JPH0782770B2 - 間接照明器具 - Google Patents

間接照明器具

Info

Publication number
JPH0782770B2
JPH0782770B2 JP1105685A JP10568589A JPH0782770B2 JP H0782770 B2 JPH0782770 B2 JP H0782770B2 JP 1105685 A JP1105685 A JP 1105685A JP 10568589 A JP10568589 A JP 10568589A JP H0782770 B2 JPH0782770 B2 JP H0782770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
cover body
opening
cover
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1105685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02284304A (ja
Inventor
修 貝元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tec Corp
Original Assignee
Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tec Corp filed Critical Tec Corp
Priority to JP1105685A priority Critical patent/JPH0782770B2/ja
Publication of JPH02284304A publication Critical patent/JPH02284304A/ja
Publication of JPH0782770B2 publication Critical patent/JPH0782770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、たとえば住宅、店舗、施設などの主照明また
は局部照明に使用する間接照明器具に関する。
(従来の技術) 従来の間接照明器具の一例を第7図ないし第9図に基づ
いて説明する。
平面形状が正方形をなし下面(第7図において上面)を
開口した箱状の本体1内に、この本体1の下面開口部2
側で凹形状をなす反射板3が着脱自在に取り付けられて
いる。また、前記本体1内の互いに向かい有った2つの
側面に、それぞれ反射板3と開口部2との間に位置し
て、ランプソケット用シャーシ4がねじ5により固定さ
れており、これらシャーシ4の一端部にそれぞれ取り付
けられたランプソケット6に、細長いU字形状のコンパ
クト蛍光ランプ7の一端部が接続されている。なお、こ
の蛍光ランプ7の反対側の先端部は、前記シャーシ4の
他端部に固着された保持金具8により着脱自在に保持さ
れている。また、9,10は互いに着脱自在に接続される配
線用のコネクターであり、これらコネクター9,10は、前
記ランプソケット6と前記本体1に内蔵された安定器
(図示しない)とを電気的に接続するためのものであ
る。さらに、本体1の平面形状の2つの各辺部にある前
記蛍光ランプ7を開口部2側から覆う不透光材からなる
幅広い枠状のカバー体11が、前記本体1の下面周囲の端
縁部にねじなどにより固定された構造になっている。な
お、前記カバー体11の周囲には、前記蛍光ランプ7を側
方から覆う立ち上がり壁12が形成されている。
なお、組立にあたっては、まず、本体1内に反射板3を
入れ、つぎに、本体1の内面にランプソケット6が設け
られたシャーシ4をねじ5により固定し、ランプソケッ
ト6および安定器にそれぞれコード13,14を介して接続
されたコネクター9,10を互いに接続するとともに、蛍光
ランプ7を装着する。つぎに、本体1にカバー体11を本
体1の内側からねじなどにより固定する。また、本体1
は、たとえば天井面などに埋め込まれ、この状態では、
第7図に矢印で示す方向が下方向になる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来の構造では、本体1の開口部2
におけるカバー体11により覆われていない部分の面積は
そのカバー体11により決まるため、その本体1の開口部
2におけるカバー体により覆われていない部分の面積を
変更する場合には、カバー体11を取り換えなければなら
ず、仕様変更などが容易に行なえず、外観上の多様化が
難しい問題がある。
本発明は、このような問題点を解決しようとするもの
で、カバー体を交換することなく、本体の開口部におけ
るカバー体により覆われていない部分の面積を調整する
ことができ、かつ、外観上の変化をもたせることができ
る間接照明器具を提供することを目的とするものであ
る。
(課題を解決するための手段) 本発明の間接照明器具は、開口部を下面に形成した箱状
の本体と、この本体に内蔵された反射板と、前記本体の
開口部の端縁部にこの端縁部を覆うとともに内周側に本
体の下面と斜交する斜面を有する枠体と、この枠体の斜
面にこの斜面に沿ってかつその傾斜方向へ摺動自在に取
り付けられ、前記反射板に対して前記本体の開口部側か
ら対向して本体内の周辺部に位置されるランプが取り付
けられるとともにそのランプを開口部側から覆うカバー
体とを備えたものである。
(作用) 本発明の間接照明器具では、反射板を内蔵した本体の開
口部の端縁部に枠体が取り付けられ、この枠体の内周側
の斜面にランプを有するカバー体が取り付けられる。そ
して、カバー体を枠体の斜面に沿ってかつその傾斜方向
へ摺動させることにより、本体の開口部におけるカバー
体により覆われていない部分の面積を調整する。
(実施例) 以下、本発明の間接照明器具の一実施例の構成を第1図
ないし第4図に基づいて説明する。
21は本体で、この本体21は、表面形状がほぼ矩形たとえ
ば正方形または長方形になっているとともに、下面(第
1図において上面)を開口した箱状になっている。ま
た、この本体21には、その下面の開口部22の周囲の端縁
部にフランジ部23が形成されている。
26は反射板で、この反射板26は、平面形状がぼ矩形でか
つ側面形状がほぼ台形になっているとともに、下面を開
口した箱状になっている。そして、この反射板26は、前
記本体21の内部に蓋をするように、かつ、この本体21の
開口部22側で凹形状をなすように、この本体21内に着脱
自在にかつ固定的に取り付けられている。さらに、前記
反射板26の下面の周囲の端縁部にはフランジ部27が形成
されている。
そして、図示していないが、前記本体21内でかつこの本
体21と前記反射板26との間に安定器が配設されており、
この安定器に接続された配線コードが前記本体21の角隅
部においてこの本体21と反射板26との間の隙間より導出
され、そのコードの先端部にコネクターが接続されてい
る。
31は不透光材からなる枠体で、この枠体31は、平面形状
がほぼ矩形状で、その長手方向と直交する断面形状が下
方へ尖ったほぼ3角形状になっており、内周側斜面32と
外周側斜面33とを有している。そして、前記枠体31は、
前記本体21のフランジ部23に、このフランジ部23と前記
反射板26のフランジ部27とを全周に渡って覆うように固
定的に取り付けられている。なお、前記内周側斜面32
は、前記本体21の下面の4つの辺とそれぞれ平行でかつ
開口部22と斜交する方向性を有しているとともに、前記
反射板26のフランジ部27に被さってこの反射板26の内面
に接合され得る幅を有している。
36は不透光材または半透光材からなるカバー体で、この
カバー体36は、平面形状がほぼ矩形で上面を開口した薄
い箱状になっている。また、このカバー体36の4つの側
面は、それぞれ底面側斜面と開口側斜面38とを有し、外
方へ膨出した断面はぼく字形状になっている。なお、こ
れら両斜面37,38がなす角度と前記枠体31の両斜面32,33
がなす角度との和は180゜になっている。そして、第3
図に示すように、前記枠体31の内側におけるこの枠体31
の対角線方向に相対した2つの角隅部に、前記カバー体
36の開口が反射板26の方へ向くように前記カバー体36が
それぞれ取り付けられている。すなわち、前記枠体31の
内周側斜面32に前記カバー体36の開口側斜面38が接合さ
れ、複数対のねじり39およびナット40により取り付けら
れている。このねじ39は、第4図に示すように、前記カ
バー体36の開口側斜面38に形成されこの斜面38の傾斜方
向へ延びる長孔41に摺動自在に挿通されており、これに
よって、前記各カバー体36は、それぞれ前記枠体31の内
周側斜面32に沿ってかつその傾斜方向へ摺動自在になっ
ている。
そして、前記各カバー体36の内底面に、ソケット固定台
46を介してランプソケット47がそれぞれ固定的に取り付
けられている。また、これらランプソケット47にそれぞ
れ接続された配線コード48の先端部に、それぞれ前記安
定器側のコネクターに着脱自在に接続されるコネクター
49が接続されている。
51はランプとしての2つのU字形状の管を並設してなる
短いコンパクトダブル蛍光ランプである。そして、この
蛍光ランプ51は、その一端部に設けられた口金52が前記
各ランプソケット47にそれぞれ着脱自在に接続されてお
り、前記各カバー体36にこのカバー体36の長手方向に沿
ってそれぞれ内蔵されている。
つぎに、上記実施例の作用について説明する。
組立時には、まず、反射板26を内蔵した本体21をたとえ
ば天井面などの被取付面に埋め込んで固定するととも
に、電源線の配線を行なう。なお、天井面に取り付けた
場合には、第1図に矢印で示す方向が下方向になる。
つぎに、安定器側のコネクターとランプソケット47側の
コネクター49とを接続して、安定器とランプソケット47
とを電気的に接続するとともに、本体21の下面の周囲の
端縁部に、上述のようにして予め蛍光ランプ51を装着し
たカバー体36を固定した枠体31を下方から合わせて、開
口部22を介して本体21を内部の外部から見えない部分で
ねじなどにより固定的に取り付ける。この状態で、2つ
のカバー体36は、本体21の下面の開口部22の周辺部にお
ける2つの角隅部にそれぞれ位置し、また、各蛍光ラン
プ51は、反射板26に開口部22側から対向するとともに、
各カバー体36により開口部22側から覆われた状態にな
る。
そうして、使用時には、蛍光ランプ51から反射板26に向
けて照射された光が、反射板26により反射され、本体21
の開口部22における枠体31およびカバー体36により覆わ
れていない部分すなわち本体21の下面中央部の開口を介
して、外部へ照射される。なお、カバー体36を不透光材
にした場合には、このカバー体36により蛍光ランプ51か
ら外部への直接の照射は、完全に遮られる。一方、カバ
ー体36を半透光材にした場合には、蛍光ランプ51の形が
わからない程度に拡散されながら、蛍光ランプ51からの
光がカバー体36を透過する。
なお、上記実施例では、蛍光ランプ51を2灯使用して、
これら蛍光ランプ51をそれぞれ装着したカバー体36を枠
体31の2つの角隅部にそれぞれ固定したが、ダブル形で
はない従来のような蛍光ランプ51を2灯使用して、第5
図に示すように、これら蛍光ランプ51をそれぞれ装着し
たカバー体36を枠体31の相対する2つの辺部にそれぞれ
固定してもよい。また、第6図に示すように、蛍光ラン
プ51を4灯使用して、これら蛍光ランプ51をそれぞれ装
着したカバー体36を枠体31の4つの角隅部にそれぞれ固
定するなどしてもよい。これらの各実施例において、本
体21および反射板26は共通して用いることができる。ま
た、枠体31も、各辺部の同一構造を有する4つの内周側
斜面32にそれぞれカバー体36が取り付け可能なので共通
して使用することができる。なお、カバー体36の断面構
造がその各辺部において同一であることにより、カバー
体36を枠体31に対して90゜向きを変えて固定することも
できる。
このように、上記構成によれば、本体21と反射板26と枠
対31とを共通に使用しながら、蛍光ランプ51の種類ある
いは外観上の仕様などに応じた変更を、対応する蛍光ラ
ンプ51の形状、大きさにあった寸法を有しこの蛍光ラン
プ51が組付けられたカバー対36のみを任意に取替えるだ
けで、容易に行なえる。したがって、照明器具の外観上
の多様化が容易であり、異なる外観の照明器具を容易に
製造できる。
また、蛍光ランプ51を覆うカバー体36自体に蛍光ランプ
51を組付けたので、従来のようなカバー体11と別体のシ
ャーシ4が不要になり、本体21の構造を簡単にできると
ともに、取り付けおよび取り外しも簡単になる。
さらに、長孔41を利用して、枠体31の内周側斜面32上で
カバー体36を摺動させることにより、枠体31およびカバ
ー体36を交換することなく、本体21の開口部22における
カバー体36により覆われていない部分すなわち実質的な
開口の面積を調整できる。その際、枠体31の内周側斜面
32とカバー体36の開口側斜面38とが同一角度であり、枠
体31の外周側斜面33とカバー体36の底面側斜面37とが同
一角度なので、これら両斜面33,37を同一平面上に位置
させることができる。第1図、第3図、第5図および第
6図は、前記両斜面33,37を同一平面上に位置させて、
枠体31にカバー体36を固定した状態を示している。ま
た、この状態から、第4図に示すように、カバー体36を
ずらせば、このカバー体36と枠体31とによって本体21下
面側に凹凸面が生じ、しかも、この凹凸面の形状は、カ
バー体36をずらす量により変化させることができる。し
たがって、実質的な開口面積を調整できることとあいま
って、外観上の変化に富ませることができる。なお、第
4図に示す状態では、開口が小さくなる。一方、第1図
に示す状態では、枠体31が細く見える。
なお、長孔41は、枠体31の内周側斜面32の方に形成する
こともできるが、上記実施例のように、カバー体36の開
口側斜面38に形成すれば、長孔41が外部から見えないの
で、より有利である。
ところで、第7図ないし第9図に示す従来例では、蛍光
ランプ7に沿う本体1の下面の2辺部にカバー体11の幅
広い下面が位置しているため、本体1の開口部2におけ
る実質的な開口が狭くなる。また、カバー体11における
平面状の下面と側面の立ち上がり壁12とは光を遮るた
め、暗くなり、不体裁であった。さらに、このようにカ
バー体11が大きいため、遮光のための立上り寸法が限定
され、意匠性も悪かった。
ところが、上記実施例のように、蛍光ランプ51を使用す
れば、カバー体36を小さくすることができ、実質的な開
口を大きくでき、本体21の下面部にあって照明時に暗く
なる部分を小さくできる。そして、蛍光ランプ51を覆わ
ない枠体31はもとより細くできることとあいまって、外
観をきわめて良好にできる。
なお、上記実施例では、枠体31とカバー体36とを別部品
にしたが、両者は一体にしてもよい。
(発明の効果) 本発明の間接照明器具によれば、本体の下面の開口部の
端縁部に本体の下面と斜交する斜面を内周側に有する枠
体を取り付け、この枠体の斜面にその傾斜方向へ摺動自
在にランプを覆うカバー体を取り付けたので、カバー体
を交換することなく、本体の開口部におけるカバー体に
より覆われていない部分の面積を調整できるとともに、
枠体とカバー体とにより適宜さまざまな凹凸形状を形成
することができ、これによって、外観上の変化をもたせ
ることができ、外観的に多様な製品を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の間接照明器具の一実施例を示すランプ
部分の断面図、第2図は同上枠体およびカバー体の一部
を切り欠いた斜視図、第3図は同上全体の底面図、第4
図は同上枠体およびカバー体の一部の断面図、第5図お
よび第6図は本発明の間接照明器具の他の実施例をそれ
ぞれ示す底面図、第7図は従来の間接照明器具の一例を
示すランプ部分の断面図、第8図は同上ランプ部分の斜
視図、第9図は同上カバー体の一部を除いた全体の底面
図である。 21……本体、22……開口部、26……反射板、31……枠
体、32……斜面、36……カバー体、51……ランプとして
のコンパクトダブル蛍光ランプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】この本体に内蔵された反射板と、 前記本体の開口部の端縁部にこの端縁部を覆うとともに
    内周側に本体の下面と斜交する斜面を有する枠体と、 この枠体の斜面にこの斜面に沿ってかつその傾斜方向へ
    摺動自在に取り付けられ、前記反射板に対して前記本体
    の開口部側から対向して本体内の周辺部に位置されるラ
    ンプが取り付けられるとともにそのランプを開口部側か
    ら覆うカバー体と を備えたことを特徴とする間接照明器具。
JP1105685A 1989-04-25 1989-04-25 間接照明器具 Expired - Fee Related JPH0782770B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105685A JPH0782770B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 間接照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105685A JPH0782770B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 間接照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02284304A JPH02284304A (ja) 1990-11-21
JPH0782770B2 true JPH0782770B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=14414263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1105685A Expired - Fee Related JPH0782770B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 間接照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0782770B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49138614U (ja) * 1973-03-26 1974-11-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02284304A (ja) 1990-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4488205A (en) Floodlight luminaire with rotatable reflector
JP3033980B2 (ja) 室内用照明器具
JPH0782770B2 (ja) 間接照明器具
JPH113605A (ja) 通路用誘導灯
JP3856160B2 (ja) 照明器具
JP2726787B2 (ja) 照明器具
JPH02284302A (ja) 間接照明器具
CN219283164U (zh) 一种三面照射投光灯
JPH10275507A (ja) 道路灯
JP2548037Y2 (ja) 照明器具
CN221705276U (zh) 一种led壁灯
CN220648048U (zh) 一种偏光洗墙灯
JPH0143748Y2 (ja)
JPH1074409A (ja) 調色照明器具
JPS6240327Y2 (ja)
JPS6321846Y2 (ja)
JPH0863112A (ja) 発光具
JPS623521B2 (ja)
JPH0531775Y2 (ja)
JPH02288010A (ja) 照明器具
JPH1069806A (ja) 照明器具付玄関ドア
JPS5934003Y2 (ja) 照明器具
JPH1012022A (ja) 照明器具
JPH0643924Y2 (ja) 照明器具
JPH0438417Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees