JPH0787147A - 復調装置 - Google Patents

復調装置

Info

Publication number
JPH0787147A
JPH0787147A JP5224740A JP22474093A JPH0787147A JP H0787147 A JPH0787147 A JP H0787147A JP 5224740 A JP5224740 A JP 5224740A JP 22474093 A JP22474093 A JP 22474093A JP H0787147 A JPH0787147 A JP H0787147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
carrier
receiver
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5224740A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuya Kume
敦也 久米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5224740A priority Critical patent/JPH0787147A/ja
Publication of JPH0787147A publication Critical patent/JPH0787147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回線の状態が悪くなっても誤動作せず、回線
の状態が再びよくなったときに直ちに正しい復調を行え
るようにする。 【構成】 再生搬送波と受信機の出力とを乗算する乗算
器と、該乗算器の出力の低域成分を抽出してベースバン
ド信号を出力するフィルタと、該ベースバンド信号から
抽出したデータの変化点信号に同期したシンボルレート
のクロックを再生するクロック再生回路と、該クロック
再生回路から得られたシンボル間の識別により2値デー
タを判定し出力するデータ復調回路とを設け、電界強度
検出回路に上記受信機の入力レベルから電界強度を検出
させ、その値に基づき上記クロック再生回路、搬送波再
生回路を雑音により誤動作しないよう制御させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ディジタル変調され
たデータを復調する復調装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図16は例えば電子通信学会編,「TD
MA通信」,77ページに示された従来の2値位相シフ
トキーイング(以下、BPSKという)信号の同期検波
方式による復調装置を示すブロック図であり、図におい
て、1は受信機、2は受信機1の出力から搬送波を再生
する搬送波再生回路である。
【0003】また、3は受信機1の出力と搬送波再生回
路2で再生された搬送波との乗算を行う乗算器、4はフ
ィルタ、5はフィルタ4の出力からデータの変化点を抽
出し、それを用いてシンボルレートのクロックを再生す
るクロック再生回路、6はフィルタ4の出力からデータ
を取り出すデータ復調回路である。
【0004】次に動作について、図17に示す回路各部
の信号のタイムチャートを用いて説明する。受信機1か
ら出力された図17に示すBPSK信号101は、搬送
波再生回路2によって受信機1の出力に同期した再生搬
送波102として再生される。
【0005】この再生搬送波102は、受信機出力と乗
算器3で乗算されて信号103となり、さらに、フィル
タ4により、低域成分が抽出されることにより、ベース
バンド信号104が得られる。
【0006】一方、クロック再生回路5では、ベースバ
ンド信号104からデータの変化点信号105を抽出
し、それに同期したシンボルレートのクロック106を
再生する。そして、データ復調回路6では、クロック再
生回路5により得られたシンボル間の識別にもとづき、
データが「1」か「0」かを判定し、出力する。
【0007】図18にデータ受信中に回線の状態が悪く
なったときの波形を示す。同図において、100は電界
の強さなどの回線の状態の良否を示し、回線の状態のよ
いところでは、正しいデータが得られている。
【0008】一方、回線の状態が悪いところでは、受信
機1の出力であるBPSK信号101’は雑音となる
が、搬送波再生回路2は回線の悪いときの受信機出力に
も同期して、搬送波を再生するので、再び回線がよくな
ったときの再生搬送波102は、回線の悪くなる前との
連続性のないものとなる場合がある。
【0009】例えば、図18に示すように、位相が18
0°ずれた搬送波が再生される。この状態で復調を再開
すると、復調データとして誤ったものが得られる。
【0010】また、クロック再生回路5も、回線の状態
が悪くなったときでも、ベースバンド波形の変化点を抽
出し、それに追随するように動作するので、再び回線が
よくなったときの再生クロックは、回線が悪くなる前と
の連続性のないものが得られる場合がある。
【0011】例えば図18に示す例では、位相が180
°ずれたクロックが再生される。この状態で復調を再開
すると、誤ったデータが得られたり、誤り率が高くな
る。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】従来の復調装置は以上
のように構成されているので、電界の状態によって入力
の状態が悪くても搬送波の再生などを行うため、その悪
くなる前後の再生搬送波の連続性がなくなったり、位相
が大きくずれたクロックを再生するなどして、復調の再
開によっても、その後の正常な入力信号を首尾よく復調
できないなどの問題点があった。
【0013】請求項1の発明は上記のような問題点を解
消するためになされたもので、受信時の電界強度に応じ
てクロック再生回路を制御することで、入力の状態が悪
くなっても、その後の正常な入力信号を復調できる復調
装置を得ることを目的とする。
【0014】請求項2は受信時の電界強度に応じて搬送
波再生回路を制御することで、入力状態が悪くなって
も、その後の正常な入力信号を復調できる復調装置を得
ることを目的とする。
【0015】請求項3の発明は受信時の電界強度に応じ
て搬送波再生回路およびクロック再生回路を制御するこ
とで、入力状態が悪くなっても、その後の正常な入力信
号を復調できる復調装置を得ることを目的とする。
【0016】請求項4の発明は遅延検波方式を用いて正
常な復調動作を実現できる復調装置を得ることを目的と
する。
【0017】請求項5の発明は4値位相シフトキーイン
グ同期検波方式にても正常な復調動作を実現できる復調
装置を得ることを目的とする。
【0018】請求項6の発明はアイパターンの開口度の
検出結果に従って搬送波再生回路およびクロック再生回
路を制御することで正常な復調動作を実現できる復調装
置を得ることを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る復
調装置は、搬送波再生回路からの搬送波と受信機の出力
とを乗算する乗算器と、該乗算器の出力の低域成分を抽
出して、ベースバンド信号を出力するフィルタと、該フ
ィルタからのベースバンド信号からデータの変化点信号
を抽出し、これに同期したシンボルレートのクロックを
再生するクロック再生回路と、該クロック再生回路から
得られたシンボル間の識別によって2値データを判定し
出力するデータ復調回路とを設けて、電界強度検出回路
に、上記受信機の入力レベルから電界強度を検出させ、
この検出値にもとづき上記クロック再生回路を雑音によ
り誤動作しないように制御させるようにしたものであ
る。
【0020】請求項2の発明に係る復調装置は、受信機
の入力レベルから電界強度を検出させて、この検出値に
もとづき搬送波再生回路を雑音により誤動作しないよう
に制御させるようにしたものである。
【0021】請求項3の発明に係る復調装置は、受信機
の入力レベルから電界強度を検出させ、この検出値にも
とづきクロック再生回路および搬送波再生回路を雑音に
より誤動作しないように制御させるようにしたものであ
る。
【0022】請求項4の発明に係る復調装置は、受信機
からの2値位相シフトキーイングを遅延する遅延回路を
設けて、電界強度検出回路に、受信機の入力レベルから
電界強度を検出させ、この検出値にもとづき遅延回路の
遅延時間中はクロック再生回路を雑音により誤動作しな
いように制御させるようにしたものである。
【0023】請求項5の発明に係る復調装置は、受信機
からの4値位相シフトキーイング信号から搬送波を再生
する搬送波再生回路と、該搬送波再生回路が再生した搬
送波から90°移相搬送波を出力する90°移相器と、
上記搬送波再生回路からの搬送波および90°移相搬送
波と上記受信機の出力とを乗算する各一の乗算器と、該
各一の乗算器の出力の低域成分を抽出して、ベースバン
ド信号を出力する各一のフィルタと、該各一のフィルタ
からのベースバンド信号からデータの変化点信号を抽出
し、これに同期したシンボルレートのクロックを再生す
るクロック再生回路と、該クロック再生回路から得られ
たシンボル間の識別によって4値データを判定し出力す
る各一のデータ復調回路とを設けて、電界強度検出回路
に、上記受信機の入力レベルから電界強度を検出させ、
この検出値にもとづき上記搬送波再生回路および上記ク
ロック再生回路を雑音により誤動作しないように制御さ
せるようにしたものである。
【0024】請求項6の発明に係る復調装置は、電界強
度検出回路に、受信機の入力レベルからアイパターンの
開口度を検出し、この検出値にもとづき搬送波再生回路
およびクロック再生回路を雑音により誤動作しないよう
に制御させるようにしたものである。
【0025】
【作用】請求項1の発明における復調装置は、回路状態
が悪いときにクロック再生回路の制御動作を保持させる
ことにより、このクロック再生回路の雑音による誤動作
を防止し、その後の正常な状態の信号を引き続き受信可
能にする。
【0026】請求項2の発明における復調装置は、回路
状態が悪いときに搬送波再生回路の制御動作を保持させ
ることにより、この搬送波再生回路の雑音による誤動作
を防止し、その後の正常な状態の信号を引き続き受信可
能にする。
【0027】請求項3の発明における復調装置は、回路
状態が悪いときにクロック再生回路および搬送波再生回
路の制御動作を保持させることにより、このクロック再
生回路および搬送波再生回路の雑音による誤動作を防止
し、その後の正常な状態の信号を引き続き受信可能にす
る。
【0028】請求項4の発明における復調装置は、遅延
回路によってクロック再生回路による制御の時定数を大
きくして、その後の正常な状態の信号を引き続き受信可
能にする。
【0029】請求項5の発明における復調装置は、4値
位相シフトキーイングの同期検波方式の復調動作を、回
線の状態に応じてクロック再生回路および搬送波再生回
路の動作を一時保持するように制御し、その後の正常な
信号を引き続き受信可能とする。
【0030】請求項6の発明における復調装置は、回路
状態が悪いときにアイパターン開口度検出値にもとづい
てクロック再生回路および搬送波再生回路の動作を制御
することで、その後の正常な状態の信号を引き続き受信
可能にする。
【0031】
【実施例】実施例1.以下、請求項1の発明の一実施例
を図について説明する。図1において、1は受信機、2
は受信機1の出力から搬送波を再生する搬送波再生回路
である。
【0032】また、3は受信機1の出力と搬送波再生回
路2で再生された搬送波との乗算を行う乗算器、4はフ
ィルタ、5はフィルタ4の出力からデータの変化点を抽
出し、それを用いてシンボルレートのクロックを再生す
るクロック再生回路、6はフィルタ4の出力からデータ
を取り出すデータ復調回路である。
【0033】また、7は電界強度検出回路であり、これ
が受信機1の入力レベルにもとづいて検出した電界強度
検出出力を、上記クロック再生回路5に入力して、これ
らの制御動作を保持させる機能を有する。
【0034】次に動作について説明する。BPSK信号
の同期検波による復調動作は、従来例と同様であり、受
信機1から出力された図13に示すBPSK信号101
は、搬送波再生回路2によって受信機1の出力に同期し
た再生搬送波102として再生される。
【0035】この再生搬送波102は、受信機出力と乗
算器3で乗算されて信号103となり、さらに、フィル
タ4により、低域成分が抽出されることにより、ベース
バンド信号104が得られる。
【0036】一方、クロック再生回路5では、ベースバ
ンド信号104からデータの変化点信号105を抽出
し、それに同期したシンボルレートのクロック106を
再生する。そして、データ復調回路6では、クロック再
生回路5により得られたシンボル間の識別にもとづき、
データが「1」か「0」かを判定し、出力する。
【0037】この場合において、電界強度検出回路7は
受信機1の入力レベルを検出し、入力レベルが小さいと
きは、クロック再生回路5を雑音により誤動作しないよ
うに、これの制御動作を保持する。
【0038】このように、受信電界強度が弱い区間で
は、クロック再生を制御しないようにすることにより、
その後、信号を受信したとき、保持しておいたクロック
は、受信電界強度が弱くなる前と連続性がとれるため、
これを用いてすぐにデータを復調することができる。
【0039】実施例2.なお、実施例ではクロック再生
回路5の制御を、電界強度検出回路7により受信機1の
入力レベルが小さいことを検出したとき、保持するよう
にしたものを示したが、図2に示すように、上記入力レ
ベルが小さいとき、搬送波再生回路2の制御を保持する
ようにしてもよい。
【0040】例えば、搬送波再生回路2の内部に設けら
れたフェーズロックループに対して、位相や周波数の制
御を保持させるように動作させることができる。そし
て、それがディジタルフェーズロックループであれば、
自局の発振周波数でフリーランとなるようにする。これ
により、受信電界強度の回復後に正規の搬送波再生を実
現できる。
【0041】実施例3.図3は請求項3の発明の実施例
を示す。これは電界強度検出回路7の検出出力レベルが
低いとき、クロック再生回路5および搬送波再生回路2
の制御をともに保持させるように構成したものである。
【0042】すなわち、電界強度検出回路7は受信機1
の入力レベルを検出し、この入力レベルが小さいとき
は、搬送波再生回路2およびクロック再生回路5の両方
を雑音により誤動作しないように制御する。例えば、搬
送波再生回路2の内部にあるフェーズロックループに対
し、位相や周波数の制御を保持し、また、クロック再生
動作を保持するように機能させる。なお、上記フェーズ
ロックループがディジタルフェーズロックループであれ
ば、自局の発振周波数でフリーランとなるようにする。
【0043】このように、受信電界強度が弱い区間で
は、搬送波再生やクロック再生を制御しないようにする
ことにより、その後、信号を受信したとき、保持してお
いた搬送波やクロックは、受信電界強度が弱くなる前
と、連続性がとれるため、これを用いてすぐにデータを
復調することができる。
【0044】図4はデータ受信中に回線の状態が悪くな
ったときのブロック各部の波形を示す。これによれば、
回線状態が悪い回線状態100Aとなった場合に、受信
波形101Aに対して、その回線の悪いところでは搬送
波102Aを再生しないため(フリーランにする)、回
線がよくなったとき、動作を続行可能にする。
【0045】また、フィルタ4によって得たベースバン
ド信号104Aに対してデータの変化点信号105Aを
抽出するが、この発明では、回線の悪いところの変化点
(点線矢印で示す)は無視する(フリーランする)。こ
れにより、回線がよくなったとき、以前の回線が悪くな
る前のクロックと位相が連続し、直ちに復調動作を続行
できるようにする。
【0046】実施例4.また、上記各実施例では、BP
SK同期検波方式を適用した例を示したが、遅延検波方
式,周波数検波方式などの他の復調方式に適用してもよ
く、例えば、図5に示すように、BPSK遅延検波方式
に適用して、遅延回路8の遅延時間中は上記クロック再
生回路5の動作を保持させることで、正常な復調動作を
実施可能にすることもできる。この遅延検波方式は引き
込みが遅く、かつ回線変動の大きいところで、例えば移
動通信で広く利用可能である。
【0047】実施例5.また、上記実施例ではBPSK
信号を適用した例を示したが、4値位相シフトキーイン
グ(QPSK)信号,周波数シフトキーイング(FS
K)信号,ガウスフィルタ付き最小シフトキーイング
(GMSK),信号直交振幅変調(QAM)信号に適用
してもよく、例えば図6に示すように、4値位相シフト
キーイング同期検波方式の復調回路に適用してもよい。
ここで、3a,3bは乗算器、4a,4bはフィルタ、
6a,6bはデータ復調回路、9は90°移相器であ
る。
【0048】この場合には、搬送波再生回路2で再生し
た搬送波を90°移相器9にて移相させたものと、受信
機1の出力とを乗算器3bで乗算し、その結果をフィル
タ4bに通したものと、90°移相器9を通さない搬送
波と受信機1の出力とを乗算器3aで乗算してフィルタ
4aを通したものとにより、クロック再生回路5にデー
タの変化点の抽出並びにシンボルレートのクロック再生
を行わせる。
【0049】また、図7はこの発明を上記の周波数シフ
トキーイング周波数検波に適用した例を示す。この実施
例では、受信機1の出力が周波数弁別器32により周波
数に対応した信号を出力する。
【0050】そして、データ復調回路6は、その周波数
によりデータを推定するとともに、クロック再生回路5
はデータおよびこのデータの変化点の位置から、データ
とデータの区切りを識別し、再生クロックを再生する。
【0051】図8は図7におけるブロック各部の出力信
号を示す波形図であり、いま、周波数弁別器32の出力
のデータが`1´のとき周波数fがf=f1 、データが
`0´のとき周波数fが、f=f0 とすると、f=(f
0 +f1 )/2をよこぎる点が上記のデータとデータの
変化点となる。
【0052】図9はこの発明をガウスフィルタ付き最小
シフトキーイング遅延検波に適用した例を示す。これ
は、受信機1の出力を遅延回路8で遅延させ、さらに、
90°移相器9にて90°移相した信号と上記受信機1
の出力とを乗算器3で乗算するようにしたものであり、
90°移相器9はこの変調方式に特有なもので、このほ
かの動作は既述の2値位相シフトキーイング信号の同期
検波による復調の場合と同じである。
【0053】また、この発明を信号振幅変調同期検波に
適用した場合は、4値位相シフトキーイング同期検波と
回路構成は殆ど同じで、クロック再生回路5のみが異な
る。
【0054】すなわち、フィルタ4の出力は4値位相シ
フトキーイング同期検波が2値であるのに対して、16
信号直交振幅変調では4値、256信号直交振幅変調で
は8値となる。このほかの動作は2値位相シフトキーイ
ング信号の同期検波による復調の場合と同じであり、4
相位相シフトキーイング同期検波におけるフィルタ4の
出力は、図10に示すようになり、レベルAが横ぎる点
がデータの変化点とされる。また、16信号直交振幅変
調でのフィルタ4の出力は図11に示すようになり、デ
ータa,b,c,dに対してレベル〜が横ぎる点が
データの変化点とされる。例えば、データがaからbへ
と変化するときは、レベルが横ぎる点がデータの変化
点となる。
【0055】実施例6.また、上記の図1〜図3および
図6の実施例では電界強度検出回路7を用いた例を示し
たが、図13に示すように、アイパターンの開口度検出
回路10を回線状態の検出に用いてもよい。
【0056】ディジタル変調方式で、回線の状態、すな
わち誤り率の目安として、上記アイパターンがよく用い
られ、誤り率そのものは、伝送するデータが分からない
と測定できないが、アイパターンはデータによらないた
め、実使用状態での回線の目安になる。
【0057】また、上記アイパターンは、受信波形をシ
ンボルごとに重ね書きしたもので、雑音がないとき、図
12(a)に示すように、データの`1´か`0´かの
判定をするところ(サンプル点)では、完全にどちらか
のポイントに収束する。そのため、ちょうど目のように
見える。このときのアイ開口度は100%となる(目が
開いている)。
【0058】一方、雑音があると、図12(b)に示す
ように、雑音のためサンプル点の値がバラつくようにな
り、雑音が多くなるとともに各波形の中心の部分を通る
ようになり、中心の白い部分が狭くなる(目が閉じる,
つぶれる)。アイパターン開口度a/bは、雑音余裕度
を示し、大きいほど雑音に対し余裕があり、すなわち誤
り率が小さくなる。
【0059】そして、アイパターン開口度判定器は、か
なり概念的なものであるが、アイパターンがどの程度開
いているかを判定するもので、具体的には、サンプル点
の値があるかどうかを識別するものとなる。
【0060】実施例7.また、上記実施例では回線の状
態が悪いときに、搬送波再生回路2やクロック再生回路
5の位相制御や周波数制御を一時中止するものを示した
が、回線の状態に応じて、例えばフェーズロックループ
の時定数を変えたり、アップダウンの深さを変えてもよ
い。
【0061】図14は上記各実施例におけるクロック再
生回路5、すなわち回線の状態の悪いときに位相制御を
一時中止するクロック再生回路5の内部回路を示し、図
15は回線の状態に応じてアップダウンの深さを変える
クロック再生回路5内の内部回路を示す。
【0062】まず、図14において、21はフィルタ出
力の変化点を検出する変化点検出回路、22は変化点出
力と再生クロックとの位相比較をする位相比較器、23
はスイッチ28a,28bを介して出力される位相比較
器22の出力を計数するアップダウンカウンタである。
【0063】また、25a,25bは上限値生成回路2
6および下限値生成回路27の上限値,下限値と上記ア
ップダウンカウンタ23の出力値とを比較する比較回
路、24はこれらの比較回路25a,25bの各出力値
により制御される位相可変発振器で、上記再生クロック
を出力する。
【0064】また、図15において、26a,27aお
よび26b,27bはそれぞれ上限値生成回路および下
限値生成回路であり、これらはそれぞれ異なる上限値,
下限値を、比較値選択スイッチ29aおよび29bを介
して選択的に、それぞれ比較回路25a,25bへ入力
させる構成となっている。
【0065】この実施例では、回線の状態の悪いとき
に、アップダウンカウンタ23の上限,下限の値をセン
ターから大きくすることで、アップダウンカウンタ23
がなかなかオーバフローしないため、雑音による誤動作
を防ぐことができる。等価的に時定数を大きくし、より
長い時間観測した平均値により制御することができる。
【0066】また、回線の状態の悪いときに制御の時定
数を変えるようにすることもできる。これは並列接続さ
れた時定数の異なるフィルタの1つを、スイッチによっ
て位相比較器22および位相可変発振器24間に選択的
に接続することによってなされる。
【0067】かかるクロック再生回路5では、回線状態
判定回路などで回線の状態が悪いと判断したとき、通常
時は受信信号に追随するように再生クロックを制御して
いたのに対し、制御を全くしない。すなわち、再生クロ
ックをフリーランとする。
【0068】回線の状態が悪いとき、位相比較の結果は
間違いが多く信用できないとし、その間の情報は無視
し、回線状態のよいときの結果にのみもとづき、位相可
変発振器24を制御する。このため、電界が弱いときの
雑音による誤動作を防ぐことができる。
【0069】すなわち、図14において、スイッチ28
a,28bは、通常閉じており、位相可変発振器24か
ら出力される再生クロックと受信データから抽出したデ
ータの変化点とを位相比較し、その結果をアップダウン
カウンタ23に入力する。
【0070】アップダウンカウンタ23への入力が2本
あるのは、一方が位相が進んでいるとき(アップまたは
ダウン)、他方が位相が遅れているとき(ダウンまたは
アップ)にそれぞれ使用するためである。出力を1本と
し、Hでアップ、Lでダウン、センターでなにもしな
い、としても同じである。ディジタル的には出力2本、
アナログ的には出力1本とすることが望ましい。
【0071】アップダウンカウンタ23の値は最初セン
ターにあり、アップまたはダウンがくるたびに値を1増
やしたり減らしたりする。アップダウンカウンタ23の
値が上限,下限をこえたとき、再生クロックの位相を1
回遅らせたり進ませたりするとともに、アップダウンカ
ウンタ23にリセット信号を出して、センターに戻し
て、動作を繰り返す。
【0072】そして、回線状態が悪いとき、スイッチ2
8a,28bを開くことで、アップダウンカウンタ23
にアップ信号、ダウン信号が入力されないようにするこ
とで、再生クロックの位相の制御は行わないようにす
る。
【0073】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれ
ば、搬送波再生回路からの搬送波と上記受信機の出力と
を乗算する乗算器と、該乗算器の出力の低域成分を抽出
して、ベースバンド信号を出力するフィルタと、該フィ
ルタからのベースバンド信号からデータの変化点信号を
抽出し、これに同期したシンボルレートのクロックを再
生するクロック再生回路と、該クロック再生回路から得
られたシンボル間の識別によって2値データを判定し出
力するデータ復調回路とを設けて、電界強度検出回路
に、上記受信機の入力レベルから電界強度を検出させ、
この検出値にもとづき上記クロック再生回路を雑音によ
り誤動作しないように制御させるように構成したので、
受信時の電界強度に応じてクロック再生回路を制御する
ことで、入力の状態が悪くなっても、その後の正常な入
力信号を復調できるものが得られる効果がある。
【0074】請求項2の発明によれば、受信機の入力レ
ベルから電界強度を検出させて、この検出値にもとづき
搬送波再生回路を雑音により誤動作しないように制御さ
せるように構成したので、受信時の電界強度に応じて搬
送波再生回路を制御することで、入力状態が悪くなって
も、その後の正常な入力信号を復調できるものが得られ
る効果がある。
【0075】請求項3の発明によれば、受信機の入力レ
ベルから電界強度を検出させ、この検出値にもとづきク
ロック再生回路および搬送波再生回路を雑音により誤動
作しないように制御させるように構成したので受信時の
電界強度に応じて搬送波再生回路およびクロック再生回
路を制御することで、入力状態が悪くなっても、その後
の正常な入力信号を復調できるものが得られる効果があ
る。
【0076】請求項4の発明によれば、受信機からの2
値位相シフトキーイングを遅延する遅延回路を設けて、
電界強度検出回路に、受信機の入力レベルから電界強度
を検出させ、この検出値にもとづき遅延回路の遅延時間
中はクロック再生回路を雑音により誤動作しないように
制御させるように構成したので、遅延検波方式を用いて
正常な復調動作を実現できるものが得られる効果があ
る。
【0077】請求項5の発明によれば、受信機からの4
値位相シフトキーイング信号から搬送波を再生する搬送
波再生回路と、該搬送波再生回路が再生した搬送波から
90°移相搬送波を出力する90°移相器と、上記搬送
波再生回路からの搬送波および90°移相搬送波と上記
受信機の出力とを乗算する各一の乗算器と、該各一の乗
算器の出力の低域成分を抽出して、ベースバンド信号を
出力する各一のフィルタと、該各一のフィルタからのベ
ースバンド信号からデータの変化点信号を抽出し、これ
に同期したシンボルレートのクロックを再生するクロッ
ク再生回路と、該クロック再生回路から得られたシンボ
ル間の識別によって4値データを判定し出力する各一の
データ復調回路とを設けて、電界強度検出回路に、上記
受信機の入力レベルから電界強度を検出させ、この検出
値にもとづき上記搬送波再生回路および上記クロック再
生回路を雑音により誤動作しないように制御させるよう
に構成したので、4値位相シフトキーイング同期検波方
式にても正常な復調動作を実現できるものが得られる効
果がある。
【0078】請求項6の発明によれば、電界強度検出回
路に、受信機の入力レベルからアイパターンの開口度を
検出し、この検出値にもとづき搬送波再生回路およびク
ロック再生回路を雑音により誤動作しないように制御さ
せるように構成したので、アイパターンの開口度の検出
結果に従って搬送波再生回路およびクロック再生回路を
制御することで、正常な復調動作を実現できるものが得
られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明の一実施例による復調装置を示
すブロック図である。
【図2】請求項2の発明の一実施例による復調装置を示
すブロック図である。
【図3】請求項3の発明の一実施例による復調装置を示
すブロック図である。
【図4】図3におけるブロック各部の信号波形を示すフ
ローチャートである。
【図5】請求項4の発明の一実施例による復調装置を示
すブロック図である。
【図6】請求項5の発明の一実施例による復調装置を示
すブロック図である。
【図7】この発明を周波数シフトキーイング周波数検波
に適用した例を示すブロック図である。
【図8】図7におけるブロック各部の出力信号を示す波
形図である。
【図9】この発明をガウスフィルタ付き最小シフトキー
イング遅延検波に適用した例を示すブロック図である。
【図10】この発明を4相位相シフトキーイング検波に
適用した場合におけるフィルタの出力を示す波形図であ
る。
【図11】この発明を16信号直交振幅変調に適用した
場合におけるフィルタの出力を示す波形図である。
【図12】この発明のディジタル変調に用いられるアイ
パターンを雑音の有無に応じて変化する状態を示す波形
図である。
【図13】請求項6の発明の一実施例による復調装置を
示すブロック図である。
【図14】この発明におけるクロック再生回路の一実施
例を示す回路図である。
【図15】この発明におけるクロック再生回路の他の実
施例を示す回路図である。
【図16】従来の復調装置を示すブロック図である。
【図17】従来の復調装置の正常時の動作におけるブロ
ック各部の出力信号を示す波形図である。
【図18】従来の復調装置の異常時の動作におけるブロ
ック各部の出力信号を示す波形図である。
【符号の説明】
1 受信機 2 搬送波再生回路 3 乗算器 4 フィルタ 5 クロック再生回路 6 データ復調回路 7 電界強度検出回路 8 遅延回路 9 90°移相器 10 アイパターン開口度検出回路
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年1月11日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項4
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0036
【補正方法】変更
【補正内容】
【0036】一方、クロック再生回路5では、ベースバ
ンド信号104からデータの変化点信号105を抽出
し、それに同期したシンボルレートのクロック106を
再生する。そして、データ復調回路6では、クロック再
生回路5により得られたシンボル点の識別にもとづき、
データが「1」か「0」かを判定し、出力する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0046
【補正方法】変更
【補正内容】
【0046】実施例4.また、上記各実施例では、BP
SK同期検波方式を適用した例を示したが、遅延検波方
式,周波数検波方式などの他の復調方式に適用してもよ
く、例えば、図5に示すように、BPSK遅延検波方式
に適用して、回線状態の悪いところでは上記クロック再
生回路5の動作を保持させることで、正常な復調動作を
実施可能にすることもできる。この遅延検波方式は引き
込みが速く、かつ回線変動の大きいところで、例えば移
動通信で広く利用可能である。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0047
【補正方法】変更
【補正内容】
【0047】実施例5.また、上記実施例ではBPSK
信号を適用した例を示したが、4値位相シフトキーイン
グ(QPSK)信号,周波数シフトキーイング(FS
K)信号,ガウスフィルタ付き最小シフトキーイング
(GMSK)信号,直交振幅変調(QAM)信号に適用
してもよく、例えば図6に示すように、4値位相シフト
キーイング同期検波方式の復調回路に適用してもよい。
ここで、3a,3bは乗算器、4a,4bはフィルタ、
6a,6bはデータ復調回路、9は90°移相器であ
る。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0054
【補正方法】変更
【補正内容】
【0054】すなわち、フィルタ4の出力は4値位相シ
フトキーイング同期検波が2値であるのに対して、16
信号直交振幅変調では4値、64信号直交振幅変調では
8値となる。このほかの動作は2値位相シフトキーイン
グ信号の同期検波による復調の場合と同じであり、4相
位相シフトキーイング同期検波におけるフィルタ4の出
力は、図10に示すようになり、レベルAが横ぎる点が
データの変化点とされる。また、16信号直交振幅変調
でのフィルタ4の出力は図11に示すようになり、デー
タa,b,c,dに対してレベル〜が横ぎる点がデ
ータの変化点とされる。例えば、データがaからbへと
変化するときは、レベルが横ぎる点がデータの変化点
となる。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0076
【補正方法】変更
【補正内容】
【0076】請求項4の発明によれば、受信機からの2
値位相シフトキーイングを遅延する遅延回路を設けて、
電界強度検出回路に、受信機の入力レベルから電界強度
を検出させ、この検出値にもとづきクロック再生回路を
雑音により誤動作しないように制御させるように構成し
たので、遅延検波方式を用いて正常な復調動作を実現で
きるものが得られる効果がある。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信機からの2値位相シフトキーイング
    信号から搬送波を再生する搬送波再生回路と、該搬送波
    再生回路からの搬送波と上記受信機の出力とを乗算する
    乗算器と、該乗算器の出力の低域成分を抽出して、ベー
    スバンド信号を出力するフィルタと、該フィルタからの
    ベースバンド信号からデータの変化点信号を抽出し、こ
    れに同期したシンボルレートのクロックを再生するクロ
    ック再生回路と、該クロック再生回路から得られたシン
    ボル間の識別によって2値データを判定し出力するデー
    タ復調回路と、上記受信機の入力レベルから電界強度を
    検出し、この検出値にもとづき上記クロック再生回路を
    雑音により誤動作しないように制御する電界強度検出回
    路とを備えた復調装置。
  2. 【請求項2】 受信機からの2値位相シフトキーイング
    信号から搬送波を再生する搬送波再生回路と、該搬送波
    再生回路からの搬送波と上記受信機の出力とを乗算する
    乗算器と、該乗算器の出力の低域成分を抽出して、ベー
    スバンド信号を出力するフィルタと、該フィルタからの
    ベースバンド信号からデータの変化点信号を抽出し、こ
    れに同期したシンボルレートのクロックを再生するクロ
    ック再生回路と、該クロック再生回路から得られたシン
    ボル間の識別によって2値データを判定し出力するデー
    タ復調回路と、上記受信機の入力レベルから電界強度を
    検出し、この検出値にもとづき上記搬送波再生回路を雑
    音により誤動作しないように制御する電界強度検出回路
    とを備えた復調装置。
  3. 【請求項3】 受信機からの2値位相シフトキーイング
    信号から搬送波を再生する搬送波再生回路と、該搬送波
    再生回路からの搬送波と上記受信機の出力とを乗算する
    乗算器と、該乗算器の出力の低域成分を抽出して、ベー
    スバンド信号を出力するフィルタと、該フィルタからの
    ベースバンド信号からデータの変化点信号を抽出し、こ
    れに同期したシンボルレートのクロックを再生するクロ
    ック再生回路と、該クロック再生回路から得られたシン
    ボル間の識別によって2値データを判定し出力するデー
    タ復調回路と、上記受信機の入力レベルから電界強度を
    検出し、この検出値にもとづき上記クロック再生回路お
    よび搬送波再生回路を雑音により誤動作しないように制
    御する電界強度検出回路とを備えた復調装置。
  4. 【請求項4】 受信機からの2値位相シフトキーイング
    信号を遅延する遅延回路と、該遅延回路の出力と上記受
    信機の出力とを乗算する乗算器と、該乗算器の出力の低
    域成分を抽出して、ベースバンド信号を出力するフィル
    タと、該フィルタからのベースバンド信号からデータの
    変化点信号を抽出し、これに同期したシンボルレートの
    クロックを再生するクロック再生回路と、該クロック再
    生回路から得られたシンボル間の識別によって2値デー
    タを判定し出力するデータ復調回路と、上記受信機の入
    力レベルから電界強度を検出し、この検出値にもとづき
    上記遅延回路の遅延時間中は上記クロック再生回路を雑
    音により誤動作しないように制御する電界強度検出回路
    とを備えた復調装置。
  5. 【請求項5】 受信機からの4値位相シフトキーイング
    信号から搬送波を再生する搬送波再生回路と、該搬送波
    再生回路が再生した搬送波から90°移相搬送波を出力
    する90°移相器と、上記搬送波再生回路からの搬送波
    および90°移相搬送波と上記受信機の出力とを乗算す
    る各一の乗算器と、該各一の乗算器の出力の低域成分を
    抽出して、ベースバンド信号を出力する各一のフィルタ
    と、該各一のフィルタからのベースバンド信号からデー
    タの変化点信号を抽出し、これに同期したシンボルレー
    トのクロックを再生するクロック再生回路と、該クロッ
    ク再生回路から得られたシンボル間の識別によって4値
    データを判定し出力する各一のデータ復調回路と、上記
    受信機の入力レベルから電界強度を検出し、この検出値
    にもとづき上記搬送波再生回路および上記クロック再生
    回路を雑音により誤動作しないように制御する電界強度
    検出回路とを備えた復調装置。
  6. 【請求項6】 受信機からの2値位相シフトキーイング
    信号から搬送波を再生する搬送波再生回路と、該搬送波
    再生回路からの搬送波と上記受信機の出力とを乗算する
    乗算器と、該乗算器の出力の低域成分を抽出して、ベー
    スバンド信号を出力するフィルタと、該フィルタからの
    ベースバンド信号からデータの変化点信号を抽出し、こ
    れに同期したシンボルレートのクロックを再生するクロ
    ック再生回路と、該クロック再生回路から得られたシン
    ボル間の識別によって2値データを判定し出力するデー
    タ復調回路と、上記受信機の入力レベルからアイパター
    ンの開口度を検出するアイパターン開口度検出回路と、
    該アイパターン開口度検出回路による検出値にもとづ
    き、上記搬送波再生回路および上記クロック再生回路を
    雑音により誤動作しないように制御する電界強度検出回
    路とを備えた復調装置。
JP5224740A 1993-09-09 1993-09-09 復調装置 Pending JPH0787147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5224740A JPH0787147A (ja) 1993-09-09 1993-09-09 復調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5224740A JPH0787147A (ja) 1993-09-09 1993-09-09 復調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0787147A true JPH0787147A (ja) 1995-03-31

Family

ID=16818502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5224740A Pending JPH0787147A (ja) 1993-09-09 1993-09-09 復調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0787147A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009055309A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Oki Electric Ind Co Ltd オフセット推定装置
JP2009088991A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Panasonic Electric Works Co Ltd 復調装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009055309A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Oki Electric Ind Co Ltd オフセット推定装置
JP2009088991A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Panasonic Electric Works Co Ltd 復調装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0484914B1 (en) Demodulator and method for demodulating digital signals modulated by a minimum shift keying
GB2299227A (en) Demodulation devices avoiding pseudo synchronization
JPH06177927A (ja) Dqpsk遅延検波回路
JPH0787147A (ja) 復調装置
JP3147147B2 (ja) 搬送波再生回路、周波数誤差検出方法および多値直交振幅復調装置
JPH0428185B2 (ja)
JP2771365B2 (ja) 搬送波再生回路
WO1999034569A1 (fr) Circuit de reproduction de porteuses
JP3167341B2 (ja) 連続位相変調信号復調回路
JPH0583320A (ja) 搬送波同期回路
JP3369118B2 (ja) データ判定回路
JP4282495B2 (ja) クロック再生回路
JP2590906B2 (ja) 搬送波同期回路
JPH05327681A (ja) クロック再生のための制御信号作成回路
JP3792477B2 (ja) フレーム同期検出器
JPH0211047A (ja) 搬送波再生回路
JP2000312232A (ja) クロック同期回路
JP2002271434A (ja) 搬送波再生回路
JP2001333119A (ja) 位相同期回路
JPH06152669A (ja) クロック再生回路
JPH06291791A (ja) 位相変調波信号の復調装置
JPH06252964A (ja) クロック再生回路
JPH0467382B2 (ja)
JPS62159559A (ja) 復調器制御方式
JPH09261290A (ja) ディジタル信号復調装置