JPH0789052A - インキの乾燥防止法及びその装置 - Google Patents

インキの乾燥防止法及びその装置

Info

Publication number
JPH0789052A
JPH0789052A JP23435993A JP23435993A JPH0789052A JP H0789052 A JPH0789052 A JP H0789052A JP 23435993 A JP23435993 A JP 23435993A JP 23435993 A JP23435993 A JP 23435993A JP H0789052 A JPH0789052 A JP H0789052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
ink
main
main roll
diluting liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23435993A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Umetani
陽一 梅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UMETANI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
UMETANI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UMETANI SEISAKUSHO KK filed Critical UMETANI SEISAKUSHO KK
Priority to JP23435993A priority Critical patent/JPH0789052A/ja
Publication of JPH0789052A publication Critical patent/JPH0789052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 段ボール印刷機におけるインキの乾燥防止。 【構成】 表面に微細な凹凸を形成し版胴4に接触して
配置された主ロール1と、該主ロール1に対して接触配
備した補助ロール10との間にインキを補給し、主ロール
表面の凹部に溜まったインキを版胴に移して印刷を行な
う印刷装置に於て、主ロール1又は補助ロール10に接触
する希釈液補給ロール6に、該補給ロール6表面に希釈
液の被膜を形成する様に希釈液を補給し、希釈液補給ロ
ール6と主ロール1の接触回転によって、希釈液の被膜
がインキに混じることにより、インキに希釈液を補給し
てインキの乾燥を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、段ボールシートの印刷
機に於て、インキの乾燥を防止する方法及び装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、製凾に使用される段ボールシート
用の印刷装置として、段ボールシートに付着すれば1秒
程度で乾燥するフレキソインキを使用する装置と、粘度
の高いプリスロインキを使用する装置が知られている。
フレキソインキを使用する印刷装置は、インキが乾燥す
るまでのタイムラグなしで、直ちに段ボールシートを後
加工ラインに送り込むことができる利点がある。
【0003】ところが、粘度の低いフレキソインキは印
刷面に艶がなく商品価値が低い。又、インクを絶えず流
動させなければ固まってしまう欠点があり、インキを循
環管路によって流動させるための構成が複雑となり、
又、インキ替えの際のインキロスも大きい。
【0004】プリスロインキを使用する印刷装置は、紙
に付着したインキの乾燥に要する時間は長いが、印刷面
に艶があり商品価値の高い印刷が望める。しかし、粘度
の高いインキを練りながら下流側のロールに順に受け渡
すため、版胴が実際にインキ供給を必要とする部分、即
ち、版胴の印版の凸部に均一にインキを供給することが
出来ず、ロールの左右での色振れ、ゴースト等の問題が
生じる。
【0005】そこで本願出願人は、以前版胴に接触し表
面に微細な凹凸を形成した主ロールと、該主ロールに対
向して接触配備した補助ロールとの間に、グリコール溶
剤インキを溜めて、印刷を行なう装置を提案した(特願
平1−322943号)。グリコール溶剤インキは、ロ
ール上に付着しているときは乾燥し難く、段ボールシー
トSに付着した際には速やかに乾燥する特性を有してい
る。
【0006】インキは主ロール表面の微細な凹部に溜ま
って版胴に受け渡される。余分のインキは主ロールと該
ロールに接近して対向配備した補助ロールとの間に溜ま
る。このインキ溜りによって、主ロール表面の微細な凹
部に確実にインキが入り込み、主ロールの表面には全長
に亘って略均一にインキが付着する。従って、該主ロー
ルからインキが受け渡される版胴上の印版の凸部に、均
一にインキが付着し、印刷の際の色振れ、ゴースト等の
問題は生じない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く、グリコー
ル溶剤インキを使用する印刷は、プリスロインキ、フレ
キソインキを使用する印刷の夫々の長所を持ち合せ、短
所を解消しているが、次の問題が残っていることが判っ
た。主ロールから版胴へのインキ供給量を調整するた
め、主ロールと補助ロールの周速を相対的に変化させ、
インキの絞りを強くした場合、ロール表面が温度上昇
し、インキの水分蒸発が助長され、インキの濃度及び粘
度が高まり、このために印刷面に色斑が生じる。本発明
は、インキに必要に応じて水分を補給することにより、
インキの濃度及び粘度の高まりを防止できるインキのイ
ンキの乾燥防止法及びその装置を明らかにするものであ
る。
【0008】
【課題を解決する手段】本発明は、表面に微細な凹凸を
形成し版胴(4)に接触して配置された主ロール(1)と、
該主ロールに対して周速を違えて回転可能に主ロールに
接触配備され主ロール(1)との間にインキ溜まりを形成
する補助ロール(10)と、主ロール(1)又と補助ロール(1
0)に接触可能に配備された希釈液補給ロール(6)と、該
希釈液補給ロールの表面に希釈液の被覆を形成すべく希
釈液を供給する希釈液供給装置(60)とによって構成され
る。
【0009】
【作用及び効果】主ロール(1)と補助ロール(10)の周速
の差によるロール表面の温度上昇、印刷装置を設置した
室内の温度、湿度等の条件により、インキの水分蒸発が
助長される場合、該希釈液補給ロールの表面に希釈液の
被膜を形成する様に希釈液を補給する。希釈液補給ロー
ル(6)と主ロール(1)の回転によって、希釈液の被膜が
インキに混じることにより、インキに希釈液を補給して
インキの乾燥を防止でき、インキの濃度及び粘度の上昇
を防止し、色斑のない美しい印刷を実現できる。希釈液
補給ロール(6)の表面に形成された希釈液の被膜を、該
ロールと主ロール(1)の接触回転よって、希釈液の被膜
をインキに混ぜるため、主ロール(6)と補給ロール(6)
の間に形成されるインキ溜まりの全長に亘って均一に希
釈液を補給でき、インキ溜まりに局部的な希釈液の過不
足による、インキの濃淡が生じることを防止できる。
【0010】
【実施例】図1に示す如く、回転版胴(4)の上方に、該
版胴に接してインキ供給用の主ロール(1)を回転可能に
配備する。該主ロール(1)に接触して該主ロールとの間
でインキ溜まりを形成する補助ロール(10)を配備する。
主ロール(1)は従来の速乾性インキによる印刷機のイン
キ供給ロールと同様に表面に微細な凹凸を形成してい
る。補助ロール(10)は表面が硬質合成ゴムにて形成され
ている。
【0011】印刷機の稼働中、主ロール(1)は、版胴
(4)を駆動する駆動装置(図示せず)から間接的に回転駆
動されて反時計方向に回転し、補助ロール(10)は可変回
転モータ(図示せず)によって時計方向に回転する。上記
主ロール(1)は、偏心機構による昇降装置(図示せず)に
連繋され、版胴(4)表面に装着する印版の厚みの大小に
応じて、高さ位置の調整が可能である。補助ロール(10)
は、バネ、シリンダ装置等の付勢手段によって常時主ロ
ール(1)に付勢され、主ロール(1)が昇降しても、常に主
ロール(1)に接触している。
【0012】ロール(1)(10)間の上方にインキ補給装置
(3)を配備する。実施例のインキ補給装置(3)はインキ
容器(31)と該容器(31)に連繋されたポンプ(32)と該ポン
プに接続された銅パイプ(30)であって、銅パイプ(30)の
先端は扁平に形成してロール(1)(10)間のインキ溜まり
に接近させている。ポンプ(32)はチューブポンプと称さ
れるものであって、U字状に湾曲させたチューブにイン
キを充満させ、該チューブの湾曲部の曲率軌跡上を公転
する加圧ロールによって、チューブを断続的に押圧して
インキを吐出させる公知のものであり、加圧ローラを逆
転させれば、容器(31)内にインキを回収できる。
【0013】上記インキ補給装置(3)は、昇降可能且つ
ロール(1)(10)の軸方向に移動可能に配備されている。
ロール(1)(10)間の両側に一対の堰板(2)(2)が、昇降
可能且つロール(1)(10)の軸方向にスライド可能に配備
されている。堰板(2)は合成樹脂にて形成され、ロール
(1)(10)間の隙間形状に対応する様にくさび形に形成さ
れ、前後面は主ロール(1)及び補助ロール(10)の円弧曲
率に対応する円弧面に形成されている。
【0014】堰板(2)には上向きに支持杆(23)が突設さ
れ、該支持杆(23)の上端は昇降シリンダ装置(24)に連繋
され、該昇降シリンダ装置(24)は、ロールの軸方向にス
ライド駆動されるスライド駆動装置(26)に連繋される。
スライド駆動装置(26)は、ロール(1)(10)と平行に配備
したネジ軸(29)に回転駆動装置(図示せず)を連繋し、該
ネジ軸(29)を前記昇降シリンダ装置(24)の支持台(25)に
貫通螺合している。
【0015】昇降シリンダ装置(24)の支持台(25)は、ロ
ール(1)(10)の軸方向に延びるガイド杆(20)にスライド
可能に支持されている。実施例では、各支持台(25)(25)
に別個のネジ軸(29)(29)を螺合し、ネジ軸の回転によっ
て、支持台(25)(25)を別個にスライド駆動可能に構成し
たが、両端に逆ネジを形成したネジ軸に2基の支持台を
螺合し、ネジ軸の回転によって、支持台を互いに接近離
間させることも可能である。
【0016】堰板(2)の間に、ロール(1)(10)上に溜ま
ったインキの量を検出する検出手段(33)を配備し、前記
インキ補給装置(3)のポンプ(32)作動を制御して、適正
量のインキを供給する。検出手段(33)は電極式の液面検
出器、光電管による液面検出、光反射式液面検出器等が
実施できる。
【0017】主ロール(1)と補助ロール(10)の両端に
は、両ロール(1)(10)の端面に跨がり、且つロール(1)
(10)間のインキ溜まりに掛って塞ぎ板(27)がスライド可
能に当接され、該塞ぎ板(27)はバネ(28)によって常時ロ
ール端面に付勢されている。
【0018】主ロール(1)の上方に該ロールから僅か離
して表面が硬質ゴムで形成された希釈液補給ロール(6)
が配備され、該補給ロール(6)に希釈液供給装置(60)が
連繋される。希釈液供給装置(60)は、補給ロール(6)に
接触配備された金属製の希釈液供給ロール(61)と、該供
給ロール(61)に希釈液を滴下供給するノズル(63)とによ
って構成される。供給ロール(61)は回転駆動装置(図示
せず)によって反時計方向に回転駆動され、補給ロール
(6)は従動回転する。
【0019】供給ロール(61)の軸芯は定位置にあり、印
刷時における主ロール(1)と供給ロール(61)との間の最
短距離は、補給ロール(6)の直径よりも小さい。補給ロ
ール(6)は供給ロール(61)の軸芯を回動中心とするレバ
ー(62)の自由端に軸承され、該レバー(62)は回動駆動装
置(図示せず)に連繋されている。
【0020】ノズル(63)は、一端が閉塞したパイプ(63
a)に密なるピッチで等間隔に小径の滴下管(63b)を突設
しており、パイプ(63a)の他端にホース(63c)、三方切換
え電磁バルブ(63d)、ポンプ(63e)を介して希釈液収容タ
ンク(63f)に連繋される。
【0021】上記補給ロール(6)及び希釈液供給装置(6
0)は、インキ替えの際の主ロール(1)及び補助ロール(1
0)の洗浄装置も兼用しており、このため、上記三方切換
え電磁バルブ(63d)には、管路(64g)を介して水道蛇口(6
3h)が接続され、又、供給ロール(61)には、スクレーパ
(64)が接触離間可能に配備され、スクレーパ(64)の下方
には受け皿(65)が設けられている。印刷時、スクレーパ
(64)は、供給ロール(61)から離間している。
【0022】然して、段ボールシートの印刷に際し、イ
ンキは、ロール上に付着しているときは乾燥し難く、段
ボールシートSに付着した際には速やかに乾燥する特性
のインキ、例えばグリコール溶剤インキを用いる。希釈
液供給装置(60)の補強ロール(6)は、主ロール(1)から
離間させておく。堰板(2)を上昇させ、段ボールシート
の印刷部に対応して、主ロール(1)と補助ロール(10)の
軸方向に移動させ、再び堰板(2)をロール(1)(10)上に
下降させる。
【0023】ロール(1)(10)及び両堰板(2)の間に形成
されるインキ溜まりに、インキ補給装置(3)からインキ
を供給する。各堰板(2)とロール端部の塞ぎ板(27)の間
には主ロール(1)と補助ロール(10)の回転摩擦による補
助ロール(10)の損傷を防止するための潤滑剤を供給す
る。
【0024】印刷装置を稼働すると、インキは主ロール
(1)表面の微細な凹部に溜まって版胴(4)に受け渡され
る。堰板(2)(2)間の範囲に常時インキが溜まっている
ため、主ロール(1)表面の微細な凹部に確実にインキが
入り込み、又、余分のインキは補助ロール(10)によって
掻き落とされるため、主ロール(1)には必要範囲に均一
にインキが付着し、主ロール(1)からインキが受け渡さ
れる版胴(4)の凸部には均一にインキが付着する。
【0025】段ボールシートの印刷部の範囲或いは位置
に対応して、堰板(2)(2)の位置をロールの軸方向に移
動させ、インキの溜まる範囲を規制することにより、主
ロールの必要部分にのみインキを供給でき、無駄がな
い。又、従来の速乾性インキによる印刷に比べて粘度の
高いインキを使用して、印刷面に艶のある美しい印刷が
実現できる。
【0026】又、速乾性インキの場合の様に、インキを
循環管路にて循環させる必要はなく、装置を簡素化でき
ると共に、インキ変えの際には主ロール(1)と補助ロー
ル(10)との間に溜まったインキを回収し、主ロール
(1)、補助ロール(10)及び版胴(4)を洗い流せば可いの
で、迅速に段取り変えを行なうことができる。更に、補
助ロール(10)の回転速度を変えて、主ロール(1)と補助
ロール(10)の周速に差を生じせしめることにより、主ロ
ール(1)に付着して版胴(4)に供給するインキ量を容易
に微調節できる。
【0027】主ロールと補助ロールの周速の差によるロ
ール表面の温度上昇、印刷装置を設置した室内の温度、
湿度等の諸条件により、インキの水分蒸発が助長される
場合、補給ロール(6)を図2の状態から反時計方向に公
転させ、図3に示す如く、補給ロール(6)を主ロール
(1)と供給ロール(61)の両方に接触させ、この状態でノ
ズル(63)の滴下管(63a)から希釈液を滴下する。
【0028】供給ロール(61)上に滴下し水は、ロール上
で拡がり、該ロール(61)に接し従動回転する補給ロール
費用面に希釈液被膜を形成する。希釈液補給ロールと主
ロールの回転によって、希釈液の被膜がインキに混じる
ことにより、インキに水分を補給してインキの乾燥を防
止でき、インキの濃度及び粘度の上昇を防止し、色斑の
ない美しい印刷を実現できる。
【0029】希釈液補給ロール(6)の表面に形成された
希釈液の被膜を、該ロールと主ロール(1)の接触回転よ
って、希釈液の被膜をインキに混ぜるため、主ロール
(6)と補給ロール(6)の間に形成されるインキ溜まりの
全長に亘って均一に希釈液を補給でき、インキ溜まりに
局部的な希釈液の過不足による、インキの濃淡が生じる
ことを防止できる。尚、ノズル(63)の各滴下管(63b)に
開閉弁(図示せず)を連繋し、堰板(2)(2)の間隔調整に
応じて、必要箇所の滴下管(63b)のみを開けば、希釈液
の無駄を省くことができる。
【0030】印刷作業の終了時、或いはインキ替えの際
は、先ずインキ補給装置(3)を下降させ、胴パイプの先
端をロール(1)(10)間の奥端に挿入し、ポンプ(32)を逆
転して容器(31)にインキを回収する。次に、インク補給
装置(3)を上昇させて、胴パイプ(30)の先端をロール
(1)(10)から離し、更に堰板(2)(2)を上昇させる。
【0031】図2に示す如く、主ロール(1)から離間し
ている状態の補給ロール(6)に対し、主ロール(1)を上
昇させて補給ロール(6)に当て、ロール列を回転させ
る。又、スクレーパ(64)を供給ロール(61)に押し当て
る。補給ロール(6)は主ロール(1)の余分なインキを吸
着して、供給ロール(61)に受け渡し、供給ロール(61)に
付着したインキは、スクレーパ(64)によって掻き落さ
れ、受け皿(65)に溜まる。
【0032】ノズル(63)から、水道水を供給ロール(61)
に滴下し、ロール列の各ロールを回転させながらインキ
痕を洗い流す。主ロール(1)と補助ロール(10)との間に
インキは溜まっておらず、又、ロール列に付着していた
余分のインキは、供給ロール(61)からスクレーパ(64)に
よって掻き取られて受け皿(65)に回収済であり、更に、
堰板(2)(2)によってロール列の必要範囲にのみ付着し
ていたインキ痕を洗浄するだけであるから、使用する水
の量は100cc程度で済む。これはフレキソインクを
洗い流すために必要な洗浄水の量に比べて、飛躍的に少
量であり、使用後の洗浄液による環境汚染の問題、洗浄
液の後処理の問題は軽減される。
【0033】主ロール(1)は、版胴(4)から離間してお
り、主ロール(1)の凹凸表面が、停止している版胴(4)
の印版表面を擦って損傷させることない。又、主ロール
(1)と補助ロール(10)を接触させた状態で、ロール(1)
(10)を回転させながら洗浄する際、主ロール(1)と補助
ロール(10)の周速が異なると、ゴム製の補助ロール(10)
の表面が主ロール(1)の表面凹凸によって削られ、短時
間で使用不能となるが、実施例の装置では、ロール洗浄
の際は補助ロール(10)の周速を主ロール(1)のそれに一
致させることができ、補助ロール(10)の表面が削れて損
傷する問題は生じない。
【0034】主ロール(1)を回転させた状態でノズル(6
3)から洗浄液を噴出させ、各ロール(61)(6)(1)(10)を
洗浄する。ロールの洗浄時、主ロール(1)と版胴(4)は
離間しているから、この間に版胴(4)上の印版(図示せ
ず)の交換を行なうことができ、便利である。
【0035】尚、本発明の実施に際し、希釈液補給ロー
ル(6)を補助ロール(10)に接触離間可能に配備し、補助
ロール(10)を介して、インキに希釈液を補充することも
勿論可能である。更に、希釈液は、インキの特性に応じ
た成分のものでもよいが、実施例のグリコール溶剤イン
キの場合、水を希釈液とすることができる。本発明は、
上記実施例の構成に限定されることはなく、特許請求の
範囲に記載の範囲で種々の変形が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】インキ供給装置の斜面図である。
【図2】インキ乾燥防止装置を含むインキ供給装置の側
面図である。
【図3】インキ乾燥防止装置の作動状態の側面図であ
る。
【図4】希釈液供給装置及びノズルの正面図である。
【符号の説明】
(1) 主ロール (10) 補助ロール (6) 補給ロール (60) 希釈液補給装置 (61) 供給ロール (63) ノズル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に微細な凹凸を形成し版胴(4)に接
    触して配置された主ロール(1)と、該主ロールに対して
    周速を違えて回転可能に主ロールに接触配備された補助
    ロール(10)との間にインキを補給し、主ロール表面の凹
    部に溜まったインキを版胴に移して印刷を行なう印刷装
    置に於て、主ロール(1)又は補助ロール(10)に接触する
    希釈液補給ロール(6)に、該ロール(6)表面に希釈液の
    被膜を形成する様に希釈液を補給し、希釈液補給ロール
    (6)と主ロール(1)の接触状態の回転によって、希釈液
    の被膜がインキに混じることにより、インキに希釈液を
    補給してインキの乾燥を防止することを特徴とするイン
    キの乾燥防止方法。
  2. 【請求項2】 表面に微細な凹凸を形成し版胴(4)に接
    触して配置された主ロール(1)と、該主ロールに対して
    周速を違えて回転可能に主ロールに接触配備され主ロー
    ル(1)との間にインキ溜まりを形成する補助ロール(10)
    と、主ロール(1)又と補助ロール(10)に接触可能に配備
    された希釈液補給ロール(6)と、該希釈液補給ロールの
    表面に希釈液の被覆を形成すべく希釈液を供給する希釈
    液供給装置(60)とによって構成されるインキの乾燥防止
    装置。
JP23435993A 1993-09-21 1993-09-21 インキの乾燥防止法及びその装置 Pending JPH0789052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23435993A JPH0789052A (ja) 1993-09-21 1993-09-21 インキの乾燥防止法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23435993A JPH0789052A (ja) 1993-09-21 1993-09-21 インキの乾燥防止法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0789052A true JPH0789052A (ja) 1995-04-04

Family

ID=16969774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23435993A Pending JPH0789052A (ja) 1993-09-21 1993-09-21 インキの乾燥防止法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0789052A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100879425B1 (ko) * 2002-05-01 2009-01-20 가부시키가이샤 우메타니 세이사쿠쇼 인쇄 방법 및 이 방법에 이용하는 인쇄기
JP2015182340A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 大日本印刷株式会社 版胴保湿装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63193842A (ja) * 1987-02-06 1988-08-11 Dainippon Screen Mfg Co Ltd インキロ−ラの洗浄方法
JPH047153A (ja) * 1990-04-25 1992-01-10 Umetani Seisakusho:Kk 版胴へのインキ供給装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63193842A (ja) * 1987-02-06 1988-08-11 Dainippon Screen Mfg Co Ltd インキロ−ラの洗浄方法
JPH047153A (ja) * 1990-04-25 1992-01-10 Umetani Seisakusho:Kk 版胴へのインキ供給装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100879425B1 (ko) * 2002-05-01 2009-01-20 가부시키가이샤 우메타니 세이사쿠쇼 인쇄 방법 및 이 방법에 이용하는 인쇄기
JP2015182340A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 大日本印刷株式会社 版胴保湿装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3739717A (en) Wire printing apparatus having closed inking system
KR101744512B1 (ko) 양면 코팅장치
US8256371B2 (en) Application liquid supply apparatus and inkjet recording apparatus
JPH0789052A (ja) インキの乾燥防止法及びその装置
JPS60137654A (ja) インキング及び他の液体の適用装置
US2887044A (en) Multicolor inking and application device
JPH06286113A (ja) 版胴へのインキ供給装置
US6739256B1 (en) Method of ink agitation by ink aspiration
JP4671801B2 (ja) 掻き取りブレードを有する印刷機
JPH0752365A (ja) 段ボールシートの印刷装置
KR950006092B1 (ko) 칼라브라운관의 새도우마스크를 제조하기 위한 철판에 감광액을 도포하는 방법 및 그 장치
US3450093A (en) Glue applying apparatus
JP4184531B2 (ja) スクリーン印刷装置
JPH0717024A (ja) 版胴へのインキ供給装置
JP2678829B2 (ja) 段ボールシート用印刷機
GB1579587A (en) Web coating apparatus
CN112319041A (zh) 一种可实现循环多层上色的印刷装置
JP4488480B2 (ja) ローラ外套を備えるアプリケータローラ
JP2534949B2 (ja) 段ボ―ルシ―ト用印刷機
JP2664349B2 (ja) 印刷機のインキ供給回収装置
CN210434772U (zh) 高均匀性底漆油滚动涂覆机
JP3573623B2 (ja) 印刷機の液体排出装置
JP4831447B2 (ja) 塗布ヘッド及びこの塗布ヘッドを用いた塗布装置
JP2777760B2 (ja) 段ボールシート用印刷機
JP4116705B2 (ja) 塗布装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980203