JPH0794925B2 - 水抜き装置 - Google Patents

水抜き装置

Info

Publication number
JPH0794925B2
JPH0794925B2 JP62132485A JP13248587A JPH0794925B2 JP H0794925 B2 JPH0794925 B2 JP H0794925B2 JP 62132485 A JP62132485 A JP 62132485A JP 13248587 A JP13248587 A JP 13248587A JP H0794925 B2 JPH0794925 B2 JP H0794925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pressure chamber
drainage
chamber
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62132485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63297964A (ja
Inventor
茂岐 宇野
幸作 久保
紀夫 新村
一成 川原
和也 有山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62132485A priority Critical patent/JPH0794925B2/ja
Publication of JPS63297964A publication Critical patent/JPS63297964A/ja
Publication of JPH0794925B2 publication Critical patent/JPH0794925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は主に湯沸器に内蔵している水バルブ部の水抜き
装置に関するものである。
従来の技術 近年、水抜き装置は水バルブの低圧室の水も抜き湯沸器
の再使用を即、可能にしている。
以下図面を参照しながら、上述した従来の水抜き装置の
一例について説明する。第2は従来の水抜き装置を有し
た水バルブを示すものである。第2図において、1は水
入口路、2,は水量調整する水ガバナ、3は絞り路3bを有
する水出口路3aに連通した差圧孔、4はダイヤフラム、
5は水入口路1に連通した高圧室で、6は差圧孔3に連
通した低圧室で、ダイヤフラム4で仕切られている。7
はダイヤフラム4に連動する水圧応動棒、8は水抜き栓
で、軸方向における内側Oリング9と外側Oリング10と
を外周面に装着している。そして、水抜き栓8は高圧室
連通孔11と低圧室連通孔12を軸方向への移動で開閉す
る。第2図は水抜き栓8が十分に挿入されていない場合
を示している。
以上のように構成された水抜き装置について、以下その
動作を説明する。まず水抜き栓8が十分挿入されている
場合は、水は水入口路1から矢印のように入り、水ガバ
ナ2で水量が調節され、水出口路3aを通り出ていく。こ
の水の流れによって差圧孔3で圧力低下が生じ低圧室6
と高圧室5とに差圧が生じダイヤフラム4が低圧室6側
に移動し、その結果、水圧応動棒7が押され、その先に
取付けられたガスバルブ(図示せず)が開かれる。この
とき水抜き栓8に装着された内側Oリング9は高圧室連
通孔11と低圧室連通孔12とを完全に遮断している。また
外側Oリング10は高圧室連通孔11と大気とを完全に遮断
している。水抜き栓8を取外すと、高圧室5内及び低圧
室6内の水は完全に抜け、連結が防止できる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、第2図に示すように水抜き栓8が十分に
挿入されない場合、内側Oリング9は低圧連通孔12の一
端のテーバー弁座12aを押し付けシールであるため高圧
室連通孔11と低圧室連通孔12とを遮断せず、連通してし
まう。この結果、水が流れても高圧室5と低圧室6との
間に差圧が発生せず、ダイヤフラム4が移動せず、水圧
応動棒7が押されず、ガスバルブが開かず、点火しない
という現象が起こる。しかし、この時、水バルブからの
水漏れはなく水抜き栓が十分に挿入されていないことが
湯沸器使用者には外から解からず、器具の故障と誤解さ
れてしまうという問題点を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、水抜きが完全にでき、かつ
水抜き栓を十分挿入しないで使用し、器具の故障と誤解
することのない水抜き装置を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の水抜き装置は、熱
交換器への給水圧力をダイヤフラムで受圧する高圧室
と、高圧室の後流側に設けたベンチュリに連通してダイ
ヤフラムに負の背圧を与える低圧室と、ダイヤフラムに
垂直に固定した水圧応動棒の一端に固定して高圧室へ流
入する給水流量を制御する水圧応動弁および他端に固定
して熱交換器を加熱するバーナへの燃料ガス供給量を制
御するガスバルブを有した水バルブにおいて、低圧室と
高圧室に溜る水を抜く水抜路と、この水抜路から抜いた
水を外部へ排水する排水室と、排水室の外部端に切った
めねじと、このめねじにねじ嵌合して排水室を密閉する
水抜き栓を備え、水抜栓を排水栓に挿入して先端近くに
はめ込んだ内側Oリングが低圧室の水抜路を閉じてから
ねじ嵌合を始め、次に水抜き栓に切ったおねじより内側
にはむ込んだ外側Oリングと内側Oリングが高圧室の水
抜路を閉じるようにしたものである。
作用 本発明は上記した構成によって、水抜き栓の挿入が不十
分の時は外側Oリングがシールせず、水抜き栓部より水
漏れするので使用者に水抜き栓の挿入が不十分であるこ
とが確実にわかる。また、外側Oリングがシールする以
前に内側Oリングがシールするので、水が流れたのに高
圧室と低圧室に差圧が生じないといった現象はなくなる
こととなる。
実 施 例 以下本発明の一実施例の水抜き装置について図面を参照
しながら説明する。なお、上記従来例と同一部分には同
一符号をつけて詳細な説明を省略し、異なる部分を中心
に説明する。第1図は本発明の実施例における水抜き装
置を有する水バルブを示したものである。図において13
は先端より低圧水抜部13a、これより径大な高圧水抜部1
3b、そして雄ねじ部13cを順に有する棒状の水抜き栓、1
4は低圧水抜部13aに設けた内側Oリングで、低圧室6に
通じる低圧室水抜路17と連通して排水室18の内面19に摺
動して圧接し、低圧室6を外部や高圧室5とは水密に閉
じる。15は高圧水抜部13bにはむ込んだ外側Oリング
で、高圧室5に通じる高圧室水抜室16と連通した内面20
に摺動して圧接し、前記内側Oリング14とで高圧室5を
低圧室6や外部とは水密に閉じる。水抜き栓13を排水室
18へ挿入すると、はじめに内側Oリングが排水室18の奥
の内面19に水密に嵌合し、更に押し込むと雄ねじ13Cが
めねじ13dに当たり、ねじ嵌合を始めると外側Oリング1
5が内面20に水密に嵌合し、更にねじ締めして行くと水
抜き栓13の先端が排水室18の奥の面に付き当たって停止
する。ねじの締め代ろが少ないときで、外側Oリング15
が内面20に嵌合していないなら、高圧室5はねじ嵌合部
分の間隙を介して外部と通じ、水入口路1からの給水が
あると外部への水漏れがこのねじ嵌合部の間隙から発生
するので直ぐに分かる。
以上のように構成された水抜き装置について動作の説明
をする。まず水抜き栓13が十分に挿入されている場合は
従来と同様の動作であり説明は省略する。そして、第1
図に示すように水抜き栓13の挿入(締付け)が不十分の
ときは外側Oリング15がシールしておらず高圧室水抜路
16から水が流出して漏れ、使用者に水抜き栓13の挿入が
不十分なことが確実にわかる。そして、水抜き栓13を締
め直して水漏れを停めると、水バルブな所定の性能を発
揮でき、従来のように水漏れはしない低圧室6と高圧室
5が連通してダイヤフラム4に差圧が発生しないことに
よって、ガスが供給されずに点火しないといった不具合
な現象を防止できる。
また、水抜きのために水抜き栓13のねじ嵌合を緩めて行
って、雄ねじ13Cがめねじ13dから外れても未だ外側Oリ
ング15は内面20と水シールしている。そして、水抜き栓
13を下方に引き抜く動作をすると、最初に外側Oリング
15が内面20から外れて高圧室5に溜った高圧水を排水
し、ほとんど同時であるが構成上ではこの高圧水の排水
に少し遅れて、内側Oリング14が内面19から外れて低圧
室6に溜った低圧水を排水する。従って、この最後の動
作の水抜栓13の引抜きと外側Oリング15が内面20から外
れても、内側Oリングが内面19から外れていない中途半
端な状態で中断すること等は実際上考えられず、従っ
て、高圧水と低圧水は必ず同時に排水できる。
発明の効果 以上のように本発明は水抜き栓はねじ嵌合を完全に緩
め、かつ引抜かないと排水ができないので、高圧水と低
圧水の両方を必ず排水できると共に、水漏れしないよう
にねじ嵌合し、仮りに締付不足であったとしても内側O
リングが低圧室と高圧室を水密に仕切ってダイヤフラム
の差圧が確保できるので差圧不足によって起るバーナが
点火しない現象を無くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における水抜き装置を有する水
バルブの断面図、第2図は従来の水抜き装置を有する水
バルブの断面図である。 13……水抜き栓、14……内側Oリング、15……外側Oリ
ング、16……高圧室水抜路、17……低圧室水抜路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川原 一成 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 有山 和也 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (56)参考文献 実開 昭54−141541(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱交換器への給水圧力をダイヤフラムで受
    圧する高圧室と、この高圧室の後流側に設けたベンチュ
    リに連通してダイヤフラムに負の背圧を与える低圧室
    と、前記ダイヤフラムに垂直に固定した水圧応動棒の一
    端に固定して前記高圧室へ流入する給水流量を制御する
    水圧応動弁および他端に固定して前記熱交換器を加熱す
    るバーナへの燃料ガス供給量を制御するガスバルブを有
    した水バルブにおいて、前記低圧室と前記高圧室に溜る
    水を抜く水抜路と、この水抜路から抜いた水を外部へ排
    水する排水室と、この排水室の外部端に切っためねじ
    と、このめねじにねじ嵌合して排水室を密閉する水抜き
    栓を備え、この水抜き栓を前記排水栓に挿入して先端近
    くにはめ込んだ内側Oリングが前記低圧室の水抜路を閉
    じてからねじ嵌合を始め、次に前記水抜き栓に切ったお
    ねじより内側にはめ込んだ外側Oリングと内側Oリング
    が前記高圧室の水抜路を閉じるようにした水抜き装置。
JP62132485A 1987-05-28 1987-05-28 水抜き装置 Expired - Fee Related JPH0794925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62132485A JPH0794925B2 (ja) 1987-05-28 1987-05-28 水抜き装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62132485A JPH0794925B2 (ja) 1987-05-28 1987-05-28 水抜き装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63297964A JPS63297964A (ja) 1988-12-05
JPH0794925B2 true JPH0794925B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=15082478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62132485A Expired - Fee Related JPH0794925B2 (ja) 1987-05-28 1987-05-28 水抜き装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0794925B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016049346A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 プールス株式会社 おしぼり製造装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54141541U (ja) * 1978-03-25 1979-10-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63297964A (ja) 1988-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4460328A (en) Process and apparatus for utilizing waste oil
JP2004197734A (ja) Lpiエンジンの燃料供給システム
JPH0794925B2 (ja) 水抜き装置
US4392820A (en) Process and apparatus for utilizing waste oil
PT1292736E (pt) Guarnicao de entrada para um autoclismo
JP2900015B2 (ja) 給湯装置
JP2002130831A (ja) 排水栓
JPS6039621Y2 (ja) 燃焼機の制御装置
JPH0147707B2 (ja)
KR20020065337A (ko) 급탕장치
KR830002224Y1 (ko) 저압가스 누설 차단기
JP2002188737A (ja) 排水栓
JPS6115479Y2 (ja)
JPH026968B2 (ja)
JPS5740172A (en) Automatic selector valve for high- and low-pressure waters
JP3793952B2 (ja) 水道管用の給水装置
JPS6113821Y2 (ja)
JPS6240282Y2 (ja)
JPS6329893Y2 (ja)
JP2006177283A (ja) 圧力調整装置
JPS5741461A (en) Air-fuel ratio control device
JPH0117025B2 (ja)
JPS5911808B2 (ja) 湯沸器の安全装置
JP2002310314A (ja) 過流出防止弁
JP3763857B2 (ja) 逆止弁付ジョイント装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees