP26983593A JPH0796027A JP H0796027 A JPH0796027 A JP H0796027A JP 5269835 A JP5269835 A JP 5269835A JP 26983593 A JP26983593 A JP 26983593A JP H0796027 A JPH0796027 A JP H0796027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
deodorizing
clay mineral
weight
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5269835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3060801B2 (ja
Inventor
Mitsumasa Horii
満正 堀井
Seiji Onoda
誠次 小野田
Hiroaki Hayashi
宏明 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP5269835A priority Critical patent/JP3060801B2/ja
Publication of JPH0796027A publication Critical patent/JPH0796027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3060801B2 publication Critical patent/JP3060801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 含窒素系臭気及び含硫黄系臭気の脱臭性能,
並びに機械的強度に優れた脱臭組成物を提供すること。 【構成】 含水珪酸マグネシウム質粘土鉱物と活性炭と
を主成分とする脱臭組成物である。脱臭組成物における
活性炭の含有量は,含水珪酸マグネシウム質粘土鉱物と
活性炭との合計量に対して10重量%以上40重量%未
満である。更に,20〜35重量%であることが好まし
い。粘土鉱物は,直径が0.005〜0.6μm程度の
繊維からなり,繊維方向に約6〜10Å程度の長方形の
断面の細孔を有している。粘土鉱物としては,セピオラ
イト,パリゴルスカイト等を用いる。活性炭としては,
木炭,コークス,ピッチ,椰子殻等を賦活させたものを
用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,硫化水素,アンモニア
等の臭気を吸着除去するための脱臭組成物に関する。
【0002】
【従来技術】冷蔵庫,トイレなどの室内における気体中
には,アンモニア,アミン類などの含窒素化合物,硫化
水素,メルカプタン類などの含硫黄化合物,低級脂肪
酸,芳香族化合物などの炭化水素類など,種々の悪臭成
分が含まれている。また,トイレで発生する主要悪臭成
分はアンモニア,硫化水素,メチルメルカプタン等であ
る。これらの悪臭ガスは,人間に不快感を与えるため,
脱臭剤により,効率よく除去することが求められてい
る。
【0003】上記脱臭剤としては,従来,例えば,特開
平4−122439号,特開昭62−46213号公報
において開示されている。前者は,粉末活性炭の割合を
40〜70重量%とし,複鎖構造型粘土鉱物を混合し,
焼成してなる多孔質の活性炭組成物に塩化物金属塩を含
浸,担持させた脱臭剤である。このものは,担持体であ
る活性炭本来の物理的吸着性能を活かし,金属塩との反
応による化学的脱臭効果を加えたことを特徴とする。
【0004】即ち,疎水性の中性物質などの低濃度複合
成分は,活性炭により吸着される。また,硫化水素,メ
ルカプタン,アンモニア等の酸性または塩基性の各種悪
臭ガスは,金属塩との反応により消臭される。また,上
記複鎖構造型粘土鉱物は,焼結により活性炭を固結し,
活性炭と共に金属塩を担持する目的で配合している。
【0005】
【解決しようとする課題】しかし,この活性炭と複鎖構
造型粘土鉱物の配合割合は,成形体の形状によっては強
度が不充分である。また,該粘土鉱物を焼結して強度を
得ているために,該粘土鉱物の吸着性は利用できない。
【0006】また,後者の公報に示される脱臭組成物
は,(1)固形分として山皮を10〜95重量%含み8
50℃以上の加熱によって一部または全部がコージエラ
イト特性を示す物質に変化する組成物10〜50重量%
と,(2)活性炭とを混合し,焼成してなる活性炭組成
物である。このものにおいては,山皮は前記(1)で示
される組成物の主原料として,該組成物を可塑性あるい
は抄紙可能な水分散液にするために使用している。した
がって,焼成後の活性炭組成物中に山皮は存在せず,コ
ージエライト特性を示す物質等に変化している。そのた
め,耐水性が機械的強度などの点で優れているが,活性
炭の吸着性能を利用するのでアンモニアなどの吸着性能
に劣っており,問題がある。
【0007】また,一般に,各種脱臭剤は,脱臭機器等
に組み込む際の取扱い容易性,運搬時や使用中に破損せ
ずに長期の使用に耐えるための機械的強度を必要とす
る。特に,脱臭剤をフィルターとして使用する場合,機
械的強度が低いと破損,粉落ち等が発生する。そして,
圧力損失が増大して吸着効率が低下したり,脱臭機器の
故障等が発生し易いので問題となる。本発明はかかる従
来の問題点に鑑み,含窒素系臭気及び含硫黄系臭気の脱
臭性能,並びに機械的強度に優れた脱臭組成物を提供し
ようとするものである。
【0008】
【課題の解決手段】本発明は,含水珪酸マグネシウム質
粘土鉱物と活性炭とを主成分とする脱臭組成物におい
て,上記脱臭組成物における活性炭の含有量が,含水珪
酸マグネシウム質粘土鉱物と活性炭との合計量に対して
10重量%以上40重量%未満であることを特徴とする
脱臭組成物にある。
【0009】上記脱臭組成物における上記活性炭の含有
量は,粘土鉱物と活性炭との合計量(重量)に対して1
0重量%以上40重量%未満である。活性炭が10重量
%未満の場合には,成形時の収縮によりクラックを生じ
やすく機械的強度が低下し,また,硫化水素等の含硫黄
系臭気の吸着性能が低くなる。一方,活性炭が40重量
%以上の場合には,活性炭の結合材でもある粘土鉱物の
量が少ないため,脱臭組成物の成形体の機械的強度が低
下する。
【0010】更に,望ましくは,活性炭の含有量は,粘
土鉱物と活性炭との合計量に対して20〜33重量%で
あることが好ましい。この範囲の配合組成を有する脱臭
組成物は,機械的強度が高く,また,硫化水素等の含硫
黄系臭気とアンモニア等の含窒素系臭気をバランス良く
吸着することができる。
【0011】含水珪酸マグネシウム質粘土鉱物(以下,
粘土鉱物という)は,含水珪酸マグネシウムを主成分と
し,その表面に反応性に富む水酸基を有する。また,上
記粘土鉱物は直径が0.005〜0.6μm程度の繊維
からなり,該繊維方向に約6〜10Å(オングストロー
ム)程度の長方形の断面を持つ細孔(チャンネル)が存
在する。上記粘土鉱物は,マグネシウムあるいは珪素の
一部がアルミニウム,鉄,ニッケル,ナトリウム等によ
り置換されている場合もある。例えば,粘土鉱物の一種
であるパリゴルスカイトは,アルミニウムを若干含んで
いる。
【0012】具体的には,粘土鉱物としては,理想組成
式,Mg8 Si1230(OH)4 (OH2 4 (H
2 O)8 で示されるセピオライト(Sepiolit
e),Mg5 Si8 20(OH)2 (OH2 4 (H2
O)4 で示されるパリゴルスカイト(Palygors
kite)等があり,これらの一種または二種以上の混
合物を用いる。また,これらの混合物を,150〜75
0℃の温度範囲で仮焼したものを用いてもよい。
【0013】また,通称でマウンテンコルク(Moun
tain cork),マウンテンウッド(Mount
ain wood),マウンテンレザー(Mounta
inleather),海泡石(Meerschau
m),アタパルジャイト(Attapulgite)等
と呼ばれる鉱物は,上記粘土鉱物に相当する。粘土鉱物
は,粉末状のものでもよく,また水や有機溶媒に分散さ
せた分散液またはペースト状のものを用いてもよい。
【0014】上記活性炭は,たとえば木炭,コークス,
ピッチ,椰子殻などを原料として,通常の方法により賦
活されたものなどを用いる。また,その形状は粉末状,
粒状,破砕状などいかなるものでもよい。特に椰子殻を
原料とした粉末状の活性炭が好ましい。
【0015】本発明の脱臭組成物には,市販されている
各種消臭剤の他,臭気を低減する試薬を単独あるいは2
種類以上混合して添着してもよい。該試薬を添着する方
法は特に限定されない。例えば,添着する試薬を粘土鉱
物と活性炭の混合時に加えてもよい。また,試薬を水,
有機溶剤等に溶解させるか,加熱して溶融させ,脱臭組
成物の成形品にスプレーするか,含浸させる等により添
着することができる。
【0016】上記添着試薬としては,(1)酢酸,クエ
ン酸,又はリンゴ酸等の有機酸,塩酸,硫酸,又は硝酸
等の無機酸,或いはこれらの亜鉛,銅,鉄,マンガン,
又はニッケル等との金属塩,(2)水酸化ナトリウム,
又は水酸化第二鉄等のアルカリ金属塩,(3)過酸化
物,(4)ヨウ素またはヨウ素化合物,もしくは(5)
植物抽出油などの悪臭成分と反応する脱臭剤等がある。
また,脱臭組成物には,その特性を損なわない範囲で,
更に他の添加剤を添加してもよい。
【0017】本発明の脱臭組成物を製造する方法は,特
に限定するものではなく,活性炭の配合量を粘土鉱物と
活性炭の合計量に対して10重量%以上40重量%未満
にして混合することにより得られる。混合手段はどのよ
うなものでもよいが,粉末,分散液,ペースト状などい
ずれかの形状の粘土鉱物に,粉末状,粒状,破砕状など
いずれかの形状の活性炭を適宜の手段で加え,攪拌混合
すればよい。この際,水,湯,アルコール類等の有機溶
媒を加えてもよい。
【0018】本発明の脱臭組成物は,必要に応じて,成
形し,成形体として用いられる。成形する手段として
は,押出成形,打錠成形,転動造粒,圧縮成形などが好
ましい。成形体の形状は使用目的,使用方法に応じて決
める。成形体の形状としては,円柱状,破砕状,球状,
ハニカム状,凹凸状,波板状などがあげられる。特に,
ファン等により悪臭ガスを脱臭組成物に積極的に接触さ
せて吸着除去する場合には,網目状,波板状などの成形
物を適時組合わせたフィルター又はハニカム状フィルタ
ーとして用いることが好ましい。
【0019】また,成形時には,でんぷん,リグニン,
ふのりなどの天然高分子,ステアリン酸,セルロースエ
ーテル又はその誘導体,ポリエーテル樹脂,アクリル樹
脂,ポリビニルアルコール樹脂などの合成樹脂などを加
えてもよい。
【0020】
【作用及び効果】本発明にかかる脱臭組成物において,
粘土鉱物は,直径が0.005〜0.6μm程度の繊維
からなり,その表面は反応性に富む水酸基を有してい
る。また,粘土鉱物は,繊維方向に約10〜6Å程度の
長方形の断面を持つ細孔(チャンネル)を有している。
【0021】かかる粘土鉱物の表面の水酸基,細孔もし
くは該細孔の破断部は,臭気性物質,特にアンモニア,
低級脂肪酸,ピリジン,トリメチルアミン等の受容部位
として機能する。しかし,硫化水素,メルカプタン類等
の含硫黄系臭気に対する吸着性能は劣っている。一方,
活性炭は,アンモニア等の含窒素系臭気に対する吸着性
能は劣っているが,硫化水素等の含有黄系臭気の吸着性
能は優れている。
【0022】そこで,この粘土鉱物と活性炭とを混合す
ることにより,主として,含窒素系臭気は粘土鉱物によ
り,一方含硫黄系臭気は活性炭により,吸着させる。こ
れにより,含窒素系臭気と含硫黄系臭気とをバランス良
く効果的に脱臭することができる。本発明の脱臭組成物
は,硫化水素,アンモニア等の臭気を吸着除去できるた
め,冷蔵庫,トイレなどの脱臭剤として好適である。
【0023】また,本発明の脱臭組成物は,乾燥固結性
に優れた含水珪酸マグネシウム質粘土鉱物と,収縮によ
るひび割れの発生を抑える活性炭とを有している。その
ため,機械的強度に優れている。即ち,粘土鉱物は,直
径が0.005〜0.6μm程度の繊維からなる。該繊
維の表面は,反応性に富む水酸基を有している。そのた
め,繊維同士が互いに絡まり,固結化する。その反面,
粘土鉱物は収縮率が高いため,単独で用いる場合には微
小なひび割れを生じやすく機械的強度が落ちる。しか
し,この収縮は,活性炭が骨材として作用することによ
り抑制される。
【0024】従って,本発明の脱臭組成物は,上記粘土
鉱物及び活性炭が上記の配合比で混合しているため,両
者の固結性,及びひび割れ防止効果を最適条件で発揮す
ることができる。その結果,脱臭組成物の機械的強度が
向上する。上記のごとく,本発明の脱臭組成物によれ
ば,含窒素系臭気及び含硫黄臭気の両者の脱臭性能に優
れ,かつ機械的強度に優れた脱臭組成物を提供すること
ができる。
【0025】
【実施例】
実施例1〜4 本例にかかる脱臭組成物は,活性炭としての椰子殻活性
炭と,含水珪酸マグネシウム質粘土鉱物としてのセピオ
ライトとを混合したものである。上記脱臭組成物におけ
る活性炭の含有量は,表1に示すごとく,「含水珪酸マ
グネシウム質粘土鉱物と活性炭」との合計量(60重量
部)に対して10重量%以上40重量%未満である。
【0026】上記脱臭組成物を製造するにあたっては,
まず,100メッシュ以下に粉砕した椰子殻活性炭10
重量%以上40重量%未満と,150メッシュ以下に粉
砕したトルコ産セピオライト60〜90重量%とを混合
し,両者のみからなる脱臭原料を得た。次いで,該脱臭
原料60重量部に,水100重量部とメチルセルロース
7重量部とを加えて,ニーダーで十分混練する。次に,
この混練物を真空押出機を用いてハニカム状に成形し
た。次に,この成形体を室温で乾燥し,その後320℃
の熱風乾燥機中で1時間加熱し,1平方インチ当たり2
00セルのハニカムで,外形寸法が直径28mmの円柱
状の脱臭組成物を得た。
【0027】尚,比較のため,上記表1に示すごとく,
椰子殻活性炭とセピオライトとの配合比を変えた脱臭組
成物(比較例1〜4)を,上記実施例1〜4と同様にし
て作製した。尚,比較例4の脱臭組成物は,ハニカム状
に成形できなかった。次に,上記実施例1〜4及び比較
例1〜4に係る脱臭組成物について,吸着性能と機械的
強度とを以下の方法で測定した。
【0028】(1)吸着性能試験 上記脱臭組成物を微粉砕し,その0.01〜1gを臭気
サンプリングバッグ(PETラミネートアルミニウム製
袋)に入れ,臭気として所定濃度のアンモニアおよび硫
化水素5リットルをそれぞれ導入した。次に,この袋を
25℃の恒温槽内に,15〜20時間静置した後,袋内
の臭気濃度を北川式ガス検知管を用いて測定し,試料を
入れていない袋内との濃度差から,下記の算出式(1)
を用いて各残留濃度における試料のガス吸着量を算出し
た。その結果を図1に示した。同図中,「実」は実施例
を,「比」は比較例を示す。また,「活性炭配合量」
は,粘土鉱物と活性炭との合計重量に対する配合重量を
示す。
【0029】 試料のガス吸着量(mg/g) =M・P・V・(Cb −C)/R・T・m・1000・・・・・(1) ここで,各記号は,下記のものを示す。 M〔ガスの分子量〕=17.03(アンモニア),3
4.08(硫化水素) V〔試験容器の容量〕=5(リットル) R〔気体定数〕=0.08205 P=大気圧(atm) Cb =所定時間後の試料を入れない袋内の,臭気成分の
自然減衰濃度(ppm) C=所定時間後の試料を入れた袋内の臭気成分の濃度
(ppm) T=試験容器内の絶対温度(K) m=試料の重量(g)
【0030】(2)機械的強度試験 図2に示すように,円柱状の脱臭組成物1を測定台9の
上に載置する。この脱臭組成物1の上部側面にプレート
8を静置し,脱臭組成物1が破壊するまで,その上方か
ら荷重7を加えた。そして,破壊したときの荷重7を脱
臭組成物1の破壊強度とした。その結果を,図1と同様
にして,図3に示した。
【0031】測定の結果,図1に示すごとく,脱臭組成
物の硫化水素吸着性能は,活性炭配合量が増加するにつ
れて高くなる。一方,アンモニア吸着性能は,活性炭配
合量が減少するにつれて高くなる。そして,活性炭配合
量が10重量%以上40重量%未満のときに,硫化水素
とアンモニアとをバランス良く効果的に吸着している。
このことから,本発明に係る脱臭組成物(実施例1〜
4)によれば,含窒素系及び含硫黄系の両臭気を効率的
に脱臭できることが分かる。尚,比較例1,2の脱臭組
成物は,良好なアンモニア吸着性能を示したが,硫化水
素吸着性能に劣っていた。また,比較例3,4では,良
好な硫化水素吸着性能を示したが,アンモニア吸着性能
に劣っていた。
【0032】また,図3に示すごとく,脱臭組成物の破
壊強度は,活性炭の配合比が10重量%以上40重量%
未満の場合に最も高い値を示した。以上の測定結果を表
2にまとめた。同表より,本発明の脱臭組成物は,含窒
素系臭気と含硫黄系臭気の脱臭性能及び機械的強度に優
れていることがわかる。
【0033】
【表1】
【0034】
【表2】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1〜4にかかる,活性炭の配合量変化が
与える,脱臭組成物の臭気吸着性能への影響を示すグラ
フ。
【図2】実施例1〜4にかかる,脱臭組成物の機械的強
度の測定方法を示す説明図。
【図3】実施例1〜4にかかる,活性炭の配合量変化が
与える,脱臭組成物の機械的強度への影響を示すグラ
フ。
【符号の説明】
1...脱臭組成物,
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01J 20/20 D 7202−4G

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 含水珪酸マグネシウム質粘土鉱物と活性
    炭とを主成分とする脱臭組成物において,上記脱臭組成
    物における活性炭の含有量が,含水珪酸マグネシウム質
    粘土鉱物と活性炭との合計量に対して10重量%以上4
    0重量%未満であることを特徴とする脱臭組成物。
JP5269835A 1993-09-30 1993-09-30 脱臭組成物 Expired - Lifetime JP3060801B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5269835A JP3060801B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 脱臭組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5269835A JP3060801B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 脱臭組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0796027A true JPH0796027A (ja) 1995-04-11
JP3060801B2 JP3060801B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=17477850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5269835A Expired - Lifetime JP3060801B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 脱臭組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3060801B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0823206A1 (en) * 1996-08-06 1998-02-11 First Brands Corporation Absorbents containing activated carbons
JP2005305268A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Fuji Industrial Co Ltd レンジフードファン用脱臭材及びその脱臭材を具備するレンジフードファン
CN1304106C (zh) * 2004-03-12 2007-03-14 中国科学院过程工程研究所 硼吸附材料及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0823206A1 (en) * 1996-08-06 1998-02-11 First Brands Corporation Absorbents containing activated carbons
CN1304106C (zh) * 2004-03-12 2007-03-14 中国科学院过程工程研究所 硼吸附材料及其制备方法
JP2005305268A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Fuji Industrial Co Ltd レンジフードファン用脱臭材及びその脱臭材を具備するレンジフードファン

Also Published As

Publication number Publication date
JP3060801B2 (ja) 2000-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100491242C (zh) 一种活性碳金属氧化物基质及其制备方法
CN102858423A (zh) 具有回收的废旧材料的过滤介质
JP3060801B2 (ja) 脱臭組成物
KR20140064254A (ko) 견운모 탈취제의 제조방법
KR100214444B1 (ko) 탈취제용 입상 복합 분자체와 그 제조방법
JP2007070172A (ja) 活性炭固化体及び固化方法
JPS6322184B2 (ja)
JPH09192485A (ja) 金属酸化物担持活性炭成型体
WO1996022827A1 (fr) Materiau desodorisant, processus de fabrication et procede de desodorisation
JP4854584B2 (ja) 複数の臭気成分を1剤で脱臭する固形脱臭組成物および該組成物の製造方法
JP2543173B2 (ja) 脱臭剤
KR102273389B1 (ko) 폐광산의 산성 배수슬러지를 이용한 황화수소 흡착제
JP3092477B2 (ja) 粒状活性炭及びその製造方法
JP3026339B2 (ja) 脱臭性組成物
CN107126923A (zh) 一种耐水性蜂窝活性炭及其制备方法
JP2006272047A (ja) アルデヒドガス吸着剤及びその製造方法
JP3357137B2 (ja) 脱臭方法
JP4368387B2 (ja) 酸性ガスに優れた脱臭効果を有する固形脱臭組成物および該組成物の製造方法
JPH0780299A (ja) 金属酸化物添着活性炭触媒
JP2002516247A (ja) 消石灰にもとづく押出し生成物
JP3299401B2 (ja) 炭素系吸着剤の製造法
JP2002191966A (ja) 脱臭性組成物
JP4562838B2 (ja) ゲル状脱臭剤
JP3052231B2 (ja) 脱臭性組成物
KR101968756B1 (ko) 복합 촉매를 사용한 담배 연소가스용 세라믹 하니컴 탈취 필터

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term