JPH0792833B2 - 線図形入力方法および装置 - Google Patents

線図形入力方法および装置

Info

Publication number
JPH0792833B2
JPH0792833B2 JP62272145A JP27214587A JPH0792833B2 JP H0792833 B2 JPH0792833 B2 JP H0792833B2 JP 62272145 A JP62272145 A JP 62272145A JP 27214587 A JP27214587 A JP 27214587A JP H0792833 B2 JPH0792833 B2 JP H0792833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
projections
straight line
line element
extracted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62272145A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01113883A (ja
Inventor
秀明 金近
聡 田中
剛 七野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62272145A priority Critical patent/JPH0792833B2/ja
Publication of JPH01113883A publication Critical patent/JPH01113883A/ja
Publication of JPH0792833B2 publication Critical patent/JPH0792833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は図面上に書かれた線図形を計算機等へ入力す
る図形入力装置としての線図形入力方法および装置に関
するものである。
〔従来の技術〕
第11図は従来の線図形入力方式の構成図として,例えば
昭和54年度電子通信学会総合全国大会No.1082で開示さ
れた方式をブロツク図で示すものであり,図中(1)は
線図形の書かれた図面,(2)はこの図面(1)を読取
り2値のデジタル画像を出力する画像入力手段,(3)
はこの画像入力手段(2)より出力されたデジタル画像
を記憶する画像記憶手段,(4)はこの画像記憶手段
(3)に記憶されているデジタル画像の線の中心点列を
求め,その中心点列を直線等で近似し,ベクトル情報を
作成するベクトル化手段,(5)はこのベクトル化手段
(4)によつて作成されたベクトル情報を記憶するベク
トル記憶手段である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の線図形入力方式は以上のように構成され,線図形
をなす個々の線要素をベクトルで近似させることによ
り,大小種々の角度をなす屈曲点と,大小種々の半径の
円弧からなる曲線の抽出を良好なものとしているが,破
線や鎖線の場合,その線要素をベクトル化するだけで
は,それが一連のものであるかどうかを認識することが
できないという問題点があつた。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので,線図形を構成する線要素をベクトル化しても
図面上に書かれた一連の破線,鎖線を正確かつ高速に認
識できるようにしたことを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る線図形入力方法は,線図形の書かれた図
面を入力として線要素の始点から終点までの形状をベク
トル化し,ある線要素を基準線要素として抽出し,この
基準線要素を延長する基準直線を求め,この基準直線と
所定距離範囲内に始点および終点を有する線要素をα種
の線要素として抽出すると共に,始点および終点のどち
らか一方が上記基準直線と所定距離範囲内に存在する線
要素をβ種の線要素として抽出し,これらα種およびβ
種の線要素を上記基準直線に射影し,これら抽出された
α種の線要素の射影に対して複数の線要素の射影に重な
りがあるとき射影に重なりのある線要素のうち基準直線
との距離が近いものを一つだけ選び射影に重なりがない
ようにし,上記基準線要素を始線として順次隣の射影を
比較し,隣り合う射影の始点間の距離が所定範囲内にあ
る線要素を順次抽出し,α種の線要素が抽出できなくな
ったら最後に抽出されたα種の線要素の射影の端点から
所定範囲内に射影の端点を持つβ種の線要素を抽出し
て,上記基準線要素に連続する一連の線要素を決定する
ものである。
また別の発明に係る線図形入力装置は,破線または鎖線
を構成するベクトル化されたある線要素を基準線要素と
して抽出する基準線要素抽出手段と,この抽出された基
準線要素を入力して延長する直線を基準直線として算出
する基準直線算出手段と,この算出された基準直線とベ
クトル化された線要素の情報を入力として基準直線と線
要素の始点および終点との距離を算出し,基準直線から
所定距離範囲内に存在する線要素を抽出する線要素抽出
手段と,この抽出された各線要素と上記基準直線の情報
を入力とし各線要素の基準直線上への射影を算出する射
影算出手段と,この算出された射影の情報を入力し,こ
れら抽出された射影に対して複数の線要素の射影に重な
りがあるとき射影に重なりのある線要素のうち基準直線
との距離が近いものを一つだけ選び射影に重なりがない
ようにし,上記基準線要素を始線として順次隣の射影を
比較し,隣り合う射影の端点間の距離が所定範囲内にあ
る線要素を順次抽出して,上記基準直線に連続する一連
の線要素を決定する連続線要素抽出手段とを備えたもの
である。
〔作 用〕
この発明においては,線図形の書かれた図面を入力と
し,破線や鎖線を構成する線要素を始点から終点までベ
クトル化し,ある線要素を基準線要素とし,この基準線
要素を延長する基準直線を求め,この基準直線と線要素
の始点,終点との距離を算出し,一定範囲内に存在する
線要素を抽出し,この抽出された線要素を上記基準直線
上に射影し,それら抽出された射影に対して複数の線要
素の射影に重なりがあるとき射影に重なりのある線要素
のうち基準直線との距離が近いものを一つだけ選び射影
に重なりがないようにし,上記基準線要素を始線として
順次隣の射影を比較し,隣り合う射影の端点間の所定範
囲内にある線要素を順次抽出して,上記基準直線に連続
する一連の線要素を決定することによつて,破線や鎖線
を正確かつ高速に認識することができる。
〔発明の実施例〕
以下この発明の一実施例を図に基づいて説明すると,第
1図はこの発明の一構成例をブロツクで示すブロツク構
成図であり,図中(1)は線図形の書かれた図面,
(2)は画像入力手段,(3)は画像記憶手段,(4)
はベクトル化手段,(5)はベクトル記憶手段であり,
これらは第11図に示した従来のものと同様のものであ
る。(6)はベクトル記憶手段(5)に記憶されている
ベクトル情報と後述する連続線要素記憶手段(15)に記
憶されている連続線要素情報を入力とし基準線要素を抽
出する基準線要素抽出手段,(7)は基準線要素抽出手
段(6)によつて抽出された基準線要素を記憶する基準
線要素記憶手段,(8)は基準線要素記憶手段(7)に
記憶されている基準線要素を入力とし基準直線を求める
基準直線算出手段,(9)は基準直線算出手段(8)に
よつて求められた基準直線を記憶する基準直線記憶手
段,(10)は基準直線記憶手段(9)に記憶されている
基準直線と上記ベクトル記憶手段(5)に記憶されてい
るベクトル情報を入力とし基準直線からある一定の範囲
内に存在する線要素を抽出する線要素抽出手段,(11)
は線要素抽出手段(10)によつて抽出された線要素を記
憶する線要素記憶手段,(12)は線要素記憶手段(11)
に記憶された線要素と上記基準直線記憶手段(9)に記
憶された基準直線を入力とし,線要素の基準直線上への
射影および線要素の始点,終点と基準直線との距離を求
める射影算出手段,(13)は射影算出手段(12)によつ
て求められた射影および距離を記憶する射影記憶手段,
(14)は射影記憶手段(13)に記憶されている射影およ
び距離を入力とし基準線要素に連続する一連の線要素を
決定する連続線要素抽出手段,(15)は連続線要素抽出
手段(14)によつて決定された連続する一連の線要素を
記憶する連続線要素記憶手段である。
次にこの第1図に示すものにおける線図形の入力方式に
ついて,第2図ないし第10図を参照して説明すると,第
2図は線図形の書かれた図面の一例を示し,このような
図面を画像入力手段(2)で読取ると2値のデジタル画
像が得られ,画像記憶手段(3)に記憶される。第3図
はこの線図形の2値のデジタル画像の例を示す説明図で
ある。そして,ベクトル化手段(4)では画像記憶手段
(3)に記憶されている画像を入力として線の中心点列
を求め,線の始点から終点までの形状をベクトル化す
る。第4図は第3図に示す画像から得られる中心点列を
示す説明図である。なお,ベクトル化はこの中心点列に
対して行われる。また,ベクトル化の結果得られるベク
トル情報は,第5図に示す図形の例では第6図に示すよ
うな形式の情報となる。このようなベクトル情報が図面
に書かれた個々の線に対して得られ,ベクトル記憶手段
(5)に記憶される。
次に基準線要素抽出手段(6)ではベクトル記憶手段
(5)に記憶されているベクトル情報と連続線要素記憶
手段(15)に記憶されている連続線要素を入力とし,ベ
クトル情報中,連続線要素として登録されていない線要
素,または連続線要素記憶手段(15)に最後に登録され
た線要素を基準線要素として抽出し,基準線要素記憶手
段(7)に記憶する。基準直線算出手段(8)では基準
線要素記憶手段(7)に記憶された基準線要素を入力と
して基準線要素を延長する基準直線を求める。基準直線
として,基準線要素の始点から終点までが一本のベクト
ルの場合は,この始点,終点を通る直線を求め,始点か
ら終点までが二本以上のベクトルの場合は,始点と始点
の次の屈曲点を通る直線,または終点と終点の1つ手前
の屈曲点を通る直線を求める。このようにして求められ
た基準直線は,直線の方程式ax+by+c=0の係数a,b,
cとして基準直線記憶手段(9)に記憶される。
次に線要素抽出手段(10)では,基準直線記憶手段
(9)に記憶されている基準直線とベクトル記憶手段
(5)に記憶されているベクトル情報を入力として,基
準直線と線要素の始点,終点との距離を算出し,始点,
終点ともにこの距離がある一定の値d以下であればα種
の線要素として,また始点,終点のうちどちらか一方の
みがある一定値d以下であればβ種の線要素として抽出
する。第7図の例では基準線要素L0,基準線直線l0に対
してL1,L2,L3がα種の線要素として,L4がβ種の線要素
として抽出され,L5は抽出されない。このようにして抽
出された線要素はα種,β種毎に線要素記憶手段(11)
に記憶される。なお,このとき線要素の始点,終点の基
準直線までの距離も同時に記憶される。射影算出手段
(12)では基準直線記憶手段(9)に記憶されている基
準直線と線要素記憶手段(11)に記憶されている線要素
を入力とし,各線要素の基準直線上への射影を算出す
る。第8図は第7図より抽出された線要素の射影であ
り,例えば射影L1′の情報は始点A1′,終点B1′の座標
情報として表現される。また,線要素の始点,終点の基
準直線との距離も射影の情報に加えておく。このように
して算出された射影は射影記憶手段(13)に記憶され
る。
そして,次の連続線要素抽出手段(14)では,射影記憶
手段(13)に記憶されている射影の情報を入力とし,射
影の位置関係を解析して基準線要素に連続する一連の線
要素を決定する。
この射影の位置関係を解析して基準線要素に連続する一
連の線要素を決定する方法としては,第8図に示した例
のように,α種の射影同志に重なりがある場合は,射影
に重なりのあるα種の線要素のうち基準直線との距離が
近いものを一つだけ選び,この運ばれた線要素の射影と
重なつた射影を持つα種の線要素は除去することによつ
てα種の線要素に重なりがないようにし,基準線要素を
始線として順次隣のα種の射影の位置を比較し,隣り合
う射影の端点間の距離がある一定値以下の線要素を順次
抽出し,α種の線要素が抽出できなくなるまで抽出を続
け,抽出できなくなつたら最後に抽出されたα種の線要
素の射影の終点からある範囲内に射影の始点または終点
を持つβ種の線要素があれば,その線要素を抽出して抽
出を終了する。第9図はα種の線要素の射影同志が重な
つた例であり,この場合,基準直線l0と線要素の始点,
終点の距離の近い線要素L1が選ばれる。第10図は第8図
に示す例の射影について,射影間の重なりをなくした結
果を示している。また,端点間距離t1〜t3がすべてある
一定範囲内にあるとすると,線要素L1〜L4が基準線要素
L0に連続する一連の線要素として抽出される。このよう
にして抽出された結果は,基準線要素と抽出された線要
素の線要素ナンバーで,連続線要素記憶手段(15)に記
憶される。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれは,基準線要素を抽出し,
基準直線を求め,この基準直線と線要素間の距離を算出
し,所定範囲内に存在する線要素を抽出し,この抽出さ
れた線要素を基準直線上に射影し,その射影の位置関係
を解析することによつて,連続する一連の線要素を求め
るようにしたので,図面上に書かれた破線や鎖線を正確
かつ高速に認識することができるものである。
なお,実線は連続する線要素がないものということにな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例である構成をブロツクで示
すブロツク構成図,第2図ないし第10図は第1図のもの
における線図形の入力方式の説明を助けるための図で,
第2図は線図形の書かれた図面の一例を示す説明図,第
3図は線図形の2値のデジタル画像の例を示す説明図,
第4図は第3図の画像から得られる中心点列を示す説明
図,第5図および第6図はベクトル情報の説明図,第7
図は線要素抽出手段の説明図,第8図は射影算出手段の
説明図,第9図および第10図は連続線要素抽出手段の説
明図であり,第11図は従来の線図形入力方式の構成例を
示すブロツク構成図である。 図において,(1)は図面,(2)は画像入力手段,
(4)はベクトル化手段,(6)は基準線要素抽出手
段,(8)は基準直線算出手段,(10)は線要素抽出手
段,(12)は射影算出手段,(14)は連続線要素抽出手
段である。 なお,図中同一符号は同一または相当部分を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−144883(JP,A) 特開 昭61−175880(JP,A) 特開 昭62−108383(JP,A) 特公 昭59−24471(JP,B2)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】線図形の書かれた図面を入力として線要素
    の始点から終点までの形状をベクトル化し,ある線要素
    を基準線要素として抽出し,この基準線要素を延長する
    基準直線を求め,この基準直線と所定距離範囲内に始点
    および終点を有する線要素をα種の線要素として抽出す
    ると共に,始点および終点のどちらか一方が上記基準直
    線と所定距離範囲内に存在する線要素をβ種の線要素と
    して抽出し,これらα種およびβ種の線要素を上記基準
    直線に射影し,これら抽出されたα種の線要素の射影に
    対して複数の線要素の射影に重なりがあるとき射影に重
    なりのある線要素のうち基準直線との距離が近いものを
    一つだけ選び射影に重なりがないようにし,上記基準線
    要素を始線として順次隣の射影を比較し,隣り合う射影
    の端点間の距離が所定範囲内にある線要素を順次抽出
    し,α種の線要素が抽出できなくなったら最後に抽出さ
    れたα種の線要素の射影の端点から所定範囲内に射影の
    端点を持つβ種の線要素を抽出して,上記基準線要素に
    連続する一連の線要素を決定するようにしたことを特徴
    とする線図形入力方法。
  2. 【請求項2】基準直線は,基準線要素が一本の線分から
    成るときその線分の始点,終点を通る直線を基準直線と
    し,基準線要素が二本以上の線分から成り始点,終点の
    間に屈曲点を持つときは始点と始点に隣接する屈曲点を
    通る直線を基準直線とするか,または終点と終点に隣接
    する屈曲点を通る直線を基準直線として求めることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の線図形入力方法。
  3. 【請求項3】線図形の書かれた図面を認識し入力する線
    図形入力装置において,破線または鎖線を構成するベク
    トル化されたある線要素を基準線要素として抽出する基
    準線要素抽出手段,この抽出された基準線要素を入力し
    て延長する直線を基準直線として算出する基準直線算出
    手段,この算出された基準直線とベクトル化された線要
    素の情報を入力として基準直線と線要素の始点および終
    点との距離を算出し,基準直線から所定距離範囲内に存
    在する線要素を抽出する線要素抽出手段,この抽出され
    た各線要素と上記基準直線の情報を入力とし各線要素の
    基準直線上への射影を算出する射影算出手段,及びこの
    算出された射影の情報を入力し,これら抽出された射影
    に対して複数の線要素の射影に重なりがあるとき射影に
    重なりのある線要素のうち基準直線との距離が近いもの
    を一つだけ選び射影に重なりがないようにし,上記基準
    線要素を始線として順次隣の射影を比較し,隣り合う射
    影の端点間の距離が所定範囲内にある線要素を順次抽出
    して,上記基準直線に連続する一連の線要素を決定する
    連続線要素抽出手段を備えてなることを特徴とする線図
    形入力装置。
JP62272145A 1987-10-28 1987-10-28 線図形入力方法および装置 Expired - Fee Related JPH0792833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272145A JPH0792833B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 線図形入力方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272145A JPH0792833B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 線図形入力方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01113883A JPH01113883A (ja) 1989-05-02
JPH0792833B2 true JPH0792833B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=17509712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62272145A Expired - Fee Related JPH0792833B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 線図形入力方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0792833B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924471A (ja) * 1982-07-30 1984-02-08 Nec Corp 磁気デイスク装置
JPS61175880A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 破線抽出装置
JPS62108383A (ja) * 1985-11-07 1987-05-19 Fujitsu Ltd 破線抽出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01113883A (ja) 1989-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2785776B2 (ja) 図形整形装置
JPH0792833B2 (ja) 線図形入力方法および装置
JP2845269B2 (ja) 図形整形装置および図形整形方法
JPH07200735A (ja) 図形認識装置
JP2690103B2 (ja) 指紋中心検出装置
JP2003022446A (ja) 署名照合装置、署名照合方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JPH1021403A (ja) 対応点抽出方法及び装置
JP2813601B2 (ja) 表形式文書認識装置
JP2755145B2 (ja) 分割点設定方式
JPH1166230A (ja) 文書認識装置、文書認識方法及び媒体
JP3734605B2 (ja) 線図形の芯線化における端点の検出方法および切削装置
JP2856409B2 (ja) 文字認識装置および方法
JPH0357509B2 (ja)
JP2821303B2 (ja) 掠れ文字結合方式
JP2988697B2 (ja) 図形認識方式
JP2885476B2 (ja) 画像処理方法および装置
JP2656802B2 (ja) 図面入力装置
JPH05741B2 (ja)
JP2935331B2 (ja) 図形認識装置
JPH04579A (ja) 図形の特微点抽出方法
JPH1097620A (ja) 円又は円弧の近似方法
JPH0527905B2 (ja)
JPH05740B2 (ja)
JPS5957386A (ja) 楽譜の認識方式
JPH0353392A (ja) 文字認識装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees