JPH02284304A - 間接照明器具 - Google Patents

間接照明器具

Info

Publication number
JPH02284304A
JPH02284304A JP1105685A JP10568589A JPH02284304A JP H02284304 A JPH02284304 A JP H02284304A JP 1105685 A JP1105685 A JP 1105685A JP 10568589 A JP10568589 A JP 10568589A JP H02284304 A JPH02284304 A JP H02284304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover body
lamp
main body
opening
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1105685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0782770B2 (ja
Inventor
Osamu Kaimoto
貝元 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP1105685A priority Critical patent/JPH0782770B2/ja
Publication of JPH02284304A publication Critical patent/JPH02284304A/ja
Publication of JPH0782770B2 publication Critical patent/JPH0782770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、たとえば住宅、店舗、施設などの主照明また
は局部照明に使用する間接照明器具に係わり、とくに、
ランプの取付は構造に関する。
(従来の技術) 従来の間接照明器具の一例を第7図ないし第9図に基づ
いて説明する。
平面形状が正方形をなし下面(第7図において上面)を
開口した箱状の本体1内に、この本体1の下面開口部2
側で凹形状をなす反射板3が着脱自在に取付けられてい
る。また、前記本体1内の互いに向かい合った2つの側
面に、それぞれ反射板3と開口部2との間に位置して、
ランプソケット用シャーシ4がねじ5により固定されて
おり、これらシャーシ4の一端部にそれぞれ取付けられ
たランプソケット6に、細長いU字形状のコンパクト蛍
光ランプ7の一端部が接続されている。なお、この蛍光
ランプ7の反対側の先端部は、前記シャーシ4の他端部
に固着された保持金具8により着脱自在に保持されてい
る。また、9.10は互いに着脱自在に接続される配線
用コネクターであり、これらコネクター9.lOは、前
記ランプソケット6と前記本体1に内蔵された安定器(
図示しない)とを電気的に接続するためのものである。
さらに、本体1の平面形状の2つの各辺部にある前記蛍
光ランプ7を開口部2側から覆う不透光材からなる幅広
い枠状のカバー体11が、前記本体1の下面周囲の端縁
部にねじなどにより固定された構造になっている。なお
、前記カバー体11の周囲には、前記蛍光ランプ7を側
方から覆う立ち上がり壁12が形成されている。
なお、組立にあたっては、まず、本体1内に反射板3を
入れ、つぎに、本体1の内面にランプソケット6が設け
られたシャーシ4をねじ5により固定し、ランプソケッ
ト6および安定器にそれぞれコード13. 14を介し
て接続されたコネクター9.10を互いに接続するとと
もに、蛍光ランプ7を装着する。つぎに、本体1にカバ
ー体11を本体1の内側からねじなどにより固定する。
また、本体1は、たとえば天井面などに埋め込まれ、こ
の状態では、第7図に矢印で示す方向が下方向になる。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記従来の構造では、カバー体11とランプソ
ケット用シャーシ4とが別々に本体1に取付けられるた
め、組立に関わる部品が多く、取付けおよび取外しが面
倒である問題があった。また、ランプ7の仕様変更など
にあっては、シャーシ4とカバー体!1とをそれぞれ取
換えなければならないため、仕様変更などが容易に行な
えず、外観上の多様化が難しい問題があった。
本発明は、このような問題点を解決しようとするもので
、取付けおよび取外しが簡単であるとともに、本体と反
射板とを共通に使用しながらの外観上の仕様変更を容易
に行なえる間接照明器具を提供することを目的とするも
のである。
また、この間接照明器具において、カバー体を交換する
ことな(、本体の開口部におけるカバー体により覆われ
ていない部分の面積を調整することができ、外観上の変
化をもたせることができるようにすることを目的とする
ものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するために、開口部を下面に
形成した箱状の本体と、この本体に内蔵された反射板と
、この反射板に前記開口部側から対向させて前記本体内
の周辺部に位置された1つまたは複数のランプと、この
ランプを前記開口部側から覆って前記本体の開口縁部に
取付けられた不透光材または透光材からなるカバー体と
を備えた間接照明器具において、前記ランプを前記カバ
ー体に取付けたものである。
なお、請求項2の間接照明器具では、開口部を下面に形
成した箱状の本体の開口部の端縁部にこの端縁部を覆い
かつ前記下面と斜交する斜面を有する断面ほぼ3角形状
の枠体を設け、さらに、この枠体の前記斜面にこの斜面
に沿ってかつその傾斜方向へ摺動自在にカバー体をねじ
などにより取付ける。
(作用) 本発明の間接照明器具では、組立時、反射板を内蔵した
本体の下面開口部の端縁部に、予めランプを取付けたカ
バー体をランプが反射板に対向するように取付ける。そ
して、使用時には、本体の下面側ではカバー体により覆
われたランプからの光が反射板により反射され、開口部
を介して外部へ照射される。
また、請求項2の間接照明器具では、本体の下面の端縁
部に設けられた断面ほぼ3角形状の枠体における前記下
面と斜交する斜面にカバー体を取付ける。そして、この
カバー体を前記斜面に沿ってかつその傾斜方向へ摺動さ
せることにより、本体の開口部におけるカバー体により
覆われていない部分の面積を調整する。
(実施例) 以下、本発明の間接照明器具の一実施例の構成を第1図
ないし第4図に基づいて説明する。
21は本体で、この本体21は、平面形状がほぼ矩形た
とえば正方形または長方形になっているとともに、下面
(第1図において上面)を開口した箱状になっている。
また、この本体21には、その下面の開口部22の周囲
の端縁部にフランジ部23が形成されている。
26は反射板で、この反射板26は、平面形状がほぼ矩
形でかつ側面形状がほぼ台形になっているとともに、下
面を開口した箱状になっている。そして、この反射板2
6は、前記本体21の内部に蓋をするように、かつ、こ
の本体21の開口部22側で凹形状をなすように、この
本体21内に着脱自在にかつ固定的に取付けられている
。さらに、前記反射板26の下面の周囲の端縁部にはフ
ランジ部27が形成されている。
そして、図示していないが、前記本体21内でかつこの
本体21と前記反射板26との間に安定器が配設されて
おり、この安定器に接続された配線コードが前記本体2
1の角隅部においてこの本体21と反射板26との間の
隙間より導出され、そのコードの先端部にコネクターが
接続されている。
31は不透光材からなる枠体で、この枠体31は、平面
形状がほぼ矩形状で、その長手方向と直交する断面形状
が下方へ尖ったほぼ3角形状になっており、内周側斜面
32と外周側斜面33とを有している。そして、前記枠
体31は、前記本体21のフランジ部23に、このフラ
ンジ部z3と前記反射板26のフランジ部27とを全周
に渡って覆うように固定的に取付けられている。なお、
前記内周側斜面32は、前記本体21の下面の4つの辺
とそれぞれ平行でかつ開口部22と斜交する方向性を有
しているとともに、前記反射板26のフランジ部27に
被さってこの反射板26の内面に接合され得る幅を有し
ている。
36は不透光材または半透光材からなるカバー体で、こ
のカバー体36は、平面形状がほぼ矩形で上面を開口し
た薄い箱状になっている。また、このカバー体36の4
つの側面は、それぞれ底面側斜面37と開口側斜面38
とを有し、外方へ膨出した断面ほぼく字形状になってい
る。なお、これら側斜面37.38がなす角度と前記枠
体31の側斜面32.33がなす角度との和は180°
になっている。そして、第3図に示すように、前記枠体
31の内側におけるこの枠体31の対角線方向に相対し
た2つの角隅部に、前記カバー体36の開口が反射板2
6の方へ向くように前記カバー体36がそれぞれ取付け
られている。すなわち、前記枠体31の内周側斜面32
に前記カバー体36の開口側斜面38が接合され、複数
対のねじ39およびナツト40により取付けられている
。このねじ39は、第4図に示すように、前記カバー体
36の開口側斜面38に形成されこの斜面38の傾斜方
向へ延びる長孔41に摺動自在に挿通されており、これ
によって、前記各カバー体36は、それぞれ前記枠体3
1の内周側斜面32に沿ってかつその傾斜方向へ摺動自
在になっている。
そして、前記各カバー体36の内底面に、ソケット固定
台46を介してランプソケット47がそれぞれ固定的に
取付けられている。また、これらランプソケット47に
それぞれ接続された配線コード48の先端部に、それぞ
れ前記安定器側のコネクターに着脱自在に接続されるコ
ネクター49が接続されている。
51は2つのU字形状の管を並設してなる短いコンパク
トダブル蛍光ランプである。そして、この蛍光ランプ5
1は、その一端部に設けられた口金52が前記各ランプ
ソケット47にそれぞれ着脱自在に接続されており、前
記各カバー体36にこのカバー体36の長手方向に沿っ
てそれぞれ内蔵されている。
つぎに、上記実施例の作用について説明する。
組立時には、まず、反射板26を内蔵した本体21をた
とえば天井面などの被取付面に埋め込んで固定するとと
もに、電源線の配線を行なう。なお、天井面に取付けた
場合には、第1図に矢印で示す方向が下方向になる。
つぎに、安定器側のコネクターとランプソケット47側
のコネクター49とを接続して、安定器とランプソケッ
ト47とを電気的に接続するとともに、本体21の下面
の周囲の端縁部に、上述のようにして予め蛍光ランプ5
1を装着したカバー体36を固定“した枠体31を下方
から合わせて、開口部22を介して本体21の内部の外
部から見えない部分でねじなどにより固定的に取付ける
。この状態で、2つのカバー体36は、本体2!の下面
開口部22の周辺部における2つの角隅部にそれぞれ位
置し、また、各蛍光ランプ51は、反射板26に開口部
22側から対向するとともに、各カバー体36により開
口部22側から覆われた状態になる。
そうして、使用時には、蛍光ランプ51から反射板26
に向けて照射された光が、反射板26により反射され、
本体21の開口部22における枠体31およびカバー体
36により覆われていない部分すなわち本体21の下面
中央部の開口を介して、外部へ照射される。なお、カバ
ー体36を不透光材にした場合には、このカバー体36
により蛍光ランプ51から外部への直接の照射は、完全
に遮られる。一方、カバー体36を半透光材にした場合
には、蛍光ランプ51の形がわからない程度に拡散され
ながら、蛍光ランプ51からの光がカバー体36を透過
する。
なお、上記実施例では、コンパクトダブル蛍光ランプ5
1を2灯使用して、これら蛍光ランプ51をそれぞれ装
着したカバー体36を枠体31の2つの角隅部にそれぞ
れ固定したが、ダブル形ではない従来のようなU字形コ
ンパクト蛍光ランプ5jを2灯使用して、第5図に示す
ように、これら蛍光ランプ51をそれぞれ装着したカバ
ー体36を枠体31の相対する2つの辺部にそれぞれ固
定してもよい。
また、第6図に示すように、コンパクトダブル蛍光ラン
プ51を4灯使用して、これら蛍光ランプ51をそれぞ
れ装着したカバー体36を枠体31の4つの角隅部にそ
れぞれ固定するなどしてもよい。これらの各実施例にお
いて、本体21および反射板26は共通して用いること
ができる。また、枠体31も、各辺部の同一構造を有す
る4つの内周側斜面32にそれぞれカバー体36が取付
は可能なので、共通して使用することができる。なお、
カバー体36の断面構造がその各辺部において同一であ
ることにより、カバー体36を枠体31に対して90°
向きを変えて固定することもできる。
このように、上記構成によれば、本体21と反射板26
と枠体31とを共通に使用しながら、ランプ51の種類
あるいは外観上の仕様などに応じた変更を、対応するラ
ンプ51の形状、大きさにあった寸法を有しこのランプ
51が組付けられたカバー体36のみを任意に取替える
だけで、容易に行なえる。
したがって、照明器具の外観上の多様化が容易であり、
異なる外観の照明器具を容易に製造できる。
また、ランプ51を覆うカバー体36自体にランプ51
を組付けたので、従来のようなカバー体11と別体のシ
ャーシ4が不要になり、本体21の構造を簡単にできる
とともに、取付けおよび取外しも簡単になる。
さらに、長孔41を利用して、枠体31の内周側斜面3
2上でカバー体36を摺動させることにより、枠体31
およびカバー体36を交換することなく、本体21の開
口部22におけるカバー体36により覆われていない部
分すなわち実質的な開口の面積を調整できる。その際、
枠体31の内周側斜面32とカバー体36の開口側斜面
38とが同一角度であり、枠体31の外周側斜面33と
カバー体36の底面側斜面37とが同一角度なので、こ
れら側斜面33.37を同一平面上に位置させることが
できる。第1図、第3図、第5図および第6図は、前記
側斜面33.37を同一平面上に位置させて、枠体31
にカバー体36を固定した状態を示している。また、こ
の状態から、第4図に示すように、カバー体36をずら
せば、このカバー体36と枠体31とによって本体21
の下面側に凹凸面が生じ、しかも、この凹凸面の形状は
、カバー体36をずらす量により変化させることができ
る。したがって、実質的な開口面積を調整できることと
あいまって、外観上の変化に富ませることができる。な
お、第4図に示す状態では、開口が小さくなる。一方、
第1図に示す状態では、枠体31か細く見える。
なお、長孔41は、枠体31の内周側斜面32の方に形
成することもできるが、上記実施例のように、カバー体
36の開口側斜面38に形成すれば、長孔41が外部か
ら見えないので、より有利である。
ところで、第7図ないし第9図に示す従来例では、蛍光
ランプ7に沿う本体1の下面の2辺部にカバー体11の
幅広い下面が位置しているため、本体工の開口部2にお
ける実質的な開口が狭くなる。また、カバー体11にお
ける平面状の下面と側面の立ち上がり壁12とは光を遮
るため、暗くなり、不体裁であった。さらに、このよう
にカバー体11が大きいため、遮光のための立上り寸法
が限定され、意匠性も悪かった。
ところが、上記実施例のように、コンパクトダブル蛍光
ランプ51を使用すれば、カバー体36を小さくするこ
とができ、実質的な開口を大きくでき、本体21の下面
部にあって照明時に暗くなる部分を小さくできる。そし
て、蛍光ランプ51を覆わない枠体31はもとより細く
できることとあいまって、外観をきわめて良好にできる
なお、上記実施例では、枠体31とカバー体36とを別
部品にしたが、両者は一体にしてもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、つぎのような効果が得られる。
請求項1の間接照明器具では、本体の下面の開口縁部に
取付けられて本体の周辺部にあるランプを覆うカバー体
にランプを取付けたので、本体へのランプの取付けおよ
び取外しが容易にでき、また、本体と反射板とを共通に
使用しながら、ランプを組付けたカバー体を交換するだ
けで、外観上などの仕様変更を容易に行なうことができ
、外観的に多様な製品を提供することができる。
また、請求項2の間接照明器具では、本体の下面の開口
部の端縁部に前記下面と斜交する斜面を有する枠体を設
け、この枠体の斜面にその傾斜方向へ摺動自在にカバー
体を取付けたので、カバー体を交換することなく、本体
の開口部におけるカバー体により覆われていない部分の
面積を調整できるとともに、枠体とカバー体とにより適
宜さまざまな凹凸形状を形成することができ、これによ
って、外観上の変化をもたせることができ、外観的によ
りいっそう多様な製品を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の間接照明器具の一実施例を示すランプ
部分の断面図、第2図は同上梓体およびカバー体の一部
を切り欠いた斜視図、第3図は同上全体の底面図、第4
図は同上枠体およびカバー体の一部の断面図、第5図お
よび第6図は本発明の間接照明器具の他の実施例をそれ
ぞれ示す底面図、第7図は従来の間接照明器具の一例を
示すランプ部分の断面図、第8図は同上ランプ部分の斜
視図、第9図は同上カバー体の一部を除いた全体の底面
図である。 21・・本体、22・・開口部、26・・反射板、31
・・枠体、32・・斜面、36・・カバー体、51・・
ランプ。 楽」1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)開口部を下面に形成した箱状の本体と、この本体
    に内蔵された反射板と、この反射板に前記開口部側から
    対向させて前記本体内の周辺部に位置されたランプと、
    このランプを前記開口部側から覆って前記本体の開口縁
    部に取付けられたカバー体とを備え、 前記ランプは、前記カバー体に取付けたことを特徴とす
    る間接照明器具。
  2. (2)開口部を下面に形成した箱状の本体の開口部の端
    縁部にこの端縁部を覆いかつ前記下面と斜交する斜面を
    有する断面ほぼ3角形状の枠体を設け、 この枠体の前記斜面にこの斜面に沿ってかつその傾斜方
    向へ摺動自在にカバー体を取付けたことを特徴とする請
    求項1記載の間接照明器具。
JP1105685A 1989-04-25 1989-04-25 間接照明器具 Expired - Fee Related JPH0782770B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105685A JPH0782770B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 間接照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105685A JPH0782770B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 間接照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02284304A true JPH02284304A (ja) 1990-11-21
JPH0782770B2 JPH0782770B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=14414263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1105685A Expired - Fee Related JPH0782770B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 間接照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0782770B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49138614U (ja) * 1973-03-26 1974-11-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49138614U (ja) * 1973-03-26 1974-11-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0782770B2 (ja) 1995-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5746502A (en) Receptacle structure for fluorescent lamp
US4942685A (en) Light illuminated photo frame
US3755665A (en) Floodlight
US4488205A (en) Floodlight luminaire with rotatable reflector
US3549879A (en) Lighting fixture
JPH04118803A (ja) 室内用照明器具
JPH02284304A (ja) 間接照明器具
JP2004186104A (ja) 照明器具
JPH02284302A (ja) 間接照明器具
JP2916335B2 (ja) 照明器具
USD253309S (en) Housing for light fixture
JPH0341366Y2 (ja)
JPH0751690Y2 (ja) 照明器具
JPH02288010A (ja) 照明器具
JPH017931Y2 (ja)
JP2617047B2 (ja) 照明器具
JPH04206305A (ja) パネル付蛍光灯照明器具
JPH0212647Y2 (ja)
JPH1074409A (ja) 調色照明器具
JPS6230247Y2 (ja)
JPH0863112A (ja) 発光具
JPS6333301Y2 (ja)
JP3060215U (ja) 極小照明
JPH0617036U (ja) 埋め込み型照明器具
KR920001035Y1 (ko) 조명을 구비한 사진틀

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees