JPH0786171B2 - 紙および光ファイバーの粘着防止分野で特に使用しうる紫外線下硬化性組成物 - Google Patents

紙および光ファイバーの粘着防止分野で特に使用しうる紫外線下硬化性組成物

Info

Publication number
JPH0786171B2
JPH0786171B2 JP2323410A JP32341090A JPH0786171B2 JP H0786171 B2 JPH0786171 B2 JP H0786171B2 JP 2323410 A JP2323410 A JP 2323410A JP 32341090 A JP32341090 A JP 32341090A JP H0786171 B2 JPH0786171 B2 JP H0786171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
symbol
formula
composition
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2323410A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03195774A (ja
Inventor
ベルナール・ブービ
ジャック・カベザン
Original Assignee
ローヌ―プーラン・シミ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローヌ―プーラン・シミ filed Critical ローヌ―プーラン・シミ
Publication of JPH03195774A publication Critical patent/JPH03195774A/ja
Publication of JPH0786171B2 publication Critical patent/JPH0786171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/24Coatings containing organic materials
    • C03C25/40Organo-silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、放射線硬化性(光重合性)組成物にして、支
持体への付着後該支持体上での硬化により例えば食品に
対する粘着防止性を有する物品の取得を可能にする組成
物に関し、更に特定するに該物品と接触せしめられるア
クリル系接着剤に関する。本発明に従った組成物は特
に、紙の粘着防止の分野でまた印刷電子回路の保護や光
ファイバーの外装に特に有用である。
光重合性組成物は、特にフランス国特許出願第2,447,38
6号から知られているが、しかしこの種の組成物は、薄
い層、例えば紙上2g/m2の量で用いられるときでさえ、
紫外線下概ね1秒より長い架橋時間を要求する。
それ故、本発明の一つの目的は、より迅速に硬化しなが
ら、特に破断点伸び、ヤング率およびショアー硬度に関
し非常に良好な機械的性質を有するエラストマーに至る
光架橋性組成物を得ることである。
本発明の別の目的は、例えば厚さが2mmを越える厚い層
で使用し得、しかも迅速に架橋する組成物を得ることで
ある。
然るに、下記組成物を含む光重合性ポリオルガノシロキ
サン組成物が見出され、それが本発明の主題を構成す
る。而して、その組成物は、 A.a)α,ω−ジヒドロキシル化ポリジオルガノシロキ
サン油と、 b)ヒドロキシル化ポリシロキサン樹脂と、 c)式Z−G−Si(Ra)Q3-a [式中、 記号ZはCHX=C(R′)−COO−基又は−SHを表わし、 記号Rは同じか又は別異にして、C1〜C4アルキル基、C2
〜C4アルケニル基又はアリール基を表わし、 記号R′は水素原子又はメチル基を表わし、 記号Xは水素原子又は随意ハロゲン化されるフェニル基
を表わし、 記号Gは炭素原子1〜8個を有する直鎖ないし枝分れア
ルキレン基を表わし、 記号Qは同じか又は別異にして、C1〜C8アルコキシ基又
はβ−メトキシエトキシ基を表わし、また二つの記号Q
が一緒になるとき式: の基を表わし、そして aは0、1又は2を表わす]のシラン少なくとも1種と
を、 d)縮合触媒少なくとも1種の存在で反応させてなる生
成物にして、この反応が5〜180℃の温度で生起し、ま
たa)とb)のヒドロキシル基の和をシランc)のQ基
で除したモル比が0.1〜0.95である、前記生成物並びに B.光開始剤少なくとも1種む。
本発明に従った組成物は溶剤なしで用いることができ
る。
用いられるα,ω−ジヒドロキシル化ポリジオルガノシ
ロキサン油a)は、25℃での粘度が50〜100,000mPa・s
好ましくは60〜20,000mPa・sである油ないし油混合物
である。本発明に従った組成物が油の混合物を含むと
き、そのうちの一つは100,000mPa・sより高い粘度を有
しうるが、しかし混合物の粘度が100,000mPa・sを越え
ることはない。
これらの油a)は、式Y2SiOのジオルガノシロキシル単
位より本質上なる直鎖重合体にして、その鎖の各端部
で、けい素原子に結合したヒドロキシル基によりブロッ
キングされている。しかしながら、式YSiO1.5のモノオ
ルガノシロキシル単位および(又は)SiO2単位の存在は
ジオルガノシロキシル単位の数に対し多くとも1%の割
合で排除されない。
記号Yは同じか又は別異にして、随意ハロゲン化される
C1〜C6アルキル基、C2〜C4アルケニル基、随意置換され
るC6〜C8アリール基又はC4〜C6シクロアルキル基を表わ
す。
記号Yは最も一般的にはメチル、エチル、n−プロピ
ル、ビニル、フェニル又は3,3,3−トリフルオロプロプ
ル基を表わす。
式Y2SiOで表わされる単位の例として、下記式に相当す
るものを挙げることができる: (CH32SiO、CH3(CH2=CH)SiO、CH3(C2H5)SiO、 CH3(n−C3H7)SiO、CH3(CF3−CH2−CH2)SiO、 CH3(C6H5)SiO、(C6H52SiO。
これらの油中、記号Yの少なくとも70%はメチル基を表
わし、多くとも3%はビニル基を表わす。
用いられるヒドロキシル化ポリシロキサン樹脂(b)
は、0.1〜6重量%のヒドロキシル基を含む液体樹脂で
ある。25℃で測定したその粘度は50〜30,000mPa・s好
ましくは60〜20,000mPa・sである。この樹脂は、R2SiO
1.5(Tと呼称)単位および(又は)SiO2(Q)単位をR
2 3SiO0.5(M)単位および(又は)R2 2SiO(D)単位と
の組合せで含む。
記号R2は直鎖ないし枝分れの、随意ハロゲン化されるC1
〜C6アルキル基、アリール基又はC2〜C4アルケニル基を
表わす。一般に、少くとも70%、好ましくは少なくとも
75%の記号R2がメチル基を表わす。
これらの樹脂はシリコーン製造業者により市場に出され
ている。該樹脂は、例えば、コヒドロリシス技法、更に
特定するに、フランス国特許FR1226745、FR1408662、FR
2429811およびFR2521574に記載の該技法に従い容易に製
造することができる。
例として、複数のTD単位又は複数のTM単位又は複数のTD
M単位又は複数のQTDM単位(記号Q、T、DおよびMの
意味は既に定義済み)のいずれかを含有する樹脂は、上
記特許に従って調整することができる。
本発明に従った組成物において、ヒドロキシル化ポリシ
ロキサン樹脂b)はα,ω−ジヒドロキシル化ポリジオ
ルガノシロキサン油a)100重量部当り5〜50部で用い
られる。
本発明に従った組成物に用いられるシラン(c)は式Z
−G−Si(Ra)Q3-aを有する。ここで、Z、G、Qおよ
びaの意味は既に定義済みである。斯くして、用いられ
るシラン(c)は、 F1と呼称される式すなわち CHX−CH(R′)−COO−G−Si(Ra)Q3-a 又はF2と呼称される式すなわち HS−G−Si(Ra)Q3-a に相当する。
更に特定するに、記号Gは、炭素原子1〜8個を有する
アルキレン基を表わし、例えば下記式のものから選ばれ
る: −(CH2−(N=1〜8範囲の整数)、 −CH2CH(CH3)CH2−、 −CH2CH2CH(CH3)CH2−、 −(CH24CH(C2H5)CH2−。
列挙しうる式F1のシランの特定例は下記式に相当するも
のである: CH2=CH−COO(CH23Si(OC2H53; CH2=CHCOO(CH23Si(OCH33; CH2=CH−COO(CH24Si(OCH2CH2OCH33; CH2=CH−COO(CH23Si(O n−C3H73; CH2=CH−COOCH2CH(CH3)CH2Si(CH=CH2)(OCH32; CH2=C(CH3)COOCH2Si−CH3(OCH32; CH2=C(CH3)COO(CH23Si(OCH33; CH2=C(CH3)COO(CH23Si(OC2H33; CH2=C(CH3)COO(CH23Si(OCH2CH2OCH33; CH2=C(CH3)COO(CH23Si(CH32OCH3; CH2=C(CH3)COO(CH24Si(C6H5(OCH32; CH2=C(CH3)COO(CH24C(C2H5)CH1Si(C2H5)(O
CH32; これらのシランは式Cl−G−SiRa(Q)3-aの中間化合
物と式CHX=C(R′)COOHの有機酸との反応により調
製することができる。反応は、N−メチル−2−ピロリ
ドン又はN,N−ジメチルホルムアミドの如き中性溶媒
中、トリエチルアミンの如きHCl受容体の存在で有利に
実施される。有機酸の代りにそのアルカリ金属塩を用い
ることができる。この場合、HCl受容体を反応混合物に
導入することに目的はない。これらのシランはまた、シ
リーコン市場で入手することもできる。
列挙しうる式F2のシランの特定例は下記式に相当するも
のである:HS(H23S(OCH33; HSCH2SiCH3(OC2H52;HS(CH24SiCH3(OCH32; HSCH2CH(CH3)CH2SiCH3(OC2H52;HS(CH23SiCH
3(OC2H52; HS(CH23SiCH=CH2(OC2H52;HS(CH23SiC6H5(OC
H32; HSCH2CH(CH3)CH2Si(OC2H53;HS(CH24Si(CH32
OC2H5
これらのメルカプトシランは、式: のイソチオウロニウム塩をアンモニアの如きアルカリ剤
で分解させることにより調製することができる(米国特
許第3,314,982号)。これらも亦、シリコーン市場で入
手することができる。
一般に、式Z−G−SiRa(Q)3-aのシランは、本発明
の方法に従った組成物中、油a)100部当り5〜30部で
用いられる。
本発明に従った組成物に用いられる触媒d)は、油a)
とシランb)との混合物100部当り0.05〜2部好ましく
は0.1〜1部量の、アルキルチタネートないしポリチタ
ネートおよび脂肪酸のジオルガノ錫塩から選ぶことがで
きる。
アルキルチタネートは一般式Ti{(OCH2CH2bOR″}
に相当する。ここで、記号R″は同じか又は別異にし
て、炭素原子1〜8個のアルキル基を表わし、記号bは
0又は1を表わす。記号bが0を表わすとき、アルキル
基は、エチル、n−オクチル、n−プロピル、イソプロ
ピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、n−ペ
ンチル、n−ヘキシル、2−エチルヘキシルおよびn−
ヘプチル基の如き炭素原子2〜8個を含有し、記号bが
1を表わすとき、アルキル基はメチル又はエチルであ
る。
列挙しうるこれらアルキルチタネートの特定例はエチ
ル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、2−エ
チルヘキシルおよびβ−メトキシエチルチタネートであ
る。
アルキルポリチタネートは式Ti(OR″)のチタネート
の部分加水分解から生じる。この式は、記号bが0を表
わし、それ故記号R″が炭素原子2〜8個のアルキル基
を表わす上記式に相当する。
これらのポリチタネートは、各々が式−TiO(OR″)
−の単位の連続物からなる直鎖構造および(又は)、刊
行物R.Feld & P.L.Coweの“The Organic Chemistry of
Titanium"(BUTTERWORTHS LONDON)に報告されている
複雑な構造を含有する。
これらポリチタネートの構造は、式TiO(OR″)のチ
タネートの加水分解に関する作業条件、チタネート/水
の加水分解モル比およびR″基の種類に密接に依存す
る。
しかしながら、これらポリチタネートは貯蔵時安定でな
ければならず、トルエン、キシレン若しくはシクロヘキ
サンの如き通例の炭化水素溶剤に、溶剤100部当り少な
くとも50部の割合で可溶でなければならない。
脂肪酸のジオルガノ錫塩は式(RCOO)2SnT2に相当す
る。ここで、Rは同じか又は別異にして、炭素原子1
〜25個の脂肪族炭化水素基を表わし、記号Tは同じか又
は別異にして、炭素原子1〜10個のアルキル基を表わ
す。
記号Rで表わされる脂肪族炭化水素基は直鎖ないし枝
分れアルキルおよびアルケニル基を包含する。列挙しう
るこのようなアルキル基の特定例はメチル、エチル、n
−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、n−ヘキシ
ル、2−エチルヘキシル、n−オクチル、n−デシル、
n−ドデシル、n−テトラデシル、n−ペンタデシル、
n−ヘキサデシル、n−オクタデシル、n−エイコシ
ル、n−ドデシルおよびn−ペンタコシル基である。
列挙しうる斯かるアルケニル基の特定例は次の式に相当
する基である: CH3CH=CH−CH2−; CH3CH=CH−(−CH2−; CH3CH=CH(CH2−; CH3(CH24CH=CH(CH2−; CH3(CH27CH=CH(CH2−; CH3(CH24CH=CH−CH2−CH=CH(CH2−; CH3(CH2−(CH=CH−CH2−(CH2−。
更に、記号Tで表わされる炭素原子1〜10個のアルキル
に関し列挙することのできる特定例はメチル、エチル、
イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、イソブチ
ル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−オクチルおよび
n−デシル基である。
脂肪酸のジオルガノ錫塩は純粋な製品であっても或は混
合物であってもよい。後者は、例えばジオルガノ錫オキ
シドに対するカルボン酸混合物(コプラ若しくはパーム
油の如き天然グリセリドから生じる)の反応によって調
製される。
これらのジオルガノ錫塩の例として、下記式に相当する
ものを挙げることができる: (CH3−COO)2Sn(n−C4H92; {CH3(CH210COO}2Sn(n−C4H92; {CH3(CH210COO}2Sn(CH32; {CH3(CH23CH(C2H5)COO}2Sn(CH32; {CH3(CH23CH(C2H5)COO}2Sn(n−C4H92; {CH3(CH212COO}2Sn(C2H52; {CH3(CH214COO}2Sn(C2H52; {CH3(CH2=CH(CH22Sn(n−C4H9
本発明に従った組成物に用いられる好ましい触媒は酸化
リチウムおよびN−置換ヒドロキシルアミンから選ば
れ、好ましくはN−アルキル置換ヒドロキシルアミン例
えばジエチルヒドロキシルアミンである。
用いられる触媒の量は、α,ω−ジヒドロキシル化ポリ
ジオルガノシロキサン油a)100部当り0.005〜2重量部
に相当する。
本発明に従った組成物は油a)、樹脂b)、シランc)
および触媒d)を上記割合に従って混合することにより
調製される。a)とb)のヒドロキシル基の和をシラン
c)の基Qで除したモル比は0.1〜0.95好ましくは0.2〜
0.85である。反応が生じる温度は5〜180℃好ましくは1
5〜150℃であり、反応時間は概ね反応温度が低いほど長
い。
有利には、反応後得られる混合物は減圧(例えば1.33〜
13.3KPa絶対圧力)下液化させ、濾過する。
本発明に従った組成物は紫外線の作用下で硬化する。而
して、本組成物が有効量の光開始剤(時折光増感剤と呼
称)1種(若しくは2種以上)を含有することは有利で
ある。これらの化合物は斯界に周知であり、例えばアセ
トフェノン、プロピオフェノン、ベンゾフェノン、キサ
ントン、フルオレン、ベンズアルデヒド、アントラキノ
ン、トリフェニルアミン、カルバゾール、3−メチルア
セトフェノン、4−メチルアセトフェノン、3−ペンチ
ルアセトフェノン、4−メトキシアセトフェノン、3−
ブロモアセトフェノン、4−アリルアセトフェノン、p
−ジアセチルベンゼン、3−メトキシベンゾフェノン、
4−メチルベンゾフェノン、4−クロロベンゾフェノ
ン、4,4′−ジメトキシベンフェノン、4−クロロ−
4′−ベンジルベンゾフェノン、3−クロロキサント
ン、3,9−ジクロロキサントン、3−クロロ−8−ノニ
ルキサントン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェ
ニルプロパン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニル
ケトン等を含む。この物質(光開始剤)の量は、系を光
増感させるのに十分なだけでなければならず、通常、式
(1)の単位を含有するポリオルガノシロキサンに対し
0.01〜10重量%好ましくは0.3〜8重量%である。
本発明に従った組成物は、例えばシリカ、顔料若しくは
染料の如き充填剤を、それらが、用いられる放射線によ
る組成物の硬化を妨げないような量で随意含有しうる。
本発明に従った組成物は液体であり、25℃で50〜30,000
mPa.s、最も頻繁には150〜15,000mPa.sの粘度を有す
る。これは不透明な密閉容器内の貯蔵で安定である。
その調製方法によって、上記組成物は、 − 油a)および樹脂b)のヒドロキシル基を反応させ
た式F1(すなわち式CHX=C(R′)−COO−G−Si
(Ra)Q3-a)のシランから生じる官能基CHX=C
(R′)−COO−G又は − 油a)および樹脂b)のヒドロキシル基を反応させ
た式F2(すなわち式HS−G−Si(Ra)Q3-a)のシランか
ら生じるHS−G−基を、けい素原子に結合させた形で含
有する。
後の説明で、CHX=C(R′)−COO−G−の官能基のみ
を含有する組成物をE1組成物と呼称し、そしてHS−G−
の官能基のみを含有する組成物をE2組成物と呼称する。
本発明に従った組成物は、各々がCHX=C(R′)−COO
−G−の基とHS−G−の基を同時に含有し、CHX=C
(R′)−COO−G−/HS−G−基のモル比を0.05〜20と
する。本組成物は、 1.E1組成物をE2組成物と混合することにより得られる
か、或は 2.シランF2を添加したE1組成物又は 3.シランF1を添加したE2組成物から得られる。
下記例は、本発明に従ったヒドロキシル化樹脂含有組成
物がヒドロキシル化樹脂不含組成物よりも良好な機械的
性質を有し且つ迅速に架橋することを示す。例中、すべ
ての部は重量による。
例 1 撹拌機、温度計ケーシングおよび、アラナイザーを載置
したスワンネックを具備せる反応器に、撹拌しながら、
下記のものを装入する: a)25℃で100mPa.sの粘度を有する、ヒドロキシル基含
分0.75重量%のα,ω−ジヒドロキシポリジメチルシロ
キサン油(以下この油を油48V100と呼称) 100部、 (b)25℃で6,800mPa.sの粘度を有する、ヒドロキシル
基含分2.8重量%の液体シリコーン樹脂にして、単位T
(CH3−SiO1.5)およびD(CH3−SiOよりなり、単
位T/D比2.3およびCH3/SiO比1.3の樹脂(以下この樹脂を
樹脂42と呼称) 20部、 c)式CH2=C(CH3)COO(CH23Si(OCH3(以下
シラン174と呼称) 12部および d)ジエチルヒドロキシルアミン(以下DEHAの呼称)
0.3部。
油a)と樹脂b)中のOH基の和/シラン中の−OCH3基の
モル比(以下この比をOH/OR比と呼称)は0.55である。
反応器を漸次120℃にまで加熱し、この温度を1時間保
持し、次いで反応混合物を30分間120℃で4KPa(絶対
圧)の減圧下に置く。反応混合物を25℃に冷却し、GAUT
IER F 60フィルター上で濾過する。
得られた液体は透明であり、25℃で120mPa.sの粘度を有
する。この粘度(および以下の例の粘度)はモービルN
o.4のBOHLIN粘土計を用いて測定する。
例 1C 例1と同じ実験を、同じ反応体を用い、但し樹脂は用い
ずに、しかも同じOH/ORモル比0.55を保持すべくシラン
c)を8.5部だけ用いて実施する。
斯くして、反応器に下記のものを挿入する: a)油48V100 100部、 b)シランA174 8.5部および c)DEHA 0.3部。
反応、液化および濾過の後、25℃で1,100mPa.sの粘度を
有する透明な生成物を得る。
例 2 例1と同じ条件下で下記のものを導入して実験を行う: − 油48V100 100部、 − 樹脂42 10部、 − シランA174 10.2部および − DEHA 0.3部。
OH/ORモル比は0.55である。
濾過後に得た生成物は、25℃で1,600mPa.sの粘度を有す
る透明な液体である。
例 3 例1と同じ条件下で下記のものを導入して実験を行う: − 油48V100 100部、 − 油48V70,000すなわち、25℃での粘度が70,000mPa.
s、ヒドロキシル基含分が0.06重量%であるα,ω−ジ
ヒドロキシポリジメチルシロキサン油a 10部、 − 樹脂42 20部3 − シランA174 12部および − DEHA 0.3部。
OH/ORモル比は0.55である。
液化および濾過後に得た生成物は、25℃で3,500mPa.sの
粘度を有する透明な液体である。
例 3C 手順は例3と同じであるが、樹脂42を用いず、またOH/O
Rモル比が0.55になるようにシランA174の量を調整す
る。
斯くして、下記のものを装入する: − 油48V100 100部、 − 油48V70,000 10部、 − シランA174 8.5部および − DEHA 0.3部。
反応、液化および濾過の後得た生成物は透明な液体で、
その粘度は25℃で1,400mPa.sである。
例 4 反応器に下記のものを装入する: − 油48V100 100部、 − 油48V70,000 30部、 −樹脂42 10部、 − シランA174 10.2部および − 酸化リチウム 油48V100に対し100ppm。
OH/ORモル比は0.55である。
反応は25℃で5時間生起する。りん酸による酸化リチウ
ムの中和、液化および濾過の後、25℃で5,700mPa.sの粘
度を有する透明な生成物を得る。
例 5 例4と同じ態様で実験を行うが、ただ一つ異なるのは、
油48V70,000を油48V3,500すなわち、粘度が25℃で3,500
mPa.sであり、ヒドロキシル基含分が0.11重量%である
α,ω−ジヒドロキシポリメチルシロキサン油と置き換
えたことである。
反応器に下記のものを装入する: − 油48V100 100部、 − 油48V3,500 30部、 − シランA174 10.2部、 − 樹脂42 10部および − 酸化リチウム 100ppm。
反応、酸化リチウムの中和、液化および濾過の後、得ら
れた生成物は透明であり、2,700mPa.sの粘度を有する。
例 6 例4と同じ態様で実験を行うが、ただ一つ異なるのは、
油48V3,500 60部を30部に代えて装入したことである。O
H/ORモル比は0.58である。
反応、酸化リチウムの中和、液化および濾過の後、得ら
れた生成物は、25℃で3,800mPa.sの粘度を有する透明な
液体である。
例 7 各種組成物の反応性の研究: 用いた反応性テストは、例1〜6で調製せる、予め光開
始剤を添加したシリコーン組成物の紫外線下硬化後に取
得せるシイコーン被覆の厚さを測定することにある。被
覆のためのUV照射時間はすべての場合に0.5秒である。U
V照射は、120W/cmの電力を有するFUSION SYSTEM技法の
水銀ランプによってもたらされる。
斯くして、例1〜6で調製した生成物100部に、メルク
社よりDAROCUR 1173の商品名で市販されている、2−ヒ
ドロミシ−2−メチル−1−フェニルプロパノンよりな
る光開始剤3部を添加する。
得られた結果を表1に示す。
例 8 得られたエラストマーの機械的性質の評価 例1〜6に従った組成物で、2−ヒドロキシ−2−メチ
ル−1−フェニルプロパノン3部(組成物100部当り)
を添加し、UVに暴露したものから得たエラストマーに関
して機械的性質(本質上破断点伸び、ヤング率及びショ
アー00硬度)を測定した。
破断点伸び(EB)は、H3−タイプ試験片に関し、INSTRO
N引張試験機を用いて10mm/分のけん引速度で測定する。
ヤング率(YM)は2.5%伸びで算定し、MPa(メガパスカ
ル)で表わす。
ショアー00硬度はZWICK装置を用いて測定する。
得られた結果(10回の測定で得た平均値)を下記表1に
要約する: 例 9 紙上にシリコーンエラストマーを薄層で得るための処理
浴として例1で得た反応混合物を用いる、本発明に従っ
た組成物の使用 本発明に従った組成物は、例1で得たポリオルガノシロ
キサン組成100重量部に、チガイギー社よりIRGACURE 50
0の商品名で市販されているベンゾフェノンと1−ヒド
ロキシシクロヘキシルフェニルケトンとの混合物よりな
る光開始剤5部を添加し、周囲温度で10分間激しく撹拌
することにより調製する。
斯くして得た本発明に従った組成物を次いで、MAYER N
o.0ロッドを用いて「グラシン」紙(KAMERER、リフェレ
ンスAVI 00)上に付着させる。付着は紙1m2当り組成物
2.5gに相当する。
次いで、この被覆紙を、120W/cmの電力を有するFUSION
SYSTEM技法のUVランプ下に通す。シリコーン層を周囲空
気中UVランプ下に通すことによって硬化させ、得られた
シリコーン被覆の粘着防止性を測定する。
斯くして得た硬化シリコーン層を上記目的のために粘着
テープ(TESA 4651)と20℃で20時間、また粘着テープ
(TESA 4970)と70℃で20時間接触させる。
グラシン紙上の硬化層から考慮中の粘着テープ(TESA)
を引き離すのに必要な最小限の力を、欧州規格FTM No.3
に従って測定する。この力をニュートン/m(N/m)で表
わす。
他方、後続の粘着(CA)測定はシリコーンの重合度を表
わす(CA=100%は良好な重合を表わす)。この測定は
欧州規格FTM No.11(フィナットテスト法)に従い実施
する。
得られた結果を表2に示す。
例9C 例9と同じ態様で実験を行うが、ただ一つ異なるのは、
例1Cで得た反応混合物すなわちヒドロキシル化樹脂を含
まない反応混合物を用いたことである。
得られた結果を下記表2に示す。
例10 例1と同じ条件で実験を行うが、ただ一つ異なるのは、
用いたシランがγ−メルカプトプロピルトリメトキシシ
ラン(以下シラン137と呼称)であったことである。斯
くして、反応器に下記のものを導入する: a)油48V100 100部、 b)樹脂42 20部、 c)シラン137 10部および d)酸化リチウム 100ppm(油a)に対して) 28℃で3時間の反応、りん酸による中和および濾過の
後、得られた生成物は透明であり、25℃で1,800mPa.sの
粘度を有する。
例11 − 例10に従って調製した生成 100部、 − 例3Cに従って調製した生成物 150部および − 光開始剤(メルク社からの市販品 DAROCUR 1173) 7.5部 から例7に記載の如く得たシリコーン組成物の、UV下で
の反応性を評価する。
メタクリレート基:メルカプト基のモル比は1.2であ
る。
この系を、FUSION SYSTEM 120W/cmランプを用いて0.5秒
間UV下で架橋する。該性質の評価を表1に示す。
例11C 例11と同じ条件で実験を行うが、最初の(例10に従っ
た)生成物の調製でヒドロキシル化樹脂42を用いない。
反応器の下記のもの装入する: a)油48V100 100部、 b)シラン137 10部および d)酸化リチウム 100ppm(油a)に対して) 得られた生成物は25℃で1,000mPa.sの粘度を有する。
上で得た生成物を例3Cで得た生成物と混合する。これら
の生成物は、メタクリレート基:メルカプト基のモル比
が1.2となるような割合で用いる。光開始剤DAROCUR 117
3を混合物250部当り7.5部で添加する。
混合物の反応性および、FUSION SYSTEMタイプの120W/cm
UVランプ下0.5秒間の架橋後に得た物質の機械的性質を
表1に示す。
例12 例10と同じ条件で実験を行うが、ヒドロキシル化樹脂を
用いず、触媒としてジエチルヒドロキシルアミンを用い
る。斯くして、反応器に下記のものを導入する: − 油48V100 100部、 − シラン137 10部および − ジエチルヒドロキシルアミン 0.2部。
120℃で1時間反応後、混合物を25℃に冷却し、4KPaの
絶対減圧下20分間110℃で液化する。
混合物を25℃に冷却し、濾過する。得られた生成物は透
明であり、25℃で1,000mPa.sの粘度を有する。
例13 下記処方物: − 例12に従って調製した生成物 100部、 − 例6に従って調製した生成物 250部および − 光開始剤DAROCUR 1173 10部 からシリコーン組成物を調製する。メタクリレート基:
メルカプト基のモル比は1.2である。
この組成物を、120W/cm FUSIONランプを用いて0.5秒間U
V下で架橋し、得られた被覆の厚さと、このエラストマ
ーの機械的性質を測定する(表1を参照)。
例14 例1と同じ反応を行うが、ただ一つ異なるのは、樹脂42
を、25℃で100mPa.sの粘度を有するα,ω−ジヒドロキ
シル化ポリジメチルシロキサン油に溶かした樹脂MQと置
き換えたことである。
この樹脂MQは、M/Qのモル比0.6に従い分布した単位M=
(CH33SiO0.5と単位Q=SiO2よりなり、ヒドロキシル
基2.8%を含有する。その性平均分子量(Mn)は5,500で
あり、浸透圧法により決定する。
斯くして、反応器に下記のものを装入する: − 上に定義した油中樹脂MQ溶液にして、樹脂/油重量
比40/60とする溶液 104部、 − 油48V100 26部、 − シランA174 13部、 − 酸化リチウム(5.7%のメタノール溶液として)
0.33部。
80〜85℃で2時間反応させ、25℃に冷却し、減圧下液化
し、そして濾過の後、透明な生成物が、25℃で5,700mP
a.sの粘度を有するものとして回収される。
UV下でのこの生成物の反応性を評価し、得られた物質の
機械的性質を、UV下での架橋後、先行例と同じ条件下で
測定する。
結果を表1に示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D21H 27/00 G03F 7/075 511 H05K 3/28 D

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記A及びBを含む光重合性ポリオルガノ
    シロキサン組成物。 A.a)式Y2SiO[記号Yは同じか又は別異にして、随意ハ
    ロゲン化されるC1〜C6アルキル基、C2〜C4アルケニル
    基、随意置換されるC6〜C8アリール基又はC4〜C6シクロ
    アルキル基を表わす]のジオルガノシロキシル単位より
    本質上なる直鎖重合体であり、且つその鎖の各端部で、
    けい素原子に結合したヒドロキシル基によりブロッキン
    グされているが、式YSiO1.5[記号Yは先に定義した通
    りである]モノオルガノシロキシル単位および(又は)
    SiO2単位の存在はジオルガノシロキシル単位の数に対し
    多くとも1%の割合で排除されないα,ω−ジヒドロキ
    シル化ポリジオルガノシロキサン油と、 b)R2SiO1.5(T)単位および(又は)SiO2(Q)単位
    をR2 3SiO0.5(M)単位および(又は)R2 2SiO(D)単
    位[記号R2は直鎖ないし枝分れの、随意ハロゲン化され
    るC1〜C6アルキル基、アリール基又はC2〜C4アルケニル
    基を表わす]と組合せてなるヒドロキシル化ポリシロキ
    サン樹脂と、 c)式Z−G−Si(Ra)Q3-a [式中、 記号ZはCHX=C(R′)−COO−基又は−SHを表わし、 記号Rは同じか又は別異にして、C1〜C4アルキル基、C2
    〜C4アルケニル基又はアリール基を表わし、 記号R′は水素原子又はメチル基を表わし、 記号Xは水素原子又は随意ハロゲン化されるフェニル基
    を表わし、 記号Gは炭素原子1〜8個を有する直鎖ないし枝分れア
    ルキレン基を表わし、 記号Qは同じか又は別異にして、C1〜C8アルコキシ基又
    はβ−メトキシエトキシ基を表わし、また二つの記号Q
    が一緒になるとき式: の基を表わし、そして aは0、1又は2を表わす]のシラン少なくとも1種と
    を、 d)縮合触媒少なくとも1種の存在で反応させてなる生
    成物にして、この反応が5〜180℃の温度で生起し、ま
    たa)とb)のヒドロキシル基の和をシランc)のQ基
    で除したモル比が0.1〜0.95である、前記生成物並びに B.光開始剤少なくとも1種。
  2. 【請求項2】α,ω−ジヒドロキシル化ポリジオルガノ
    シロキサン油a)中、けい素原子に結合した基Yがメチ
    ル、エチル、n−プロピル、ビニル、フェニルおよびト
    リフルオロプロピル基より選ばれ、これら基の少なくと
    も70%がメチル基であり、また多くとも3%がビニル基
    であることを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の
    組成物。
  3. 【請求項3】樹脂b)が液体であり、そして0.1〜6重
    特許請求の範囲第1項又は2項記載の組成物。
  4. 【請求項4】α,ω−ジヒドロキシル化ポリジオルガノ
    シロキサン油a)が25℃で50〜100,000mPa・sの粘度を
    有し、そして樹脂b)が25℃で50〜30,000mPa・sの粘
    度を有することを特徴とする、特許請求の範囲第1項〜
    3項のいずれか一項記載の組成物。
  5. 【請求項5】用いられる触媒がジエチルヒドロキシルア
    ミンおよび酸化リチウムより選ばれることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1項〜4項のいずれか一項記載の
    組成物。
  6. 【請求項6】a)α,ω−ジヒドロキシル化ポリジオル
    ガノシロキサン油100重量部、 b)ヒドロキシル化ポリシロキサン樹脂5〜50重量部、 c)式Z−G−Si(Ra)Q3-aのシラン5〜30重量部、 d)触媒0.005〜2重量部および e)光開始剤0.01〜10重量部 から得られることを特徴とする、特許請求の範囲第1項
    〜5項のいずれか一項記載の組成物。
  7. 【請求項7】組成物がCHX=C(R′)−COO−基と−SH
    基の混合物を含み、CHX=C(R′)−COO−/HS−基の
    モル比が0.05〜20であり、そして前記組成物が、特許請
    求の範囲第1項〜6項のいずれか一項記載の組成物にし
    て、記号ZがHS−基を表わす組成物に式CHX=C
    (R′)−COO−G−Si(Ra)Q3-aのシランを混合する
    か或は 特許請求の範囲第1項〜6項のいずれか一項記載の組成
    物にして、記号ZがCHX=C(R′)−COO−基を表わす
    組成物に式HS−G−Si(Ra)Q3-aのシランを混合するか
    或は 特許請求の範囲第1項〜6項のいずれか一項記載の組成
    物にして、用いられるシラン中記号ZがCHX=C
    (R′)−COO−基を表わす組成物に、特許請求の範囲
    第1項〜6項のいずれか一項記載の組成物にして、用い
    られるシラン中記号ZがHS−基を表わす組成物を混合す
    ることにより得られることを特徴とする、特許請求の範
    囲第1項〜6項のいずれか一項記載の組成物。
  8. 【請求項8】特許請求の範囲第1項〜7項のいずれか一
    項記載の組成物を用いて紙又は光ファイバーの粘着を防
    止する方法。
JP2323410A 1989-12-19 1990-11-28 紙および光ファイバーの粘着防止分野で特に使用しうる紫外線下硬化性組成物 Expired - Lifetime JPH0786171B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR89-17153 1989-12-19
FR8917153A FR2655993B1 (fr) 1989-12-19 1989-12-19 Compositions durcissables sous u.v., utilisables notamment dans le domaine de l'antiadherence papier et des fibres optiques.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03195774A JPH03195774A (ja) 1991-08-27
JPH0786171B2 true JPH0786171B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=9388937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2323410A Expired - Lifetime JPH0786171B2 (ja) 1989-12-19 1990-11-28 紙および光ファイバーの粘着防止分野で特に使用しうる紫外線下硬化性組成物

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0434579B1 (ja)
JP (1) JPH0786171B2 (ja)
KR (1) KR940011033B1 (ja)
AT (1) ATE102640T1 (ja)
AU (1) AU637173B2 (ja)
DE (1) DE69007260T2 (ja)
ES (1) ES2053152T3 (ja)
FR (1) FR2655993B1 (ja)
ZA (1) ZA908556B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2693465B1 (fr) * 1992-07-10 1994-09-02 Aerospatiale Soc Nat Industrielle Procédé de préparation d'un polysilane réticulé par rayonnement ionisant et procédé de fabrication d'un matériau composite à matrice de polysilane.
US5358674A (en) * 1993-03-18 1994-10-25 Dow Corning Corporation Process for preparing ceramic fibers from polysiloxanes
US6245431B1 (en) * 1999-09-20 2001-06-12 General Electric Company Bakeware release coating
WO2003046098A1 (en) * 2001-11-28 2003-06-05 Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. Anisotropically electroconductive adhesive film, method for the production thereof, and semiconductor devices
CN104762016A (zh) * 2015-04-30 2015-07-08 黄琳 一种纸张防粘剂

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1186571A (en) * 1967-02-24 1970-04-02 Imp Chemical Idustries Ltd Organosilicon Compositions
GB1323869A (en) * 1970-10-29 1973-07-18 Dainippon Printing Co Ltd Photopolymerizable compositions
US3878263A (en) * 1972-07-10 1975-04-15 Stauffer Chemical Co Acrylate-functional polysiloxane polymers
FR2447386A1 (fr) * 1979-01-24 1980-08-22 Rhone Poulenc Ind Compositions organopolysiloxaniques photopolymerisables
DE3402317A1 (de) * 1984-01-24 1985-07-25 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Organopolysiloxane, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung dieser organopolysiloxane
US4568566A (en) * 1984-10-30 1986-02-04 General Electric Company Acrylic-functional silicone resin compositions
JPH0651774B2 (ja) * 1984-11-28 1994-07-06 ロツクタイト コ−ポレ−シヨン 硬化性シリコ−ン組成物及びその製造方法、並びにそれを使用する方法
US4797445A (en) * 1986-10-30 1989-01-10 Genesee Polymers Corporation Non-transferring dry-film mold release agent
DE3708958A1 (de) * 1987-03-19 1988-09-29 Wacker Chemie Gmbh Durch bestrahlung vernetzbare zusammensetzungen
EP0336633B1 (en) * 1988-04-04 1996-08-14 Loctite Corporation MTQ/polysiloxane hybrid resins, method of making the same, and coating/potting compositions containing the same

Also Published As

Publication number Publication date
AU637173B2 (en) 1993-05-20
ATE102640T1 (de) 1994-03-15
FR2655993A1 (fr) 1991-06-21
DE69007260T2 (de) 1994-09-08
JPH03195774A (ja) 1991-08-27
KR940011033B1 (ko) 1994-11-22
FR2655993B1 (fr) 1993-09-17
KR910012090A (ko) 1991-08-07
ZA908556B (en) 1991-10-30
ES2053152T3 (es) 1994-07-16
DE69007260D1 (de) 1994-04-14
EP0434579B1 (fr) 1994-03-09
AU6811490A (en) 1991-06-27
EP0434579A1 (fr) 1991-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5066078B2 (ja) フルオロアルキルシリル化mq樹脂及びそれを含有する溶媒耐性感圧性接着組成物
JP6939878B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び基材
JPH07309951A (ja) アクリル官能性シロキサン
JPH0627162B2 (ja) 光硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH03423B2 (ja)
AU737212B2 (en) Dual curing silicone compositions
KR100570121B1 (ko) 방사선 경화성 실리콘 고무 조성물
JP3262570B2 (ja) シリコーン系感圧接着剤組成物
WO2020230723A1 (ja) 放射線硬化性オルガノポリシロキサン組成物並びに剥離シート
EP0437247A2 (en) UV curable silicone resin-organic mercaptan composition
US11306230B2 (en) Ultraviolet curable silicone adhesive composition and silicone adhesive film
JP2007217704A (ja) 硬質保護被膜形成用光硬化性硬化膨張性コーティング剤及び該被膜を形成した物品
JP3615070B2 (ja) 放射線硬化性シリコーンゴム組成物
JPH07119364B2 (ja) 硬化性シリコーン組成物およびその硬化物
JPH0786171B2 (ja) 紙および光ファイバーの粘着防止分野で特に使用しうる紫外線下硬化性組成物
JPH05320511A (ja) オレフィン官能性シリコーンへのチオールの付加により硬化するシリコーン有機コンフォーマルコーティング組成物
JP4919098B2 (ja) 有機過酸化物硬化型シリコーン粘着剤組成物及び粘着テープ
EP0678542B1 (en) Photocurable silicone composition
JP2544018B2 (ja) 紫外線硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH06107951A (ja) 光硬化性オルガノポリシロキサン組成物用接着付与剤および光硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2872745B2 (ja) 接着促進剤
AU682197B2 (en) Single-component polysiloxane compounds
JP3149306B2 (ja) 紫外線硬化性組成物
EP0429222A1 (en) U.V. Curable silicone coating compositions
JPH06220328A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物