JPH0788551A - コイル体抜き出し装置 - Google Patents
コイル体抜き出し装置Info
- Publication number
- JPH0788551A JPH0788551A JP25774693A JP25774693A JPH0788551A JP H0788551 A JPH0788551 A JP H0788551A JP 25774693 A JP25774693 A JP 25774693A JP 25774693 A JP25774693 A JP 25774693A JP H0788551 A JPH0788551 A JP H0788551A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- coil body
- tension reel
- reel mandrel
- saddle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
- Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
- Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 テンションリールマンドレルに巻き取ったス
クラップコイルまたはリーダストリップなどのコイル体
を自動的かつ容易に抜き出す。 【構成】 コイル体3を巻き取るためのテンションリー
ルマンドレル2の外周に対峙する位置までテンションリ
ールマンドレル2の軸線方向にレール5上を移動可能な
走行台車4を設ける。走行台車4に、昇降可能なサドル
11と、そのサドル11と共働してコイル体3を直径方
向に選択的に挟持するべく傾動可能なコイル保持アーム
14を有するクランプヘッド12とを設ける。コイル体
3をサドル11とコイル保持アーム14との間に挟持し
て、走行台車4を移動させることにより、コイル体3を
抜き出すことができる。 【効果】 スプリングバックの強いコイル体であって
も、作業者によるバンド結束を行うことなく、コイル体
の抜き出し作業を自動的かつ容易に行うことができる。
クラップコイルまたはリーダストリップなどのコイル体
を自動的かつ容易に抜き出す。 【構成】 コイル体3を巻き取るためのテンションリー
ルマンドレル2の外周に対峙する位置までテンションリ
ールマンドレル2の軸線方向にレール5上を移動可能な
走行台車4を設ける。走行台車4に、昇降可能なサドル
11と、そのサドル11と共働してコイル体3を直径方
向に選択的に挟持するべく傾動可能なコイル保持アーム
14を有するクランプヘッド12とを設ける。コイル体
3をサドル11とコイル保持アーム14との間に挟持し
て、走行台車4を移動させることにより、コイル体3を
抜き出すことができる。 【効果】 スプリングバックの強いコイル体であって
も、作業者によるバンド結束を行うことなく、コイル体
の抜き出し作業を自動的かつ容易に行うことができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コイル体抜き出し装置
に関し、特に、テンションリールマンドレルに巻き取ら
れたスクラップコイルまたはリーダストリップなどのコ
イル体を軸線方向に抜き出すためのコイル体抜き出し装
置に関する。
に関し、特に、テンションリールマンドレルに巻き取ら
れたスクラップコイルまたはリーダストリップなどのコ
イル体を軸線方向に抜き出すためのコイル体抜き出し装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、テンションリールマンドレルに巻
き取ったスクラップコイルまたはリーダストリップなど
のコイル体を軸線方向に抜き出す際には、図2に示され
るように、テンションリールマンドレル21にコイル体
22を巻き取ったら、その下方にコイルカー23を移動
して、コイルカー23に設けられた昇降サドル24を上
昇し、その昇降サドル24のV字状コイル受け部をコイ
ル体22の下部に当接させ、その状態で、作業者が、フ
ープ25をコイル体22に巻き掛けて昇降サドル24に
一体的にバンド結束し、その後、径拡大状態のテンショ
ンリールマンドレル21を縮径し、コイルカー23をテ
ンションリールマンドレル21の軸線方向に移動して、
コイル体22をテンションリールマンドレル21から抜
き出していた。
き取ったスクラップコイルまたはリーダストリップなど
のコイル体を軸線方向に抜き出す際には、図2に示され
るように、テンションリールマンドレル21にコイル体
22を巻き取ったら、その下方にコイルカー23を移動
して、コイルカー23に設けられた昇降サドル24を上
昇し、その昇降サドル24のV字状コイル受け部をコイ
ル体22の下部に当接させ、その状態で、作業者が、フ
ープ25をコイル体22に巻き掛けて昇降サドル24に
一体的にバンド結束し、その後、径拡大状態のテンショ
ンリールマンドレル21を縮径し、コイルカー23をテ
ンションリールマンドレル21の軸線方向に移動して、
コイル体22をテンションリールマンドレル21から抜
き出していた。
【0003】しかしながら、上記したようなコイル体の
抜き出し方法では、人手による作業が介在するため、作
業の安全性を考慮しなければならず、作業時間が長くな
り易く、コイル体の抜き出し工程に於けるロスタイムが
長大化しがちであった。
抜き出し方法では、人手による作業が介在するため、作
業の安全性を考慮しなければならず、作業時間が長くな
り易く、コイル体の抜き出し工程に於けるロスタイムが
長大化しがちであった。
【0004】また、特開平4−197520号公報に
は、コイルカーに設けた昇降自在なコイル受け台にマグ
ネットを設け、テンションリールに巻き取ったスクラッ
プコイルの末端部分をマグネット設置部に合わせ、スク
ラップコイルをマグネットにて吸着してコイル受け台に
より保持し、スクラップコイルをテンションリールから
抜き取るようにしたものが開示されている。
は、コイルカーに設けた昇降自在なコイル受け台にマグ
ネットを設け、テンションリールに巻き取ったスクラッ
プコイルの末端部分をマグネット設置部に合わせ、スク
ラップコイルをマグネットにて吸着してコイル受け台に
より保持し、スクラップコイルをテンションリールから
抜き取るようにしたものが開示されている。
【0005】しかしながら、スクラップコイルの末端部
分をマグネットと整合させなければならないばかりでな
く、スクラップコイルのスプリングバックに抗する力を
磁力により保持しなければならず、例えば励磁コイルが
大型化して大電流を流す必要が生じるなどの問題があっ
た。
分をマグネットと整合させなければならないばかりでな
く、スクラップコイルのスプリングバックに抗する力を
磁力により保持しなければならず、例えば励磁コイルが
大型化して大電流を流す必要が生じるなどの問題があっ
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような従来技術の
問題点に鑑み、本発明の主な目的は、テンションリール
マンドレルに巻き取ったスクラップコイルまたはリーダ
ストリップなどのコイル体をテンションリールマンドレ
ルから自動的かつ容易に抜き出し得るコイル体抜き出し
装置を提供することにある。
問題点に鑑み、本発明の主な目的は、テンションリール
マンドレルに巻き取ったスクラップコイルまたはリーダ
ストリップなどのコイル体をテンションリールマンドレ
ルから自動的かつ容易に抜き出し得るコイル体抜き出し
装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的は、本発
明によれば、スクラップコイルまたはリーダストリップ
などのコイル体を巻き取るためのテンションリールマン
ドレルの軸線方向にかつ当該テンションリールマンドレ
ルの外周に対峙する位置まで移動可能な台車と、前記テ
ンションリールマンドレルに巻き取られた前記コイル体
をその直径方向に前記台車との間で選択的に挟持し得る
ように前記台車に一体的に設けられたコイル体挟持手段
とを有することを特徴とするコイル体抜き出し装置を提
供することにより達成される。
明によれば、スクラップコイルまたはリーダストリップ
などのコイル体を巻き取るためのテンションリールマン
ドレルの軸線方向にかつ当該テンションリールマンドレ
ルの外周に対峙する位置まで移動可能な台車と、前記テ
ンションリールマンドレルに巻き取られた前記コイル体
をその直径方向に前記台車との間で選択的に挟持し得る
ように前記台車に一体的に設けられたコイル体挟持手段
とを有することを特徴とするコイル体抜き出し装置を提
供することにより達成される。
【0008】
【作用】このようにすれば、コイル体をコイル体挟持手
段により直径方向に挟持して、台車をテンションリール
マンドレルの軸線方向に移動することにより、コイル体
をテンションリールマンドレルから抜き出すことができ
る。
段により直径方向に挟持して、台車をテンションリール
マンドレルの軸線方向に移動することにより、コイル体
をテンションリールマンドレルから抜き出すことができ
る。
【0009】
【実施例】以下、本発明の好適実施例を添付の図面につ
いて詳しく説明する。
いて詳しく説明する。
【0010】図1は、本発明が適用されたコイル体抜き
出し装置としてのコイルカー1の要部正面図である。本
コイルカー1は、テンションリールマンドレル2に巻き
取ったコイル体3を排出するものである。なお、コイル
体3は、テンションリールマンドレル2に巻き付けられ
圧延されない部分であるスクラップコイル、またはテン
ションリールマンドレル2への巻き付け用のリーダスト
リップである。
出し装置としてのコイルカー1の要部正面図である。本
コイルカー1は、テンションリールマンドレル2に巻き
取ったコイル体3を排出するものである。なお、コイル
体3は、テンションリールマンドレル2に巻き付けられ
圧延されない部分であるスクラップコイル、またはテン
ションリールマンドレル2への巻き付け用のリーダスト
リップである。
【0011】コイルカー1を構成する走行台車4には、
図の表裏方向に延在するように基礎上に敷設された平行
レール5上を転動し得るように、前後の車軸の左右両端
にそれぞれ車輪6が設けられている。走行台車4に取り
付けられた駆動モータ7によりギアボックスを介して後
輪の車軸が駆動されるようになっており、その後輪の車
軸に同軸的に結合された駆動歯車8が、レール5に隣接
するように設けられたラック9に噛み合っている。従っ
て、駆動モータ7を適宜回転させることにより、テンシ
ョンリールマンドレル2の外周に対峙する位置(図では
テンションリールマンドレル2の下方に離隔した位置)
までレール5上を走行台車4が移動し得る。
図の表裏方向に延在するように基礎上に敷設された平行
レール5上を転動し得るように、前後の車軸の左右両端
にそれぞれ車輪6が設けられている。走行台車4に取り
付けられた駆動モータ7によりギアボックスを介して後
輪の車軸が駆動されるようになっており、その後輪の車
軸に同軸的に結合された駆動歯車8が、レール5に隣接
するように設けられたラック9に噛み合っている。従っ
て、駆動モータ7を適宜回転させることにより、テンシ
ョンリールマンドレル2の外周に対峙する位置(図では
テンションリールマンドレル2の下方に離隔した位置)
までレール5上を走行台車4が移動し得る。
【0012】走行台車4の中央部には、コイル体3を載
置し得るサドル11が設けられている。そのサドル11
は、走行台車4の下部に取り付けられた図示されないラ
ムシリンンダにより、昇降し得るようにされている。ま
た、走行台車4には、サドル11と共働してコイル体3
をその直径方向に走行台車4との間で挟持するためのコ
イル体挟持手段を構成するクランプヘッド12が設けら
れている。
置し得るサドル11が設けられている。そのサドル11
は、走行台車4の下部に取り付けられた図示されないラ
ムシリンンダにより、昇降し得るようにされている。ま
た、走行台車4には、サドル11と共働してコイル体3
をその直径方向に走行台車4との間で挟持するためのコ
イル体挟持手段を構成するクランプヘッド12が設けら
れている。
【0013】クランプヘッド12は、走行台車4のサド
ル11の側方近傍に取り付けられた図示されない油圧シ
リンンダにより昇降し得るように駆動される昇降フレー
ム13と、サドル11の上面に対する接離方向に回動し
得るように昇降フレーム13の上端部に枢着されたコイ
ル保持アーム14とにより構成されている。なお、コイ
ル保持アーム14の上記枢着部と遊端部との間には、上
下方向に延在するロッド15の上端部が回動自在に連結
されている。このロッド15の図示されない下端部は、
昇降フレーム13のガイド体に固着されたストッパによ
り、その上昇限度位置を決められている。
ル11の側方近傍に取り付けられた図示されない油圧シ
リンンダにより昇降し得るように駆動される昇降フレー
ム13と、サドル11の上面に対する接離方向に回動し
得るように昇降フレーム13の上端部に枢着されたコイ
ル保持アーム14とにより構成されている。なお、コイ
ル保持アーム14の上記枢着部と遊端部との間には、上
下方向に延在するロッド15の上端部が回動自在に連結
されている。このロッド15の図示されない下端部は、
昇降フレーム13のガイド体に固着されたストッパによ
り、その上昇限度位置を決められている。
【0014】また、コイル保持アーム14の上記枢着部
を挟んでロッド連結部とは相反する後端部と、昇降フレ
ーム13の中間部に固着されたブラケットとの間には、
引っ張りコイルばね16が掛け渡されている。コイル保
持アーム14は、その遊端部をサドル11から遠ざける
向きに回動するように、引っ張りコイルばね16により
弾発付勢されている。
を挟んでロッド連結部とは相反する後端部と、昇降フレ
ーム13の中間部に固着されたブラケットとの間には、
引っ張りコイルばね16が掛け渡されている。コイル保
持アーム14は、その遊端部をサドル11から遠ざける
向きに回動するように、引っ張りコイルばね16により
弾発付勢されている。
【0015】なお、上記ガイド体は、前記したサドル1
1と一体化されて昇降する図示されない筒体に固設され
ている。従って、本コイルカー1にあっては、前記ラム
シリンンダを上昇駆動することにより、サドル11及び
コイル保持アーム14が、図の矢印Aに示される向きに
共に上昇し得る。なお、サドル11が図の実線に示され
る位置よりも下降し得るように、ラムシリンンダの前ス
トロークが定められている。また、昇降フレーム13を
その上限まで上昇させると、図の矢印Bに示されるよう
に水平状態から前倒しにコイル保持アーム14が傾動
し、逆に昇降フレーム13を下限まで下降させると、起
立状態になるように図の矢印Cに示される向きにコイル
保持アーム14が傾動する。
1と一体化されて昇降する図示されない筒体に固設され
ている。従って、本コイルカー1にあっては、前記ラム
シリンンダを上昇駆動することにより、サドル11及び
コイル保持アーム14が、図の矢印Aに示される向きに
共に上昇し得る。なお、サドル11が図の実線に示され
る位置よりも下降し得るように、ラムシリンンダの前ス
トロークが定められている。また、昇降フレーム13を
その上限まで上昇させると、図の矢印Bに示されるよう
に水平状態から前倒しにコイル保持アーム14が傾動
し、逆に昇降フレーム13を下限まで下降させると、起
立状態になるように図の矢印Cに示される向きにコイル
保持アーム14が傾動する。
【0016】このようにして構成されたコイルカー1に
於いて、テンションリールマンドレル2に巻き取られた
コイル体3をテンションリールマンドレル2から抜き出
す場合には、まず、テンションリールマンドレル2の位
置までコイルカー1を移動する。このとき、サドル11
を下限位置にし、サドルコイル保持アーム14を起立状
態にしておく。
於いて、テンションリールマンドレル2に巻き取られた
コイル体3をテンションリールマンドレル2から抜き出
す場合には、まず、テンションリールマンドレル2の位
置までコイルカー1を移動する。このとき、サドル11
を下限位置にし、サドルコイル保持アーム14を起立状
態にしておく。
【0017】次に、コイル体3の図に於ける下部に衝当
するまでサドル11を上昇させて、サドル11をその状
態に保持し、コイル保持アーム14をサドル11側に倒
す。このようにして、サドル11とコイル保持アーム1
4との間にコイル体3を挟持することができる。このよ
うにしてコイル体3を挟持することから、スプリングバ
ックの強いコイル体であっても、その巻き緩みを容易に
抑えつつ挟持することができる。そして、テンションリ
ールマンドレル2を縮径し、コイルカー1を移動するこ
とにより、テンションリールマンドレル2からコイル体
3を軸線方向に抜き出すことができる。
するまでサドル11を上昇させて、サドル11をその状
態に保持し、コイル保持アーム14をサドル11側に倒
す。このようにして、サドル11とコイル保持アーム1
4との間にコイル体3を挟持することができる。このよ
うにしてコイル体3を挟持することから、スプリングバ
ックの強いコイル体であっても、その巻き緩みを容易に
抑えつつ挟持することができる。そして、テンションリ
ールマンドレル2を縮径し、コイルカー1を移動するこ
とにより、テンションリールマンドレル2からコイル体
3を軸線方向に抜き出すことができる。
【0018】本実施例に於いて、コイル体3を挟持する
際にサドル11の上昇とコイル保持アーム14の傾動と
を同時に行うことにより、両者の動作をほぼ同時に完了
することができるため、コイル体3の抜き出し作業を即
座に行うことができる。その間に、並行作業にて、次コ
イルの先端をスレッディングすることにより、コイル抜
き出し後、続けて次コイルの先端をテンションリールマ
ンドレル2に巻き付けることが可能であり、作業能率を
好適に向上し得る。
際にサドル11の上昇とコイル保持アーム14の傾動と
を同時に行うことにより、両者の動作をほぼ同時に完了
することができるため、コイル体3の抜き出し作業を即
座に行うことができる。その間に、並行作業にて、次コ
イルの先端をスレッディングすることにより、コイル抜
き出し後、続けて次コイルの先端をテンションリールマ
ンドレル2に巻き付けることが可能であり、作業能率を
好適に向上し得る。
【0019】また、テンションリールマンドレルの近傍
にはベルトラッパやスナバロールなどリールにアクセス
する装置があるため、従来の作業者によるバンド結束を
行う場合には、安全対策を十分に行う必要があり、作業
時間が長くなりがちであったが、本コイルカーによれ
ば、コイル体の抜き出し作業を確実かつ容易に自動化で
きるため、上記問題点を解消し得る。
にはベルトラッパやスナバロールなどリールにアクセス
する装置があるため、従来の作業者によるバンド結束を
行う場合には、安全対策を十分に行う必要があり、作業
時間が長くなりがちであったが、本コイルカーによれ
ば、コイル体の抜き出し作業を確実かつ容易に自動化で
きるため、上記問題点を解消し得る。
【0020】
【発明の効果】このように本発明によれば、テンション
リールマンドレルに巻き取ったスクラップコイルまたは
リーダストリップなどのコイル体を、コイル体挟持手段
により挟持して台車を移動することにより、テンション
リールマンドレルから抜き出すことができることから、
スプリングバックの強いコイル体であっても、作業者に
よるバンド結束作業を行う必要がなく、その抜き出し作
業を自動かつ容易に行うことができ、作業能率を好適に
向上し得る。
リールマンドレルに巻き取ったスクラップコイルまたは
リーダストリップなどのコイル体を、コイル体挟持手段
により挟持して台車を移動することにより、テンション
リールマンドレルから抜き出すことができることから、
スプリングバックの強いコイル体であっても、作業者に
よるバンド結束作業を行う必要がなく、その抜き出し作
業を自動かつ容易に行うことができ、作業能率を好適に
向上し得る。
【図1】本発明が適用されたコイルカーの要部正面図。
【図2】従来のコイル体の抜き出し作業を示す模式図。
1 コイルカー 2 テンションリールマンドレル 3 コイル体 4 走行台車 5 レール 6 車輪 7 駆動モータ 8 駆動歯車 9 ラック 11 サドル 12 クランプヘッド 13 昇降フレーム 14 コイル保持アーム 15 ロッド 16 引っ張りコイルばね 21 テンションリールマンドレル 22 コイル体 23 コイルカー 24 昇降サドル 25 フープ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 辻井 謙一郎 光市大字島田3434番地 新日本製鐵株式会 社光製鐵所内 (72)発明者 天野 吉雄 光市大字島田3434番地 新日本製鐵株式会 社光製鐵所内 (72)発明者 富田 茂 光市大字島田3434番地 新日本製鐵株式会 社光製鐵所内
Claims (1)
- 【請求項1】 スクラップコイルまたはリーダストリッ
プなどのコイル体を巻き取るためのテンションリールマ
ンドレルの軸線方向にかつ当該テンションリールマンド
レルの外周に対峙する位置まで移動可能な台車と、前記
テンションリールマンドレルに巻き取られた前記コイル
体をその直径方向に前記台車との間で選択的に挟持し得
るように前記台車に一体的に設けられたコイル体挟持手
段とを有することを特徴とするコイル体抜き出し装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25774693A JPH0788551A (ja) | 1993-09-20 | 1993-09-20 | コイル体抜き出し装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25774693A JPH0788551A (ja) | 1993-09-20 | 1993-09-20 | コイル体抜き出し装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0788551A true JPH0788551A (ja) | 1995-04-04 |
Family
ID=17310529
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25774693A Withdrawn JPH0788551A (ja) | 1993-09-20 | 1993-09-20 | コイル体抜き出し装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0788551A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009118823A1 (ja) * | 2008-03-25 | 2009-10-01 | 株式会社米盛鉄工所 | 複数条の細幅帯材結束体の製造装置 |
WO2018108343A1 (de) * | 2016-12-14 | 2018-06-21 | Bwg Bergwerk- Und Walzwerk-Maschinenbau Gmbh | Vorrichtung und verfahren zur bearbeitung eines bandendes |
EP3366381A1 (de) * | 2017-02-22 | 2018-08-29 | Primetals Technologies Austria GmbH | Transportvorrichtung und verfahren zum transportieren eines coils |
CN109047333A (zh) * | 2018-07-27 | 2018-12-21 | 中冶陕压重工设备有限公司 | 一种防止高强钢钢卷松卷的压外径装置 |
WO2019242920A1 (de) * | 2018-06-21 | 2019-12-26 | Primetals Technologies Austria GmbH | Haspeln eines metallischen bandes und haspelanlage |
-
1993
- 1993-09-20 JP JP25774693A patent/JPH0788551A/ja not_active Withdrawn
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009118823A1 (ja) * | 2008-03-25 | 2009-10-01 | 株式会社米盛鉄工所 | 複数条の細幅帯材結束体の製造装置 |
WO2018108343A1 (de) * | 2016-12-14 | 2018-06-21 | Bwg Bergwerk- Und Walzwerk-Maschinenbau Gmbh | Vorrichtung und verfahren zur bearbeitung eines bandendes |
CN110072643A (zh) * | 2016-12-14 | 2019-07-30 | 矿山机械和轧钢机械制造有限公司 | 用于加工带端部的设备和方法 |
EP3366381A1 (de) * | 2017-02-22 | 2018-08-29 | Primetals Technologies Austria GmbH | Transportvorrichtung und verfahren zum transportieren eines coils |
WO2018153982A1 (de) * | 2017-02-22 | 2018-08-30 | Primetals Technologies Austria GmbH | Transportvorrichtung und verfahren zum transportieren eines coils |
CN110300634A (zh) * | 2017-02-22 | 2019-10-01 | 首要金属科技奥地利有限责任公司 | 用于输送卷材的输送装置和方法 |
US11273480B2 (en) | 2017-02-22 | 2022-03-15 | Primetals Technologies Austria GmbH | Transport device and method for transporting a coil |
WO2019242920A1 (de) * | 2018-06-21 | 2019-12-26 | Primetals Technologies Austria GmbH | Haspeln eines metallischen bandes und haspelanlage |
EP3586987A1 (de) * | 2018-06-21 | 2020-01-01 | Primetals Technologies Austria GmbH | Haspeln eines metallischen bandes und haspelanlage |
CN109047333A (zh) * | 2018-07-27 | 2018-12-21 | 中冶陕压重工设备有限公司 | 一种防止高强钢钢卷松卷的压外径装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3078432B2 (ja) | ハーネスとたて糸ビームを一時的に配置する装置 | |
JPH0788551A (ja) | コイル体抜き出し装置 | |
CN201284190Y (zh) | 钢卷套筒吊运装置 | |
CN210763349U (zh) | 一种开卷机 | |
US3084808A (en) | Hoist | |
JP2780635B2 (ja) | スクラップコイルの処理装置 | |
JPH05221355A (ja) | 二段式駐輪装置 | |
KR200186061Y1 (ko) | 철제 슬리브와 코일의 분리장치 | |
CN213170803U (zh) | 一种熔断自动机的送料机构以及熔断自动机 | |
CN207901254U (zh) | 绕线机的剪线装置 | |
JP3031864B2 (ja) | スリーブ交換装置 | |
CN113619662A (zh) | 一种用于汽车制造的车间流转车 | |
CN213729078U (zh) | 一种熔断自动机的运载安装机构以及熔断自动机 | |
CN219025448U (zh) | 一种金属板材上卷机 | |
CN215101611U (zh) | 一种用于组合放线机构的吊运装置 | |
JPH09156542A (ja) | スペアタイヤキャリア | |
CN203621758U (zh) | 多功能电焊机推车 | |
KR101317348B1 (ko) | 슬리브의 스크랩코일 분리장치 | |
CN214218036U (zh) | 导地线线轴装卸车装置 | |
KR20000026744A (ko) | 러버 슬리브 자동장착장치 | |
CN218088132U (zh) | 移动式片材收卷机 | |
CN212285365U (zh) | 一种带钢热处理分类装置 | |
SU1245486A1 (ru) | Ручна тележка | |
JPS6243605Y2 (ja) | ||
CN117775904A (zh) | 自动收放线装置及自动线缆铺设设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20001128 |