JPH0789621A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH0789621A
JPH0789621A JP5278945A JP27894593A JPH0789621A JP H0789621 A JPH0789621 A JP H0789621A JP 5278945 A JP5278945 A JP 5278945A JP 27894593 A JP27894593 A JP 27894593A JP H0789621 A JPH0789621 A JP H0789621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
main body
apparatus main
sheet
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5278945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3315217B2 (ja
Inventor
Toshiaki Ouchi
俊明 大内
Hiroyuki Yone
宏之 米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27894593A priority Critical patent/JP3315217B2/ja
Publication of JPH0789621A publication Critical patent/JPH0789621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3315217B2 publication Critical patent/JP3315217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、500枚収納する給紙カセットであ
っても、駆動モ−タ等を必要とすることなく、良好に給
紙できる給紙装置を提供することを目的とする。 【構成】本発明はピックアップロ−ラ13を備える装置
本体7と、この装置本体7内に出入自在に設けられた給
紙カセット8A,8B,8Cと、この給紙カセット8
A,8B,8C内に設けられ用紙を載置するトレイ31
と、このトレイ31を前記ピックアップロ−ラ13に向
かって付勢するバネ10と、前記給紙カセット8A,8
B,8Cが前記装置本体7内に挿入されたとき、その挿
入力により回動して前記トレイ31を持ち上げて用紙を
前記ピックアップロ−ラ13に向かって持ち上げる持上
レバ−32と、この持上レバ−32の回動量を前記用紙
の種類に応じて規制する用紙幅ガイド40とを具備して
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真複写機やプリ
ンタなどに適用される給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の給紙装置には給紙カセット内に
用紙を500枚収納するもの、あるいは、給紙カセット
内に用紙を250枚収納するもの等がある。給紙カセッ
ト内に用紙を500枚収納するものは、用紙を昇降自在
なトレイ上に載置し、前記トレイを駆動モ−タにより上
昇させてフィ−ドロ−ラの位置まで用紙を持ち上げ、前
記フィ−ドロ−ラの回転により用紙を給紙するようにな
っている。
【0003】また、給紙カセット内に用紙を250枚収
納するものには、用紙をカセット内に設けたバネでフィ
−ドロ−ラの位置まで持ち上げるもの、あるいは、ピッ
クアップロ−ラでフィ−ドロ−ラまで用紙を搬送するも
の等がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、給紙カ
セット内に用紙を500枚収納するものにおいては、高
価な駆動モ−タを用いてトレイを上昇させるため、コス
トが高くなるという問題があった。
【0005】なお、用紙を500枚収納する給紙カセッ
トは、用紙の重量が大きく、250枚収納するもののよ
うにバネだけでは用紙を持ち上げることができず、ま
た、ピックアップロ−ラを用いた場合には、ピックアッ
プロ−ラの上下方向のストロ−クが大きくなり、給紙す
るにしたがって給紙距離が長くなり、時間がかかってし
まう。そこで、本発明は、500枚収納する給紙カセッ
トであっても、駆動モ−タ等を必要とすることなく、良
好に給紙できる給紙装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、給紙機構を備える装置本体と、この装置本体
内に出入自在に設けられた給紙カセットと、この給紙カ
セット内に設けられ用紙を載置する載置部材と、この載
置部材を前記給紙機構に向かって付勢する付勢部材と、
前記給紙カセットが前記装置本体内に挿入されたとき、
その挿入力により動作して前記載置部材を持ち上げ用紙
を前記給紙機構に向かって持ち上げる持上手段とを具備
してなる。
【0007】また、給紙機構を備える装置本体と、この
装置本体内に出入自在に設けられた給紙カセットと、こ
の給紙カセット内に設けられ用紙を載置する載置部材
と、この載置部材を前記給紙機構に向かって付勢する付
勢部材と、前記給紙カセットが前記装置本体内に挿入さ
れたとき、その挿入力により動作して前記載置部材を持
ち上げ用紙を前記給紙機構に向かって持ち上げる持上手
段と、この持上手段の動作量を前記用紙の種類に応じて
規制する規制手段とを具備してなる。
【0008】さらに、給紙機構を備える装置本体と、こ
の装置本体内に出入自在に設けられた給紙カセットと、
この給紙カセット内に設けられ用紙を載置する載置部材
と、この載置部材に載置されている用紙の給紙方向に直
交する方向の端部を規制する移動可能な規制部材と、前
記載置部材を前記給紙機構に対して付勢する付勢部材
と、前記給紙カセットが前記装置本体内に挿入されたと
き、その挿入力により動作して前記載置部材を持ち上げ
るとともに、前記規制部材に当接することによって前記
載置部材を持ち上げる力を規制される持上手段とを具備
してなる。
【0009】また、給紙機構を備える装置本体と、この
装置本体内に出入自在に設けられ、挿入方向の端部に突
起を有してなる給紙カセットと、この給紙カセット内に
設けられ用紙を載置する載置部材と、この載置部材に載
置されている用紙の給紙方向に直交する方向の端部を規
制する移動可能な規制部材と、前記載置部材を前記給紙
機構に対して付勢する付勢部材と、前記給紙カセットが
前記装置本体内に挿入されたとき、前記給紙カセットの
突起部と当接することによって回動し前記載置部材を押
圧する回動部材とを具備してなる。
【0010】
【作用】装置本体内に給紙カセットが挿入されると、そ
の挿入力により持上手段が動作し給紙カセット内の載置
部材を持ち上げ用紙を給紙部材に送る。このように、給
紙カセットの挿入力を利用することにより、駆動モ−タ
等を用いることなく、500枚用紙の給紙を可能とす
る。
【0011】
【実施例】以下、本発明を図に示す一実施例を参照して
説明する。図2は画像形成装置1と、この画像形成装置
1を載置する給紙装置2を示すものである。上記画像形
成装置1の一側面部には手差し給紙部を兼ねる給紙カセ
ット3が取り付けられ、他側面部には用紙を受ける排紙
トレイ4が取り付けられている。また、上記画像形成装
置1の上面部には原稿カバ−5および操作部6が設けら
れている。
【0012】上記給紙装置2はその本体7内には上、
中、下の給紙カセット8A,8B,8Cが出入自在に配
設されている。前記給紙カセット8A,8B,8Cは上
記本体7の前面部側から出入される。前記給紙カセット
8A,8B,8Cは図3に示すように装置本体7内に配
置され、各給紙カセット8A,8B,8Cから選択的に
用紙が給紙される。給紙された用紙は搬送路25を介し
て上記画像形成装置1内の図示しない画像転写部へと搬
送されて画像が転写されるようになっている。
【0013】上記搬送路25中には各給紙カセット8
A,8B,8Cに対応してレジストロ−ラ26…が配設
されている。また、上記各給紙カセット8A,8B,8
C内にはそれぞれ載置部材としてのトレイ31が設けら
れ、このトレイ31上に500枚の用紙が積層載置され
るようになっている。上記トレイ31の一端部は回動自
在に支持され、他端部側は図4にも示すように、付勢部
材としてのコイルスプリング10によって上方に付勢さ
れている。
【0014】また、上記トレイ31の他端部側の上方部
にはピックアップロ−ラ13が上下動自在に設けられ、
このピックアップロ−ラ13により用紙が取り出されて
フィ−ドロ−ラ11に送られるようになっている。前記
フィ−ドロ−ラ11の下面部には用紙を分離するための
分離パット12が圧接されている。上記フィ−ドロ−ラ
11は図5に示すように、駆動シャフト20に取り付け
られ、この駆動シャフト20にはア−ム17,17が回
動自在に取り付けられている。前記ア−ム17,17の
先端部間にはシャフト21を介して上記ピックアップロ
−ラ13が取り付けられている。上記駆動シャフト20
とシャフト21との間には駆動ベルト18が掛け渡され
ている。また、駆動シャフト20と上記ア−ム17,1
7とはスプリングクラッチ15,15を介して接続さ
れ、駆動シャフト20の回転時、すなわち、フィ−ドロ
−ラ11の回転時には、ア−ム17,17を下方へ回動
させてピックアップロ−ラ13を下降させるようになっ
ている。上記ア−ム17は捩じりバネ19により上方へ
付勢され、駆動シャフト20の回転停止時には上方へ回
動されてピックアップロ−ラ13は上昇されるようにな
っている。
【0015】なお、上記スプリングクラッチ15,15
の力は捩じりバネ19の力より大きく、また、トレイ3
1を上昇させているバネ10の力はスプリングクラッチ
15,15によるピックアップロ−ラ13が下降する力
より大きくなっている。ところで、上記装置本体1内の
奥部には図1、図6に示すように、上記各給紙カセット
8A,8B,8Cに対応して複数(3個)の持上手段と
してL字状に成形された持上レバ−32…が配設されて
いる。この持上レバ−32は支軸33により回動自在に
支持され、先端部に回転ロ−ラ34を取り付けるととも
に、他端部がスプリング35により付勢されている。前
記スプリング35は図6に示すように、第1のギヤ36
の突起部36aに接続されている。前記第1のギヤ36
には第2のギヤギヤ37が噛合され、第2のギヤ37に
は突起体38が突設されている。
【0016】一方、上記各給紙カセット8A,8B,8
Cの挿入端部側には図1に示すように押圧用突起部39
が突設され、この押圧用突起部39が給紙カセット8
A,8B,8Cの装置本体1内への挿入時に、上記第2
のギヤ37の突起体38に当接して第2のギヤ37を図
6に示す矢印方向に回転させるようになっている。上記
持上レバ−32の先端の回転ロ−ラ34側は図7,図8
に示すように、上記給紙カセット8A,8B,8Cの挿
入時にはその底部側に位置するようになっている。
【0017】上記給紙カセット8A,8B,8C内には
図9にも示すように用紙のサイズに応じてスライド移動
する規制手段としての紙幅ガイド体40が設けられてい
る。この紙幅ガイド体40の下端部に上記持上レバ−3
2が当接してその回動量が規制されるようになってい
る。すなわち、用紙のサイズ小さくて図7に示すように
ガイド体40がカセット内の中央寄りあるときは、持上
レバ−32は回動量が少なく、用紙のサイズが大きくて
図8に示すようにガイド体40がカセット内の端部側に
位置するに伴って持上レバ−32の回動量は大きくなる
ようになっている。
【0018】なお、上記給紙カセット8A,8B,8C
内のバネ10の力と持上レバ−32の力の合計は、用紙
が400〜500枚の重さより小さくしている。このと
き、給紙カセット8A,8B,8Cの後述するスロ−プ
部45により、給紙することができる。しかし、用紙が
1〜400枚では、数mm持ち上げられ、これは、給紙カ
セット8A,8B,8Cのスロ−プ部45の範囲内に必
ずくるようにバネ10力が調整されている。
【0019】また、図中14はエンプティレバ−で、こ
のエンプティレバ−14は給紙カセット8A,8B,8
Cの挿入時に下降し、給紙カセット8A,8B,8Cを
抜くと、上昇する構造になっていて、給紙カセット8
A,8B,8Cの挿入時には、従来のように、紙サイズ
検知スイッチがついていてカセット挿入を検知してい
る。
【0020】上記給紙カセット8A,8B,8Cの挿入
検知後、エンプティレバ−14は用紙の有無を検知す
る。用紙がない場合には、トレイ31に穴が設けられて
いて紙無し検知となる。しかして、給紙カセット8A,
8B,8Cを装置本体1内に挿入すると、給紙カセット
8A,8B,8Cの挿入端部の押圧用突起部39が第2
のギヤ37のレ突起部38を押圧する。これにより、図
6に示すように、第2のギヤ37が回転し、この回転に
より、第1の36が矢印方向に回転する。この第1のギ
ヤ36の回転により、バネ35は引っ張られて持上レバ
−32が支軸33を中心として回動して回転ロ−ラ34
が上方へ移動される。これにより、トレイ31が上方へ
持ち上げられる。
【0021】このように用紙が持ち上げられると、駆動
シャフト20の回転によりフィ−ドロ−ラ11が回転さ
れる。これにより、スプリングクラッチ15,15が接
続されてア−ム17,17が捩じりバネ19の付勢力に
抗して下方に回動されてそのピックアップロ−ラ13を
下降されるとともに、駆動ベルト18が走行されてピッ
クアップロ−ラ13が回転され用紙が取り出される。こ
の取り出された用紙はフィ−ドロ−ラ11に送られ分離
パット12の作用により一枚ずつ分離されて供給され
る。
【0022】上記した給紙を終えて、フィ−ドロ−ラ1
1の回転が停止されると、捩じりバネ19の力でピック
アップ13は持ち上がる。なを、上記した給紙時には、
用紙の枚数、重さ(種類)により、給紙位置は不安定に
なるが、図4に示すように、給紙カセット8A,8B,
8Cの給紙口の部分にはスロ−プ部45が形成され、こ
のスロ−プ部45により、用紙を安定して給紙できるよ
うになっている。
【0023】上記したように、今回の実施にあたって
は、用紙が小サイズの時は、給紙カセット8A,8B,
8C内のバネ10力だけで用紙を持ち上げ、サイズが大
きくなるにしたがって装置本体1側に設けられた持上レ
バ−32の押上力を大きく付加してトレイ31を持ち上
げるため、従来のように、駆動モ−タ等を必要とするこ
となく、500枚の用紙を持ち上げて給紙することが可
能となる。
【0024】なお、本発明は上記一実施例に限られず、
図10に示すように、持上レバ−51を構成しても良
い。すなわち、紙幅ガイド40の規定の位置(A5、A
4、A3)にくる持上レバ−51の部位に突起部52や
切欠部53を形成し、これら突起部52や切欠部53を
上記紙幅ガイド40に当接させることにより、各用紙の
サイズごとに持ち上げ力を微調整するようにしても良
い。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
給紙カセットの挿入力により駆動される持上手段により
載置部材を持ち上げるから、従来のように特別に駆動モ
−タを用いて載置部材を持ち上げることなく、500枚
給紙が可能になり、コストを低減できるとう効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である給紙カセットおよび持
上レバ−を示す斜視図。
【図2】図1の給紙カセットおよび持上レバ−を備える
給紙装置および画像形成装置を示す斜視図。
【図3】図2の給紙装置を示す内部構成図。
【図4】図2の給紙装置の給紙カセット及び給紙機構を
示す構成図。
【図5】図4の給紙機構を示す斜視図。
【図6】図2の給紙装置の持上レバ−およびその駆動部
を示す斜視図。
【図7】図6の持上レバ−の動作を示す説明図。
【図8】図6の持上レバ−の動作を示す説明図。
【図9】図2の給紙装置の給紙カセットの用紙ガイドを
示す斜視図。
【図10】図6の持上レバ−の他の実施例を側面図。
【符号の説明】 7…装置本体、8A,8B,8C…給紙カセット、10
…バネ(付勢部材)、13…ピックアップロ−ラ(給紙
機構)、31…トレイ(載置部材)、32…持上レバ−
(持上手段)、40…用紙幅ガイド(規制部材)。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給紙機構を備える装置本体と、 この装置本体内に出入自在に設けられた給紙カセット
    と、 この給紙カセット内に設けられ用紙を載置する載置部材
    と、 この載置部材を前記給紙機構に向かって付勢する付勢部
    材と、 前記給紙カセットが前記装置本体内に挿入されたとき、
    その挿入力により動作して前記載置部材を持ち上げ用紙
    を前記給紙機構に向かって持ち上げる持上手段と、 を具備してなることを特徴とする給紙装置。
  2. 【請求項2】 給紙機構を備える装置本体と、 この装置本体内に出入自在に設けられた給紙カセット
    と、 この給紙カセット内に設けられ用紙を載置する載置部材
    と、 この載置部材を前記給紙機構に向かって付勢する付勢部
    材と、 前記給紙カセットが前記装置本体内に挿入されたとき、
    その挿入力により動作して前記載置部材を持ち上げ用紙
    を前記給紙機構に向かって持ち上げる持上手段と、 この持上手段の動作量を前記用紙の種類に応じて規制す
    る規制手段と、 を具備してなることを特徴とする給紙装置。
  3. 【請求項3】 給紙機構を備える装置本体と、 この装置本体内に出入自在に設けられた給紙カセット
    と、 この給紙カセット内に設けられ用紙を載置する載置部材
    と、 この載置部材に載置されている用紙の給紙方向に直交す
    る方向の端部を規制する移動可能な規制部材と、 前記載置部材を前記給紙機構に対して付勢する付勢部材
    と、 前記給紙カセットが前記装置本体内に挿入されたとき、
    その挿入力により動作して前記載置部材を持ち上げると
    ともに、前記規制部材に当接することによって前記載置
    部材を持ち上げる力を規制される持上手段と、 を具備してなることを特徴とする給紙装置。
  4. 【請求項4】 給紙機構を備える装置本体と、 この装置本体内に出入自在に設けられ、挿入方向の端部
    に突起を有してなる給紙カセットと、 この給紙カセット内に設けられ用紙を載置する載置部材
    と、 この載置部材に載置されている用紙の給紙方向に直交す
    る方向の端部を規制する移動可能な規制部材と、 前記載置部材を前記給紙機構に対して付勢する付勢部材
    と、 前記給紙カセットが前記装置本体内に挿入されたとき、
    前記給紙カセットの突起部と当接することによって回動
    し前記載置部材を押圧する回動部材と、 を具備してなることを特徴とする給紙装置。
JP27894593A 1993-09-22 1993-09-22 給紙装置 Expired - Fee Related JP3315217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27894593A JP3315217B2 (ja) 1993-09-22 1993-09-22 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27894593A JP3315217B2 (ja) 1993-09-22 1993-09-22 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0789621A true JPH0789621A (ja) 1995-04-04
JP3315217B2 JP3315217B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=17604259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27894593A Expired - Fee Related JP3315217B2 (ja) 1993-09-22 1993-09-22 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3315217B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3315217B2 (ja) 2002-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4928951A (en) Automatic paper feed device
JPH04101934A (ja) 給紙装置
KR930005903B1 (ko) 승강 용지함을 갖는 복사기용 급지장치
EP0875474B1 (en) Sheet separator friction pad
US4595191A (en) Paper feed device having retractable separating pawls
JPS6363444B2 (ja)
US3768805A (en) Paper feed apparatus
JP3302670B2 (ja) 印刷機器の給紙装置
JPH07199556A (ja) 自動原稿送り装置
JPH0789621A (ja) 給紙装置
JPH0122178B2 (ja)
JP3258491B2 (ja) 給紙装置
JPS60258029A (ja) シ−ト状材料の給送装置
JP3009906B2 (ja) 画像形成装置
JP2558872B2 (ja) 給紙機構
JPS6139708Y2 (ja)
JP2654471B2 (ja) 電子写真複写装置
JP3099935B2 (ja) 給紙装置
JP3193145B2 (ja) 給紙装置
JPH04341458A (ja) シート後処理装置
JPH0769468A (ja) 1枚分離給紙機構、画像形成装置、及び原稿給送装置
JP3340858B2 (ja) 給紙装置
KR950000351Y1 (ko) 급지카세트의 저판 이동장치
JP3559696B2 (ja) 給紙装置
JPH048341B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080607

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100607

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100607

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees