JPH0791264A - エンジンの過給装置 - Google Patents

エンジンの過給装置

Info

Publication number
JPH0791264A
JPH0791264A JP23650293A JP23650293A JPH0791264A JP H0791264 A JPH0791264 A JP H0791264A JP 23650293 A JP23650293 A JP 23650293A JP 23650293 A JP23650293 A JP 23650293A JP H0791264 A JPH0791264 A JP H0791264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
pressure
pressure wave
engine
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23650293A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Kubono
伸 窪野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP23650293A priority Critical patent/JPH0791264A/ja
Publication of JPH0791264A publication Critical patent/JPH0791264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 体積効率を向上してエンジントルクを増大
できるエンジンの過給装置を提供する。 【構成】 吸気弁開口に連通する吸気通路2a〜2d
と、該吸気通路2a〜2dを介して上記吸気弁開口に正
の圧力波を供給する圧力発生装置5とを備えたエンジン
の過給装置において、上記圧力発生装置5による圧力波
発生タイミングを、吸気吹き返し開始点から吸気閉じ終
わりまでの間に制御するECU6を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエンジンの過給装置に関
し、詳細には、正の圧力波により過給するようにした場
合の、より体積効率を向上できるようにした上記圧力波
の発生タイミングの改善に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、エンジンの体積効率を向上させる
方法として、吸気管径,吸気管長を変化させて吸気の慣
性効果,脈動効果を利用するものがある。しかしこの従
来の構造では、吸気管径等の切換え時にトルク谷が発生
し、エンジン回転数の全域において過給できない問題が
ある。また、低速時においてトルクを出すためには吸気
管長が長くなるため配置スペースが大きくなる問題もあ
る。
【0003】そこで、これらの問題を解決する方法とし
て、正の圧力波を吸気弁開口に強制的に供給する圧力発
生装置を備えたものが考えられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな圧力発生装置を備えたものは、単に吸気弁が開いて
いる間に圧力波を供給するようにしており、その供給タ
イミングが必ずしも適切でないことから、十分な過給が
得られず、体積効率はそれほど向上できないのが実情で
ある。
【0005】本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなさ
れたもので、体積効率をより向上できエンジントルクを
増大できるエンジンの過給装置を提供することを目的と
している。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、吸気弁開口に
連通する吸気通路と、該吸気通路を介して上記吸気弁開
口に正の圧力波を供給する圧力発生装置とを備えたエン
ジンの過給装置において、上記圧力発生装置による圧力
波発生期間を、吸気吹き返し開始点付近から吸気弁閉じ
終わり点付近までの期間に制御する圧力波発生時期制御
手段を設けたことを特徴としている。
【0007】
【作用】本発明に係るエンジンの過給装置によれば、圧
力波発生期間を吸気吹き返し開始点付近から吸気弁閉じ
終わり点付近までの期間に制御したので、ピストンが下
死点から上昇するときに生じる混合気の吹き返しを抑制
でき、体積効率をより向上できる。また上記圧力波発生
期間はエンジンの回転数にかかわらず常に吸気の吹き返
し点付近に制御されるから、エンジン回転数の全域にお
いて体積効率ひいてはエンジントルクを増加することが
できる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。図1〜図8は本発明の第1実施例によるエン
ジンの過給装置を説明するための図であり、図1は該装
置の平面模式図、図2,3は本実施例に採用される圧力
発生装置の例を示す模式図及び断面模式図、図4は圧力
発生時期を説明するための図、図5〜8は本実施例の効
果を説明するための図である。
【0009】図において、1a〜1dはエンジンの各シ
リンダを示し、該各シリンダ1a〜1dには吸気管2a
〜2dを介して共通のサージタンク3が接続されてお
り、該タンク3には図示しないエアクリーナを介して空
気が供給される。なお、4はスロットル弁である。
【0010】また、上記サージタンク3には圧力発生装
置5が取り付けられており、該圧力発生装置5は、エン
ジン回転数,吸気温度,及びスロットル開度に基づいて
ECU6により制御されている。
【0011】ここで本実施例に採用される圧力発生装置
5の構造例を図2,3に基づいて述べる。図2に示す圧
力発生装置5は、エアを加圧供給するエアポンプ7と、
該供給されたエアを所定の圧力(例えば0.2 Kg/c
m2)で貯蔵するエアタンク8と、該エアのサージタンク
3への供給タイミング,期間を制御する電磁バルブ9と
で構成されており、該電磁バルブ9が上記ECU6によ
り制御される。なお、本装置では上記エアポンプ7の出
力を調整することにより上記サージタンク3に供給され
るエアの圧力を設定している。
【0012】また、図3に示す圧力発生装置5は、シリ
ンダ10内に電磁石11と、該電磁石11により作動さ
れ、上記シリンダ10内のエアを圧縮するピストン12
と、上記シリンダ10の下側開口を開閉する蓋板15を
備えてなるアクチュエータであり、上記蓋板15はシリ
ンダ10の底板13に取り付けられたスプリング14に
より、ピストン12によって圧縮されたエアが所定の圧
力になるまで該エアの噴出を阻止する。本装置において
は上記電磁石11が上記ECU6により制御されてい
る。なお、本装置では上記スプリング14のばね力の調
整により上記サージタンク3に供給されるエアの圧力を
設定している。また、上記圧力波発生装置5としてスピ
ーカ等の振動媒体を用いても良い。
【0013】次に本実施例装置における圧力波発生時期
について図4に基づいて説明する。なお、図4は、例え
ばシリンダ1aにおけるクランク軸の回転角と、ピスト
ン位置,吸気バルブ位置,排気バルブ位置との関係をグ
ラフA,B,Cで示し、また上記圧力発生装置5により
シリンダ1aに供給される圧力をグラフD(実線)で示
している。
【0014】本実施例では図示するように、シリンダ1
aのピストンが下死点(BDC)A2に達した時点から
吸気バルブが閉じるB1位置までの期間(本実施例の場
合はクランク軸の回転角度で60度)に、上記圧力発生
装置5が上記サージタンク3に対してグラフDで示す矩
形の圧力波を供給する。その結果、上記シリンダ1aに
対して上記圧力波が供給される。なお、他のシリンダに
おいても、ピストンがA2〜B1に位置する期間におい
て矩形圧力波が供給され、その結果、クランク軸が2回
転する間に正力波が4回サージタンクに供給される。な
お、上記A2〜B1において圧力波の圧力が最高値で一
定となるように、圧力波供給開始タイミング,終了タイ
ミングを設定することが望ましい。
【0015】次に上記実施例における作用効果を図5〜
8に基づいて説明する。なお、図5はエンジン回転数が
1200rpm の時の、図6は該回転数が2000rpm の
時の、図7は該回転数が4000rpm の時の、また図8
は該回転数が6000rpm の時のシリンダ1aのクラン
ク軸回転角に対する吸気圧力の変化を実線(b)で、ま
た体積効率の変化を破線(a)で各々示している。
【0016】また、図5〜8において、aaは各回転数
における吸気吹き返し開始点でのクランク軸回転角を示
し、曲線a´,b´は、上記BDC〜B1の期間に圧力
波を供給した場合の体積効率,吸気圧力の変化をそれぞ
れ示している。
【0017】上述のように本実施例では、圧力発生装置
5により圧力波をピストンの下死点から60度の期間に
おいて供給するようにしたので、ピストンの上昇による
吸気吹き返し開始点付近から吸気弁閉じ終わり点付近ま
での期間に圧力波を供給することとなり、これにより、
図5〜8に示すように、体積効率をaからa´に、吸気
圧力をbからb´にそれぞれ向上できる。ここで、体積
効率aは一般的には90〜80%程度であるが、本実施
例では110%前後を示しており、それだけエンジント
ルクを向上できることがわかる。また、圧力波を必要な
期間に、つまりエンジン回転数にかかわらずピストン下
死点から例えば60度の吸気吹き返しの生じる期間に精
度良く供給できるため、エンジン回転数の全域に渡って
効率良くトルクを向上できる。また、上記圧力波発生装
置5として図3に示すアクチュエータを用いた場合には
設置スペースを削減できる。
【0018】なお、上記第1実施例では、サージタンク
に圧力波発生装置を直接取り付けたが、図9,図10に
示すように上記圧力波発生装置5を副サージタンク15
に取り付け、該タンク15を副吸気管16a〜16dを
介して上記吸気管2a〜2dと連通しても良い。
【0019】次に本発明の第2実施例によるエンジンの
過給装置を図11〜14に基づいて説明する。なお、図
11は該装置の平面模式図、図12,13は側面模式図
であり、上記第1実施例と同一符号は同一,又は相当部
分を示す。
【0020】本実施例では、上記圧力発生装置としてエ
アポンプ7,エアタンク8を用いており、該エアタンク
8と上記吸気管2a〜2dとを、副吸気管16,及び各
分岐吸気管に接続された電磁バルブ9a〜9dを介して
連通させている。また、上記電磁バルブ9a〜9dはE
CU6により各々制御されている。
【0021】また、図13では、上記吸気管2a〜2d
内に圧力波の流れ方向をシリンダ1a〜1d方向に規制
するフラップバルブ17を設けた例を示している。
【0022】次に本実施例の圧力発生時期について図1
4に基づいて説明する。なお、図14は、上記シリンダ
1aのピストン位置,吸気バルブ位置,及び排気バルブ
位置と、上記電磁弁9aにより制御され吸気管2aに供
給される圧力波の波形とを示している。
【0023】本実施例では上記第1実施例と同様の時期
に圧力波を発生させる。すなわち、ピストン下死点(吸
気吹き返し開始点付近)A2からクランク軸が例えば6
0度回転する期間に上記発生時期を制御する。
【0024】このように本実施例では上記第1実施例と
同様に圧力波発生時期を吸気吹き返しの発生時期に制御
したので、体積効率、ひいてはトルクを増大でき、また
上記各吸気管2a〜2d毎に電磁バルブ9a〜9dを設
け、該各吸気管毎に圧力波の供給時期を制御するように
したので、圧力波をより精度良く供給できトルクを向上
できる。
【0025】なお、上記第2実施例では圧力波発生装置
を、1つのエアポンプと各気筒毎の電磁バルブで構成し
たが、図15〜17に示すように、圧力発生装置として
上記図3に示す構造のアクチュエータ5a〜5dを各吸
気管2a〜2d毎に取付け、各アクチュエータ5a〜5
dを上記ECU6により各々制御するようにしても良
い。
【0026】ここで上記各実施例においては圧力波の供
給により発生する吸気音が大きくなる懸念がある。そこ
でこの吸気音の消音装置について図18,19に基づい
て説明する。なお、同図は消音装置を上記図9の装置に
適用した例を示し、同図と同一符号は同一または相当部
分を示す。
【0027】図18において、消音装置20は、吸気音
とは逆位相の音信号を発生する吸気音低減用スピーカ2
1を備えており、また上記音信号を伝播する伝達通路2
2はエアクリーナ23とサージタンク3とを連通させる
吸気通路24に接続されている。また、ECU6は、ス
ロットルバルブ4の開度を検出する開度検出センサ1
8,吸気温センサ19,及び図示しないエンジン回転数
検出センサからの検出信号が入力され、上記圧力発生装
置5の制御信号と、上記消音装置20の制御信号を出力
する。
【0028】なお、図19に示すように、上記伝達通路
22を介することなく直接吸気通路24に上記消音装置
20を直接取り付けても良い。また上記消音装置20は
図9の装置だけでなく上記各実施例全てに適用できる。
【0029】上記消音装置20の作用効果を説明すれ
ば、上記圧力波発生装置5から圧力波が供給されると、
上記消音装置20が上記圧力波と逆位相の音信号を発生
し、上記圧力波による吸気音を低減・消音する。
【0030】ここで、上記各実施例では、圧力波発生期
間をピストンの下死点からクランク角で60度の期間と
したが、この圧力波発生期間をエンジン回転数,吸気温
度,スロットル開度等に応じて可変制御すればより体積
効率を向上できる。即ち図5〜8から判るように、エン
ジン回転数により吹き返し開始点におけるクランク角が
変化するので、圧力波発生開始タイミングをエンジン回
転数が1200rpm と低い場合はBDCより若干進角さ
せ、4000rpm 以上と高い場合は若干遅角させるのが
望ましい。また吸気温度が高い場合は圧力波の伝播速度
(音速)が速くなるので、BDCより若干遅角させ、ま
たスロットル開度が大きい時にのみ圧力を供給する方が
効率が良くなる。
【0031】
【発明の効果】本発明に係るエンジンの過給装置によれ
ば、圧力発生装置による圧力発生期間を吸気吹き返し開
始点付近から吸気弁閉じ終わり点付近までの期間に制御
したので、エンジン回転数の全域に渡って効率良く体積
効率を向上でき、エンジントルクを増大できる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例によるエンジンの過給装置
の平面模式図である。
【図2】上記第1実施例に採用される圧力発生装置の模
式図である。
【図3】上記第1実施例に採用される圧力発生装置の模
式図である。
【図4】上記第1実施例装置における圧力発生時期を説
明するための図である。
【図5】上記第1実施例の効果を説明するための図であ
る。
【図6】上記第1実施例の効果を説明するための図であ
る。
【図7】上記第1実施例の効果を説明するための図であ
る。
【図8】上記第1実施例の効果を説明するための図であ
る。
【図9】上記第1実施例の変形例によるエンジンの過給
装置の平面模式図である。
【図10】上記変形例の側面模式図である。
【図11】本発明の第2実施例によるエンジンの過給装
置の平面模式図である。
【図12】上記第2実施例の側面模式図である。
【図13】上記第2実施例の第1変形例の要部側面模式
図である。
【図14】上記第2実施例装置における圧力発生時期を
説明するための図である。
【図15】上記第2実施例の第2変形例によるエンジン
の過給装置の平面模式図である。
【図16】上記第2変形例の側面模式図である。
【図17】上記第2実施例の第3変形例の側面模式図で
ある。
【図18】本発明に採用される吸気音低減装置の平面模
式図である。
【図19】本発明に採用される吸気音低減装置の平面模
式図である。
【符号の説明】
2a〜2d 吸気通路 5 圧力発生装置 6 ECU(圧力波発生時期制御手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸気弁開口に連通する吸気通路と、該吸
    気通路を介して上記吸気弁開口に正の圧力波を供給する
    圧力発生装置とを備えたエンジンの過給装置において、
    上記圧力発生装置による圧力波発生期間を、吸気吹き返
    し開始点付近から吸気弁閉じ終わり点付近までの期間に
    制御する圧力波発生時期制御手段を設けたことを特徴と
    するエンジンの過給装置。
JP23650293A 1993-09-22 1993-09-22 エンジンの過給装置 Pending JPH0791264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23650293A JPH0791264A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 エンジンの過給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23650293A JPH0791264A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 エンジンの過給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0791264A true JPH0791264A (ja) 1995-04-04

Family

ID=17001683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23650293A Pending JPH0791264A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 エンジンの過給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0791264A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011231766A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 J Eberspecher Gmbh & Co Kg ピストン・エンジン、方法、および使用
WO2017141576A1 (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 内燃機関

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011231766A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 J Eberspecher Gmbh & Co Kg ピストン・エンジン、方法、および使用
WO2017141576A1 (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 内燃機関
US10619606B2 (en) 2016-02-15 2020-04-14 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006046293A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPS62157222A (ja) 内燃機関における吸排気系内脈動制御装置
JPS62126222A (ja) 4行程エンジンの制御装置
JPH0791264A (ja) エンジンの過給装置
JP2008303744A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2003343300A (ja) ターボ過給式エンジン
JPS6256325B2 (ja)
JP2008150968A (ja) ターボチャージャ付きエンジン
JPH0452377B2 (ja)
JP4385585B2 (ja) 内燃機関
JPS62126223A (ja) 多気筒エンジンの排気装置
JPH0772504B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH0380966B2 (ja)
JPS61218720A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPH0430323Y2 (ja)
JPH0531236Y2 (ja)
JPS6325314A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0574687B2 (ja)
JPH0726542B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP4908577B2 (ja) 車両の排気ブレーキ装置
JPH1030502A (ja) 内燃機関の流量制御装置
JPS61116019A (ja) エンジンの吸気装置
JPH03172533A (ja) エンジンの吸気装置
JPS60156929A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0380967B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030408