JPH0791318B2 - 蛋白質水溶液、蛋白質水溶液の濃度増大方法および蛋白質製剤 - Google Patents

蛋白質水溶液、蛋白質水溶液の濃度増大方法および蛋白質製剤

Info

Publication number
JPH0791318B2
JPH0791318B2 JP1243311A JP24331189A JPH0791318B2 JP H0791318 B2 JPH0791318 B2 JP H0791318B2 JP 1243311 A JP1243311 A JP 1243311A JP 24331189 A JP24331189 A JP 24331189A JP H0791318 B2 JPH0791318 B2 JP H0791318B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
isoelectric point
salt
polyanion
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1243311A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03106898A (ja
Inventor
幸雄 島崎
伸広 川島
美紀 吉岡
康仁 田中
亮 田中
喜代志 酒井
久博 石割
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mochida Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP1243311A priority Critical patent/JPH0791318B2/ja
Priority to NZ235297A priority patent/NZ235297A/xx
Priority to CA002025315A priority patent/CA2025315C/en
Priority to AU62466/90A priority patent/AU627621B2/en
Priority to FI904618A priority patent/FI98891C/fi
Priority to DK90310287.9T priority patent/DK0419251T3/da
Priority to DE90310287T priority patent/DE69003061T2/de
Priority to AT90310287T priority patent/ATE93731T1/de
Priority to ES90310287T priority patent/ES2060057T3/es
Priority to BR909004693A priority patent/BR9004693A/pt
Priority to EP90310287A priority patent/EP0419251B1/en
Priority to NO90904120A priority patent/NO904120L/no
Priority to KR1019900015032A priority patent/KR930004598B1/ko
Priority to CN90107990A priority patent/CN1049356C/zh
Publication of JPH03106898A publication Critical patent/JPH03106898A/ja
Priority to US08/259,152 priority patent/US6207151B1/en
Publication of JPH0791318B2 publication Critical patent/JPH0791318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • A61K38/49Urokinase; Tissue plasminogen activator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/42Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof; Derivatives thereof, e.g. albumin, gelatin or zein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は高濃度の蛋白質水溶液、蛋白質水溶液の濃度増
大方法および蛋白質製剤に関する。
[従来の技術] 蛋白質を溶媒に溶解させることは、蛋白質を均一な組成
物として取り扱う上できわめて重要である。例えば蛋白
質を含む組成物から一定量の蛋白質を分取する場合、あ
るいは蛋白質に関するなんらかの測定を行なう場合、蛋
白質を含む組成物が均一であることが保証されなければ
ならない。また、蛋白質を水に溶解し薬剤、例えば注射
剤として投与する場合、蛋白質は完全に溶解していなけ
ればならない。
水性溶媒中での蛋白質の溶解性は、蛋白質の表面に存在
する親水性あるいは疎水性の残基、及び電荷の影響を強
く受ける。
蛋白質の表面に疎水性の残基が多く存在し蛋白質が溶解
しにくい場合には、界面活性剤を添加することによって
蛋白質の溶解性を向上させることができる。
一方、水性溶媒のpHが蛋白質の等電点付近で蛋白質が等
電点沈殿を起こしやすい状態にある場合、水性溶媒中の
塩濃度を高くしイオン強度を上げることによって蛋白質
の溶解性を向上させることができる。この場合、界面活
性剤は蛋白質の溶解性向上に寄与しない。また、水性溶
媒中のpHが蛋白質等電点付近であり、かつ塩濃度が低い
場合には、比較的低濃度にしか蛋白質を溶解させること
ができない。従って、比較的高濃度に蛋白質を溶解させ
ようとする場合、等電点付近のpHを避けるか、あるい
は、塩濃度を高めるか、いずれかの方法が一般的に用い
られている。
しかし、塩濃度を高めず、かつ等電点付近のpHで、蛋白
質を充分な濃度で溶解させる必要が生じる場合がある。
例えば、塩を投与することが好ましくない患者に、等電
点が中性付近にある生理活性蛋白質を中性付近のpH溶液
として投与しようとする場合である。このような場合、
蛋白質の濃度を下げるか、あるいはやむを得ず塩を投与
するかしか方法はなく、特に蛋白質製剤の医療における
実用化にあたっての大きな問題であった。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、高濃度の蛋白質水溶液を提供すること
にある。本発明の他の目的は蛋白質を水性溶媒に高濃度
に溶解する方法を提供することにある。本発明のさらに
他の目的は溶解性の優れた蛋白質製剤を提供することに
ある。
[課題を解決するための手段] 本発明者等はこの問題を解決するために、蛋白質は適当
なpHにおいてイオン交換体と結合すること、蛋白質とイ
オン交換体との結合は低塩濃度においておこりやすいこ
と、疎水性蛋白質を溶解するために用いられている界面
活性剤の疎水基を陰イオン性の残基に代えることによっ
て、同様の原理で蛋白質を溶解させうる可能性があるこ
とを見出し本発明を完成するに到った。
即ち本発明は、ポリアニオンまたはその塩が共存してい
ることを特徴とする蛋白質の水性溶、蛋白質の水性溶中
にポリアニオンまたはその塩を共存させることを特徴と
する蛋白質水溶液の蛋白質濃度の増大方法、およびポリ
アニオンまたはその塩および蛋白質を含んでなる製剤で
ある。
ポリアニオンの一種であるサッカライドのポリサルフェ
ートまたは硫酸化糖とt−PAを含有する医薬については
特開昭61-23673号公報に開示されている。しかし同公報
の技術はt−PAの活性向上を目的としたものであり、蛋
白質の溶解性の向上を目的とする本発明とはその技術思
想を根本的に異にしている。
本発明において対象となる蛋白質としては、等電点が強
酸性域に存在しない蛋白質であり、好ましくは等電点が
pH4以上、特に好ましくはpH5以上に存在する蛋白質であ
る。これらの蛋白質は天然に存在する生物体あるいはそ
の一部から抽出精製された蛋白質であってもよい。また
化学的に合成されたものでもよい。さらに遺伝子組換え
DNA技術を応用して培養細胞から得られた蛋白質であっ
てもよい。また、一旦得られた蛋白質を化学修飾した修
飾型の蛋白質であってもよい。このような蛋白質として
は、例えば、イムノグロブリンA,G,Eのようなγ−グロ
ブリン類、ラクトグロブリン、ウロキナーゼ、ブローウ
ロキナーゼ、組織プラスミノーゲンアクチベーター(t
−PA)を例示することができる。
上記の蛋白質は一種のみであってもまた二種以上の混合
物であっても差し支えない。
本発明において用いられるポリアニオンとしては、その
陰イオン性残基としてカルボキシル基、カルボキシメチ
ル基、硫酸基、リン酸基等を有するものを用いることが
できる。一方、ポリアニオンノポリマー骨格としては、
糖アルコール、セルロース、アミロース等の糖類、アミ
ノ酸類、核酸塩基類を挙げることができる。これらの陰
イオン性残基とポリマー骨格とを組み合わせたポリアニ
オンとしては、例えばカルボキシメチルアミロース、カ
ルボキシメチルセルロースのようなカルボキシメチルイ
オン交換体、例えばアルギン酸のような酸性多糖類、例
えばデキストラン硫酸、コンドロイチン硫酸、コンドロ
イチン硫酸A、コンドロイチン硫酸B、コンドロイチン
硫酸C、コンドロイチン硫酸D、コンドロイチン硫酸
E、ヘパリン、ケラト硫酸、ケラタン硫酸、ヘパリチン
硫酸のような硫酸ムコ多糖類、例えばポリL−グルタミ
ン酸のような酸性ポリアミノ酸、核酸を例示できる。ま
た、これらのポリアニオンの塩としては、ナトリウム
塩、カリウム塩、カルシウム塩等を用いることができ
る。
これらのポリアニオンは単独で使用してもまた二種以上
併用してもよい。
ポリアニオンあるいはその塩の量は、溶解させるべき蛋
白質との重量比で1/40以上、好ましくは1/10以上100以
下である。
本発明における蛋白質水溶液中の蛋白質の濃度は個々の
蛋白質の溶解性によって規定されるものであり、一概に
は言えないが、特に等電点付近においては従来の蛋白質
水溶液中の濃度に較べて大幅に高められており、通常0.
1mg/ml以上の水溶液を得ることが可能である。もちろ
ん、本発明はそれ以下の濃度のものを排除するものでは
ない。
本発明の水溶液のpH領域には特に制限はない。しかし本
発明の特徴は、塩濃度を高めずに蛋白質の等電点付近で
その溶解度を向上できることにあり、蛋白質の等電点は
大部分弱酸性からアルカリ性の範囲にあることは鑑みれ
ば、水溶液のpHは弱酸性、中性、弱アルカリ性、アルカ
リ性領域であるときに特に意義が大きい。即ち、水溶液
のpHは好ましくは蛋白質の等電点−2から等電点+2の
範囲、特に好ましくは蛋白質の等電点−1から等電点+
1の範囲である。
本発明において蛋白質の等電点とは電気泳動法で測定し
た等電点である。なお、蛋白質の場合、電気泳動法で測
定すると等電点が一点に収束されずあるpH範囲の幅をも
って示されることがあるが、そのときはそのpH範囲を等
電点とする。また、等電点を異にする複数の蛋白質の混
合物の場合はそれぞれの蛋白質の等電点がカバーする範
囲を蛋白質混合物の等電点とする。
本発明の蛋白質とポリアニオンあるいはその塩を含む水
溶液のイオン強度は好ましくは50mmol/l以下、さらに好
ましくは20mmol/l以下、特に好ましくは10mmol/l以下で
ある。50mmol/lを越えると本発明の効果が低下する傾向
にある。
またポリアニオンあるいはその塩以外の塩の含有量は蛋
白質1mgあたり0.1molを越えないことが好ましい。
次に本発明の溶解方法を実施するには例えば次のような
方法による。まず等電点を避けたpH領域で蛋白質を溶解
しておき、その蛋白質溶液に、ポリアニオン又はその塩
を含みpHを蛋白質の等電点付近に調整した溶液を添加す
ることによって、蛋白質とポリアニオン又はその塩が共
存する水溶液を調製すればよい。また、始めから蛋白質
とポリアニオン又はその塩を含む水溶液を蛋白質の等電
点を避けたpHで調製しておき、その後、pHを蛋白質の等
電点付近に調整しなおすという方法でもよい。
また別の方法としては蛋白質とポリアニオンを含む製剤
を調製し、その製剤を溶解してもよい。かかる製剤を製
造するには、通常の製造法によればよい。例えば等電点
を避けたpHの希薄溶液に蛋白質を溶解しておき、これに
ポリアニオン水溶液を加える。pHを調整後、成形剤等を
添加して、濾過滅菌、バイアル充填し、これを凍結乾燥
して注射用製剤を製造すればよい。あるいは蛋白質水溶
液にポリアニオンを加えて、蛋白質とポリアニオンの複
合体を形成させる。溶液のpHを複合体の等電点に調整す
ることにより複合体析出させ、これを乾燥し、製剤化用
添加物を加え、バイアルに充填して製剤としてもよい。
さらに必要に応じて、蛋白質の重合、容器への付着等を
防止する目的で、Tween80等の界面活性剤、金属イオン
の蛋白質に対する影響を排除する目的でEDTA等のキレー
ト剤、その他生理活性蛋白質の安定化剤、さらにマンニ
トール、乳糖等の賦形剤(凍結乾燥製剤として用いる場
合有効である)を、ポリアニオン又はその塩の他に蛋白
質溶液あるいは凍結乾燥物にそれぞれ含有することも何
ら差し支えない。
[作用] 本発明によれば、従来の技術では不可能であった、蛋白
質の等電点付近において塩濃度あるいはイオン強度を上
昇させることなく蛋白質を溶解させるという効果が達成
できる。その理由は必ずしも明らかではないが、蛋白質
の等電点付近のpHにおいては、蛋白質単独では極めて溶
解性が低いにもかかわらず、このような状態においてポ
リアニオンあるいはその塩を添加し、特にイオン強度が
低い場合、蛋白質とポリアニオンとは相互に作用しあ
い、結果的に溶解性が著しく向上するものと推測され
る。
[実施例] 以下に実施例で本発明を詳細に説明する。
実施例1 遺伝子組換え技術により動物培養細胞で発現させ、その
培養液より精製・濃縮して得たヒト由来組織プラスミノ
ーゲンアクティベーター(t−PA)を用いた。本t−PA
は、60mMリン酸ナトリウム溶液に溶解しており、そのpH
からリン酸二水素ナトリウムに相当した。セルロース製
の透析チューブに1mgのt−PAとヘパリンのカルシウム
塩を0〜1mgを加え、精製水で1.0mlとした。これを1,00
0mlの1mMクエン酸緩衝液に対して3時間透析した。透析
チューブ中の液をポリプロピレン製の小試験管に移し
て、15,000rpmで10分間遠心後、280nmの吸光度を測定し
てt−PAの溶解度を求めた。なおt−PAの等電点は約6.
5〜7.5である。結果は第1表のようになった。
第1表よりt−PAはヘパリンカルシウムを加えることに
より、特に等電点付近で溶解性が向上することがわか
る。
実施例2 ヘパリンのかわりに第2表のポリアニオンまたはポリカ
チオンを0.1〜0.2mg用いpHを約7とした他は、実施例1
と同様にしてt−PAの溶解性を調べた。結果を第2表に
示した。
ポリアニオンの場合はいずれも大幅にt−PAの溶解性は
向上したが、ポリカチオンの場合は溶解性の向上は見ら
れなかった。また食塩を高濃度に添加しても充分な溶解
性は得られなかった。
実施例3 pH約7で、ヘパリンのかわりにコンドロイチン硫酸Aお
よびヘパラン硫酸を第3表に示した量を用いた以外は実
施例1と同様にしてt−PAの溶解性を調べた。結果を第
3表に示した。
t−PAの溶解性はコンドロイチン硫酸Aおよびヘパラン
硫酸が重量でt−PAの1/40以上のとき特に向上すること
が判る。
実施例4 溶液のpHを蛋白質の等電点とし、蛋白質の1/10量のコン
ドロイチン硫酸ナトリウムの添加の有無による蛋白質の
溶解性の比較を第4表に示した。
実施例5 t−PA 100mg コンドロイチン硫酸ナトリウム 10mg 乳糖 500mg 上記の各成分を、5mMリン酸緩衝液(pH7.0)25mlに溶解
し、濾過滅菌して得た溶液を2.5mlずつバイアル瓶に充
填した。これを凍結乾燥してt−PA製剤を製造した。こ
のt−PA製剤は、5%ブドウ糖輸液または注射用蒸留水
などで再溶解することができた。
実施例6 t−PA 100mg ヘパリンナトリウム 10mg 乳糖 500mg 上記の各成分を、5mMリン酸緩衝液(pH7.0)25mlに溶解
し、濾過滅菌して得た溶液を2.5mlずつバイアル瓶に充
填した。これを凍結乾燥してt−PA製剤を製造した。こ
のt−PA製剤は、5%ブドウ糖輸液または注射用蒸留水
などで再溶解することができた。
実施例7 t−PA 100mg デキストリン硫酸(ナトリウム塩) 10mg 乳糖 500mg 上記の各成分を、5mMリン酸緩衝液(pH7.0)25mlに溶解
し、濾過滅菌して得た溶液を2.5mlずつバイアル瓶に充
填した。これを凍結乾燥してt−PA製剤を製造した。こ
のt−PA製剤は、5%ブドウ糖輸液または注射用蒸留水
などで再溶解することができた。
[発明の効果] 本発明によれば、従来の技術では達成できなかった、高
濃度の蛋白質水溶液特に蛋白質の等電点付近における低
塩濃度の蛋白質水溶液の実現が達成される。
即ち、従来技術で等電点付近で蛋白質を溶解しようとす
る場合、(1)著しくその蛋白質濃度を下げること、あ
るいは(2)著しくその塩濃度を上げることが必須であ
り、特に塩を投与することが好ましくない患者に、蛋白
質の等電点付近で生理活性蛋白質を投与しようとする場
合、著しい不便を来していた。塩濃度を上げずに蛋白質
を溶解しようとする場合、等電点付近のpHを避けること
が必須であり、そのpHが薬剤、例えば注射剤として好ま
しくないpHであっても、使用せざるをえない状況であっ
た。
これに対し、本発明においては、蛋白質の等電点付近に
おいて、塩濃度を上げることなく、蛋白質を溶解させる
ことができ、蛋白質の等電点付近における低塩濃度の蛋
白質水溶液を提供できるという点で、従来の技術を凌駕
している。
従って、本発明は特に、等電点が中性付近にある生理活
性蛋白質の低塩濃度注射用製剤に好適である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 47/36 G 47/42 G C07K 1/00 (72)発明者 田中 亮 静岡県藤枝市瀬古3丁目7番2号 (72)発明者 酒井 喜代志 静岡県藤枝市高洲1丁目10番15号 (72)発明者 石割 久博 静岡県藤枝市薮田117―22番地 (56)参考文献 特開 昭61−236730(JP,A) 特開 昭61−289886(JP,A) 特開 平2−111726(JP,A)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】蛋白質とポリアニオンまたはその塩が共存
    している蛋白質の水溶液であって、該水溶液のpHは該蛋
    白質の等電点−2〜等電点+2の範囲であり、イオン濃
    度は50mmol/1以下である蛋白質の水溶液。
  2. 【請求項2】ポリアニオンまたはその塩は蛋白質に対し
    て重量比で1/40以上100以下である請求項1の水溶液。
  3. 【請求項3】ポリアニオンは、そのイオン残基がカルボ
    キシル基、カルボキシルメチル基、硫酸基またはリン酸
    基より選ばれた1以上である請求項1の水溶液。
  4. 【請求項4】蛋白質の水溶液中にポリアニオンまたはそ
    の塩を共存させることを特徴とする蛋白質水溶液の蛋白
    質濃度の増大方法。
  5. 【請求項5】水溶液のpHが蛋白質の等電点−2〜等電点
    +2の範囲であり、イオン濃度が50mmol/1以下であるこ
    とを特徴とする請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】蛋白質とポリアニオンまたはその塩を含ん
    でなる製剤であって、蛋白質とポリアニオンまたはその
    塩が共存し、pHが該蛋白質の等電点−2〜等電点+2の
    範囲であり、イオン濃度が50mmol/1以下である蛋白質の
    水溶液を凍結乾燥して得られる製剤。
JP1243311A 1989-09-21 1989-09-21 蛋白質水溶液、蛋白質水溶液の濃度増大方法および蛋白質製剤 Expired - Lifetime JPH0791318B2 (ja)

Priority Applications (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243311A JPH0791318B2 (ja) 1989-09-21 1989-09-21 蛋白質水溶液、蛋白質水溶液の濃度増大方法および蛋白質製剤
NZ235297A NZ235297A (en) 1989-09-21 1990-09-13 Aqueous solution containing a protein and anionic polymer or salt and method of increasing the protein concentration of an aqueous solution
CA002025315A CA2025315C (en) 1989-09-21 1990-09-13 Protein-containing aqueous solutions
AU62466/90A AU627621B2 (en) 1989-09-21 1990-09-13 Protein-containing aqueous solutions
FI904618A FI98891C (fi) 1989-09-21 1990-09-19 Menetelmä vesiliuoksen proteiinipitoisuuden lisäämiseksi
BR909004693A BR9004693A (pt) 1989-09-21 1990-09-20 Solucao aquosa,processo para aumentar a concentracao de proteina de uma proteina em uma solucao aquosa,e composicao farmaceutica
DE90310287T DE69003061T2 (de) 1989-09-21 1990-09-20 Protein enthaltende wässerige Lösungen.
AT90310287T ATE93731T1 (de) 1989-09-21 1990-09-20 Protein enthaltende waesserige loesungen.
ES90310287T ES2060057T3 (es) 1989-09-21 1990-09-20 Soluciones acuosas conteniendo proteina.
DK90310287.9T DK0419251T3 (da) 1989-09-21 1990-09-20 Proteinholdige vandige opløsninger
EP90310287A EP0419251B1 (en) 1989-09-21 1990-09-20 Protein-containing aqueous solutions
NO90904120A NO904120L (no) 1989-09-21 1990-09-20 Protein-inneholdende vandige loesninger.
KR1019900015032A KR930004598B1 (ko) 1989-09-21 1990-09-21 단백질 수용액
CN90107990A CN1049356C (zh) 1989-09-21 1990-09-21 含蛋白质的水质溶液
US08/259,152 US6207151B1 (en) 1989-09-21 1994-06-13 Aqueous solution of t-PA

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243311A JPH0791318B2 (ja) 1989-09-21 1989-09-21 蛋白質水溶液、蛋白質水溶液の濃度増大方法および蛋白質製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03106898A JPH03106898A (ja) 1991-05-07
JPH0791318B2 true JPH0791318B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=17101947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1243311A Expired - Lifetime JPH0791318B2 (ja) 1989-09-21 1989-09-21 蛋白質水溶液、蛋白質水溶液の濃度増大方法および蛋白質製剤

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0419251B1 (ja)
JP (1) JPH0791318B2 (ja)
KR (1) KR930004598B1 (ja)
CN (1) CN1049356C (ja)
AT (1) ATE93731T1 (ja)
AU (1) AU627621B2 (ja)
BR (1) BR9004693A (ja)
CA (1) CA2025315C (ja)
DE (1) DE69003061T2 (ja)
DK (1) DK0419251T3 (ja)
ES (1) ES2060057T3 (ja)
FI (1) FI98891C (ja)
NO (1) NO904120L (ja)
NZ (1) NZ235297A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0837883T3 (da) * 1995-06-07 2005-12-19 Chiron Corp Fremgangsmåde til oplösning, oprensning og genfoldning af protein
US20040033228A1 (en) 2002-08-16 2004-02-19 Hans-Juergen Krause Formulation of human antibodies for treating TNF-alpha associated disorders
MY150740A (en) 2002-10-24 2014-02-28 Abbvie Biotechnology Ltd Low dose methods for treating disorders in which tnf? activity is detrimental
EP2527364A1 (en) 2007-03-29 2012-11-28 Abbott Laboratories Crystalline anti-human IL-12 antibodies
US8883146B2 (en) 2007-11-30 2014-11-11 Abbvie Inc. Protein formulations and methods of making same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2107185A (en) * 1981-10-07 1983-04-27 John Kenneth Mcmullen Insulin formulations containing surface-active agents
DE3584902D1 (de) * 1984-02-29 1992-01-30 Asahi Chemical Ind Waessrige loesung eines darin in erhoehter konzentration aufgeloesten gewebe-plasminogen-aktivators und herstellungsverfahren.
DE3512908A1 (de) * 1985-04-11 1986-10-23 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Gewebe-plasminogenaktivator (t-pa) enthaltendes mittel
JPS61289886A (ja) * 1985-06-19 1986-12-19 Agency Of Ind Science & Technol 酵素及び/又は微生物含有アルギン酸繊維紙の製造法
CA1292686C (en) * 1986-10-27 1991-12-03 Ze'ev Shaked Pharmaceutical compositions of recombinant interleukin-2 and formulation process
US4857320A (en) * 1987-02-19 1989-08-15 Monsanto Company Method of enhancing the solubility of tissue plasminogen activator
JPH02111726A (ja) * 1988-10-19 1990-04-24 Dainippon Pharmaceut Co Ltd ヒト インターロイキン1を安定化する方法

Also Published As

Publication number Publication date
FI98891B (fi) 1997-05-30
DE69003061T2 (de) 1993-12-16
NZ235297A (en) 1992-12-23
BR9004693A (pt) 1991-09-10
ATE93731T1 (de) 1993-09-15
KR910005884A (ko) 1991-04-27
NO904120D0 (no) 1990-09-20
FI904618A0 (fi) 1990-09-19
ES2060057T3 (es) 1994-11-16
JPH03106898A (ja) 1991-05-07
CN1049356C (zh) 2000-02-16
KR930004598B1 (ko) 1993-06-01
CN1050327A (zh) 1991-04-03
AU627621B2 (en) 1992-08-27
CA2025315A1 (en) 1991-03-22
FI98891C (fi) 1997-09-10
DE69003061D1 (de) 1993-10-07
CA2025315C (en) 1997-01-07
NO904120L (no) 1991-03-22
DK0419251T3 (da) 1994-01-31
EP0419251B1 (en) 1993-09-01
AU6246690A (en) 1991-03-28
EP0419251A1 (en) 1991-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1180368B1 (en) Freeze dried hgf preparations
CA2074820C (en) Improved cyclodextrin based erythropoietin formulation
IE904292A1 (en) Pharmaceutical for subcutaneous administration containing polypeptides
CN1802171B (zh) 不包含血清白蛋白的人红细胞生成素的稳定水溶液
JPH0925242A (ja) 尿酸オキシダーゼ含有の安定した液体組成物およびその調製用凍結乾燥組成物
EP0124018B1 (en) Pharmaceutical preparation containing purified fibronectin
KR100271671B1 (ko) 고농도 tcf 주사제
JPH0791318B2 (ja) 蛋白質水溶液、蛋白質水溶液の濃度増大方法および蛋白質製剤
TW527190B (en) Pharmaceutical composition for treating acute renal failure caused by rhabdomyolysis, and for treating myoglobinuria
JPS61165331A (ja) 遅延された作用を有する製品およびその製造方法
JP2520975B2 (ja) 組織プラスミノ―ゲンアクチベ―タ―若しくはその誘導体を含有する血栓溶解剤
CN1203897C (zh) 持续释放的药学活性肽盐及其生产
CA2046876A1 (en) Stabilisation of glycosated t-pa
DE3942143A1 (de) T-pa pro stabilisierung
US6207151B1 (en) Aqueous solution of t-PA
JP3088744B2 (ja) フィブロネクチン組成物
DE3942145A1 (de) T-pa-solubilisierung
JPS629092B2 (ja)
WO1991008763A1 (de) Stabilisierung von k1k2p pro
JPH01186818A (ja) ポリリボイノシン酸・ポリリボシチジル酸・ポリ−l−リジン複合体製剤
JP4460665B2 (ja) 生体吸収性薬物担体
JPH0859506A (ja) 修飾型アンチトロンビン含有製剤
JPH0853365A (ja) 経口用トロンビン製剤