JPH0787303A - 画像出力装置 - Google Patents

画像出力装置

Info

Publication number
JPH0787303A
JPH0787303A JP22458693A JP22458693A JPH0787303A JP H0787303 A JPH0787303 A JP H0787303A JP 22458693 A JP22458693 A JP 22458693A JP 22458693 A JP22458693 A JP 22458693A JP H0787303 A JPH0787303 A JP H0787303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resolution
image data
data
expansion
image output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22458693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3604708B2 (ja
Inventor
Takashi Ishikawa
尚 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP22458693A priority Critical patent/JP3604708B2/ja
Publication of JPH0787303A publication Critical patent/JPH0787303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3604708B2 publication Critical patent/JP3604708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像出力装置における入力画像データの解像
度変換の際に、入力画像データの画素数を増加させるこ
となく圧縮処理を行うことにより、メモリ104を有効
に活用し得る手段を提供する。 【構成】 このため、画像データ圧縮回路/伸張回路1
03/105をそれぞれ画像データ格納メモリ104の
前段/後段に設け、入力画像データの解像度がこの画像
出力装置の解像度を越えるかあるいは小さいかにより、
解像度変換処理を前記メモリ104に格納前あるいは格
納後に行うよう構成した。また、入力画像データの一次
変換を行う場合は、この一次変換処理を拡大成分とそれ
以外の2成分に分離し、両者の処理をそれぞれメモリ1
04への格納後あるいは格納前に行うよう構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像出力装置、特に、画
像データを記憶するための手段と、画像データの解像度
変換,一次変換等の画像処理を行うための手段とを有す
る画像出力装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の画像出力装置において、
入力された画像データの解像度がプリンタ等の画像出力
装置の解像度と異なる場合は、解像度変換した後、ペー
ジメモリに記憶してから出力していた。
【0003】図3に従来のこの種の画像出力装置の一例
の構成ブロック図を示す。不図示のホストコンピュータ
等より入力端子301から画像データが入力され、解像
度変換回路302においてこの入力画像データの解像度
がプリンタエンジン306の解像度と異なるとき、その
入力画像データを縮小または拡大して解像度プリンタエ
ンジン306の解像度に一致させるようにしていた。即
ち、その入力画像データの解像度がプリンタエンジン3
06の解像度を越える場合には画像データを縮小し、ま
た反対にこの入力画像データの解像度がプリンタエンジ
ンの解像度より小さいときには画像データを拡大するも
のである。解像度変換された画像データは、圧縮回路3
03において画像データの圧縮に適した符号化方式、例
えばDCT(離散的コサイン変換)等の直交変換、ある
いはブロック符号化等の公知の符号化方式により圧縮さ
れ、メモリ304に格納される。
【0004】次にプリンタエンジン306が起動される
と、メモリ304に格納されていた画像データは、伸張
回路305にて圧縮する前のデータに戻され、プリンタ
エンジン306の同期信号に合わせて、プリンタエンジ
ン306へ出力され、プリントアウトが実行されてい
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の画像出力装置においては、入力画像データ
の解像度が画像出力装置の解像度よりも小さいときに
は、解像度変換により入力画像データの画素数が増加す
るため、解像度変換後のデータ量が大きくなり、メモリ
の使用効率が悪化するという問題点があった。
【0006】本発明は、以上のような従来技術の問題点
に鑑みてなされたもので、前記のような解像度変換の際
に、入力画像データの画素数を増加させることなく圧縮
処理を行うことにより、メモリを有効に活用し得るよう
な画像出力装置の提供を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため、本発明におい
ては、この種の画像出力装置を、入力データの解像度を
縮小する縮小手段と、該解像度変換したデータを圧縮す
る圧縮手段と、該圧縮したデータを格納する記憶手段と
を具備し、該入力された圧縮データの解像度が画像出力
手段の解像度以下のときに解像度変換することなく圧縮
して該記録手段に格納するよう構成し、さらにまた、入
力データの一次変換処理を拡大処理と拡大以外の処理と
に分離し、該拡大処理以外を行う一次変換手段と、該分
離された拡大処理を行う拡大手段と、該一次変換したデ
ータを圧縮する手段と、該圧縮したデータを格納する記
憶手段と、該記憶手段に格納されたデータを伸張する伸
張手段とを具備し、前記入力データを該一次変換手段に
て変換した後、該圧縮手段にて圧縮して該記憶手段に格
納し、該記憶手段に格納されたデータを該伸張手段にて
伸張した後、該拡大手段にて拡大するよう構成すること
により、前記目的を達成しようとするものである。
【0008】
【作用】以上のような本発明構成により、例えば、画像
圧縮回路を画像データを格納するメモリの前段に、画像
伸張回路を前記メモリの後段に設け、入力画像データの
解像度が画像出力装置の解像度を越える場合には、解像
度変換処理は該画像データをメモリに格納する前に行
い、また、入力画像データの解像度が画像出力装置の解
像度より小さい場合には、解像度変換処理は該画像デー
タをメモリに格納した後に行うことにより、メモリに格
納する画素数が削減され、メモリを有効に活用し得るよ
うになる。
【0009】また、一次変換を行う場合は、一次変換処
理を拡大成分と拡大以外の成分とに分離し、この拡大以
外の成分による一次変換処理をこの画像データをメモリ
に格納する前に行い、この拡大成分による一次変換処理
(拡大処理)をこの画像データをメモリに格納した後に
行うことにより、メモリに格納する画素数が削減され、
メモリを有効に活用し得るようになる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて説明する; (実施例1)図1に、本発明に係る画像出力装置の第一
の実施例の構成ブロック図(前記従来例の図3相当図)
を示す。図中、101はホストコンピュータ等よりの入
力端子、102は解像度縮小回路、103は画像データ
圧縮回路、104はメモリ、105は画像データ伸張回
路、106は解像度拡大回路、107はプリンタエンジ
ンである。
【0011】入力端子101から入力された画像データ
の解像度がプリンタエンジン107の解像度以下の場合
には、解像度縮小回路102は通過となり、何も行わず
に入力画像データを圧縮回路103に出力する。
【0012】一方、この入力画像データの解像度がプリ
ンタエンジン107の解像度を越える場合には、解像度
縮小回路102は、入力画像データの解像度がプリンタ
エンジン107の解像度になるように解像度を縮小し、
結果を入力画像データ圧縮回路103に出力する。この
圧縮回路103は、入力画像データをJPEG(国際標
準化作業グループ)等の公知の符号化方式により圧縮
し、メモリ104に格納する。
【0013】次にプリンタエンジン107が起動される
と、メモリ104に格納された画像データは、画像デー
タ伸張回路105により圧縮前のデータに伸張され、解
像度拡大回路106に出力される。この解像度拡大回路
106は、入力画像データの解像度がプリンタエンジン
107の解像度未満である場合、伸張された画像データ
の解像度がプリンタエンジン107の解像度になるよう
に解像度を拡大し、結果をプリンタエンジン107に出
力する。
【0014】一方、前記入力画像データの解像度がプリ
ンタエンジン107の解像度以上の場合は、伸張された
画像データの解像度は既にプリンタエンジン107の解
像度に一致しているため、解像度拡大回路106は何も
行わずに伸張された画像データをプリンタエンジン10
7に出力してプリントアウトが実行される。
【0015】以上のように、入力画像データの解像度が
プリンタエンジン107の解像度を越える場合には、画
像データ圧縮回路103の前段で解像度変換を行い、入
力画像データの解像度がプリンタエンジン107の解像
度未満の場合には、画像データ伸張回路105の後段に
て解像度変換を行うようにすることにより、画質劣下無
しにメモリ104に格納する画素数を削減することがで
きる。その結果、同じメモリ占有量とした場合には圧縮
による損失を少なくすることができ、高画質化を期待し
得る。また、同一の圧縮率とした場合にはメモリ占有量
を少なくすることができ、余剰のメモリを別の用途に利
用することができる。
【0016】(実施例2)図2に、本発明に係る第二の
実施例の構成ブロック図(図1相当図)を示す。図中、
108は入力画像データの一次変換回路、109は画像
データの拡大回路である。なお前記実施例1と同一処理
を行う構成要素等については図1と同一符号を付してあ
る。
【0017】本実施例2は、本発明を入力画像データの
一次変換処理に適用した事例であり、入力端子101か
ら入力された画像データに一次変換処理を施すときは、
一次変換回路108にてこの一次変換処理の内、拡大成
分以外の処理を入力画像データに実行する。拡大成分以
外の一次変換処理が施された入力画像データは、圧縮回
路103にて圧縮され、メモリ104に格納される。
【0018】次にプリンタエンジン107が起動される
と、メモリ104に格納された画像データは、伸張回路
105により圧縮前のデータに伸張され、解像度拡大回
路106に出力される。この拡大回路106は、上記一
次変換処理の内、一次変換回路108にて実行されなか
った拡大成分の処理を伸張された画像データに実行し、
プリンタエンジン107に出力してプリントアウトが実
行される。
【0019】以上のように、本実施例においては一次変
換処理を拡大成分と拡大成分以外との2つの成分に分離
し、拡大成分以外の処理を画像データ圧縮回路103の
前段で行い、拡大成分の処理を画像データ伸張回路10
5の後段にて解像度変換を行うようにすることにより、
実施例1の場合と同様の効果が得られる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画像出力装置における入力画像データの処理の内、解像
度拡大処理を画像データ伸張回路の後段にて行うよう構
成したため、画質劣下無しに記憶手段に格納する画素数
を削減することができる。その結果、同一のメモリ占有
量とした場合には圧縮による損失を少なくすることがで
き、高画質化を期待し得る。また、同一の圧縮率とした
場合にはメモリ占有量を少なくすることができ、余剰の
メモリを別の用途に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第一実施例の構成ブロック図
【図2】 本発明の第二実施例の構成ブロック図
【図3】 従来の画像出力装置の一例の構成ブロック図
【符号の説明】
102 解像度縮小回路 103 画像データ圧縮回路 104 メモリ 105 画像データ伸張回路 106 解像度拡大回路 107 プリンタエンジン 108 入力画像データの一次変換回路 109 画像データ拡大回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力データの解像度を縮小する縮小手段
    と、該解像度変換したデータを圧縮する圧縮手段と、該
    圧縮したデータを格納する記憶手段とを具備し、該入力
    された圧縮データの解像度が画像出力手段の解像度以下
    のときに解像度変換することなく圧縮して該記録手段に
    格納するよう構成したことを特徴とする画像出力装置。
  2. 【請求項2】 前記入力データの解像度が前記画像出力
    手段の解像度を越えるとき、該入力データを前記解像度
    縮小手段にて縮小して該画像出力手段の解像度に一致さ
    せた後、前記圧縮手段にて圧縮したデータを前記記憶手
    段に格納するよう構成したことを特徴とする請求項1記
    載の画像出力装置。
  3. 【請求項3】 前記記憶手段に格納されたデータを伸張
    する伸張手段と、該伸張データの解像度を拡大する拡大
    手段とを具備し、前記入力圧縮データの解像度が前記画
    像出力装置の解像度より小さいとき、前記記憶手段に格
    納されたデータを該伸張手段にて伸張し、該拡大手段に
    て拡大して前記画像出力手段の解像度に一致させるよう
    構成したことを特徴とする請求項1記載の画像出力装
    置。
  4. 【請求項4】 入力データの一次変換処理を拡大処理と
    拡大以外の処理とに分離し、該拡大処理以外を行う一次
    変換手段と、該分離された拡大処理を行う拡大手段と、
    該一次変換したデータを圧縮する手段と、該圧縮したデ
    ータを格納する記憶手段と、該記憶手段に格納されたデ
    ータを伸張する伸張手段とを具備し、前記入力データを
    該一次変換手段にて変換した後、該圧縮手段にて圧縮し
    て該記憶手段に格納し、該記憶手段に格納されたデータ
    を該伸張手段にて伸張した後、該拡大手段にて拡大する
    よう構成したことを特徴とする画像出力装置。
JP22458693A 1993-09-09 1993-09-09 画像出力装置 Expired - Lifetime JP3604708B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22458693A JP3604708B2 (ja) 1993-09-09 1993-09-09 画像出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22458693A JP3604708B2 (ja) 1993-09-09 1993-09-09 画像出力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0787303A true JPH0787303A (ja) 1995-03-31
JP3604708B2 JP3604708B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=16816060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22458693A Expired - Lifetime JP3604708B2 (ja) 1993-09-09 1993-09-09 画像出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3604708B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6985258B1 (en) 1999-11-19 2006-01-10 Seiko Epson Corporation Print system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6985258B1 (en) 1999-11-19 2006-01-10 Seiko Epson Corporation Print system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3604708B2 (ja) 2004-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0609985A2 (en) Compression factor adjustment to facilitate image display
JP2006203270A (ja) 画像圧縮方法および画像圧縮装置
JPH0787303A (ja) 画像出力装置
JPH06291987A (ja) 画像出力装置
JP4320497B2 (ja) 画像処理装置
JP2007013266A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH05261982A (ja) プリント装置
JP2003092674A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP3463643B2 (ja) 圧縮装置、圧縮方法、圧縮方法を記録した記録媒体、プリンタ
JP3271539B2 (ja) 画像データ処理装置
JP3666079B2 (ja) 画像処理装置
JP3700429B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像出力装置
JPH1023416A (ja) 離散コサイン変換圧縮伸長方法
JP3190894B2 (ja) レーザプリンタの画像形成方法および画像形成装置
JP2000175061A (ja) 色変換処理方法及び装置
JPH07195757A (ja) ページプリンタ
JPH0774923A (ja) 画像出力装置
JPH08274999A (ja) 画像データ処理方法および画像処理装置
JP2000326571A (ja) 印刷制御装置及びその印刷制御方法ならびに記録媒体
JP2009212789A (ja) 画像圧縮装置
JPH0563991A (ja) 画像データ圧縮伸長方式
JPH0286267A (ja) 半導体メモリ
JPH114434A (ja) データ伸長方法
JPH09150556A (ja) プリンタシステム
JPH07205493A (ja) 画像出力方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040930

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008