JPH0793770B2 - ガス絶縁開閉装置 - Google Patents

ガス絶縁開閉装置

Info

Publication number
JPH0793770B2
JPH0793770B2 JP59262957A JP26295784A JPH0793770B2 JP H0793770 B2 JPH0793770 B2 JP H0793770B2 JP 59262957 A JP59262957 A JP 59262957A JP 26295784 A JP26295784 A JP 26295784A JP H0793770 B2 JPH0793770 B2 JP H0793770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
unit
cable head
bottom plate
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59262957A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61142909A (ja
Inventor
純美夫 下田
俊夫 嶋▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP59262957A priority Critical patent/JPH0793770B2/ja
Publication of JPS61142909A publication Critical patent/JPS61142909A/ja
Publication of JPH0793770B2 publication Critical patent/JPH0793770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、変電所等に設置されるガス絶縁開閉装置に関
するものである。
[従来の技術] 従来のガス絶縁開閉装置として、第5図に示すものがあ
る。同図において、1は軸線を上下方向に向けて操作器
箱2の上に支持された円筒状の主容器で、この主容器内
に遮断器CBと、遮断器CBの点検時に該遮断器の両端を接
地する遮断器点検用接地装置ES11及びES12と、変流器CT
とが3相分収納されて遮断器ユニットUcbが構成されて
いる。また3及び4はそれぞれ主容器1の前面側に絶縁
スペーサS1及びS2を介して接続された十字管状の第1及
び第2の母線容器で、両母線容器内にそれぞれ第1及び
第2の母線BUS1及びBUS2を構成する導体と、これらの母
線と遮断器CBとの間を開閉する母線側断路器DS11及びDS
12とが3相分収納されて、第1及び第2の母線ユニット
Ub1及びCb2が構成されている。第1及び第2の母線BUS1
は断路器DS11と絶縁スペーサS1に埋め込まれた導体と容
器1内に設けられた適宜の接続導体とを通して遮断器CB
の一端に接続され、母線BUS2は断路器DS12と絶縁スペー
サS2に埋め込まれた導体と容器1内に設けられた接続導
体とを通して遮断器CBの一端に接続されている。
主容器1の背面側には架台5の上に支持されたユニット
容器6が絶縁スペーサS3を介して接続され、該ユニット
容器6内にケーブルCにつながるケーブルヘッドCHd
と、該ケーブルヘッド遮断器CBとの間を開閉する線路側
断路器DS2と、ケーブルヘッドを接地する線路側接地装
置ES2とが3相分収納されて、線路引込みユニットUchが
構成されている。断路器DS2の一端は絶縁スペーサS3に
埋め込まれた導体と容器1内に設けられた接続導体とを
介して遮断器CBの他端に接続され、断路器DS2の他端は
接続導体7を介してケーブルヘッドCHdに接続されてい
る。
操作器箱2内には遮断器CBの操作器8が収納され、該操
作器8は容器1を気密且つ摺動自在に貫通させた連結棒
を介して遮断器CBに連結されている。母線容器3及び4
の外面には操作器箱9及び10が取付けられ、該操作器箱
9及び10内に母線側断路器DS11及びDS12の操作器が収納
されている。またユニット容器6の外面に操作器箱11及
び12が取付けられ、該操作器箱11及び12内にそれぞれ線
路側断路器DS2及び接地装置ES2の操作器が収納されてい
る。上記容器1,3,4及び6内にはSF6ガスが所定の圧力で
充填されている。
従来のこの種のガス絶縁開閉装置においては、線路引込
みユニットUchが第6図に示すような機械的構造を有し
ていた。ユニット容器6は円筒状に構成されていて軸線
を上下方向に向けて配置され、該ユニット容器の前面側
上部には機器接続用開口部6aが設けられ、該開口部が絶
縁スペーサS3を介して主容器1の背面上部に設けられた
機器接続用開口部に接続されている。また容器6の背面
下部にはハンドホール6bが設けられ、該ハンドホールは
蓋13により気密に閉じられている。容器6の上下の開口
部はそれぞれ蓋板14及び底板15により気密に閉じられ、
3相のケーブルヘッドCHdは三角配置されて底板15に垂
直に取付けられている。ケーブルCは地下のケーブルビ
ットから立ち上げられてケーブルヘッドCHdに接続され
ている。断路器DS2の固定コンタクト16は絶縁スペーサS
3の埋込導体17に支持されたコンタクト支持導体18に接
続され、可動コンタクト19は容器6内に設けられたフレ
ーム20に絶縁支持物21を介して支持されたコンタクト支
持導体22に接続されている。絶縁支持物21にはまた接地
装置ES2の可動コンタクト23が支持され、該接地装置の
固定コンタクト24は断路器DS2のコンタクト支持導体22
に接続されている。断路器DS2の可動コンタクトを操作
する操作棒25及び接地装置ES2の可動コンタクトを操作
する操作棒26は容器6の壁部を気密且つ回転自在に貫通
させて設けられた回転操作軸に取付けられたレバーに結
合されている。断路器DS2及び接地装置ES2をそれぞれ操
作する回転操作軸は操作器箱11及び12内の操作器に連結
されている。ケーブルヘッドCHdの端子は接続導体7を
介してコンタクト支持導体22に接続されている。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような線路引込みユニットUchを備えたガス絶縁
開閉装置においては、装置を現地に据付けた後ケーブル
ヘッドCHdの接続作業を行う。ケーブルヘッドCHdとし
て、第7図に示すように容器6内に固定されたメス側ヘ
ッド30と、容器6の外でケーブルCの端末処理を行う際
に該ケーブルに接続されるオス側ヘッド31とからなるス
リップオン形のものを用いる場合には、ユニット容器6
の外部からオス形ヘッド31をメス形ヘッド30に接続する
ことができる。従ってこの場合には、装置を据付けた後
ケーブルヘッドを接続する際にユニット容器6を開放す
る必要が無く、作業が簡単になる。しかしながら、ケー
ブルヘッドCHdとして、ケーブルCの端末処理を行う際
にメス形ヘッドとオス形ヘッドとを専門技術者が組立て
て、ユニット容器6の底板15に固定する形式の固定式ケ
ーブルヘッドが用いられる場合には、ケーブルヘッドの
分解が許されないため、現地で装置を据付けた後、ユニ
ット容器6を底板15から外して該底板15へのケーブルヘ
ッドCHdの取付けを行い、次いで第8図に示すようにユ
ニット容器6を底板15に取付けて接続導体7の接続作業
等を行う必要がある。特に、ケーブルCとしてOFケーブ
ルが用いられる場合には、端末処理を行った後にケーブ
ルを移動させることができない為、スリップオン形のケ
ーブルヘッドを採用することはできず、固定式のケーブ
ルヘッドを用いざるを得ない。固定式のケーブルヘッド
CHdを取付けるに当ってユニット容器6を底板15から外
す際には、先ず容器6内のSF6ガスを回収した後断路器D
S2及び接地装置ES2の分解及び制御ケーブル類の切離し
を行う必要があり、またケーブルヘッドを底板15に取付
けた後には、容器6を底板15に取付けた後断路器DS2及
び接地装置ES2の組立て、制御ケーブル類の接続、接続
導体の取付け、SF6ガスの充填等を行う必要があり、作
業が非常に面倒であった。
本発明の目的は、ケーブルヘッドの取付け作業を従来よ
り簡単に行うことができるようにしたガス絶縁開閉装置
を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の一実施例を示す第1図を参照して上記の問題を
解決するための本発明の構成を説明すると、本発明にお
いては、線路引込みユニットUchのユニット容器6を下
部容器6Aと中間容器6Bと上部容器6Cとに3分割し、下部
容器6Aの下端を底板15に切り離し可能に接続する。ケー
ブルヘッドCHdは下部容器6A内に垂直に配置して底板15
に支持する。また線路側断路器DS2は上部容器6C内に配
置し、中間容器6B内に配置した接続導体7により線路側
断路器DS2とケーブルヘッドCHdとの間を接続する。中間
容器6Bには接続導体7を挿入し得るハンドホールを設け
るとともに、その少なくとも一部を軸線方向に伸縮可能
に構成しておく。上記ユニット容器は、下部容器を底板
に接続した状態で、該下部容器と上部容器との間に横方
向から中間容器を挿入して該中間容器を下部容器と上部
容器とに接続し得るように構成する。
[作用] 上記のように、ユニット容器6を3分割すると、現地で
ケーブルヘッドCHdを取付ける際に線路側断路器DS2を収
納した上部容器6Cの部分は分解する必要がなく、中間容
器6Bと下部容器6Cとを外すだけで、ケーブルヘッドの取
付作業を行うことができるので、従来よりケーブルヘッ
ドの取付作業を簡単にすることができる。
また大形のユニット容器全体を着脱する必要がなく、ユ
ニット容器全体に比べてはるかに小形の中間容器及び下
部容器の着脱を行えば良いので、大形のクレーン等を用
いないでケーブルヘッドの取付け作業を行うことができ
る。
更に上記のように中間容器を軸線方向に伸縮し得るよう
に構成すると、ケーブルヘッドを取り付けた底板に下部
容器を接続した後、収縮させた中間容器を上部容器と下
部容器との間に横方向から挿入して該中間容器を上部容
器及び下部容器に接続することにより、ケーブルヘッド
を全く動かすことなくユニット容器を組み立てることが
でき、またユニット容器を分割する際には、中間容器を
上部容器及び下部容器から切り離した後収縮させること
により、ケーブルヘッドを取り付けた底板を全く動かす
ことなく横方向に引き出して取り外すことができるめ、
デリケートな取扱いを必要とするケーブルヘッドを全く
動かすことなくユニット容器の組み立て及び分解を行う
ことができる。従って、現地で線路引き込みユニットを
組み立てる際、及び点検修理等のためにユニット容器を
分解する際にケーブルヘッドの信頼性が損なわれるおそ
れをなくすことができる。
また上記のように構成すると、ユニット容器を組み立て
る際及び分解する際には、下部容器及び中間容器の組み
付け及び取り外しを横方向から行うことができ、ユニッ
ト容器の下方に該ユニットの構成要素を上下方向に移動
させるためのスペースを確保する必要がないので、線路
引き込みユニットの高さが高くなるのを防ぐことができ
る。
[実施例] 以下添附図面を参照して本発明の実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例を示したもので、同図に本発
明の要部のみを示してある。本実施例において線路引込
みユニットUch以外の部分の構成は、第5図により説明
した例と同様とするが、本発明において遮断器ユニット
Ucbや母線ユニットUb1,Ub2の構成が第5図に示した例に
限定されないのは勿論である。
第1図において、ユニット容器6は、下部容器6Aと中間
容器6Bと上部容器6Cとからなっていて、その軸線を上下
方向に向けた状態で架台5の上に支持されている。これ
らの容器6A乃至6Cはそれぞれ円筒の両端にフランジfを
設けたものからなり、下部容器6Aの下端のフランジfは
底板15にパッキンを介して取り外し可能に接続されてい
る。下部容器6Aの上端のフランジfはパッキンを介して
中間容器6Bの下端のフランジfに接続され、中間容器6B
の上端のフランジfは上記容器6Cの下端のフランジfに
パッキンを介して接続されている。また上部容器6Cの上
端のフランジfには蓋板14がパッキンを介して接続され
ている。更に、上記容器6Cの前面側の側壁にはフランジ
付きの機器接続用開口部6aが設けられ、該開口部は遮断
器ユニットUcbの容器の背面上部に取付けられた絶縁ス
ペーサS3に接続されている。
中間容器6Bは、第4図に示したように、その一部がベロ
ーズ60により構成されていて、該中間容器6Bを軸線方向
に伸縮させることができるようになっている。また中間
容器6Bの背面側にはハンドホール6bが設けられ、該ハン
ドホール6bは蓋板13により気密に閉じられている。ケー
ブルヘッドCHdは下部容器6C内に収納されて底板15に垂
直に取付けられ、各ケーブルヘッドの上端にはシールド
40が取付けられている。
断路器DS2及び接地装置ES2は上部容器6C内に収納され、
コンタクト支持導体22を支持するフレーム20は上部容器
6Cの内壁に支持されている。中間容器6B内には接続導体
7が収納され、該接続導体によりコンタクト支持導体22
とケーブルヘッドCHdとが接続されている。
そして、本実施例においては、ユニット容器を構成した
状態での中間容器6Bの規定軸線方向寸法L1が下部容器6A
の軸線方向寸法L2に略等しく設定され、下部容器6Cの軸
線方向寸法L2はケーブルヘッドCHdの容器6A内に位置す
る部分の軸線方向寸法Loより若干長く設定されている。
また本実施例では、底板15が架台5にスタッドボルト41
と該スタッドボルトに螺合されたナット(図示せず。)
とを介して支持されていて、スタッドボルト41に螺合さ
れたナットを回転させることにより底板15の架台5に対
する高さをある程度調節し得るようになっている。
上記のガス絶縁開閉装置において、現地据付後に固定式
のケーブルヘッドCHdを取付ける場合には、ユニット容
器6内のガスを回収した後該ユニット容器6の内の下部
容器6A及び中間容器6Bを取外し、第2図に示すように底
板15にケーブルヘッドCHdを取付ける。その後第2図に
示したように横方向から下部容器6Aをケーブルヘッドと
上部容器6Cとの間の空間に挿入した後該下部容器6Aを下
降させて底板15に取付ける。次いで、中間容器6Bのベロ
ーズ60を収縮させて該中間容器の軸線方向寸法を規定時
軸線方向寸法L1より5〜10mm(この寸法は下部容器6Aと
中間容器6Bとの間及び中間容器6Bと上部容器6Cとの間に
配設されるパッキンのつぶし代に相当する。)短くし、
第3図に示したように該中間容器6Bを上部容器6Cと下部
容器6Aとの間に挿入する。その後中間容器6Bの長さを規
定軸線方向寸法L1まで伸長させて、下部容器6Aと中間容
器6Bとの間及び中間容器6Bと上部容器6Cとの間をフラン
ジ結合する。次にハンドホール6bを利用してケーブルヘ
ッドCHdにシールド40を取付け、更に接続導体7をケー
ブルヘッドCHdとコンタクト支持導体22との間に接続す
る。その後、ハンドホール6bを蓋板13により気密に閉じ
て容器6を密封し、容器6に設けられた図示しないガス
充気孔に接続されたバルブを通して容器6内にSF6ガス
を充填する。
また、保守点検のためにユニット容器6を分解する際に
は、該ユニット容器6内のガスを回収した後、中間容器
6Bのハンドホール6bを開いて、該ハンドホールを通して
接続導体7及びシールド40を取り外す。次いで中間容器
6Bと下部容器6Aとの間、及び中間容器6Bと上部容器6Cと
の間の接続を切り離し、中間容器6Bを収縮させた後該中
間容器6Bを側方に引き出して取り外す。その後前記と逆
の手順により下部容器6Aを取り外す。
本発明においては、中間容器6Bが軸線方向に伸縮し得る
ように構成されているため、ケーブルヘッドCHdを取り
付けた底板15を固定したままの状態で中間容器を取り外
し、次いで下部容器を取り外すことができる。
上記のように、本発明のガス絶縁開閉装置においては、
デリケートな取扱いを必要とするケーブルヘッドを全く
動かすことなくユニット容器の組み立て及び分解を行う
ことができるため、現地で線路引き込みユニットを組み
立てる際及び点検修理等のためにユニット容器を分解す
る際にケーブルヘッドの信頼性が損なわれるのを防ぐこ
とができる。
本発明において、線路引込みユニットUchが引込むケー
ブルCは、フィーダを構成するケーブルの外、ガス絶縁
開閉装置と変圧器との間を接続するケーブル等、ガス絶
縁開閉装置に接続されるあらゆるケーブルを包含する。
上記の実施例では、線路引込みユニットUch内に線路側
接地装置ES2が収納されているが、該接地装置は省略さ
れる場合もある。またユニット容器6内に避雷器を収納
する場合にも本発明を適用することができる。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、線路引き込みユニット
の容器を3分割したことにより、現地でケーブルヘッド
を取付ける際に線路側断路器を収納した上部容器の部分
を分解する必要がなく、中間容器と下部容器とを外すだ
けで、ケーブルヘッドの取付作業を行うことができるの
で、従来よりケーブルヘッドの取付作業を簡単にするこ
とができる利点がある。
また本発明によれば、大形のユニット容器全体を着脱す
る必要が無く、ユニット容器全体に比べてはるかに小形
の中間容器及び下部容器の着脱を行えば良いので、大形
のクレーン等を用いないでケーブルヘッドの取付け作業
を行うことができる。
更に本発明によれば、中間容器を軸線方向に伸縮し得る
ように構成したので、ケーブルヘッドを取り付けた底板
に下部容器を接続した後、ケーブルヘッドを全く動かす
ことなく、収縮させた中間容器を上部容器と下部容器と
の間に横方向から挿入してユニット容器を組み立てるこ
とができ、またユニット容器を分解する際には、中間容
器を上部容器及び下部容器から切り離した後ケーブルヘ
ッドを取り付けた底板を固定したままの状態で該中間容
器を横方向に引き出して取り外すことができるため、デ
リケートな取扱いを必要とするケーブルヘッドを全く動
かすことなくユニット容器の組み立て及び分解を行うこ
とができる。従って、現地で線路引き込みユニットを組
み立てる際及び点検修理等のためにユニット容器を分解
する際にケーブルヘッドの信頼性が損なわれるのを防ぐ
ことができる。
またユニット容器を組み立てる際には、下部容器及び中
間容器を横方向から組み付けることができ、ユニット容
器の下方に該ユニットの構成要素を上下方向に移動させ
るためのスペースを確保する必要がないので、線路引き
込みユニットの高さが高くなるのを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の要部を示す断面図、第2図及
び第3図は第1図の実施例においてケーブルヘッドの取
付けを行う際のユニット容器の組立て方を説明する説明
図、第4図は本発明で用いる中間容器の変形例を示した
側面図、第5図は本発明を適用するガス絶縁開閉装置の
全体的構成の一例を概略的に示した構成図、第6図は従
来のガス絶縁開閉装置における線路引込みユニットの構
造を示す断面図、第7図はスリップオン形のケーブルヘ
ッドの説明図、第8図は従来のガス絶縁開閉装置におい
てケーブルヘッドの取付けを行う際のユニット容器の取
付け作業を説明する説明図である。 5……架台、6……ユニット容器、6A……下部容器、6B
……中間容器、6C……上部容器、7……接続導体、DS2
……線路側断路器、ES2……線路側接地装置、CHd……ケ
ーブルヘッド、Uch……線路引込みユニット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケーブルヘッドと線路側断路器とを共通の
    ユニット容器内に収納してなる線路引込みユニットを備
    えたガス絶縁開閉装置において、 前記ユニット容器は下部容器と中間容器と上部容器とに
    3分割されて下部容器の下端が底板に切り離し可能に接
    続され、 前記ケーブルヘッドは前記下部容器内に垂直に配置され
    て前記底板に支持され、 前記線路側断路器は前記上記容器内に配置され、 前記中間容器内に配置された接続導体により前記線路側
    断路器とケーブルヘッドとが接続され、 前記中間容器は前記接続導体を挿入し得るハンドホール
    を備えるとともに、その少なくとも一部が軸線方向に伸
    縮可能に構成され、 前記ユニット容器は、下部容器を底板に接続した状態
    で、該下部容器と上部容器との間に横方向から中間容器
    を挿入して該中間容器を下部容器と上部容器とに接続し
    得るように構成されていることを特徴とするガス絶縁開
    閉装置。
JP59262957A 1984-12-14 1984-12-14 ガス絶縁開閉装置 Expired - Lifetime JPH0793770B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59262957A JPH0793770B2 (ja) 1984-12-14 1984-12-14 ガス絶縁開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59262957A JPH0793770B2 (ja) 1984-12-14 1984-12-14 ガス絶縁開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61142909A JPS61142909A (ja) 1986-06-30
JPH0793770B2 true JPH0793770B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=17382894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59262957A Expired - Lifetime JPH0793770B2 (ja) 1984-12-14 1984-12-14 ガス絶縁開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0793770B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49127793U (ja) * 1973-03-05 1974-11-01
JPS58190214A (ja) * 1982-04-30 1983-11-07 株式会社東芝 ケ−ブル接続装置
JPS59155811U (ja) * 1983-03-31 1984-10-19 株式会社東芝 ガス絶縁開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61142909A (ja) 1986-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07123546A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS6059908A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0793770B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3849165B2 (ja) 避雷装置
JPH0624408B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3246759B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2762654B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH025605Y2 (ja)
JPH0620332B2 (ja) ガス絶縁開閉装置およびその製造方法
JPH0620327B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0522815A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2530394Y2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3269263B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0613544Y2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0667067B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS61167307A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0620328B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS5915203Y2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS631524Y2 (ja)
JP2590659Y2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH06303708A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0655004B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0732524B2 (ja) 密閉形電気機器の接続装置
JPH08294209A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0620333B2 (ja) ガス絶縁開閉装置