JPH078285Y2 - 燃料タンク - Google Patents

燃料タンク

Info

Publication number
JPH078285Y2
JPH078285Y2 JP8229089U JP8229089U JPH078285Y2 JP H078285 Y2 JPH078285 Y2 JP H078285Y2 JP 8229089 U JP8229089 U JP 8229089U JP 8229089 U JP8229089 U JP 8229089U JP H078285 Y2 JPH078285 Y2 JP H078285Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
fuel tank
tank
cut
raised piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8229089U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0324427U (ja
Inventor
源吉 近藤
Original Assignee
石川工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川工業株式会社 filed Critical 石川工業株式会社
Priority to JP8229089U priority Critical patent/JPH078285Y2/ja
Publication of JPH0324427U publication Critical patent/JPH0324427U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH078285Y2 publication Critical patent/JPH078285Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は自動車等に搭載される燃料タンクにおいて、
その内部の燃料の遥動を抑止するためのセパレータをタ
ンク内に取り付ける構造に関する。
[従来の技術] 従来、自動車燃料タンク内にセパレータを立設するに
は、第4図に示すようにセパレータ2は下縁5から凸状
にはみ出す形状の取り付け片6を備える。この取り付け
片6は屈曲し水平に延出した平坦部7を備える。セパレ
ータの立設は平坦部7をタンク内底部10に重ね合わせ、
スポット熔接してなる。
[考案が解決しようとする問題点] 第6図は従来の技術による他の実施例におけるセパレー
タのブランキングレイアウト(板取配置)図を示すもの
である。この第6図に示すように、セパレータの展開形
状は取り付け片6がセパレータの外縁5より外に大きく
はみ出す形状であるため、板取りには広い板を必要と
し、また廃材部分8も広いという欠点があった。このこ
とは上述の実施例のみでなく、一般に認められることで
ある。
[問題を解決する手段] この問題を解決するため、本考案は第2図に示すように
セパレータは外縁5側に切り残しのある切り起こし片3
を形成されており、切り起こし片3は屈曲し、セパレー
タの外縁5の外に張り出した平坦部4を備える。平坦部
4はタンク内底部10と重ね合わせスポット熔接され、セ
パレータをタンク内に立設する。本考案においては、セ
パレータには従来技術における取り付け片のように、外
縁よりはみ出す形状がないので、従来の欠点を解決する
ものである。
[実施例] 以下、本考案の第一実施例について説明する。第1図に
おいて、自動車用の鋼板製燃料タンク1内には同じく鋼
板製のセパレータ2が燃料タンクの内底面10に垂直に配
設される。
セパレータは板材から外形を切り抜き成形される。第2
図に示すように、セパレータ2は外縁5側に切り残しの
ある切り起こし片3を形成してあり、また切り起こし片
3は屈曲し、セパレータ外縁5の外に張り出した位置
で、セパレータ2に対し垂直な平坦部4を形成してい
る。平坦部4はタンクの内底面10と重ね合わせられ、ス
ポット熔接され、セパレータ2をタンク底面に垂直に配
設させる。第3図は本考案になる第二実施例を示し、切
り起こし片3の屈曲形状をかえた場合の他の例である。
タンクの内低面10への取り付けは第一実施例と同様であ
る。
上述の説明においては、セパレータには切り起こし片3
を形成し、タンク内底面10にスポット熔接した場合につ
いて示したが、切り起こし片はセパレータの周辺のどの
位置に形成してもよいものであり、切り起こし片の位置
に応じ、燃料タンクに対するスポット位置は燃料タンク
の内底部、或はタンク側壁内部、上壁内部等、燃料タン
クの内壁部のあらゆる位置において行い得るものであ
る。
[考案の効果] 第5図は本考案による他の実施例であり、また前述した
第6図に対応する部位におけるセパレータのブランキン
グレイアウトを示すものである。
第5図、第6図を比較対照し、明らかに認められるよう
に、本考案はセパレータの板取り面積及び廃材部分8の
面積を減少するものであり、また燃料タンクを軽量化す
るものである。
また、車両衝突時などによる燃料タンクの変形や燃料の
揺動により、スポット抜けを起こすような過大な荷重が
セパレータ2に作用した場合でも、切り起こし片3など
が変形し、そのエネルギーを吸収するので、スポット熔
接部のスポット抜けを防止でき、燃料タンクからの燃料
漏洩を防止できるので、燃料タンクの安全性を確保出来
る。
上述のように、本考案は燃料タンクの安全性を損なうこ
となく、鋼板の使用を節減し、軽量化を達成し、従来技
術の欠点を解消する燃料タンクを提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本考案の第一実施例を示す。第1図は
セパレータを備えた燃料タンクの切断側面図、第2図は
セパレータと燃料タンク内底面との結合部分の拡大斜視
図、第3図は本考案燃料タンクの第二実施例を示す要部
拡大斜視図、第4図は従来技術による燃料タンクのセパ
レータとタンク内底面との結合部分の拡大斜視図、第5
図及び第6図は別の実施例における対応する部位のセパ
レータのブランキングレイアウト(板取配置)図で、第
5図は本考案による燃料タンクの場合を示し、第6図は
従来技術による燃料タンクの場合を示す。 1……燃料タンク、2……セパレータ 3……切り起こし片、4……平坦部 5……外縁、6……取り付け片 7……平坦部、8……廃材部分 10……燃料タンクの内底部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料タンク内にセパレータを立設する構造
    を備える燃料タンクにおいて、セパレータには外縁側に
    切り残しのある切り起こし片を設けてあり、該切り起こ
    し片は屈曲延出してセパレータの外縁の外に張り出して
    おり、該張り出し部分においてタンク内壁部にスポット
    熔接され、前記セパレータをタンク内に立設させる構造
    の燃料タンク。
JP8229089U 1989-07-14 1989-07-14 燃料タンク Expired - Lifetime JPH078285Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8229089U JPH078285Y2 (ja) 1989-07-14 1989-07-14 燃料タンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8229089U JPH078285Y2 (ja) 1989-07-14 1989-07-14 燃料タンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0324427U JPH0324427U (ja) 1991-03-13
JPH078285Y2 true JPH078285Y2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=31628966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8229089U Expired - Lifetime JPH078285Y2 (ja) 1989-07-14 1989-07-14 燃料タンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078285Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2996633B2 (ja) 1997-09-02 2000-01-11 豊栄繊維株式会社 衣料用シームレス経編地

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0324427U (ja) 1991-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2891072B2 (ja) 電気自動車のフロア構造
US20210061080A1 (en) Battery frame
CN107891911B (zh) 电池包车身一体化结构及汽车
JPH078285Y2 (ja) 燃料タンク
JP2002225750A (ja) バッテリブラケット構造
CN217835499U (zh) 汽车搁物板结构及汽车
CN210101581U (zh) 一种汽车安全带的加强结构及汽车
JPS5827890Y2 (ja) 自動車用荷箱の構造
CN217198374U (zh) 一种仪表板管梁固定支架及白车身
JPH0210040Y2 (ja)
JPH0386689A (ja) 車両フレーム構造
JPH0716547Y2 (ja) 車体のジャッキアップ部構造
JP3314026B2 (ja) トラックキャブのフロア構造
JPH077265Y2 (ja) 自動車の衝撃吸収構造
JPS6127335Y2 (ja)
JPH034586Y2 (ja)
JP3042080B2 (ja) 車両のフロア構造
JPS6350216Y2 (ja)
JPH0220132Y2 (ja)
JP2744424B2 (ja) 車両用燃料タンク
JPS599957Y2 (ja) 自動車のバンパ構造
JPH0534262Y2 (ja)
WO2020164033A1 (en) Bracket element attaching wheel housing to the rear parcel shelf
JPS6245973Y2 (ja)
JPS6240858Y2 (ja)