JPH0793196B2 - El素子およびその製造法 - Google Patents
El素子およびその製造法Info
- Publication number
- JPH0793196B2 JPH0793196B2 JP62068880A JP6888087A JPH0793196B2 JP H0793196 B2 JPH0793196 B2 JP H0793196B2 JP 62068880 A JP62068880 A JP 62068880A JP 6888087 A JP6888087 A JP 6888087A JP H0793196 B2 JPH0793196 B2 JP H0793196B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- emitting layer
- srs
- thin film
- brightness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 claims description 9
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 8
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 claims description 7
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 7
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 claims description 3
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N samarium atom Chemical compound [Sm] KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ZEGFMFQPWDMMEP-UHFFFAOYSA-N strontium;sulfide Chemical compound [S-2].[Sr+2] ZEGFMFQPWDMMEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 3
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910052775 Thulium Inorganic materials 0.000 claims 1
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N europium atom Chemical compound [Eu] OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N terbium atom Chemical compound [Tb] GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- XXCMBPUMZXRBTN-UHFFFAOYSA-N strontium sulfide Chemical compound [Sr]=S XXCMBPUMZXRBTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 25
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 11
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 10
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 9
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 9
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000010549 co-Evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- JGIATAMCQXIDNZ-UHFFFAOYSA-N calcium sulfide Chemical compound [Ca]=S JGIATAMCQXIDNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000001552 radio frequency sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 1
- HPDFFVBPXCTEDN-UHFFFAOYSA-N copper manganese Chemical compound [Mn].[Cu] HPDFFVBPXCTEDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
- 238000004876 x-ray fluorescence Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/12—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
- H05B33/14—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
- H05B33/145—Arrangements of the electroluminescent material
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/10—Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/12—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
- H05B33/22—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of auxiliary dielectric or reflective layers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/917—Electroluminescent
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、発光層の母体材料として硫化ストロンチウム
(SrS)を用いたEL(エレクトロルミネツセンスElectro
Luminescence)素子およびその製造法に係り、特に平
面デイスプレイに好適なEL素子およびその製造法に関す
る。
(SrS)を用いたEL(エレクトロルミネツセンスElectro
Luminescence)素子およびその製造法に係り、特に平
面デイスプレイに好適なEL素子およびその製造法に関す
る。
特開昭60−172196号公報には、薄膜EL素子の発光層の材
料として硫化亜鉛(ZnS)を母体材料とし、マンガン,
銅,銀,マグネシウム,アルミニウムまたはこれらのハ
ロゲン化物のうち1種又は2種以上を含み、更に窒素,
りん,ひ素またはアンチモンを含むものが記載されてい
る。
料として硫化亜鉛(ZnS)を母体材料とし、マンガン,
銅,銀,マグネシウム,アルミニウムまたはこれらのハ
ロゲン化物のうち1種又は2種以上を含み、更に窒素,
りん,ひ素またはアンチモンを含むものが記載されてい
る。
この硫化亜鉛薄膜は、真空蒸着法やスパツタリング法に
より形成されることが記載されている。
より形成されることが記載されている。
ZnSを発光層の母体材料とする薄膜EL素子は、前記特開
昭60−172196号公報にも記載されているように、作製条
件の微妙な違いにより発光輝度が大きく変化し、発光輝
度の高いEL素子を再現性よく得ることが難しい。
昭60−172196号公報にも記載されているように、作製条
件の微妙な違いにより発光輝度が大きく変化し、発光輝
度の高いEL素子を再現性よく得ることが難しい。
本発明の目的は、ZnSを発光母体材料とするEL素子より
も高い輝度が得られるEL素子を提供するにある。
も高い輝度が得られるEL素子を提供するにある。
本発明の他の目的は、高輝度を再現性よく得ることので
きる製造法を提供するにある。
きる製造法を提供するにある。
本発明は、交流電圧を印加することにより発光する発光
層を具備するEL素子において、発光層がSrSを母体材料
とし、セリウム(Ce),ユーロピウム(Eu),ツリウム
(Tm),テルビウム(Tb)及びサマリウム(Sm)のハロ
ゲン化物または硫化物の少なくとも1つを含むものから
なり、且つ該発光層の格子定数が6.07Å以下、(111)
面の半値幅が0.21度以下よりなることを特徴とするもの
である。
層を具備するEL素子において、発光層がSrSを母体材料
とし、セリウム(Ce),ユーロピウム(Eu),ツリウム
(Tm),テルビウム(Tb)及びサマリウム(Sm)のハロ
ゲン化物または硫化物の少なくとも1つを含むものから
なり、且つ該発光層の格子定数が6.07Å以下、(111)
面の半値幅が0.21度以下よりなることを特徴とするもの
である。
本発明において、発光層の母体を構成するSrS中のS量
は、蛍光X線回折強度比S/Sr+Sで0.66以上よりなるも
のが特に望ましい。
は、蛍光X線回折強度比S/Sr+Sで0.66以上よりなるも
のが特に望ましい。
本発明のEL素子の発光層は、硫黄を含む1××10-4〜5
×10-4Torrの真空中で電子ビーム蒸着により形成するこ
とが特に望ましい。
×10-4Torrの真空中で電子ビーム蒸着により形成するこ
とが特に望ましい。
本発明は、発光層の母体材料としてSrSを用い、且つ所
定の格子定数と(111)面の半値幅を有するものが、高
い発光輝度を有するという事実の究明に基づいている。
定の格子定数と(111)面の半値幅を有するものが、高
い発光輝度を有するという事実の究明に基づいている。
更に、発光層の形成を、硫黄を含む1×10-4〜5×10-4
Torrの真空中で電子ビーム蒸着により形成することによ
り、高輝度を再現性よく得ることができるという事実の
究明に基づいている。
Torrの真空中で電子ビーム蒸着により形成することによ
り、高輝度を再現性よく得ることができるという事実の
究明に基づいている。
本発明の発光層形成方法は、SrSを母体材料とするもの
に限らず、カルシウム硫化物(CaS)を母体材料とする
ものにおいても、きわめて好結果を示した。
に限らず、カルシウム硫化物(CaS)を母体材料とする
ものにおいても、きわめて好結果を示した。
本発明者らは青色発光層材料であるCeをドープしたSrS
すなわちSrS:Ceを取り上げ、輝度向上策について検討し
た。輝度が低い原因として、まず発光層原料中の不純
物、発光層形成時に真空チヤンバからの不純物の混入及
び母体材料(SrS)と発光中心材料(Ce)を混合、成型
する過程での不純物の混入などについて調べたが決定的
な解決策には至らなかつた。また、発光中心材料(Ce)
の濃度,蒸着速度,発光層形成時の真空圧力などについ
て検討した。その結果、輝度は若干高くなるが大幅に向
上することはできなかつた。
すなわちSrS:Ceを取り上げ、輝度向上策について検討し
た。輝度が低い原因として、まず発光層原料中の不純
物、発光層形成時に真空チヤンバからの不純物の混入及
び母体材料(SrS)と発光中心材料(Ce)を混合、成型
する過程での不純物の混入などについて調べたが決定的
な解決策には至らなかつた。また、発光中心材料(Ce)
の濃度,蒸着速度,発光層形成時の真空圧力などについ
て検討した。その結果、輝度は若干高くなるが大幅に向
上することはできなかつた。
そこで、本発明者らは発光層原料であるSrSが非常に熱
分解しやすいことから、電子ビーム蒸着法でSrS薄膜を
形成した場合、完全なSrSが作製されていないのではな
いかと推定した。つまり、SrSが蒸着時に熱分解し、S
(硫黄)の欠乏した構造で形成されているのではないか
と推定した。この推定に基づいて、形成されたSrS薄膜
の格子定数,結晶性,S量などについて調べた結果、推定
したとおり、SrS薄膜は化学量論的組成からずれている
ことがわかつた。
分解しやすいことから、電子ビーム蒸着法でSrS薄膜を
形成した場合、完全なSrSが作製されていないのではな
いかと推定した。つまり、SrSが蒸着時に熱分解し、S
(硫黄)の欠乏した構造で形成されているのではないか
と推定した。この推定に基づいて、形成されたSrS薄膜
の格子定数,結晶性,S量などについて調べた結果、推定
したとおり、SrS薄膜は化学量論的組成からずれている
ことがわかつた。
SrSの蒸着時には、下記の熱分解反応が一部起こる。
SrS→Sr+S したがつて、得られるSrS薄膜はSが一部欠乏した構
造、つまりSrS1−Xの形で形成されている。そこで、蒸
着時にSを補給することにより、一部解離したSrをSと
再度反応させSrSの形にもどそうとするものである。こ
れにより、得られたSrS薄膜は化学量論的組成になり、
かつ結晶性のよいものが得られることがわかつた。この
結果、輝度を大幅に向上させることができた。
造、つまりSrS1−Xの形で形成されている。そこで、蒸
着時にSを補給することにより、一部解離したSrをSと
再度反応させSrSの形にもどそうとするものである。こ
れにより、得られたSrS薄膜は化学量論的組成になり、
かつ結晶性のよいものが得られることがわかつた。この
結果、輝度を大幅に向上させることができた。
以上のように本発明は、発光層を形成する時にS雰囲気
中あるいはS共蒸着することにより、得られるSrS薄膜
のS欠乏を補ない、より高品質なSrS薄膜を得て、高輝
度EL素子を開発したところにある。
中あるいはS共蒸着することにより、得られるSrS薄膜
のS欠乏を補ない、より高品質なSrS薄膜を得て、高輝
度EL素子を開発したところにある。
雰囲気中のS或いは共蒸着時のSの作用は、先に述べた
ように蒸着時にSrS→Sr+Sに一部解離したSrをSrSにす
る効果があり、これにより、SrS1−Xの構造で形成され
ていた薄膜のS欠乏を補ない化学量論的組成に近いSrS
薄膜を形成せしめるところにある。これにより、SrS薄
膜の格子定数、半値幅が減少し、膜中の応力、歪が低減
して結晶性が向上することが確認された。このSrS薄膜
の結晶性の向上が輝度の向上に大きな役目を持つことが
明らかになり、事実輝度を2〜3桁程度向上することが
できた。
ように蒸着時にSrS→Sr+Sに一部解離したSrをSrSにす
る効果があり、これにより、SrS1−Xの構造で形成され
ていた薄膜のS欠乏を補ない化学量論的組成に近いSrS
薄膜を形成せしめるところにある。これにより、SrS薄
膜の格子定数、半値幅が減少し、膜中の応力、歪が低減
して結晶性が向上することが確認された。このSrS薄膜
の結晶性の向上が輝度の向上に大きな役目を持つことが
明らかになり、事実輝度を2〜3桁程度向上することが
できた。
以下、本発明の実施例について説明する。
(実施例1) 本発明により作製したEL素子の構造を第1図に示す。ガ
ラス基板1の上に透明導電膜を高周波スパツタリング法
(RFスパツタリング法)によつてシート抵抗10Ω/□に
なるように形成した。その後、フオトエツチングによ
り、透明導電膜をストライプ状のパターンにエツチング
し、透明電極2を形成した。さらにこの上に、第1絶縁
層3を形成した。第1絶縁層3としては、本発明ではSi
O2を0.1μm、Ta2O5を0.4μmRFスパツタリング法により
積層した。次に、発光層4としてSrSに0.1mol%のCeSを
添加した蒸着原料を電子ビーム蒸着によつて形成した。
この発光層の形成条件の詳細については後述する。な
お、第1絶縁層3と発光層4との密着性を良くするた
め、ZnS層7を0.2μmの厚さに電子ビーム蒸着法によ
り、基板温度200℃で形成した。また、発光層4上にもZ
nS層8を同一な方法により0.2μmの厚さに形成した。
つまり、SrS:Ce発光層4の両側をZnS層7,8で挾む構造に
した。次に、発光層4上のZnS層8の上に第1絶縁層と
同様な方法によりTa2O5を0.4μm、SiO2を0.1μmの厚
さで積層して、第2絶縁層5を形成した。この上に、背
面電極6として金属Alを0.2μmの厚さで、透明電極2
と直交してストライプ状にマスク蒸着して形成した。こ
のようにして作製したEL素子に対し、湿気防止対策とし
て、乾燥窒素中でEL素子背面にガラス板を載せ周囲を樹
脂で封止した。特性測定は、透明電極と背面電極との間
に5KHz正弦波の電圧を印加し、輝度を測定することによ
り行なつた。
ラス基板1の上に透明導電膜を高周波スパツタリング法
(RFスパツタリング法)によつてシート抵抗10Ω/□に
なるように形成した。その後、フオトエツチングによ
り、透明導電膜をストライプ状のパターンにエツチング
し、透明電極2を形成した。さらにこの上に、第1絶縁
層3を形成した。第1絶縁層3としては、本発明ではSi
O2を0.1μm、Ta2O5を0.4μmRFスパツタリング法により
積層した。次に、発光層4としてSrSに0.1mol%のCeSを
添加した蒸着原料を電子ビーム蒸着によつて形成した。
この発光層の形成条件の詳細については後述する。な
お、第1絶縁層3と発光層4との密着性を良くするた
め、ZnS層7を0.2μmの厚さに電子ビーム蒸着法によ
り、基板温度200℃で形成した。また、発光層4上にもZ
nS層8を同一な方法により0.2μmの厚さに形成した。
つまり、SrS:Ce発光層4の両側をZnS層7,8で挾む構造に
した。次に、発光層4上のZnS層8の上に第1絶縁層と
同様な方法によりTa2O5を0.4μm、SiO2を0.1μmの厚
さで積層して、第2絶縁層5を形成した。この上に、背
面電極6として金属Alを0.2μmの厚さで、透明電極2
と直交してストライプ状にマスク蒸着して形成した。こ
のようにして作製したEL素子に対し、湿気防止対策とし
て、乾燥窒素中でEL素子背面にガラス板を載せ周囲を樹
脂で封止した。特性測定は、透明電極と背面電極との間
に5KHz正弦波の電圧を印加し、輝度を測定することによ
り行なつた。
発光層であるSrS:Ceの形成方法は以下のようにして行な
つた。用いた装置は電子ビーム蒸発源と抵抗加熱発源を
有する二元蒸着装置であり、SrS:Ceを電子ビーム蒸発源
で、S(硫黄)を抵抗加熱蒸発源を用いて同時蒸発させ
た。
つた。用いた装置は電子ビーム蒸発源と抵抗加熱発源を
有する二元蒸着装置であり、SrS:Ceを電子ビーム蒸発源
で、S(硫黄)を抵抗加熱蒸発源を用いて同時蒸発させ
た。
まず、Sの蒸発方法について述べる。1mmφの蒸発孔を
有するタンタル(Ta)製ボートに一定量のS粉末をセツ
トし、抵抗加熱ヒータに流す電流により、ボートの温度
を所定温度に保ち、S蒸発量をコントロールした。した
がつて、SrS:Ce蒸着時の真空度はS蒸発量をコントロー
ルすることにより、制御できることになる。このような
S蒸発法を採用して、SrS:Ce発光層の形成を行なつた。
SrS:Ceの形成は、基板温度500℃と一定にして、蒸発速
度約5Å/Sで膜厚約0.3μmである。
有するタンタル(Ta)製ボートに一定量のS粉末をセツ
トし、抵抗加熱ヒータに流す電流により、ボートの温度
を所定温度に保ち、S蒸発量をコントロールした。した
がつて、SrS:Ce蒸着時の真空度はS蒸発量をコントロー
ルすることにより、制御できることになる。このような
S蒸発法を採用して、SrS:Ce発光層の形成を行なつた。
SrS:Ceの形成は、基板温度500℃と一定にして、蒸発速
度約5Å/Sで膜厚約0.3μmである。
上述の方法によつて、発光層形成時の真空圧力を変化さ
せて作製したEL素子の最大輝度を真空圧力に対して表わ
した結果を第2図に示す。横軸の真空圧力はSの蒸発量
によつてコントロールしており、真空圧力が高くなるに
したがつてS蒸発量は多くなつていることを意味する。
なお、第2図において、真空圧力が5×10-5TorrはSの
蒸発がない条件である。これから明らかなように、輝度
は真空圧力が高くなるにつれて、つまりS蒸発量が多く
なるにしたがつて大幅に向上することがわかる。また、
真空圧力が5×10-4Torrより高くなると逆に輝度は低く
なる傾向が認められるが、S蒸着がないものに比較(真
空圧力5×10-5Torr)しても高いことがわかる。このこ
とから、輝度を高くするためにはSの効果が非常に大き
いことがわかつた。
せて作製したEL素子の最大輝度を真空圧力に対して表わ
した結果を第2図に示す。横軸の真空圧力はSの蒸発量
によつてコントロールしており、真空圧力が高くなるに
したがつてS蒸発量は多くなつていることを意味する。
なお、第2図において、真空圧力が5×10-5TorrはSの
蒸発がない条件である。これから明らかなように、輝度
は真空圧力が高くなるにつれて、つまりS蒸発量が多く
なるにしたがつて大幅に向上することがわかる。また、
真空圧力が5×10-4Torrより高くなると逆に輝度は低く
なる傾向が認められるが、S蒸着がないものに比較(真
空圧力5×10-5Torr)しても高いことがわかる。このこ
とから、輝度を高くするためにはSの効果が非常に大き
いことがわかつた。
輝度が高くなつた原因は発光層であるSrS:Ce薄膜が高品
質になつたためと考えられ、真空圧力を変化させて作製
した発光層をX線回折及び蛍光X線分析した結果を第3
〜4図に示す。第3図はX線回折法で得られたX線パタ
ーンの(111)面から求めた格子定数及び半値幅を示
す。これから明らかなように、格子定数は真空圧力が高
くなるにつれて減少し、SrS粉末の格子定数(6.02Å)
に近づいてくることがわかつた。真空圧力9×10-4Torr
で得られた発光層の格子定数は6.07Åであり、これ以下
になると輝度が向上(第2図)することがわかる。ま
た、半値幅は格子定数と同じ傾向が認められ、真空圧力
が高くなるにつれて減少する。つまり、得られる発光層
であるSrS:Ce薄膜の結晶粒が大きくなつていることがわ
かつた。真空圧力9×10-4Torrでの半値幅Δθは0.21度
であり、S蒸発なし(真空圧力5×10-5Torr)のそれ
(0.37゜)に比較して非常に小さくなつていることがわ
かる。
質になつたためと考えられ、真空圧力を変化させて作製
した発光層をX線回折及び蛍光X線分析した結果を第3
〜4図に示す。第3図はX線回折法で得られたX線パタ
ーンの(111)面から求めた格子定数及び半値幅を示
す。これから明らかなように、格子定数は真空圧力が高
くなるにつれて減少し、SrS粉末の格子定数(6.02Å)
に近づいてくることがわかつた。真空圧力9×10-4Torr
で得られた発光層の格子定数は6.07Åであり、これ以下
になると輝度が向上(第2図)することがわかる。ま
た、半値幅は格子定数と同じ傾向が認められ、真空圧力
が高くなるにつれて減少する。つまり、得られる発光層
であるSrS:Ce薄膜の結晶粒が大きくなつていることがわ
かつた。真空圧力9×10-4Torrでの半値幅Δθは0.21度
であり、S蒸発なし(真空圧力5×10-5Torr)のそれ
(0.37゜)に比較して非常に小さくなつていることがわ
かる。
以上の結果から、SrS:Ce薄膜はS共蒸着することによ
り、輝度は大幅に向上することが確認された。輝度向上
のためには、得られたSrS:Ce薄膜の格子定数を6.07Å以
下、かつX線回折パターン(111)面の半値幅は0.21度
以下にする必要があることを確認した。
り、輝度は大幅に向上することが確認された。輝度向上
のためには、得られたSrS:Ce薄膜の格子定数を6.07Å以
下、かつX線回折パターン(111)面の半値幅は0.21度
以下にする必要があることを確認した。
第4図は真空圧力を変化させて得られたSrS:Ce薄膜中の
S量を蛍光X線分析した結果である。縦軸の発光層中の
Sの比率とは蛍光X線分析法により得られたSr,SのX線
強度から、I(S)/I(Sr)+I(S)を求め、この値
をもつて表わしてある。これから明らかなように、S共
蒸着することにより、SrS:Ce薄膜中のS量は増加し、S
共蒸着なし(真空圧力5×10-5Torr)に比較して多くな
つていることがわかる。
S量を蛍光X線分析した結果である。縦軸の発光層中の
Sの比率とは蛍光X線分析法により得られたSr,SのX線
強度から、I(S)/I(Sr)+I(S)を求め、この値
をもつて表わしてある。これから明らかなように、S共
蒸着することにより、SrS:Ce薄膜中のS量は増加し、S
共蒸着なし(真空圧力5×10-5Torr)に比較して多くな
つていることがわかる。
SrS:Ce薄膜中のS量の増加とともに、輝度(第2図)も
向上することがわかつた。このことから、SrS:Ce薄膜中
のSの欠乏を補なうことにより、格子定数は6.02Åに近
づき、化学量論的組成に近づくことがわかつた。さら
に、半値幅は減少し、結晶粒は大きくなることが確認さ
れた。
向上することがわかつた。このことから、SrS:Ce薄膜中
のSの欠乏を補なうことにより、格子定数は6.02Åに近
づき、化学量論的組成に近づくことがわかつた。さら
に、半値幅は減少し、結晶粒は大きくなることが確認さ
れた。
以上の結果から、SrS:Ce薄膜中のS量は、蛍光X線分析
法による の比率で0.66以上必要であることがわかつた。
法による の比率で0.66以上必要であることがわかつた。
以上述べたように、本発明によればEL素子の発光層形成
時にSを同時に蒸発するかあるいはS雰囲気中で形成す
ることにより、SrS:Ce薄膜のSの欠乏を防止し高品質化
が促進される。このSrS:Ce薄膜の高品質化により、発光
輝度の大幅な向上が認められた。
時にSを同時に蒸発するかあるいはS雰囲気中で形成す
ることにより、SrS:Ce薄膜のSの欠乏を防止し高品質化
が促進される。このSrS:Ce薄膜の高品質化により、発光
輝度の大幅な向上が認められた。
第1図は本発明のEL素子の一実施例を示す一部断面斜視
図、第2図は本発明により得られたEL素子の最大輝度と
真空圧力との関係を示す特性図、第3図は本発明により
得られた発光層の格子定数、半値幅と真空圧力との関係
を示す特性図、第4図は本発明により得られた発光層中
のS(硫黄)の比率と真空圧力との関係を示す特性図で
ある。 1……ガラス基板、2……透明電極、3……第1絶縁
層、4……発光層、5……第2絶縁層、6……背面電
極、7,8……ZnS層。
図、第2図は本発明により得られたEL素子の最大輝度と
真空圧力との関係を示す特性図、第3図は本発明により
得られた発光層の格子定数、半値幅と真空圧力との関係
を示す特性図、第4図は本発明により得られた発光層中
のS(硫黄)の比率と真空圧力との関係を示す特性図で
ある。 1……ガラス基板、2……透明電極、3……第1絶縁
層、4……発光層、5……第2絶縁層、6……背面電
極、7,8……ZnS層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鬼沢 賢一 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社日 立製作所日立研究所内 (72)発明者 佐藤 明 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社日 立製作所日立研究所内 (72)発明者 橋本 健一 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社日 立製作所日立研究所内 (72)発明者 中山 隆博 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社日 立製作所日立研究所内 (72)発明者 阿部 良夫 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社日 立製作所日立研究所内 (56)参考文献 特開 昭63−230869(JP,A) 特開 昭62−108496(JP,A) 特開 昭60−202684(JP,A) 特開 昭61−260593(JP,A) 特開 昭57−102983(JP,A)
Claims (3)
- 【請求項1】交流電圧の印加によつて発光する発光層を
有するEL素子において、前記発光層がストロンチウム硫
化物を母材とし、セリウム,ユーロピウム,ツリウム,
テルビウム及びサマリウムの少なくとも1つのハロゲン
化物又は硫化物を含むものからなり、且つ格子定数が6.
07Å以下、(111)面の半値幅が0.21度以下よりなるこ
とを特徴とするEL素子。 - 【請求項2】特許請求の範囲第1項において、前記発光
層のストロンチウム硫化物中の硫黄量が、蛍光X線回折
強度比S/Sr+Sで0.66以上よりなることを特徴とするEL
素子。 - 【請求項3】ストロンチウム硫化物を母体とする発光層
を有するEL素子の前記発光層を、硫黄を含む1×10-4〜
5×10-4Torrの真空中で電子ビーム蒸着により形成する
ことを特徴とするEL素子の製造法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62068880A JPH0793196B2 (ja) | 1987-03-25 | 1987-03-25 | El素子およびその製造法 |
US07/172,415 US4877994A (en) | 1987-03-25 | 1988-03-23 | Electroluminescent device and process for producing the same |
KR1019880003241A KR880012120A (ko) | 1987-03-25 | 1988-03-25 | El소자 및 그 제조방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62068880A JPH0793196B2 (ja) | 1987-03-25 | 1987-03-25 | El素子およびその製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63236294A JPS63236294A (ja) | 1988-10-03 |
JPH0793196B2 true JPH0793196B2 (ja) | 1995-10-09 |
Family
ID=13386411
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62068880A Expired - Fee Related JPH0793196B2 (ja) | 1987-03-25 | 1987-03-25 | El素子およびその製造法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4877994A (ja) |
JP (1) | JPH0793196B2 (ja) |
KR (1) | KR880012120A (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5006366A (en) * | 1985-10-10 | 1991-04-09 | Quantex Corporation | Photoluminescent material for outputting orange light with reduced phosphorescence after charging and a process for making same |
US4983469A (en) * | 1986-11-11 | 1991-01-08 | Nippon Soken, Inc. | Thin film electroluminescent element |
US5104683A (en) * | 1987-12-31 | 1992-04-14 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Single layer multi-color luminescent display and method of making |
US5194290A (en) * | 1987-12-31 | 1993-03-16 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Method of making a single layer multi-color luminescent display |
US4940603A (en) * | 1988-06-30 | 1990-07-10 | Quantex Corporation | Thin film inorganic scintillator and method of making same |
US5311035A (en) * | 1989-09-04 | 1994-05-10 | Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho | Thin film electroluminescence element |
US5432015A (en) * | 1992-05-08 | 1995-07-11 | Westaim Technologies, Inc. | Electroluminescent laminate with thick film dielectric |
JP3181737B2 (ja) * | 1992-12-28 | 2001-07-03 | 東北パイオニア株式会社 | エレクトロルミネッセンス素子 |
FI92897C (fi) * | 1993-07-20 | 1995-01-10 | Planar International Oy Ltd | Menetelmä kerrosrakenteen valmistamiseksi elektroluminenssikomponentteja varten |
US6419854B1 (en) * | 1998-06-16 | 2002-07-16 | Sarnoff Corporation | Long persistence red phosphors and method of making |
US6379584B1 (en) | 1999-03-24 | 2002-04-30 | Sarnoff Corporation | Long persistence alkaline earth sulfide phosphors |
US6771019B1 (en) | 1999-05-14 | 2004-08-03 | Ifire Technology, Inc. | Electroluminescent laminate with patterned phosphor structure and thick film dielectric with improved dielectric properties |
JP2003055651A (ja) * | 2001-08-10 | 2003-02-26 | Tdk Corp | 蛍光体薄膜およびelパネル |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1581830A (en) * | 1976-06-01 | 1980-12-31 | Secr Defence | Phosphors |
FI61983C (fi) * | 1981-02-23 | 1982-10-11 | Lohja Ab Oy | Tunnfilm-elektroluminensstruktur |
US4751427A (en) * | 1984-03-12 | 1988-06-14 | Planar Systems, Inc. | Thin-film electroluminescent device |
JPS61176094A (ja) * | 1985-01-31 | 1986-08-07 | ホ−ヤ株式会社 | エレクトロルミネセンス素子 |
US4720436A (en) * | 1985-09-11 | 1988-01-19 | Ricoh Company, Ltd. | Electroluminescence devices and method of fabricating the same |
US4727004A (en) * | 1985-11-21 | 1988-02-23 | Sharp Kabushiki Kaisha | Thin film electroluminescent device |
US4725344A (en) * | 1986-06-20 | 1988-02-16 | Rca Corporation | Method of making electroluminescent phosphor films |
JPH102983A (ja) * | 1996-06-18 | 1998-01-06 | Toshiba Corp | 原子炉用制御棒 |
-
1987
- 1987-03-25 JP JP62068880A patent/JPH0793196B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1988
- 1988-03-23 US US07/172,415 patent/US4877994A/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-03-25 KR KR1019880003241A patent/KR880012120A/ko not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4877994A (en) | 1989-10-31 |
JPS63236294A (ja) | 1988-10-03 |
KR880012120A (ko) | 1988-11-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FI83013B (fi) | Elektroluminensanordning av tunnfilmstyp och foerfarande foer dess framstaellning. | |
JPH0793196B2 (ja) | El素子およびその製造法 | |
US4733128A (en) | Electroluminescence display device containing a zinc sulfide emission layer with rare earth elements and/or halides thereof and phosphorus | |
JP2795194B2 (ja) | エレクトロルミネッセンス素子とその製造方法 | |
US4720436A (en) | Electroluminescence devices and method of fabricating the same | |
EP0239120A2 (en) | Method of producing thin film electroluminescent structures | |
EP0298745B1 (en) | Thin film electroluminescent device | |
US5099172A (en) | Thin film electroluminescent device | |
KR100405185B1 (ko) | 형광체박막, 그 제조방법 및 전계발광패널 | |
JPS6252438B2 (ja) | ||
US5182491A (en) | Thin film electroluminescent device | |
JP3543414B2 (ja) | エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法 | |
JPH1092580A (ja) | 薄膜エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法 | |
JPH02148595A (ja) | 薄膜el素子およびその製造方法 | |
JP2622390B2 (ja) | 薄膜el素子 | |
JPS63915B2 (ja) | ||
JPH0265094A (ja) | 薄膜el素子及びその製造方法 | |
JPH01263188A (ja) | タングステン酸カルシウム発光薄膜およびその製造方法 | |
JPS61211993A (ja) | Elパネルの製造方法 | |
JP2561342B2 (ja) | 発光材料及びその製造方法 | |
JP2001250681A (ja) | 硫化物発光層の製造方法および製造装置 | |
JPS61253797A (ja) | エレクトロルミネセンス素子の製造方法 | |
JPH0824069B2 (ja) | 薄膜el素子の製造方法 | |
JPS62211896A (ja) | エレクトロルミネツセンス素子の製造方法 | |
JPH108044A (ja) | ZnS:Mn系蒸着用材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |