JPH0792481A - 表示パネルの接続構造及びそれを用いた検査方法 - Google Patents

表示パネルの接続構造及びそれを用いた検査方法

Info

Publication number
JPH0792481A
JPH0792481A JP23663793A JP23663793A JPH0792481A JP H0792481 A JPH0792481 A JP H0792481A JP 23663793 A JP23663793 A JP 23663793A JP 23663793 A JP23663793 A JP 23663793A JP H0792481 A JPH0792481 A JP H0792481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
conductive film
display panel
flexible substrate
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23663793A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Miyoshi
勝也 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiroshima Opt Corp
Kyocera Display Corp
Original Assignee
Hiroshima Opt Corp
Kyocera Display Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiroshima Opt Corp, Kyocera Display Corp filed Critical Hiroshima Opt Corp
Priority to JP23663793A priority Critical patent/JPH0792481A/ja
Publication of JPH0792481A publication Critical patent/JPH0792481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】表示パネルを可撓性基板で導電接続して、高精
細表示パネルでも高画質の表示を得る。 【構成】表示パネル1と駆動のための回路基板3とを、
導電接続用の導電膜4とその両外側のシールド用の導電
膜5を形成した可撓性基板2を用いて導電接続する。こ
れにより、検査装置のように長い可撓性基板による接続
構造を用いても、ノイズによる画質への悪影響を生じに
くく、誤判定を生じにくい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶パネル等の表示パ
ネルと駆動回路との間を導電接続する表示パネルの接続
構造及びそれを用いた表示パネルの検査方法に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶パネル等の平面表示型の表示パネル
は、各種用途に多く使用されているが、大型小型を問わ
ず近年ますます高精細化が進んできている。大型では 6
40× 400ドットや 640× 480ドット、さらには1024× 7
68ドットというようにドット数が多くなったり、より小
型のサイズで同程度の表示ドット数が要求されるように
なってきている。
【0003】また、従来からの小型のセグメント表示方
式のTN型の液晶パネルにおいても、同じサイズの表示
パネルであっても、より表示内容が増えたり、複雑な表
示が望まれており、大型のドット機種と同様に高精細化
が行われてきている。このような高精細機種は、端子の
ピッチがファインピッチ化してくるのでフレキシブル基
板やTCP等で接続しているものが多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような比較的高精
細かつファインピッチ接続が必要な場合には、表示パネ
ルの検査を行う際に、表示パネルと回路との可撓性基板
による接続距離が長くなる傾向があり、かつケースによ
るシールドも不充分となりがちである。このため、外部
からの又は内部からのノイズをひろい易く、検査の結果
に悪影響を与えることがあった。
【0005】さらに、高精細化は駆動方法も複雑化し、
より高周波化していく傾向がある。このため、高デュー
ティの大型パネル等においては、検査の場合でなくて
も、従来の可撓性基板による導電接続構造では外部及び
内部からのノイズをひろい易いという問題を生じ始めて
いる。これが表示画面の画質を低下させる原因となって
いた。
【0006】このため、検査時のノイズの悪影響を低減
し、又は、高デューティの高精細表示パネルの画質を向
上させるための接続構造が望まれていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前述の問題点を
解決すべくなされたものであり、表示パネルとその表示
パネルを駆動するための回路基板とを、導電接続用の導
電膜を形成した可撓性基板を用いて導電接続する表示パ
ネルの接続構造において、導電接続用の導電膜を形成し
た可撓性基板がその両端部及び/又はいずれかの面の少
なくとも一方にシールド用の導電膜を形成したものであ
ることを特徴とする表示パネルの接続構造を提供する。
【0008】また、その導電接続用の導電膜を形成した
可撓性基板が、その導電接続用の導電膜の両外側にシー
ルド用の導電膜を形成したものであることを特徴とする
表示パネルの接続構造、及び、その導電接続用の導電膜
を形成した可撓性基板が、その可撓性基板の導電接続用
の導電膜を形成した面と反対の面又は導電接続用の導電
膜の上もしくは下に絶縁層を介してシールド用の導電膜
を形成したものであることを特徴とする表示パネルの接
続構造を提供する。
【0009】また、表示パネルとその表示パネルを検査
する検査装置とを、導電接続用の導電膜を形成した可撓
性基板であって、その両端部及び/又はいずれかの面の
少なくとも一方にシールド用の導電膜を形成したものを
用いて導電接続して、表示パネルの検査を行うことを特
徴とする表示パネルの検査方法を提供する。
【0010】本発明では、表示パネルとその表示パネル
を駆動するための回路基板とを、導電接続用の導電膜を
形成した可撓性基板を用いて導電接続している。この導
電接続用の導電膜を形成した可撓性基板には、その両端
部及びいずれかの面の少なくとも一方にシールド用の導
電膜が形成されている。これにより不要なノイズがシー
ルドされる。
【0011】可撓性基板には、通常表示パネルのセグメ
ント電極、コモン電極に接続されるための多数のストラ
イプ状の導電膜が形成されている。例えば、 640本のセ
グメント電極を持つ基板の端子部には 640本の電極が引
き出され、これに接続するための可撓性基板にも 640本
のストライプ状の導電接続用の導電膜が形成されてい
る。
【0012】本発明の1つの態様では、その可撓性基板
の導電接続用の導電膜の両外側にシールド用の導電膜を
形成する。即ち、見かけ上 642本の導電膜が形成されて
いることになる。この両外側の導電膜はセグメント電極
には接続されなく、回路基板又は検査装置側でアース又
は高周波的にはアースされている電源ライン等に接続さ
れる。
【0013】この両外側のシールド用の導電膜は、幅、
厚み、材質等は導電接続用の導電膜と同じでもよいが、
それよりも幅を広くしておくことがノイズ低減の点から
好ましい。また、このシールド用の導電膜は、両外側以
外の部分にも追加的に設けてもよい。例えば、回路側か
らの要請で 640本が80本ずつに分割されて引き回される
場合等では、80本ずつの導電膜の両側にシールド用の導
電膜を設けてもよい。この例の場合、両外側に各 1本、
間に 7本の合計 9本とする場合と、各80本毎に各 2本の
合計16本とする2つの方法がある。
【0014】本発明のもう1つの態様では、その可撓性
基板の導電接続用の導電膜を形成した面と反対の面又は
導電接続用の導電膜の上もしくは下に絶縁層を介してシ
ールド用の導電膜を形成する。この場合、シールド用の
導電膜は全面ベタの導電膜でよく、両面に形成してもよ
い。また、可撓性基板の上にシールド用の導電膜を形成
し、その上に絶縁層、さらにその上に導電接続用の導電
膜、さらにその上に絶縁層、シールド用の導電膜という
構成もあり、これも本発明の一態様である。
【0015】この可撓性基板は、フレキシブルなプラス
チックの基板であれば何でもよく、ポリイミド、ポリエ
ステル等公知のプラスチックフィルムが使用される。導
電膜は、通常銅箔が用いられるが、低抵抗で導電性があ
れば、他の金属や導電性接着剤による厚膜材料等であっ
てもよい。
【0016】導電接続用の導電膜の上又は下に積層され
る絶縁層は、さらに積層されるシールド用の導電膜と導
電接続用の導電膜との絶縁可能なものであればよい。具
体的には可撓性基板自体よりも薄いプラスチックフィル
ムを接着もしくは熱融着等により貼りつけても良いし、
液状の絶縁性樹脂を塗布、印刷等により付与して固化さ
せてもよい。
【0017】図1は、本発明の導電接続の状況を示す平
面図である。図1において、 1は液晶パネル等の表示パ
ネル、 2は導電接続用の可撓性基板、 3は駆動回路を設
けた回路基板、 4は導電接続用の導電膜、 5はシールド
用の導電膜を示している。なお、この例では分かり易く
するために、本数が非常に多い導電接続用の導電膜は個
々のストライプ状導電膜を示さずに単に幅で示してあ
る。実際には、この幅の中に数百本のストライプ状導電
膜が設けられていたりする。
【0018】この例では、この導電接続用の導電膜4 の
両外側にシールド用の導電膜5 が夫々点線で示すように
設けられている。このシールド用の導電膜は、通常回路
基板側のアース又は高周波的にはアースのラインに接続
されている。
【0019】図2は、図1に用いられた可撓性基板の斜
視図である。この場合にも、多数の導電接続用の導電膜
は全部記載すると分かりにくくなるので、その一部だけ
を記載し、残りの大部分は省略してある。この図におい
て、12は可撓性基板、 14A〜 14C及び 14L〜 14Nは導電
接続用の導電膜、 15A、15Bはシールド用の導電膜を示し
ている。
【0020】この例では、シールド用の導電膜15A、15B
は、導電接続用の導電膜よりも幅を広くしている。この
ように余裕があれば、シールド用の導電膜は幅広にする
ことが好ましい。
【0021】図3は、シールド用の導電膜を積層したタ
イプの可撓性基板の例を示す斜視図である。この場合に
も、多数の導電接続用の導電膜は全部記載すると分かり
にくくなるので、その一部だけを記載し、残りの大部分
は省略してある。この図において、22は可撓性基板、 2
4A〜 24C及び 24L〜 24Nは導電接続用の導電膜、25はシ
ールド用の導電膜、26は両導電膜を絶縁するための絶縁
層、27は導電接続用の導電膜の隙間を埋め絶縁層26と接
着するための接着剤を示している。
【0022】なお、シールド用の導電膜25の上に、さら
に絶縁層を形成してもよい。また、シールド用の導電膜
を可撓性基板の下面に形成してもよいし、可撓性基板の
上にのシールド用の導電膜を形成し、絶縁層を形成し、
さらに導電接続用の導電膜を形成するようにしてもよ
い。この構造は、ノイズの遮断性能は高くなるが、可撓
性基板が厚くなり、可撓性が低下する。
【0023】本発明で用いる表示パネルは、代表的なも
のとして液晶パネルがあるが、他の平面表示型の表示パ
ネルであっても使用できる。
【0024】表示パネルの検査を行う場合、検査装置の
駆動回路を表示パネルに導電接続して検査を行う。この
場合、その接続に用いる可撓性基板は通常長さが長くな
り、かつケース等でシールドされないので、外部のノイ
ズや内部からのノイズがひろわれ、それが表示に悪影響
を与える。具体的には、細かなノイズが表示に現れそれ
により検査装置の自動判定機構が誤判定をすることがあ
る。
【0025】ところが、本発明のような接続構造をとる
ことにより、これらのノイズを低減するので、表示画質
の劣化が少なく、誤判定の危険が低下する。
【0026】また、検査の場合で無くモジュールに組み
立てた場合であっても、本発明の接続構造を取ることに
より、ノイズに強くなり、表示画質が向上する。特に、
細かなチラチラする状態が低減されるので、見栄えが向
上する。これは、 640× 400以上の高精細の液晶パネル
の場合に大きな効果がある。
【0027】
【作用】本発明では、導電接続用の可撓性基板にシール
ド用の導電膜を設けたことにより、外部からの又は内部
からのノイズがひろわれることによる表示への悪影響が
大きく低減される。特に、可撓性基板の長さが長くかつ
ケース等によるシールド効果が期待できない検査装置の
場合、その効果が大きく、誤判定の確率が低減する。
【0028】また、駆動回路や光源と組み合わせてモジ
ュールにした場合も、高精細液晶パネルの場合、画面の
細かなノイズが低減でき、クロストークやコントラスト
ムラが低減でき、見た目の画質が大きく向上する。
【0029】
【実施例】
実施例1 640× 480のカラーSTN型の液晶パネル(実画素数192
0× 480)を作成した。このセグメント基板側の端子ピ
ッチは 110μmであった。これをポリイミドの可撓性基
板を用いて導電接続を行って検査装置に接続した。この
可撓性基板は、導電接続用の銅箔の導電膜の両外側に1m
m 幅のシールド用の導電膜を形成したものを用いた。
【0030】これを用いて点灯検査を行った。シールド
用の導電膜は検査装置内でアースに接続した。この結
果、シールド用の導電膜を形成した可撓性基板を用いて
検査を行った時の誤判定は、シールド用の導電膜を形成
していない撓性基板を用いて検査を行った時の誤判定に
比して約 1/5に低下した。また、モジュールに組んだ場
合にも、表示画面上でのノイズが低減され、見た目の画
質がかなり向上した。
【0031】実施例2 実施例1で用いた可撓性基板の代わりに、導電接続用の
導電膜を設けた側と反対の表面にシールド用の導電膜を
設けると共に、導電接続用の導電膜の上に絶縁層を介し
てシールド用の導電膜を設けた。このシールド用の導電
膜は、端子部を除き全面ベタに形成した。
【0032】これを用いて点灯検査を行った。シールド
用の導電膜は検査装置内でアースに接続した。この結
果、シールド用の導電膜を形成した可撓性基板を用いて
検査を行った時の誤判定は、シールド用の導電膜を形成
していない可撓性基板を用いて検査を行った時の誤判定
に比して、約1/10に低下した。また、モジュールに組ん
だ場合にも、表示画面上でのノイズが低減され、見た目
の画質がかなり向上した。
【0033】
【発明の効果】本発明では、導電接続用の導電膜を形成
した可撓性基板として、その両端部及びいずれかの面の
少なくとも一方にシールド用の導電膜を形成したものを
用いる。これにより、ノイズに強くなり、表示画質が向
上する。
【0034】特に、可撓性基板の長さが長くなり、かつ
ケース等によるシールド効果が期待できない検査装置の
場合、その効果が大きく、自動識別時の誤判定の確率が
低減する。また、駆動回路や光源と組み合わせてモジュ
ールに組み立てた場合にも、高精細液晶パネルの場合、
画面の細かなノイズが低減でき、クロストークやコント
ラストムラが低減でき、見た目の画質が大きく向上す
る。
【0035】本発明は、本発明の効果を損しない範囲内
で、種々の応用が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の導電接続の状況を示す平面図である。
【図2】図1に用いられた可撓性基板の斜視図である。
【図3】シールド用の導電膜を積層したタイプの可撓性
基板の例を示す斜視図である。
【符号の説明】
表示パネル : 1 可撓性基板 : 2、12、22 回路基板 : 3 導電接続用の導電膜: 4、 14A〜 14N、 24A〜 24N シールド用の導電膜: 5、 15A、 15B、 25

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示パネルとその表示パネルを駆動するた
    めの回路基板とを、導電接続用の導電膜を形成した可撓
    性基板を用いて導電接続する表示パネルの接続構造にお
    いて、導電接続用の導電膜を形成した可撓性基板がその
    両端部及び/又はいずれかの面の少なくとも一方にシー
    ルド用の導電膜を形成したものであることを特徴とする
    表示パネルの接続構造。
  2. 【請求項2】請求項1において、導電接続用の導電膜を
    形成した可撓性基板が、その導電接続用の導電膜の両外
    側にシールド用の導電膜を形成したものであることを特
    徴とする表示パネルの接続構造。
  3. 【請求項3】請求項1又は2において、導電接続用の導
    電膜を形成した可撓性基板が、その可撓性基板の導電接
    続用の導電膜を形成した面と反対の面又は導電接続用の
    導電膜の上もしくは下に絶縁層を介してシールド用の導
    電膜を形成したものであることを特徴とする表示パネル
    の接続構造。
  4. 【請求項4】表示パネルとその表示パネルを検査する検
    査装置とを、導電接続用の導電膜を形成した可撓性基板
    であって、その両端部及び/又はいずれかの面の少なく
    とも一方にシールド用の導電膜を形成したものを用いて
    導電接続して、表示パネルの検査を行うことを特徴とす
    る表示パネルの検査方法。
JP23663793A 1993-09-22 1993-09-22 表示パネルの接続構造及びそれを用いた検査方法 Pending JPH0792481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23663793A JPH0792481A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 表示パネルの接続構造及びそれを用いた検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23663793A JPH0792481A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 表示パネルの接続構造及びそれを用いた検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0792481A true JPH0792481A (ja) 1995-04-07

Family

ID=17003582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23663793A Pending JPH0792481A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 表示パネルの接続構造及びそれを用いた検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0792481A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009192419A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Micronics Japan Co Ltd プローブユニット及び検査装置
WO2023193329A1 (zh) * 2022-04-07 2023-10-12 友达光电(昆山)有限公司 显示面板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009192419A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Micronics Japan Co Ltd プローブユニット及び検査装置
TWI385402B (zh) * 2008-02-15 2013-02-11 Nihon Micronics Kk 探針單元及檢查裝置
WO2023193329A1 (zh) * 2022-04-07 2023-10-12 友达光电(昆山)有限公司 显示面板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3025257B1 (ja) 表示パネル
US5302468A (en) Organic electroluminescent display apparatus
US6111558A (en) Liquid crystal displays including closed loop repair lines and methods of repairing same
KR100359511B1 (ko) 액정표시장치
US6288343B1 (en) Printed circuit board
JP2000171818A (ja) 液晶表示装置
JPH10268783A (ja) 画像表示装置
US6923703B2 (en) Method of manufacturing plasma display device
US20020008463A1 (en) Display device and module therefor
KR20140095207A (ko) 액정표시장치
CN113448128A (zh) 阵列基板、显示面板及显示装置
JPH0792481A (ja) 表示パネルの接続構造及びそれを用いた検査方法
WO2001069577A2 (en) Fiber display module and panel assembly
US7053971B2 (en) Liquid crystal display panel
JP4639659B2 (ja) 電気光学装置用基板及び電気光学装置、並びに電子機器
KR101132897B1 (ko) 신호선 연결구조 및 이를 이용한 액정표시장치
KR100618580B1 (ko) 액정표시장치
JP3512726B2 (ja) 液晶表示装置
JP4047159B2 (ja) 液晶装置
JP3286587B2 (ja) 液晶パネルおよび発光型マトリクスパネル
EP0744065B1 (en) Display device with dummy electrode
JP3359426B2 (ja) 電気光学素子の検査装置
JPH11327464A (ja) 平面表示装置
US8681281B2 (en) Grounding structure for display device
JPH08248435A (ja) 電子部品およびこの電子部品を用いた液晶表示モジュール