JPS61211993A - Elパネルの製造方法 - Google Patents

Elパネルの製造方法

Info

Publication number
JPS61211993A
JPS61211993A JP60051788A JP5178885A JPS61211993A JP S61211993 A JPS61211993 A JP S61211993A JP 60051788 A JP60051788 A JP 60051788A JP 5178885 A JP5178885 A JP 5178885A JP S61211993 A JPS61211993 A JP S61211993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
sulfur
zinc sulfide
manganese
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60051788A
Other languages
English (en)
Inventor
琢也 吉見
遠藤 鉄郎
雅行 脇谷
佐藤 精威
三浦 照信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60051788A priority Critical patent/JPS61211993A/ja
Publication of JPS61211993A publication Critical patent/JPS61211993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はE L (Electro Lum1nese
nce )パネルの製造方法に係わり、特に発光層の亜
鉛と硫黄の組成を最適化することにより、発光輝度の優
れたELパネルの製造゛方法に関するものである。
近時、表示デバイスとしてEL表示装置が実用化されて
いるが、このEL表示装置に使用されるEL素子は、発
光体としてマンガンを添加した硫化亜鉛の薄膜を用い、
その上面と下面の双方から絶縁体層によってサンドイッ
チ構造にしたものであり、その絶縁体に電極を介してに
印加された電圧によって、硫化亜鉛の薄膜に強電界が加
わり、それによって硫化亜鉛層の電子が移動して、硫化
亜鉛層内のマンガンを励起することによりマンガン特有
の発光を行われて表示がなされる。
然しなから、従来のEL表示素子では、発光輝度が十分
でなく、その発光輝度が硫化亜鉛の組成に大きく依存す
るため、発光輝度を改善するためには硫化亜鉛の組成比
を所定の組成比に正確に製造することが要望されている
〔従来の技術〕
第3図は、従来のEL表示パネルの要部斜視図である。
ガラス板1があり、その表面に例えばX電極2として、
厚みが1000人〜3000人の酸化インジウム等で成
膜された複数の細条の透明電極が平行に形成されている
X電極2の表面には、更に下部絶縁膜3として、例えば
窒化シリコン膜(Si 3 N 4 )又は酸窒化シリ
コン膜(SiNO)等の非晶質の絶縁物が、厚みが20
00人程度に形成され、その表面にマンガンを添加した
硫化亜鉛の薄膜4が厚みが約6000定形度に形成され
ている。
硫化亜鉛の薄膜4の上面には、上部絶縁膜5が、下部絶
縁膜3と同様に窒化シリコン膜又は酸窒化シリコン膜が
厚みが2000人程度定形成され、その表面にY電極6
として、複数のアルミニウムの細条電極がX電極と直交
する方向で平行に配置されている。
従来、このような構造のELパネルの発光層である、マ
ンガンを含む硫化亜鉛層を形成する場合には、硫化亜鉛
焼結体とマンガンをそれぞれ別個に坩堝に充填して蒸着
するか、又は硫化亜鉛焼結体りこマンガンを混入したも
のを用いて、蒸着量はスパッタをすることによって、硫
化亜鉛の薄膜を生成していた。
この方法によれば、亜鉛と硫黄の蒸気圧が、亜鉛 : 
 10−5〜1O−6(200℃)硫黄 :  1O−
3J/J、上 (200℃)であるために、硫化亜鉛焼
結体を用いて蒸着を行うと、亜鉛と硫黄との蒸着量が異
なるために、形成された硫化亜鉛薄膜中の亜鉛と硫黄の
組成比が、最適値である1:1からずれてしまい、例え
ば、亜鉛と硫黄の組成比がO89:I。1の比率を更に
大きくずれることも屡々あり、このように比率がずれる
と、発光輝度が著しく低下するという欠点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のEL表示素子では、ELパネルの発光層に使用さ
れる硫化亜鉛を形成する際に、硫化亜鉛の焼結体を用い
ると、亜鉛と硫黄との蒸気圧の差によって、形成された
薄膜中の亜鉛と硫黄の組成比が、最適値でなくなること
が問題点であり、その結果、発光輝度が著しく低下する
ことが問題点である。
〔問題を解決するための手段〕
本発明は、上記問題点を解消したEL素子の製造方法を
提供するもので、その手段は、ELパネルに使用される
発光層を形成する際に、亜鉛、硫黄、マンガン或いは稀
土類元素のそれぞれを独立に制御しながら、同時に真空
蒸着又はスパッタをすることにより、発光層を形成する
ELパネルの製造方法によって達成できる。
〔作用〕
本発明は、発光層である硫化亜鉛の薄膜を形成する際に
、蒸着装置内で亜鉛、硫黄、マンガン、或いは稀土類元
素を充填する坩堝を個々に、且つ独立に設け、同時に真
空蒸着、又はスバ・7タリングする際に、それらの坩堝
をそれぞれの材料に応じた蒸気圧を考慮して、蒸着温度
を制御することにより、基板上に形成されるマンガンを
含む硫化亜鉛薄膜の亜鉛と硫黄とマンガンの組成比を最
適値に形成して、発光効率の良好なEL素子の製造方法
を実現したものである。
又、硫化亜鉛の焼結体を坩堝に充填して蒸着する場合で
も、別個に硫黄を充填した坩堝を用いて同時に蒸着する
ことにより、硫化亜鉛のなかの硫黄の不足分を補給して
、適正な発光層を形成することが可能になる。
〔実施例〕
第1図は、本発明の一実施例であるEL素子の発光層を
形成するための蒸着装置の模式要部断面図である。
蒸着装置1工内にE L素子の基板12が配置され、そ
の基板を裏面と表面から加熱するためのヒータ13.1
4が配置されていて、基板上にマンガンを含む硫化亜鉛
の発光体を形成するために、抵抗加熱用の坩堝15.1
6.17を設けてあり、それぞれの坩堝に亜鉛、硫黄、
マンガンが充填されていて、それらの坩堝を個々独立に
温度制御することができるようになっている。
成膜方法は、基板を約200℃乃至250℃の温度に加
熱した後、硫黄、亜鉛、マンガンの蒸気圧を考慮して、
蒸着する薄膜材料のそれぞれが最適の組成比になるよう
に、坩堝の温度を制御しながら、蒸着を行うと蒸着材料
は矢印のように基板方向に蒸発して被着する。
真空蒸着としては、坩堝の代わりにボートを用いて電流
により加熱する抵抗蒸着、坩堝内の材料に直接電子を投
射する電子ビーム蒸着等によって行われることが多い。
一実施例として、発光層の硫化亜鉛の膜厚を、500 
nmとし、マンガンの重量濃度を0.5svL%の薄膜
を形成する際に、それぞれの坩堝の温度を制御して、薄
膜中の硫黄と亜鉛の組成比を、0.9〜1.1の範囲内
になるように制御する。
このようにして、成膜された硫化亜鉛の発光層は、適量
の組成と最適のマンガンを含むことになり、発光特性の
良好な発光層を形成することができる。
第2図は、横軸に亜鉛と硫黄との重量比を取り、それに
対する発光効率を任意単位で表した関係図であるが、本
発明による製造方法により、亜鉛と硫黄との重量比を1
にすることにより、最適の発光強度を得ることができる
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように、本発明のEL発光素子は
、高輝度の発光が実現でき、この発光素子を使用したE
L発光パネル装置は高品質の表示装置を供し得るという
効果大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例であるEL素子の発光層を
形成する蒸着装置の模式要部断面図、第2図は、亜鉛と
硫黄との重量比に対する発光輝度との関係図、 第3図は、従来のEL表示パネルの要部斜視図図におい
て、 11は蒸着装置     12は基板、13.14はヒ
ータ、   15.16.17は坩堝、をそれぞれ示し
ている。 第1因 2%比申 @ 2 図 第31311

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ELパネルに使用される発光層を形成する際に、亜鉛
    、硫黄、マンガン或いは稀土類元素のそれぞれを独立に
    制御しながら、同時に真空蒸着又はスパッタをすること
    により、発光層を形成することを特徴とするELパネル
    の製造方法。
JP60051788A 1985-03-14 1985-03-14 Elパネルの製造方法 Pending JPS61211993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60051788A JPS61211993A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 Elパネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60051788A JPS61211993A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 Elパネルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61211993A true JPS61211993A (ja) 1986-09-20

Family

ID=12896677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60051788A Pending JPS61211993A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 Elパネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61211993A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62160694A (ja) * 1986-01-08 1987-07-16 株式会社小松製作所 薄膜el素子およびその製造方法
JPH0845664A (ja) * 1995-08-11 1996-02-16 Komatsu Ltd 薄膜el素子の製造方法
JPH0845666A (ja) * 1995-08-11 1996-02-16 Komatsu Ltd 薄膜el素子

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814832A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−感光材料
JPS58112299A (ja) * 1981-12-26 1983-07-04 高橋 清 エレクトロルミネッセンス素子の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814832A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−感光材料
JPS58112299A (ja) * 1981-12-26 1983-07-04 高橋 清 エレクトロルミネッセンス素子の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62160694A (ja) * 1986-01-08 1987-07-16 株式会社小松製作所 薄膜el素子およびその製造方法
JPH0845664A (ja) * 1995-08-11 1996-02-16 Komatsu Ltd 薄膜el素子の製造方法
JPH0845666A (ja) * 1995-08-11 1996-02-16 Komatsu Ltd 薄膜el素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5842960B2 (ja) エレクトロルミネセンス装置
JP2833282B2 (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置とその製造方法
JPS61211993A (ja) Elパネルの製造方法
JPH077713B2 (ja) 薄膜el素子
JPS6141112B2 (ja)
JPS6047718B2 (ja) 薄膜発光素子の製造方法
JPH02148595A (ja) 薄膜el素子およびその製造方法
JPH0458158B2 (ja)
JPH046279B2 (ja)
JP2985096B2 (ja) Zn▲下2▼SiO▲下4▼:Mn薄膜を発光層として用いる交流駆動薄膜エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JPH02306591A (ja) 薄膜el素子の製造法
JPH10199675A (ja) 薄膜el素子の製造方法
JPS61253797A (ja) エレクトロルミネセンス素子の製造方法
JPH0265094A (ja) 薄膜el素子及びその製造方法
KR960030746A (ko) 청색발광용 전계발광소자(eld) 및 그 제조방법
JPS59143297A (ja) 交流駆動薄膜電場発光素子
JPS61203593A (ja) El素子の製造方法
JPS63915B2 (ja)
JPH05242967A (ja) 薄膜el素子の製造方法
JPS61273894A (ja) 薄膜el素子
JPS636774A (ja) 薄膜el素子の製造方法
JPS6161239B2 (ja)
JPH06200242A (ja) 有機薄膜発光素子
JPS6276281A (ja) 薄膜el素子の製造方法
JPH06251873A (ja) エレクトロルミネッセンス素子の形成方法