JPH0793673B2 - 画像通信装置 - Google Patents

画像通信装置

Info

Publication number
JPH0793673B2
JPH0793673B2 JP61053592A JP5359286A JPH0793673B2 JP H0793673 B2 JPH0793673 B2 JP H0793673B2 JP 61053592 A JP61053592 A JP 61053592A JP 5359286 A JP5359286 A JP 5359286A JP H0793673 B2 JPH0793673 B2 JP H0793673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
signal
facsimile
function
signal line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61053592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62213371A (ja
Inventor
武弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61053592A priority Critical patent/JPH0793673B2/ja
Publication of JPS62213371A publication Critical patent/JPS62213371A/ja
Publication of JPH0793673B2 publication Critical patent/JPH0793673B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、複数の画情報送信手段を備えた画像通信装置
に関するものである。
更に詳述すれば、本発明は、例えば代表番号が設定され
ている複数のファクシミリ装置を用いて通信相手方と画
情報の授受を行う場合などに好適なシステム構成に関す
るものである。
[従来の技術] 画像通信を行う装置のひとつとして、従来からファクシ
ミリ装置が広く知られている。
このファクシミリ装置は、ひとつの通信回線に対して1
台の割合で接続されているのが一般的である。
[発明が解決しようとする問題点] このため、稼動率の高いファクシミリ装置はビジー状態
にあることが多く、直ちに交信を行うことができないと
いう不便さがみられた。従って、緊急に送りたい情報が
ある場合には、オペレータに焦りを覚えさせたり、時間
を有効に利用することができないといった欠点があっ
た。
また、上述したようなケースが生じた時には、相手側の
オペレータは、当該ビジー状態にあるファクシミリ装置
の近くに設置されている別のファクシミリ装置との交信
を試みることもある。更に、自動発信機能を備えている
ファクシミリ装置の場合には、かかる交信を自動的に行
うようにすることも可能である。
しかし、ヒジー状態にあるファクシミリ装置の近くに設
置されている別のファクシミリ装置の電話番号を調べる
ことは、オペレータにとって煩わしい余分な作業であ
る。また、ビジー状態にない相手方のファクシミリ装置
を自動的に選択するような場合においても、ある通信相
手先に対し複数の電話番号を登録するのは面倒である。
しかも、ファクシミリ装置の普及に伴い、ひとつの部課
あるいは部屋に複数台のファクシミリ装置が置かれるよ
うになっているが、それらファクシミリ装置は、購入時
期の差に応じて機能的に差がみられるのが一般的であ
る。例えば、G2機能のみを有しているファクシミリ装
置,G3機能のみを有しているファクシミリ装置,G2とG3の
両方の機能を有しているファクシミリ装置などが混在し
ているケースがみられる。更に、同一のG3機能とはいっ
ても、標準/ファインモード,符号化能力,最小伝送時
間,伝送可能スピードなど細かな機能面の差が存在す
る。
その結果として、例えばG2およびG3の両機能を有してお
り且つG3の機能の中でも最高のものを有しているファク
シミリ装置が、G2機能しか有していないファクシミリ装
置とG2モードにより交信をしているなど、効率の悪い運
用例が見られた。
このように、従来は能力の一致していないファクシミリ
装置間で交信が行われることがあり、ファクシミリ装置
の機能を有効に利用していないという欠点があった。
よって、本発明の目的は、通信相手方が有する機能に応
じて、複数ある通信機能のいずれかひとつを適宜選択
し、もって効率的な運用を可能にした画像通信装置を提
供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、通信能力の異なる複数の通信端末を接続可能
な画像通信装置において、前記通信端末の各々が使用中
であるか否かを検出する検出手段と、前記検出手段の検
出結果に基づき、着信があったときに、その時点で未使
用である通信端末の中で、最も高い通信機能を備えた通
信端末の通信機能を、自機の通信機能として、相手機に
通知する通知手段と、前記通知手段で通知した通信機能
に対する応答として、相手機から現に指定された通信の
通信機能を確認する確認手段と、前記相手機から指定さ
れた通信機能を有する通信端末の中で、最も低い通信能
力を有する通信端末を選択し、該選択した通信端末に前
記相手機との通信を実行させる制御手段とを具備したも
のである。
[実施例] 以下に述べる実施例においては、3本の電話回線に代表
番号を設定することにより、3回線とも同一の電話番号
としている。そして、その回線各々に対し、3台のファ
クシミリ装置を接続するものとする。3台のファクシミ
リ装置が有する機能としては、次のとおりとする。
第1のファクシミリ装置AはG2機能およびG3機能を有し
ており、且つG3モードでの最高伝送スピードは9600b/s
とする。その他の伝送スピードとしては、7200b/s,4800
b/s,2400b/sを有するものとする。
第2のファクシミリ装置BはG2機能およびG3機能を有し
ており、且つG3モードでの最高伝送スピードは4800b/s
とする。その他の伝送スピードとしては、2400b/sを有
するものとする。また、ファクシミリ装置Aおよびファ
クシミリ装置Bに関し、G3モードでのその他の機能(例
えば、最小伝送時間,動作モード(標準/高品質),符
号化能力(MH/MR)等)は全て同じであるものとする。
第3のファクシミリ装置Cは、G2機能のみを有するもの
とする。
本実施例においては、これらのファクシミリ装置群の能
力を識別し、前手順において現在稼動していないファク
シミリ装置が有する最も高い機能の宣言を行う。そし
て、相手方のファクシミリ装置から得られる伝送モード
の宣言により、その機能を満たす最も低い機能のファク
シミリ装置との接続を行い、交信を行う。
第2図は、本発明を適用したファクシミリ装置およびコ
ントローラの一実施例を示すブロック図である。
第2図において、2は、電話網をデータ通信等に使用す
るため回線の端末に接続して電話交換網の接続制御を行
ったり、データ通信路への切替えを行ったり、ループの
保持を行う網制御装置NCU、ならびに、同一電話番号に
収容している3本の回線(信号線2a,信号線2b,信号線2
c)をどのファクシミリ装置あるいはコントローラに接
続するか(具体的には、信号線2d,信号線2e,信号線2f,
信号線2hのどれに接続するか)という制御信号に応じ
て、回線の振り分けを行う回路である。すなわち、この
NCU/回線振り分け回路2は着呼を検出した時、信号線2g
にパルスを発生する。そして、このNCU/回線振り分け回
路2は、信号線30bに回線切り替え命令パルスが送出さ
れた時、信号線30aに出力されている回線接続情報を入
力し、保留している回線の接続を決定する。具体的に
は、信号線30aの情報が「0」であれば、保留している
回線を信号線2dに接続する。また、信号線30aの情報が
「1」であれば、保留している回線を信号線2eに接続す
る。更に、信号線30aの情報が「2」であれば、保留し
ている回線を信号線2fに接続する。同様に、信号線30a
の情報が「3」であれば、保留している回線を信号線2h
に接続する。
4は、送信系の信号と受信系の信号とを分離するハイブ
リットである。すなわち、信号線10aの送信信号は、信
号線2hおよびNCU/回線振り分け装置2を介して電話回線
に送出される。また、通信相手側から送られてきた信号
は、NCU/回線振り分け装置2および信号線2hを介して、
信号線4aに出力される。
6は、公知のCCITT勧告V21に基づいた変調を行う変調器
である。この変調器6は、信号線30cが信号レベル
「1」の間、信号線30dの手順信号を入力して変調を行
い、変調データを信号線6aに出力する。
8は、信号線30eが信号レベル「1」の間、信号線8aに
トーナル信号を送出するトーナル信号送出回路である。
送出するトーナル信号の周波数は、信号線30fの信号を
入力して決定する。例えば、信号線30fの信号が「0」
であれば462Hzを、「1」であれば1080Hzを、「2」で
あれば1650Hzを、「3」であれば1850Hzを、「4」であ
れば2100Hzをそれぞれ送出する。
10は、信号線6aの信号および信号線8aの信号を入力し、
加算した結果を信号線10aに出力する加算回路である。
12は、信号線4の信号を入力し、トーナル信号を検出し
ている時、信号線12aに信号レベル「1」の信号を出力
するトーナル信号検出回路である。検出されたトーナル
信号の周波数情報は、信号線12bに出力される。例え
ば、462Hzの信号を検出した時は信号線12bに「0」を、
1080Hzの信号を検出した時は信号線12bに「1」を、165
0Hzの信号を検出した時は信号線12bに「2」を、1850Hz
の信号を検出した時は信号線12bに「3」を、2100Hzの
信号を検出した時は信号線12bに「4」を出力する。
14は、公知のCCITT勧告V21に基づいた復調を行う復調器
である。復調器14は、信号線4aの信号を入力してV21復
調を行い、復調データを信号線14aに出力する。
20は、ファクシミリ装置Aであり、G2機能およびG3機能
(最高の伝送スピードは9600b/s)を有している。信号
線20aには、ファクシミリ装置Aが稼動されていない時
は信号レベル「0」の信号,ファクシミリ装置Aが稼動
されている時は信号レベル「1」の信号が出力される。
22は、ファクリミリ装置Bであり、G2機能およびG3機能
(最高の伝送スピードは4800b/s)を有している。信号
線22aには、ファクシミリ装置Bが稼動されていない時
は信号レベル「0」の信号,ファクシミリ装置Bが稼動
されている時は信号レベル「1」の信号が出力される。
24は、ファクシミリ装置Cであり、G2機能のみを有して
いる。信号線24aには、ファクシミリ装置Cが稼動され
ていない時は信号レベル「0」の信号,ファクシミリ装
置Cが稼動されている時は信号レベル「1」の信号が出
力される。
本実施例では、回線が接続された時、一度コントローラ
(2〜14および30)により前手順の途中(G3ではNSS/TS
I/DCSグループの信号等を受信するまでの手順、G2ではG
C2信号等を受信するまでの手順)まで通信処理を行い、
その後、通信相手方のファクシミリ装置の能力に合った
ファクシミリ装置と接続し、交信を行うものである。す
なわち、着信時において、接続するファクシミリ装置の
切替えを行う。
もし、コントローラが使用状態にあるとき着信を検出し
た場合は、コントローラを介さないで直接いずれかのフ
ァクシミリ装置に接続する。
また、3台のファクシミリ装置からは、必要に応じて任
意に発信することも可能である。
上述したように、着信時において、3台のファクシミリ
装置は前手順の最初から処理を行う(コントローラを介
していない)場合と、前手順の途中から行う(コントロ
ーラを介している)場合とがあるが、このための情報
は、制御回路30から信号線30gを介してファクシミリ装
置A,B,Cに知らされる。すなわち、信号線30gが「0」の
時は最初の手順から、信号線30gが「1」の時は途中の
手順から処理が行われる。また、どのファクシミリ装置
が選択されたか、あるいは、途中の手順から処理を行う
時には受信したNSS/TSI/DCSの情報、G3モードであるかG
2モードであるか、といった情報が信号線30hを介してフ
ァクシミリ装置A,B,Cに知らされる。
30は、次に述べる制御を行う制御回路である。
第3図(1)および(2)は、制御回路30が実行すべき
制御手順を示す流れ図である。
ステップS50は、スタートを表している。
ステップS52においては、着信があったか否かが判断さ
れ、着信があるとステップS54に進む。これは、信号線2
gの信号を入力して判断する。
ステップS54においては、コントローラが使用中である
か否かが判断される。コントローラが使用中であれば、
ステップS56に進む。コントローラが使用中でなけれ
ば、ステップS62に進む。コントローラが使用中の時
は、必ず2台のファクシミリ装置は未使用である。未使
用のファクシミリ装置の接続は任意であるが、ここで
は、機能の低いファクシミリ装置からの接続を優先す
る。その理由は、コントローラは、いま、使用していな
いファクシミリ装置の中で最も高い機能の宣言を前手順
で行っているためである。そこで、例えばファクシミリ
装置Cが未使用であれば、ファクシミリ装置Cとの接続
・交信を行い(ステップS56,S58)、またファクシミリ
装置Cが使用中であれば、ファクシリミ装置Bとの接続
・交信を行う(ステップS56,S60)。この場合、信号線3
0gには、信号レベル「0」の信号が出力される。
ファクシミリ装置A,B,Cが使用状態であるか否かは、信
号線20a,22a,24aの信号を入力して制御回路30が判断す
る。また、いま保留している回線をファクシミリ装置に
接続するには、信号線30a,30bにより行う。
コントローラが未使用の場合、ステップS62に進むが、
これ以降ステップS112までは、能力に合ったファクシミ
リ装置への接続を行う制御のための制御ステップであ
る。このステップ以降のケースでは、信号線30gに信号
レベル「1」が出力される。更に、各種の情報(NSS/TS
I/DCSの情報,G2機かG3機かという情報,どのファクシミ
リ装置が選択されたかという情報)は、信号線30hに出
力される。
まず、ステップS62においては、ファクシミリ装置Aが
使用中であるか否かが判断される。未使用の時は、ステ
ップS64に進む。使用中の時は、ステップS86に進む。
ステップS64においては、GI2,NSF/CSI/DIS信号により、
G2/G3(V29,V27 terの機能を有している)の宣言を行
い、ステップS66において相手方ファクシミリ装置から
の信号を受信する。トーナル信号の送出はトーナル信号
送出回路8により、バイナリ信号の送出はV21変調器6
により行う。また、トーナル信号の受信はトーナル信号
検出回路12により、バイナリ信号の受信はV21復調器14
により行う。
ステップS68においては、通信相手方のファクシミリ装
置がG3機であって9600b/sあるいは7200b/sの伝送を宣言
しているか否かが判断される。上記の宣言をしていると
きはステップS70に進み、ファクシミリ装置Aとの接続
・交信を行う。上記の宣言をしていないときは、ステッ
プS72に進む。
ステップS72においては、相手方のファクシミリ装置がG
3機であって48700b/sあるいは2400b/sの伝送を宣言して
いるか否かが判断される。上記の宣言をしているとき
は、ステップS74に進む。上記の宣言をしていないとき
は、ステップS78に進む。
ステップS74においては、ファクシミリ装置Bが使用中
であるか否かが判断される。未使用のときはステップS7
6に進み、ファクシミリ装置Bとの接続・交信を行う。
使用中のときは、ステップS70に進む。
ステップS76においては、相手方のファクシミリ装置がG
2機であるか否かが判断される。G2機である場合は、ス
テップS80に進む。G2機でない場合は、ステップS84に進
み、回線断とする。
ステップS80においては、ファクシミリ装置Cが使用中
であるか否かが判断される。未使用のときは、ステップ
S82に進み、ファクシミリ装置Cとの接続・交信を行
う。使用中のときは、ステップS74に進む。
ステップS86においては、ファクシミリ装置Bが使用中
であるか否かが判断される。未使用のときは、ステップ
S88に進む。使用中のときは、ステップS104に進む。
ステップS88においては、GI2,NSF/CSI/DIS信号により、
G2/G3(V27terの機能を有している)の宣言を行い、ス
テップS90において、相手方ファクシミリ装置からの信
号を受信する。
ステップS92においては、相手方のファクシミリ装置はG
3機であるか否かが判断される。G3機であれば、ステッ
プS94に進み、ファクシミリ装置Bとの接続・交信を行
う。G3機でない場合は、ステップS96に進む。
ステップS96においては、相手方のファクシミリ装置はG
2機であるか否かが判断される。G2機である場合は、ス
テップS98に進む。G2機でない場合は、ステップS102に
進み、回線断とする。
ステップS98においては、ファクシミリ装置Cが使用中
であるか否かが判断される。未使用のときは、ステップ
S100に進み、ファクシミリ装置Cとの接続・交信を行
う。使用中のときは、ステップS94に進む。
ステップS104においては、GI2信号により、G2の宣言を
行い、ステップS106において、相手方ファクシミリ装置
からの信号を受信する。
ステップS108においては、相手方のファクシミリ装置は
G2機であるか否かが判断される。G2機である場合は、ス
テップS110に進み、ファクシミリ装置Cとの接続・交信
を行う。G2機でない場合は、ステップS112に進み、回線
断とする。
なお、これまで述べた実施例では、ファクシミリ装置群
の台数を3台としたが、この台数は任意に設定すること
が可能である。また、G3機能の能力としては、伝送可能
な伝送スピードのみが異なり、その他の機能は同一なも
のと仮定したが、他の機能に着目し、接続するファクシ
ミリ装置を切り替えるよう構成することも可能である。
[発明の効果] 本発明によれば、着信があったときに、通信能力が異な
る複数の通信端末のうちの未使用であるものの中から最
高の通信機能を持つ通信端末の通信機能を相手機へ通知
し、その通知に対する応答として相手機から指定された
通信機能を持つ通信端末の中で最も低い通信能力を有す
る通信端末に通信を実行させる構成としてあるので、相
手機から低い通信機能を指定された際に高い通信能力を
持っている通信端末で通信を行ってしまい、その間は、
高い通信能力を持っている通信端末が使用できずに、高
い通信能力を持っている通信端末だけが有する通信機能
を使用する別の相手からの通信が受けられなくなるとい
った不都合を解消し、通信能力の異なる複数の通信端末
の中から相手機が指定する機能に最適な通信端末を選択
して通信させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した画像通信装置の構成ブロック
図、 第2図は本発明を適用したファクシミリ装置およびコン
トローラの一実施例を示すブロック図、第3図(1)お
よび(2)は第2図に示した制御回路30が実行すべき制
御手順を示す流れ図である。 2……NCU/回線振り分け装置、 4……ハイブリッド回路、 6……V21変調器、 8……トーナル信号送出回路、 10……加算回路、 12……トーナル信号検出回路、 14……V21復調器、 20……ファクシミリ装置A、 22……ファクシミリ装置B、 24……ファクシミリ装置C、 30……制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通信能力の異なる複数の通信端末を接続可
    能な画像通信装置において、 前記通信端末の各々が使用中であるか否かを検出する検
    出手段と、 前記検出手段の検出結果に基づき、着信があったとき
    に、その時点で未使用である通信端末の中で、最も高い
    通信機能を備えた通信端末の通信機能を、自機の通信機
    能として、相手機に通知する通知手段と、 前記通知手段で通知した受信機能に対する応答として、
    相手機から現に指定された通信の通信機能を確認する確
    認手段と、 前記相手機から指定された通信機能を有する通信端末の
    中で、最も低い通信能力を有する通信端末を選択し、該
    選択した通信端末に前記相手機との通信を実行させる制
    御手段と を具備したことを特徴とする画像通信装置。
JP61053592A 1986-03-13 1986-03-13 画像通信装置 Expired - Fee Related JPH0793673B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61053592A JPH0793673B2 (ja) 1986-03-13 1986-03-13 画像通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61053592A JPH0793673B2 (ja) 1986-03-13 1986-03-13 画像通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62213371A JPS62213371A (ja) 1987-09-19
JPH0793673B2 true JPH0793673B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=12947143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61053592A Expired - Fee Related JPH0793673B2 (ja) 1986-03-13 1986-03-13 画像通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0793673B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6445313B2 (ja) * 2014-11-28 2018-12-26 株式会社東芝 通信制御装置、サーバ、通信システム、および通信制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59122163A (ja) * 1982-12-28 1984-07-14 Iwatsu Electric Co Ltd フアクシミリ通信方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59122163A (ja) * 1982-12-28 1984-07-14 Iwatsu Electric Co Ltd フアクシミリ通信方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62213371A (ja) 1987-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4677660A (en) Communication apparatus selectively operable in voice-communication or in image-communication
US5255311A (en) Data communication apparatus
US5751441A (en) Communication method and communication terminal apparatus capable of full-duplex or half-duplex communication
JPH03160876A (ja) ファクシミリ装置の制御方法
US5227894A (en) Image transmission apparatus with sheet number checking
JPH03192953A (ja) 画像通信装置
US6075620A (en) Communication apparatus having communication function complying with ITU-T V. 8 and V. 34 recommendations
JP2782096B2 (ja) データ通信装置
JPH0793673B2 (ja) 画像通信装置
JPH1141433A (ja) 通信装置
US5596629A (en) Data transmission over a communication line
JP2680892B2 (ja) 画像通信装置および画像通信方法
JP2901312B2 (ja) 画像通信装置および画像通信方法
US5311579A (en) Image communication apparatus with instructed communication result transmittal
JP2683284B2 (ja) 画像通信方法および装置
JPH09116729A (ja) データ通信装置
JPH09200483A (ja) ファクシミリ装置
JP2637444B2 (ja) 通信システム
JP3459709B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0697777B2 (ja) 通信装置
JP2723307B2 (ja) 画像通信方法
JP2531381B2 (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JPH04369154A (ja) 通信制御装置
JP3094337B2 (ja) 通信端末装置
JP3236498B2 (ja) データ通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees