JPH0790002B2 - 電気掃除機の吸込口体 - Google Patents

電気掃除機の吸込口体

Info

Publication number
JPH0790002B2
JPH0790002B2 JP62254976A JP25497687A JPH0790002B2 JP H0790002 B2 JPH0790002 B2 JP H0790002B2 JP 62254976 A JP62254976 A JP 62254976A JP 25497687 A JP25497687 A JP 25497687A JP H0790002 B2 JPH0790002 B2 JP H0790002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction port
brush
brush base
holding hole
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62254976A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0197428A (ja
Inventor
昭仁 岩佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tec Corp
Original Assignee
Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tec Corp filed Critical Tec Corp
Priority to JP62254976A priority Critical patent/JPH0790002B2/ja
Publication of JPH0197428A publication Critical patent/JPH0197428A/ja
Publication of JPH0790002B2 publication Critical patent/JPH0790002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles For Electric Vacuum Cleaners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、出没可能なブラシ体を有する電気掃除機の吸
込口体に関する。
(従来の技術) 従来、たとえば特開昭60−194931号公報に記載されてい
るように、吸塵部を底面部に有する吸込口本体内にブラ
シ体を上下動自在に支持し、このブラシ体のブラシ毛を
吸込口本体の底面部に出没自在とした電気掃除機の吸込
口体が知られている。
そして、この従来の電気掃除機の吸込口体では、吸込口
本体を構成する下部ケースの底面部にその長手方向に沿
って、ブラシ毛が出没する開口部を形成し、この開口部
の両縁部に沿って下部ケースの内底面にリブを立設し
て、これらリブ間の間隙を吸込口本体内にも開口した保
持孔とし、この保持孔にブラシ体のブラシ台を上下動自
在に嵌合しており、このブラシ台に摺動自在に係合され
た操作自在の調整体の作動により、ブラシ体を上下動さ
せて、ブラシ毛を出没させる。なお、開口部の両縁部の
リブのうちの一方は調整体と一体になっている。
そして、従来のこの種の電気掃除機の吸込口体において
は、寸法誤差などにより、剛性を有するリブ間の保持孔
に剛性を有するブラシ台を嵌合できなくなることを避け
るために、このブラシ台の幅よりも保持孔の幅を若干大
きくした構造が採られている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、上記従来の構造では、吸込口本体の底面と内部
とに開口した保持孔の幅よりも、この保持孔に上下動自
在に嵌合されたブラシ台の幅の方が小さくなっており、
ブラシ台の側面と保持孔の側面との間に隙間が生じるた
め、この隙間を介して綿塵や砂塵が吸込口本体内に侵入
しやすく、吸込口本体内に溜ったこれら綿塵および砂塵
により、調整体の作動荷重が重くなったり、場合によっ
ては、ブラシ台が上下動しなくなってしまったりするお
それを有している。
本発明は、このような問題点を解決しようとするもの
で、吸込口本体の保持孔の側面のこの保持孔に上下動自
在に嵌合されたブラシ台の側面との間から吸込口本体内
に塵埃が侵入することを防止できる電気掃除機の吸込口
体を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明の電気掃除機の吸込口体は、吸塵部を底面部に形
成するとともに保持孔を底面および内部に開口させて形
成した横長状の吸込口本体と、この吸込口本体の保持孔
に上下動自在に挿入され前記吸込口本体の長手方向に沿
って形成されたブラシ台およびこのブラシ台に下方へ突
出して植設され前記吸込口本体の底面より突出するブラ
シ毛からなるブラシ体とを備え、前記ブラシ台の長手方
面の両側面にその長手方向に沿ってそれぞれ形成され前
記保持孔の長手方向の両側面に密着する弾性体からなる
シール部材を突設したものである。
(作用) 本発明の電気掃除機の吸込口体は、吸込口本体の底面と
内部とに開口した保持孔に上下動自在に挿入されたブラ
シ台の長手方向の両側面に突設された弾性体からなるシ
ール部材を長手方向に沿って保持孔の長手方向の両側面
に密着させることにより、ブラシ台の長手方向の両側面
と保持孔の長手方向の両側面との間の長手状の隙間を全
体にわたって塞ぎ、この隙間を介しての吸込口本体内へ
の塵埃の侵入を防止する。
(実施例) 以下、本発明の電気掃除機の吸込口体の一実施例の構成
を第1図ないし第5図を参照して説明する。
図において、1は左右方向に長手状を有する吸込口本体
で、この吸込口本体1は上面を開口した下部ケース2と
底面を開口した上部ケース3とをバンパー4を介して結
合して形成している。そして、下部ケース2には、この
下部ケース2の底面中央部に開口した角筒形状の吸込口
5と、この吸込口5から左右方向へほぼ直線的に延びて
下部ケース2の左右両側面に開口し、かつ、下方へ開口
した吸込溝6とからなる吸塵部7が形成されている。ま
た、下部ケース2の底面部の前縁部と後縁部とには、吸
塵部7全体に沿って開口部8,9が形成されている。そし
て、前側の開口部8は、直線状になっており、一方、吸
塵部7の後方に位置する後側の開口部9は、左右両側が
前方へ斜めに屈曲した形状になっている。また、下部ケ
ース2の内底面には、両開口部8,9の前縁および後縁か
らガイド壁11,12,13,14が一体に立設されており、前側
の開口部8の前後のガイド壁11,12間と、後側の開口部
9の前後のガイド壁13,14間とが、それぞれ吸込口本体
1内にも開口した保持孔15,16となっている。
さらに、下部ケース2の底部には、吸込口5の真後で後
側の開口部9の前方に位置して、左右方向を回動軸方向
とする車輪18が軸着されている。また、下部ケース2の
底部の前縁両端部には、左右方向を回動軸方向とする前
輪19がそれぞれ軸着されている。そして、これら車輪18
および前輪19は、下部ケース2の底面より下方に若干突
出している。
また、21は左右方向に長いブラシ体で、このブラシ体21
は、一体に形成された枠状のブラシ台22と、このブラシ
台22に下方へ突出してかつ前後2条に密集して植設され
た前側のブラシ毛23および後側のブラシ毛24とから形成
されている。そして、ブラシ台22の前部22aと後部22bと
が両保持孔15,16内にそれぞれ上下動自在に挿入されて
嵌合されている。また、下部ケース2の内底面の左右両
端部に一体に立設されたガイドボス25が、ブラシ台22の
対応する位置に形成された貫通孔26にそれぞれ上下摺動
自在に貫通されて、ブラシ台22が位置決めされており、
ガイドボス25にそれぞれ巻装されたスプリング27により
ブラシ体21は常時上方へ付勢されている。また、前側お
よび後側のブラシ毛23,24は、前側および後側の開口部
8,9と平面形状がそれぞれ等しくなっており、これら開
口部8,9から下方に出没自在となっている。
また、ブラシ台22の長手方向に沿う前部22aの前方に向
いた前側面および後方に向いた後側面と後部22bの前方
に向いた前側面および後方へ向いた後側面とに、水平な
保持溝31,32,33,34がそれぞれ形成されており、前側面
の保持溝31,33と後側面の保持溝32,34とは上下方向に位
置がずらしてある。特に図示した実施例では、前側面の
保持溝31,33の方を低くしてある。そして、各保持溝31,
32,33,34に細長い先端線の尖ったゴムなどの可撓弾性体
からなるシール部材35,36,37,38がそれぞれ先端縁を突
出させて嵌合保持されている。また、ブラシ台22の前部
22aおよび後部22bの前後方向の幅は、両保持孔15,16の
前後方向の幅よりもそれぞれ若干小さくなっているが、
ブラシ台22の前部22aに設けられたシール部材35,36の先
端縁間の前後方向の距離と後部22bに設けられたシール
部材37,38の先端縁間の前後方向の距離とは、両保持孔1
5,16の前後方向の幅よりもそれぞれ若干大きくなってい
る。
さらに、ブラシ台22の上面の前側中央部と、後側の左右
両側とには、突片状のカム部41,42,43がそれぞれ一体に
上方へ突出形成されている。そして、これらカム部41,4
2,43は、正面から見て右方へ向かって上昇する傾斜面41
a,42a,43aを有しているとともに、これら各傾斜面41a,4
2a,43aの右側にそれぞれ同高の水平面41b,42b,43bを有
しており、前側のカム部41の傾斜面41aの傾斜角度は、
後側のカム部42,43の傾斜面42a,43aの傾斜角度よりも大
きくなっている。
また、下部ケース2のガイド壁11,12,13,14の上面と、
前記上部ケース3の内面に一体に垂設された規制片47の
下面との間に左右方向へ摺動自在に、枠状に一体に形成
された調整体46が支持されている。さらに、調整体46
は、前縁部と下縁部に下方へ屈曲形成された屈曲片48が
ガイド壁11,14の前面および後面にそれぞれ係合され
て、前後方向の移動が規制されている。そして、調整体
46の下面には、ブラシ台22の各カム部41,42,43の上方位
置にそれぞれカム受け部49,50,51がそれぞれ形成されて
いる。なお、前側のカム受け部49の正面から見て右側に
は、前側のカム部41が挿入されるスリット孔52が形成さ
れている。
また、調整体46の右端部には、上下方向に弾性的に屈曲
可能なクリック片53が形成されており、このクリック片
53の上面先端部には突部54が形成されている。一方、上
部ケース3の内面には、クリック片53の突部54が係脱自
在に係合される2つのクリック凹部55,56が左右方向に
並んで形成されている。
さらに、調整体46の上面左端部には摘み部57が上方へ突
出形成されており、この摘み部57は、上部ケース3に形
成された摘み孔58から上方へ突出され、操作自在となっ
ている。
61は継手管で、この継手管61は、後部をほぼ円筒形状に
形成した回動管62と、この回動管62の後部に周方向へ回
動自在に嵌合接続された屈曲した円筒形状の接続管63と
から形成されている。そして、回動管62の前部が、吸込
口5に連通して下部ケース2および上部ケース3の中央
部に左右方向を回動軸方向として回動自在に挟持され、
接続管63が俯仰自在となっている。すなわち、回動管62
の前部両側面に形成された支軸部64が、下部ケース2お
よび上部ケース3と一体の支持壁65,66の結合部に形成
された軸受孔67に回動自在に嵌合されている。なお、回
動管62の前部の下方に位置して下部ケース2の後部上部
にはカバー体71が取り付けられており、このカバー体71
の下面に調整体46の上面が摺動自在に当接されている。
つぎに、上記実施例の作用について説明する。
掃除時には、図示していないが、たとえば延長官および
ホースを介して、継手管61の接続管63を掃除機本体に接
続する。この状態で、吸込口本体1の吸塵部7と図示し
ない掃除機本体の集塵室とが連通される。そして、使用
者は、ホースなどの握り部を把持し、吸込口本体1を体
の前方に位置させて、継手管61を吸込口本体1に対して
回動させつつ、この吸込口本体1を床面、たたみ面、じ
ゅうたん面などの被掃除面上で主に前後方向に摺動させ
る。そうして、掃除機本体内の電動送風機の駆動によ
り、吸込口本体1の吸込溝6に案内され、吸込口5から
吸込まれた塵埃は、継手管61、延長管およびホースを介
して掃除機本体の集塵室内に導かれる。
ところで、第1図に示すように、調整体46の摘み部57を
操作して、この摘み部57を摘み孔58の正面から見て左端
部に位置させたとき、すなわち、調整体46をそのストロ
ークの左限に位置させた際には、調整体46の各カム受け
部49,50,51は、各カム部41,42,43から外れて、ブラシ台
22の上面に当接する。したがって、ブラシ台22は最も上
昇した状態となり、前側のブラシ毛23と後側のブラシ毛
24とは吸込口本体1の底面から突出しておらず、この吸
込口本体1内に没入した状態となる。なお、このとき、
調整体46のクリック片53の突部54が上部ケース3の左側
のクリック凹部55に係合することにより、調整体46が左
限位置に保持され、したがって、ブラシ体21が上限位置
に保持される。
この状態では、特にじゅうたん上で吸込口本体1を走行
させるとき、前側および後側のブラシ毛23,24の摩擦抵
抗による負荷が生じないので、楽に吸込口本体1を走行
させることができる。しかも、車輪18および前輪19があ
るので、吸込口本体1の走行性はより向上する。
また、この状態では、第5図(a)にも示すように、ブ
ラシ台22の前部22aおよび後部22bの前側面および後側面
のシール部材35,36,37,38が、吸込口本体1の保持孔15,
16の前側面および後側面にそれぞれ弾性的に密着され
る。したがって、外部から、ブラシ台22の各前側面およ
び各後側面と保持孔15,16の各前側面および各後側面と
の間を介して、吸込口本体1内に塵埃が侵入することは
ない。
また、調整体46の摘み部57を操作して、調整体46を正面
から見て右方へ移動させていくと、この調整体46のカム
受け部49,50,51がブラシ台22のカム部41,42,43の傾斜面
41a,42a,43a上を高い方へ摺動していくことにより、ブ
ラシ台22が下降していく。そして、各カム受部49,50,51
は同時に各カム部41,42,42の水平面41b,42b,43bに達す
るが、後側のカム部42,43の傾斜面42a,43aの傾斜角度が
前側のカム部41の傾斜面41aの傾斜角度よりも小さくな
っているので、調整体46を右方へ摺動させている間、第
5図(b)に示すように、ブラシ台22は前方へ向かって
下降する方向へ傾くことになる。したがって、ブラシ台
22の各前側面のシール部材35,37が各後側面のシール部
材36,38よりも低く位置しているので、これらシール部
材35,36,37,38は保持孔15,16の側面から離れる。
そして、各シール部材35,36,37,38は保持孔15,16の側面
に線接触するので、かりにシール部材35,36,37,38を保
持孔15,16の側面に接触させたまま、ブラシ台22を上下
動させたとしても、摺動抵抗は大きくはないが、上記構
成によれば、ブラシ台22の上下動時、シール部材35,36,
37、38が保持孔15,16の側面から離れるので、より摺動
抵抗が小さくなり、ブラシ台22は円滑に上下動する。
そして、第2図に示すように、摘み部57を摘み孔58の右
端部に位置させたとき、すなわち、調整体46をそのスト
ロークの右限に位置させた際には、調整体46のカム受け
部49,50,51がブラシ台22のカム部41,42,43の水平面41b,
42b,43b上に当接するので、スプリング27の付勢力に抗
して、ブラシ台22は最も下降した状態となり、両ブラシ
毛23,24が車輪18および前輪19の突出量よりも大きな突
出量で吸込口本体1の最底面から突出した状態となる。
なお、このとき、クリック片53の突部54が右側のクリッ
ク凹部56に係合することにより、調整体46が右限位置に
保持され、したがって、ブラシ体21が下限位置に保持さ
れる。
この状態は、床、たたみなどの掃除に適しており、ブラ
シ毛23,24が、床面などに接して風を遮断しながら、こ
の床面の塵埃を掻き集める。
また、この状態では、カム部41,42,43の同高な水平面41
b,42b,43b上にカム受け部49,50,51が当接しているの
で、第5図(c)にも示すように、ブラシ台22は水平に
なり、ブラシ体21が上限位置にあるときと同様に、ブラ
シ台22のシール部材35,36,37,38が保持孔15,16の側面に
密着される。
さらに、ブラシ体21を上昇させるため、摘み部57を操作
して、調整体46を左方へ移動させる際には、右方へ移動
させるときと同様に、ブラシ台22が傾いて、シール部材
35,36,37,38が保持孔15,16の側面から離れる。
上記構成によれば、ブラシ台22の前部22aおよび後部22b
の前側面および後側面とこれら側面に対向する吸込口本
体1の保持孔15,16の前側面および後側面との間の隙間
がシール部材35,36,37,38により塞がれ、ブラシ台22の
各前側面および各後側面と保持孔15,16の各前側面およ
び各後側面との間から吸込口本体21内への塵埃が防止さ
れるので、吸込口本体21内への塵埃の侵入が低減され
る。したがって、吸込口本体21内の調整体46の作動性
が、この調整体46の下面とガイド壁11,12,13,14の上縁
との間への塵埃の付着などにより低下してしまうことを
防止できるとともに、ブラシ体21の作動性の低下も防止
でき、調整体46の快適な操作性が保持されるとともに、
ブラシ体21の滑らかな上下動が保持される。
なお、調整体46およびブラシ体21が中間位置にあると
き、シール部材35,36,37,38が保持孔15,16の側面から離
れるが、通常この状態で放置されることはないので、塵
埃の侵入防止に関してほとんど問題はない。
ところで、上記実施例では、ブラシ体21の上下位置した
がってブラシ毛23,24の吸込口本体1の底面からの突出
量が2段階に切換えられる構造としたが、3段階以上に
切換えられる構造としてもよい。
また、上記実施例では、上下動中にブラシ台22が傾く構
造としたが、ブラシ台22がほぼ水平状態を保持したまま
上下動する構造としてもよい。そして、この構造を採っ
た場合でも、ブラシ台22の前方に向いた面に設けられた
シール部材35,37と後方に向いた面に設けられたシール
部材36,38とを上下方向にずらすことにより、ブラシ台2
2の上下動時の摺動抵抗を若干小さくできる。すなわ
ち、前方に向いた面のシール部材35,37と後方に向いた
面のシール部材36,38とが上下にずれていると、ブラシ
台22の上下動に伴うこのブラシ台22への保持孔15,16の
前側面および後側面からの抗力が、シール部材35,36,3
7,38が保持孔15,16の側面から離れる方向への回転力と
してブラシ台22に作用するので、摺動抵抗が小さくな
る。
また、上記実施例では、ブラシ台22とシール部材35,36,
37,38とを別体にしたが、ブラシ台22を塩化ビニール樹
脂などで成形した場合には、このブラシ台22にシール部
材35,36,37,38を一体に突出形成してもよい。
さらに、上記実施例では、保持孔15,16を形成するガイ
ド壁11,12,13,14を下部ケース2に一体に形成したが、
ガイド壁11,12,13,14は調整体46に一体に形成するなど
してもよい。
〔発明の効果〕
本発明の電気掃除機の吸込口体によれば、吸込口本体の
底面と内部とに開口した保持孔に上下動自在に挿入され
たブラシ台の長手方向の両側面に保持孔の長手方向の両
側面に長手状に沿って密着される弾性体からなるシール
部材を突設したので、ブラシ台の長手方向の両側面と保
持孔の長手方向の両側面との間からの吸込口本体内の全
体への塵埃の侵入を防止することができ、したがって、
たとえば吸込口本体内に設けられブラシ体の上下位置を
調整する操作自在の調整体などの作動性が塵埃の付着に
より低下してしまうことがなく、円滑な作動性が保持さ
れ、ブラシ体の円滑な作動性も保持される。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)(b)は本発明の電気掃除機の吸込口体の
一実施例のブラシ毛が没入した状態を示す縦断面図およ
び横断面図、第2図(a)(b)は同上ブラシ毛が突出
した状態を示す縦断面図および横断面図、第3図は同上
斜視図、第4図は同上分解斜視図、第5図(a)(b)
(c)は同上シール部材の作用を示す保持孔付近の拡大
縦断面図である。 1……吸込口本体、7……吸塵部、15,16……保持孔、2
1……ブラシ体、22……ブラシ台、23,24……ブラシ毛、
35,36,37,38……シール部材。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】吸塵部を底面部に形成するとともに保持孔
    を底面および内部に開口させて形成した横長状の吸込口
    本体と、この吸込口本体の保持孔に上下動自在に挿入さ
    れ前記吸込口本体の長手方向に沿って形成されたブラシ
    台およびこのブラシ台に下方へ突出して植設され前記吸
    込口本体の底面より突出するブラシ毛からなるブラシ体
    とを備え、 前記ブラシ台の長手方向の両側面にその長手方向に沿っ
    てそれぞれ形成され前記保持孔の長手方向の両側面に密
    着する弾性体からなるシール部材を突設した ことを特徴とする電気掃除機の吸込口体。
  2. 【請求項2】ブラシ台の長手方向の両側面に形成された
    シール部材の配設位置を上下方向にずらした ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電気掃除
    機の吸込口体。
JP62254976A 1987-10-09 1987-10-09 電気掃除機の吸込口体 Expired - Fee Related JPH0790002B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62254976A JPH0790002B2 (ja) 1987-10-09 1987-10-09 電気掃除機の吸込口体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62254976A JPH0790002B2 (ja) 1987-10-09 1987-10-09 電気掃除機の吸込口体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0197428A JPH0197428A (ja) 1989-04-14
JPH0790002B2 true JPH0790002B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=17272483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62254976A Expired - Fee Related JPH0790002B2 (ja) 1987-10-09 1987-10-09 電気掃除機の吸込口体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0790002B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5831337B2 (ja) * 2012-04-04 2015-12-09 三菱電機株式会社 電気掃除機の吸込具及びこれを備えた電気掃除機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6162429A (ja) * 1984-08-31 1986-03-31 松下電器産業株式会社 電気掃除機の床ノズル

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59151566U (ja) * 1983-03-31 1984-10-11 東芝テック株式会社 電気掃除機の吸込口体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6162429A (ja) * 1984-08-31 1986-03-31 松下電器産業株式会社 電気掃除機の床ノズル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0197428A (ja) 1989-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3364843B1 (en) Surface cleaning head with leading roller
US10702108B2 (en) Surface cleaning head for vacuum cleaner
US9675223B2 (en) Vacuum cleaner floor seal
JP3270248B2 (ja) 電気掃除機
KR20150026980A (ko) 자주식 진공 청소기
CA3073677C (en) Surface cleaning head for vacuum cleaner
JP6161651B2 (ja) 表面処理ヘッド
KR20040038695A (ko) 바닥용 흡입구
JP2007520293A (ja) 掃除機用床ノズル
US5475893A (en) Adjustable edge brush for vacuum cleaner
KR100302432B1 (ko) 전기 청소기의 흡입구 부재
JPH0790002B2 (ja) 電気掃除機の吸込口体
KR102406326B1 (ko) 청소기 헤드
JP4514652B2 (ja) 電気掃除機用吸込具
JP4050660B2 (ja) 吸込み口体及び電気掃除機
JP3868577B2 (ja) 電気掃除機
GB2571535A (en) A cleaner head
JP2004065915A (ja) 吸込み口体及び電気掃除機
JPS60194928A (ja) 電気掃除機の床ノズル
JPH06102060B2 (ja) 電気掃除機の床用吸込み具
JP3644239B2 (ja) 電気掃除機の吸口体
JPS60194931A (ja) 電気掃除機の床ノズル
KR0133747B1 (ko) 진공청소기용 흡입브러쉬의 털솔위치 조절장치
JPS61240929A (ja) 電気掃除機用床ノズル
KR100206368B1 (ko) 카펫위에서의 이동이 용이한 진공청소기

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees