JPH0779404B2 - 高密度熱記録ヘッドのためのデータ伝達装置 - Google Patents

高密度熱記録ヘッドのためのデータ伝達装置

Info

Publication number
JPH0779404B2
JPH0779404B2 JP4216889A JP21688992A JPH0779404B2 JP H0779404 B2 JPH0779404 B2 JP H0779404B2 JP 4216889 A JP4216889 A JP 4216889A JP 21688992 A JP21688992 A JP 21688992A JP H0779404 B2 JPH0779404 B2 JP H0779404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
address
dma
signal
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4216889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0654121A (ja
Inventor
ウック クォン セオン
ウー カン シン
ブム リー ヨウン
Original Assignee
ヒュンダイ エレクトロニクス インダストリーズ カムパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019910014145A external-priority patent/KR930010140B1/ko
Priority claimed from KR1019920005756A external-priority patent/KR940011388B1/ko
Application filed by ヒュンダイ エレクトロニクス インダストリーズ カムパニー リミテッド filed Critical ヒュンダイ エレクトロニクス インダストリーズ カムパニー リミテッド
Publication of JPH0654121A publication Critical patent/JPH0654121A/ja
Publication of JPH0779404B2 publication Critical patent/JPH0779404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/028Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by thermal printers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0077Raster outputting to the print element(s)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/329Storage of less than a complete document page or image frame
    • H04N2201/3294Storage of less than a complete document page or image frame of several complete lines, e.g. a band of data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファクシミリ等の高密度
熱記録ヘッド(TPH)のためのデータ伝達装置に関
し、特にプリント速度を高めるために画像データを入力
する多数の入力線を具備した高密度熱記録ヘッドにデー
タを伝達する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の熱記録ヘッド(TPH)を用いる
機器のデータ伝送は一つの画像メモリから画像データを
順次に伝送したため、画像を出力するに所要される時間
が多くかかる問題点があった。更に、従来熱記録ヘッド
(TPH)の解像度が低く、グループ3ファクシミリ等
の通信装置伝送速度が遅かったため、このような方式の
画像データ伝送が大して問題視されなかった。
【0003】しかし、ディジタル回線を用いる最近のグ
ループ4ファクシミリにおいては、TPHの解像度が高
密度であり、通信装置間のデータ伝送速度が非常に早
い。従って、プリント速度を高めるための方便として多
数のデータ入力線を有する高密度TPHを採用して画像
メモリからのデータ伝送時間を減らす方法が提案されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、一つの画像
メモリから多数のデータ入力線を通じて順次にデータを
伝送する場合は、高密度の画像出力は実現可能であるか
もしれないが、一つの画像メモリから出力されるデータ
の伝送時間が依然と長いので、画像を出力するに多くの
時間が所要されることにより、実時間処理が難しい問題
点があった。
【0005】本発明は上記の問題点を解決するためのも
のであって、多数の画像メモリを採用し、連続的なアド
レスの画像データを所定の大きさに分割して、上記各画
像メモリの同じアドレスに分離蓄積し、選択されたアド
レスの各画像データを上記多数のデータ入力線を具備し
たTPHへ同時に伝送することにより、画像の出力時間
を短縮させる高密度TPHのためのデータ伝達装置を提
供するにその目的がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は多数のデータ入力線を有する高密度TPH
のためのデータ伝達装置において、外部CPUの命令を
受けて出力しようとする画像データを復号化してこれを
画像メモリに伝送し、必要な信号を発生する画像接続手
段と;上記画像接続手段に連結されており、データ伝送
のためのアドレスをラッチし、連続された入力アドレス
を採用される多数の画像メモリに合うよう変換して、各
ラインの連続された画像データが多数画像メモリの同一
アドレスに等分されて蓄積されるようにするラッチ手段
と;上記画像接続手段及びラッチ手段に連結されて、変
換されたアドレスを入力を受けてメモリ選択信号を発す
るメモリ選択手段と;上記メモリ選択手段及びラッチ手
段に連結されており、少くとも1ライン以上の出力しよ
うとする画像データが各ラインに対し等分して蓄積され
るよう多数のメモリで構成される画像メモリ手段と;上
記画像接続手段及び画像メモリ手段に連結されており、
画像データ蓄積時には画像接続手段のデータバスを画像
メモリ手段に連結させて、DMAで画像データを出力す
る時には上記画像接続手段のデータバスと画像メモリ手
段のデータ伝送バスを分離するバッファ手段と;上記画
像接続手段に連結されており、上記画像メモリ手段に蓄
積されている画像データをDMAで高密度TPHへ伝送
するために必要なクロック及び制御信号を発し、DMA
動作を監視するDMA制御手段と;上記画像接続手段、
画像メモリ手段及びDMA制御手段に連結されており、
上記DMA制御手段から入力されるクロックを利用して
DMAしようとする画像メモリ手段のアドレスを発生す
るアドレス発生手段と;上記DMA制御手段及びアドレ
ス発生手段に連結されており、DMAで伝送されるデー
タ量を監視するために、現在発生されるアドレスと既に
設定されたアドレス基準値を比較するアドレス比較手段
と;及び上記画像接続手段、画像メモリ手段及びDMA
制御手段に連結されて、上記画像メモリ手段から出力さ
れる並列データを直列に変換して多数のTPHデータ入
力線へ出力するP/S変換手段と;を具備しているデー
タ伝達装置を提供する。
【0007】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の実施例を
詳細に説明する。図1は本発明の高密度熱記録ヘッドの
ためのデータ伝達装置を概略的に示す一実施例構成ブロ
ック図であって、四つの画像メモリを採用した場合の構
成を示すものである。図面において1は画像接続部、2
はラッチ部、3はメモリ選択部、4はメモリ部、5はバ
ッファ部、6は並列/直列変換部(以下、簡単に“P/
S変換部”という)、7はDMA(ダイレクトメモリア
クセス)制御部、8はアドレス発生部、9はアドレス比
較部、10,11,12,13は画像メモリ、14,1
5,16,17はバッファ、18,19,20,21は
並列/直列変換回路(以下、簡単に“P/S変換回路”
という)を夫々示すものである。
【0008】本発明のデータ伝達装置は図1に示す通
り、画像接続部1、ラッチ部2、メモリ選択部3、画像
メモリ部4、バッファ部5、P/S変換部6、DMA制
御部7、アドレス発生部8及びアドレス比較部9を具備
しており、上記各要素等が有機的に連結されて動作する
のである。これを具体的に説明すると次の通りである。
上記画像接続部1はラッチ部2、バッファ部5、P/S
変換部6、DMA制御部7、アドレス発生部8及びアド
レス比較部9に連結されており、外部CPU(図示せ
ず)の命令を受けて外部から入力される符号化された画
像データを復号化して出力し、上記の符号化された画像
データを伝送するためのアドレスを発生させる。更に、
DMA開始を知らせるDMA開始信号DMA−STAR
Tと、1頁毎にアドレス発生部8をクリアする頁終り信
号PAGE−ENDと、アドレス発生部8で必要とする
信号、即ち、画像メモリの多数ラインを順次に選択する
信号DMAA7を発生させる機能を遂行する。
【0009】上記ラッチ部2は画像接続部1、メモリ選
択部3及び画像メモリ部4に連結されており、上記画像
接続部1から出力されるマルチプレクシングされたアド
レス及びデータ信号を分離して、後端の画像メモリ部4
及びメモリ選択部3で必要とするアドレスをラッチし、
ラッチされたアドレスを採用された画像メモリ10,1
1,12,13に合うよう変換する機能をする。即ち、
画像接続部1では1ラインの画像データを連続されるア
ドレスへ伝送するが、四つの画像メモリ10,11,1
2,13には各ラインの連続された画像データが4等分
されて、1/4ずつ四つの画像メモリの同一アドレスに
蓄積されるよう変換するのである。
【0010】上記メモリ選択部3は画像接続部1、ラッ
チ部2、画像メモリ部4に連結されており、上記画像接
続部1から出力される画像データを採用された四つの画
像メモリ10,11,12,13に順次に蓄積するため
に必要なチップ選択信号CS1* 乃至CS4* を発生さ
せ、上記画像メモリ部4にある画像データを高密度TP
HにDMAで伝送するときにはDMA開始信号DMA−
STARTを受けて全ての画像メモリ10,11,1
2,13が同時に選択されるようにする機能を遂行す
る。
【0011】上記画像メモリ部4はメモリ選択部3、ラ
ッチ部2、バッファ部5及びP/S変換部6に連結され
ており、高密度TPHのデータ入力線DI1乃至DI4
数と同数のメモリ10,11,12,13で構成され、
画像接続部1から伝送されて来た画像データを蓄積する
機能を果す。本発明の実施例においては、最大16ライ
ンの画像データを蓄積しうるメモリであって、64Kb
yteのラム(RAM)を上記高密度TPHのデータ入
力線DI1乃至DI4数と同数に採用して構成した。
【0012】上記バッファ部5は上記画像メモリ10,
11,12,13に夫々連結された四つのバッファ1
4,15,16,17で構成されており、上記画像接続
部1、画像メモリ部4及びP/S変換部6に連結されて
いるため、上記画像接続部1から伝送されて来る画像デ
ータを蓄積するときには、画像メモリ部4を画像接続部
1に連結し、画像メモリ部4にある画像データをDMA
で高密度TPHへ伝送するときには、画像接続部1と画
像メモリ部4を分離させる機能をする。
【0013】上記P/S変換部6は上記画像接続部1、
DMA制御部7及び画像メモリ部4に夫々連結されてお
り、上記画像メモリ10,11,12,13とTPHデ
ータ入力線DI1乃至FI4には一つずつ割当てられる
よう連結された四つのP/S変換回路で構成されてお
り、上記TPHへ出力しようとする並列画像データを直
列に変換して連結された夫々のTPHデータ入力線DI
1乃至DI4へ出力する機能をする。
【0014】上記DMA制御部7は画像接続部1、P/
S変換部6、アドレス発生部8及びアドレス比較部9に
連結されてDMA動作を監視するものであって、画像メ
モリ部4に蓄積されている画像データをDMAでTPH
へ伝送するために必要なクロック及び制御信号を発生
し、DMAが終了するとDMA終了信号DMA−END
を発生する機能をする。
【0015】上記アドレス発生部8は画像接続部1、D
MA制御部7、アドレス比較部9及び画像メモリ部4に
連結されており、DMA制御部7から来るクロックを利
用してDMAしようとする画像メモリ部4のアドレスを
発生する機能をする。上記アドレス比較部9はDMA制
御部7とアドレス発生部8に連結され、TPHへDMA
で伝送される画像データ量を監視する機能を遂行する。
【0016】上記の通り構成された高密度TPHのため
のデータ伝達装置の動作を説明すると次の通りである。
出力しようとする1ライン分の画像データが画像接続部
1に伝送されて来ると、画像接続部1はこの画像データ
を画像メモリ部4に蓄積するために出力する。そして、
画像接続部1から出力された画像データは画像メモリ1
0,11,12,13に順次に蓄積されるようメモリ選
択部3で制御する。このとき、上記画像接続部1では1
ラインの画像データを連続的なアドレスを出力しながら
画像データを出力するが、ラッチ部2では上記の連続さ
れるアドレスを適切に変換して(後述の表2参照)、採
用された夫々の画像メモリ10,11,12,13に同
一のアドレスが印加されるようにする。そして、上記の
画像接続部1から伝送された来た1ラインの連続的な画
像データはバッファ部5を経由して画像メモリ部4を構
成する多数画像メモリの同一アドレスに夫々一定領域ず
つ分けられて蓄積されるのである。
【0017】このような過程を通じて、上記画像メモリ
部4に高密度TPHへ伝送しようとする画像データが1
ライン以上準備されると、蓄積された画像データをDM
Aで上記高密度TPHへ伝送するのであるが、この過程
をより詳細に説明することにする。画像接続部1がDM
A開始信号DMA−STARTを発生すると、四つの画
像メモリ10,11,12,13は同時に選択される。
DMA制御部7はDMA開始信号を受けるとクロック信
号CLKをアドレス発生部8へ送り、アドレス発生部8
が高密度TPH入力線へ画像データを伝送しようとする
画像メモリ10,11,12,13のアドレスを発生す
るようにする。そして、1バイトの並列データが上記四
つのP/S変換器に入力されると、DMA制御部7はこ
の1バイトの並列データを直列に変えるための信号S0
乃至S2を発生させる。このようにしてP/S変換部6
で直列形態に変えられた画像データが高密度TPHのデ
ータ入力線DI1乃至DI4へ出力される。
【0018】上記アドレス比較部9はアドレス発生部8
から発生されたアドレスと解像度に応じて予め設定して
おいたアドレスを比較することにより、画像データの量
を監視して一致信号EQを発生させてDMA動作を継続
するか否かを指示する。DMA制御部7は上記一致信号
EQを受けると、DMA動作を中止させるためにDMA
動作中発生するTPHクロック信号TPH−CLK等の
信号発生を中止し、画像接続部1へDMA終了信号を発
生させて、1ラインの画像データが高密度TPHへ伝送
されたことを知らせる。そして、上記の通り高密度TP
Hへ画像データが伝送中であるとき、バッファ部5は画
像接続部1と画像メモリ部4間の経路を分離してデータ
間の衝突を防止する。
【0019】図2は本発明による画像接続部1の一実施
例の構成図であって、22はコーデック(CODEC)
チップ、23はPIO(周辺用入力/出力ユニット)を
示す。本発明による画像接続部1は外部のデータバス及
びアドレスバスに連結されており、画像データを符号化
及び復号化するコーデックチップ22と、上記データバ
ス及びアドレスバスに連結されてDMA開始信号DMA
−START、頁終り信号PAGE−END及び画像メ
モリの多数ラインを順次に選択する信号DMAA7を発
生し、DMA終了信号DMA−ENDを読み込むPIO
23で構成される。上記コーデックチップ22は入力さ
れるDMA認識信号DMAAと出力されるDMA要求信
号DMARにより行われるDMA動作を通じて符号化さ
れた画像データを外部のアドレスバス及びデータバスを
通じて受信して復号化した後、バッファ部5を通じて画
像メモリ部4に蓄積されるよう出力する。このとき、復
号化された画像データと同期してMAS(メモリ アド
レス ストローブ)信号が発生されてラッチ部2へ出力
される。従って、1ライン以上の画像データが上記画像
メモリ部4に蓄積されると、DMA開始信号DMA−S
TARTが発生されてTPHのデータ入力線へ画像デー
タが伝送されるDMA動作が開始される。
【0020】図3は本発明によるラッチ部2の一実施例
の構成図であって、31,32はラッチ、33はマルチ
プレクサ(MUX)を示す。本発明によるラッチ部2
は、図3に示す通り、画像接続部1から発生する連続的
なアドレスMAD0−MAD12をラッチする二つのラ
ッチ31,32と、この連続されたアドレスを四つの画
像メモリ10,11,12,13に合うアドレスA0−
A10に変換するために必要なマルチプレクサ(MU
X)33で構成される。上記ラッチ部2は画像接続部
1、メモリ選択部3、画像メモリ部4に連結されて、画
像接続部1から出て来るアドレスをMAS信号と同期さ
せてラッチしながら、このラッチされたアドレスを画像
メモリ部4に合うよう変換し、メモリ選択部3で必要と
するアドレスIMA6−IMA8を発生する機能をす
る。解像度に伴うアドレス変換は表1の通りである。
【0021】
【表1】
【0022】図4は本発明によるメモリ選択部3の一実
施例の構成図であって、41,42はマルチプレクサ
(MUX)、43はデマルチプレクサ(DEMUX)、
44,45,46,47はANDゲートを示す。本発明
によるメモリ選択部3は図4に示す通り、解像度設定信
号RESOLUTIONに従って上記ラッチ部2から入
力されるアドレスIMA7又はIMA8を出力するMU
X41と、解像度設定信号に従って上記ラッチ部2から
入力されるアドレスIMA6又はIMA7を出力するM
UX42と、上記両MUX41,42の出力端に入力端
が連結されたDEMUX43と、上記DEMUX43の
出力端及びDMA開始信号DMA−STARTラインに
夫々両入力端が連結されており、その夫々の出力端へチ
ップ選択信号CS0* 及びCS3* を出力する四つのA
NDゲート44,45,46,47で構成される。
【0023】上記の通り構成されたメモリ選択部3は画
像接続部1、ラッチ部2及び画像メモリ部4に連結され
て画像接続部1から伝送されて来る画像データを順次に
画像メモリ部4に蓄積するためのチップ選択信号CS0
* 乃至CS3* を発生し、画像メモリ部4にあるデータ
を高密度TPHへ伝送するときには、DMA開始信号D
MA−START* がローになって、全ての画像メモリ
が選択されるようにする機能をする。表2は画像接続部
1から発生する連続的なアドレスに因るメモリ選択表及
びラッチ部2で変換された四つの画像メモリ10,1
1,12,13のアドレスを示したものである。
【0024】
【表2】
【0025】図5は本発明によるDMA制御部7の構成
図であって、51は発振器、52,53は反転ゲートN
OT GATE、54,55,56,57,58はフリ
ップフロップ、59,80,81はANDゲート、82
はマルチプレクサMUX、83はNANDゲート、84
はORゲート、85はカウンタを夫々示す。本発明よる
DMA制御部7は、図5に示す通り、一定の周波数の信
号を発生する発振器51と、上記発振器51の出力端に
連結されて出力される周波数信号を2分周するフリップ
フロップ54と、上記発振器51の出力端に連結された
反転ゲート52と、上記反転ゲート52の出力端に連結
されて発振器51の反転された出力信号を2分周するフ
リップフロップ55と、上記フリップフロップ54に連
結されて高密度TPHのクロックTPH−CLKを発生
するNANDゲート83と、画像接続部1からDMA開
始信号を入力する反転ゲート53と、データ入力端は電
源に連結されて論理信号“1”を入力し、アドレス比較
部9から来る一致信号EQをクロック入力端で受けるよ
う連結されており、上記反転ゲート53の出力端にクリ
ア端子が連結されたフリップフロップ58と、上記フリ
ップフロップ58の反転出力及び画像接続部1のDMA
クリア信号DMA−CLRを入力受けるよう連結されて
おり、フリップフロップ57にクリア信号を提供するA
NDゲート80と、上記反転ゲート53の出力端にデー
タ入力端が連結され、上記ANDゲート80の出力端に
クリア端子が連結されており、反転出力端へDMA終了
信号DMA−ENDを出力するフリップフロップ57
と、上記フリップフロップ54の非反転出力端及びフリ
ップフロップ57の反転出力端に両入力端が連結されて
おり、出力端はフリップフロップ57のクロック入力端
に連結されて、DMA終了信号DMA−ENDと共にフ
リップフロップ57にクロックを提供するANDゲート
59と、上記フリップフロップ54及びフリップフロッ
プ57の非反転出力端に両入力端が連結されてTPHク
ロックTPH−CLKを出力するNANDゲート83
と、上記フリップフロップ55の非反転出力をクロック
信号で入力受けて更に2分周することにより、上記発振
器51の出力信号を4分周するフリップフロップ56
と、上記フリップフロップ55及びフリップフロップ5
6の非反転出力端に両入力端が連結されて解像度設定信
号に従って上記の2分周されたクロック又は4分周され
たクロックを出力するMUX82と、上記フリップフロ
ップ57及びMUX82出力端に連結されて上記の分周
されたクロックをTPHクロックTPH−CLKと同期
させて出力するANDゲート81と、上記ANDゲート
81の出力端に連結されてP/S変換回路で必要とする
信号SO乃至S2を発生するアドレスカウンタ85と、
上記フリップフロップ57の反転出力端及び上記カウン
タ85のアドレス発生信号(ADG)出力端に両入力端
が連結され、出力端は上記カウンタ85のクリア端子に
連結されたORゲート84で構成される。
【0026】画像を出力する前に画像接続部1はDMA
−CLR* 信号をローにしてフリップフロップ57をク
リアする。フリップフロップ57をクリアすると、DM
A−END信号はハイになる。従って、画像メモリ部4
に高密度TPHへ出力しようとする画像データがあれ
ば、DMA−START* 信号をローにしてDMA動作
を始める。DMA−START* 信号がローになると、
NOTゲート52の出力はハイになり、フリップフロッ
プ57の非反転出力はローからハイになる。このように
して、上記フリップフロップ57の出力がハイになる
と、NANDゲート83の出力にはフリップフロップ5
4の出力端から発生されるクロック信号が反転して出力
される。この反転されたクロック信号は高密度TPHの
クロックとして使用される。更に、フリップフロップ5
7の出力がハイになると、ANDゲート81がイネーブ
ルされてカウンタ85の入力端にクロックを提供するよ
うになる。すると、カウンタ85はANDゲート81の
出力クロックを受けてP/S変換部6で1バイトのデー
タを並列から直列に変えるに必要な信号S0乃至S2を
発生する。カウンタ85の出力値が8になると、ORゲ
ート84を通じてカウンタ85はクリアされ、アドレス
発生部8へアドレスを増加にせよとのアドレス発生信号
ADGが提供される。このように繰り返して信号を発生
すると、画像メモリ10,11,12,13に蓄積され
ている画像データはDMA動作により1バイトずつP/
S変換回路18,19,20,21に入力され、入力さ
れた1バイトの画像データは直列に変えて高密度TPH
のデータ入力線DI1乃至DI4へ出力される。画像メ
モリ部4からアドレス基準値程データが出力されると、
アドレス比較部9でEQ信号を提供する。アドレス比較
部9から来たEQ信号がローからハイに変わると、AN
Dゲート80に連結されたフリップフロップ58の出力
はローになり、ANDゲート80の出力もローになって
フリップフロップ57をクリアする。フリップフロップ
57がクリアされると、DMA終了信号DMA−END
がハイになって、画像接続部1へDMA伝送が終了した
ことを知らせ、NANDゲート83及びANDゲート8
1の出力がディスエイブルされて、これ以上DMA動作
に必要な信号を発生しない。
【0027】図6は本発明によるアドレス発生部8の一
実施例の構成図であって、61はNANDゲート、6
2,63,64はカウンタ、65,66はバッファを夫
々示す。本発明によるアドレス発生部8は図6に示す通
り、上記DMA制御部7から発生されるアドレス増加信
号ADGと論理信号“1”を両入力端に入力して上記D
MA制御部7からのアドレス発生信号ADGを反転させ
て出力するNANDゲート61と、上記NANDゲート
61の出力をクロック入力端に入力受けてカウントする
よう連結されており、上記画像接続部1からのアドレス
クリア信号ADDR−CLRによりクリアされるカウン
タ62と、上記カウンタ62の最上位出力Q3をクロッ
ク入力端に入力受けてカウントするよう連結されてお
り、上記画像接続部1からのアドレスクリア信号ADD
R−CLRによりクリアされるカウンタ63と、上記画
像接続部1から出力される画像メモリの多数ラインを順
次に選択する信号DMAA7をクロック入力端に入力受
けてカウントし、頁終り信号PAGE−ENDによりク
リアされるカウント64と、上記カウンタ62,63の
出力端に連結されており、DMA終了信号DMA−EN
Dによりイネーブルされるバッファ65と、上記カウン
タ64の出力端に連結されており、上記DMA終了信号
DMA−ENDによりイネーブルされるバッファ65で
構成される。このように本発明のアドレス発生部8は画
像接続部1、DMA制御部7、画像メモリ部4及びアド
レス比較部9に連結されており、DMA制御部7から来
るクロックを利用して、高密度TPHへDMA伝送しよ
うとする画像メモリ10,11,12,13のアドレス
を発生する。もし、1ラインの画像データが512バイ
トであるとすれば、これは1/4等分した128バイト
ずつの画像データが四つの画像メモリ10,11,1
2,13に分けられて蓄積されるのであるが、本実施例
においては、最大16ラインの画像データが蓄積される
ようにし、このとき発生されるアドレスは上記表2に記
載されている通り、000Hから7FFHまでである。
DMA制御部7でアドレス発生ADGを受けると、アド
レスは1ずつ増加する。従って、画像メモリ10,1
1,12,13内の16ラインは順次に高密度TPHへ
出力されるが、上記画像接続部1から入力されるDMA
A7信号をカウンタクロック信号として使用して出力し
ようとするラインを順次に選択する。そして、高密度T
PHへ画像データがDMA伝送される間はDMA−EN
D信号がローになるため、バッファ65,66はイネー
ブルされてアドレス発生部8から発生したアドレスを画
像メモリ4へ出力して伝送しようとする画像データを選
択するのである。
【0028】図7は本発明によるアドレス比較部9の一
実施例の構成図であって、図面に示す通り、8ビット比
較器71とNOTゲート72で構成される。本発明によ
るアドレス比較部9はアドレス発生部8、DMA制御部
7に連結されており、既に設定されたアドレス基準値と
上記アドレス発生部8で発生したアドレスCA0乃至C
A7を比較して同じであれば一致信号EQをハイに出力
する。従って、既に設定されたアドレスの基準値程画像
データが画像メモリ10,11,12,13から高密度
TPHへ出力されるようにする。
【0029】本発明の望ましい実施例においては、出力
しようとする画像の解像度が400DPIである場合は
80Hを、200DPIである場合は40Hをアドレス
基準値に設定した。そして、上記アドレス基準値の最上
位ビットMSBを解像度設定信号に使用した。従って、
解像度が400DPIであるとき、上記解像図設定信号
は“1”になり,200DPIであるときは“0”にな
る。
【0030】そして、本発明は上記の実施例に限定され
なく、高密度TPHのデータ入力線数に従って画像メモ
リを同一数に確定することにより、効率的なデータ伝送
を遂行できる。
【0031】
【発明の効果】上述の通り構成されて動作する本発明は
データ入力線が多数である高密度TPHを用いるグルー
プ4ファクシミリ等に適用することができ、画像データ
の伝送時間をデータ入力線の数倍程短縮させてプリント
速度を著しく早める効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の高密度熱記録ヘッドのためのデータ伝
達装置を概略的に示すブロック図である。
【図2】本発明による画像接続部の一実施例の構成図で
ある。
【図3】本発明によるラッチ部の一実施例の構成図であ
る。
【図4】本発明によるメモリ選択部の一実施例の構成図
である。
【図5】本発明によるDMA制御部の一実施例の構成図
である。
【図6】本発明によるアドレス発生部の一実施例の構成
図である。
【図7】本発明によるアドレス比較部の一実施例の構成
図である。
【符号の説明】
1 画像接続部 2 ラッチ部 3 メモリ選択部 4 メモリ部 5 バッファ部 6 P/S変換部 7 DMA制御部 8 アドレス発生部 9 アドレス比較部 10,11,12,13 画像メモリ 14,15,16,17 バッファ 18,19,20,21 P/S変換回路

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数のデータ入力線を有する高密度熱記
    録ヘッド(TPH)のためのデータ伝達装置において、 外部CPUの命令を受けて出力しようとする画像データ
    を復号化して、これを画像メモリに伝送し、必要な信号
    を発生する画像接続手段(1)と;上記画像接続手段に
    連結されており、データ伝送のためのアドレスをラッチ
    し、連続された入力アドレスを採用される多数の画像メ
    モリに合うよう変換して各ラインの連続された画像デー
    タが多数画像メモリの同一アドレスに等分されて蓄積さ
    れるようにするラッチ手段(2)と;上記画像接続手段
    及びラッチ手段に連結されて、変換されたアドレスを入
    力されてメモリ選択信号を発生するメモリ選択手段
    (3)と;上記メモリ選択手段及びラッチ手段に連結さ
    れており、少くとも1ライン以上の出力しようとする画
    像データが各ラインに対し等分して蓄積されるよう多数
    のメモリで構成される画像メモリ手段(4)と;上記画
    像接続手段及び画像メモリ手段に連結されており、画像
    データ蓄積時には画像接続手段のデータバスを画像メモ
    リ手段に連結させ、DMAで画像データを出力する時に
    は上記画像接続手段のデータバスと画像メモリ手段のデ
    ータ伝送バスを分離するバッファ手段(5)と;上記画
    像接続手段に連結されており、上記画像メモリ手段に蓄
    積されている画像データをDMAで高密度TPHへ伝送
    するために必要なクロック及び制御信号を発生し、DM
    A動作を監視するDMA制御手段(7)と;上記画像接
    続手段、画像メモリ手段及びDMA制御手段に連結され
    ており、上記DMA制御手段から入力されるクロックを
    利用してDMAしようとする画像メモリ手段のアドレス
    を発生するアドレス発生手段(8)と;上記DMA制御
    手段及びアドレス発生手段に連結されており、DMAで
    伝送されるデータ量を監視するために現在発生されるア
    ドレスと既に設定されたアドレス基準値を比較するアド
    レス比較手段(9)と;上記画像接続手段、画像メモリ
    手段及びDMA制御手段に連結されて、上記画像メモリ
    手段から出力される並列データを直列に変換して多数の
    TPHデータ入力線へ出力するP/S変換手段(6)
    と;を具備することを特徴とする高密度熱記録ヘッドの
    ためのデータ伝達装置。
  2. 【請求項2】 上記画像メモリ手段(4)は、上記高密
    度熱記録ヘッド(TPH)のデータ入力線(DI1乃至
    DI4)四つと同一の個数の第1乃至第4画像メモリ
    (10,11,12,13)が並列連結されて構成され
    ることを特徴とする請求項1記載の高密度熱記録ヘッド
    のためのデータ伝達装置。
  3. 【請求項3】 上記バッファ手段(5)は、上記高密度
    熱記録ヘッド(TPH)データ入力線(DI1乃至DI
    4)の数と同一の数の第1乃至第4画像メモリ(10,
    11,12,13)に夫々一つずつ連結された第1乃至
    第4バッファ(14,15,16,17)が並列に構成
    されることを特徴とする請求項2記載の高密度熱記録ヘ
    ッドのためのデータ伝達装置。
  4. 【請求項4】 上記P/S変換手段(6)は、上記高密
    度熱記録ヘッド(TPH)のデータ入力線(DI1乃至
    DI4)の数と同一の数の第1乃至第4画像メモリ(1
    0,11,12,13)に夫々一つずつ連結された第1
    乃至第4P/S変換回路(18,19,20,21)が
    並列に構成されることを特徴とする請求項3記載の高密
    度熱記録ヘッドのためのデータ伝達装置。
  5. 【請求項5】 上記ラッチ手段(2)は、上記画像接続
    手段(1)から発生したアドレスをラッチし、1ライン
    の画像データを上記第1乃至第4画像メモリに均一に蓄
    積されるようアドレスを変換する第1及び第2ラッチ
    (31,32)と、 上記第1ラッチの特定出力端(IMA6)に連結された
    第1マルチプレクサ(MUX)(33)とで構成される
    ことを特徴とする請求項2記載の高密度熱記録ヘッドの
    ためのデータ伝達装置。
  6. 【請求項6】 上記メモリ選択手段は、上記ラッチ手段
    (2)に連結されており、変換されたアドレス(IMA
    6乃至IMA8)を用いて解像度設定信号(RESOL
    UTION)に従って合うアドレスを出力する第2及び
    第3マルチプレクサ(41,42)と、 第2及び第3マルチプレクサ(41,42)の出力を入
    力とするデマルチプレクサ(43)と、 上記デマルチプレクサ(43)の4出力と画像接続手段
    (1)から出力されるDMA開始信号(DMA−STA
    RT* )を入力してチップ選択信号(CS0*乃至CS
    * )を発生する第1乃至第4ANDゲート(44,4
    5,46,47)とで構成されることを特徴とする請求
    項5記載の高密度熱記録ヘッドのためのデータ伝達装
    置。
  7. 【請求項7】 上記DMA制御手段は、一定な周波数の
    信号を発生する発振器(51)と、 上記発振器(51)の出力端に連結されて周波数信号を
    2分周する第1フリップフロップ(54)と、 上記発振器(51)の出力端に連結された第1反転ゲー
    ト(52)と、 上記第1反転ゲート(52)の出力端に連結されて発振
    器(51)の反転された出力信号を2分周する第2フリ
    ップフロップ(55)と、 上記第1フリップフロップ(54)に連結されて高密度
    TPHのクロック(TPH−CLK)を発生する第1N
    ANDゲート(83)と、 上記画像接続手段からDMA開始信号を入力する第2反
    転ゲート(53)と、 データ入力端に論理信号“1”を印加し、上記アドレス
    比較手段(9)から来る一致信号(EQ)をクロック入
    力端で受けるよう連結されており、上記第2反転ゲート
    (53)の出力端にクリア端子が連結された第3フリッ
    プフロップ(58)と、 上記第3フリップフロップ(58)の反転出力及び画像
    接続部(1)のDMAクリア信号を入力受けるよう連結
    されており、フリップフロップ(57)にクリア信号を
    提供する第1ANDゲート(80)と、 上記第2反転ゲート(53)の出力端にデータ入力端が
    連結されて、上記第1ANDゲート(80)の出力端に
    クリア端子が連結されており、反転出力端へDMA終了
    信号を出力する第4フリップフロップ(57)と、 上記第1フリップフロップ(54)の非反転出力端及び
    第4フリップフロップ(57)の反転出力端に両入力端
    が連結されており、出力端は上記第4フリップフロップ
    (57)のクロック入力端に連結されてDMA終了信号
    と共にフリップフロップ(57)にクロックを提供する
    第2ANDゲート(59)と、 上記第1フリップフロップ(54)及び第4フリップフ
    ロップ(57)の非反転出力端に両入力端が連結されて
    TPHクロックを出力する第2NANDゲート(83)
    と、 上記第2フリップフロップ(55)の非反転出力をクロ
    ック信号として入力受けて、更に2分周する第5フリッ
    プフロップ(56)と、 上記第2フリップフロップ(55)及び第5フリップフ
    ロップ(56)の非反転出力端に両入力端が連結され
    て、解像度設定信号に従って上記の2分周されたクロッ
    ク又は4分周されたクロックを出力するマルチプレクサ
    (82)と、 上記第4フリップフロップ(57)及びマルチプレクサ
    (82)出力端に連結されて、上記の分周されたクロッ
    クをTPHクロックと同期して出力する第3ANDゲー
    ト(81)と、 上記第3ANDゲート(81)の出力端に連結されてP
    /S変換回路で必要とする信号(S0乃至S2)を発生
    するアドレスカウンタ(85)と、 上記第4フリップフロップ(57)の反転出力端及び上
    記カウンタ(85)のアドレス発生信号(ADG)出力
    端に両入力端が連結され、出力端は上記カウンタ(8
    5)のクリア端子に連結されたORゲート(84)とで
    構成されることを特徴とする請求項1記載の高密度熱記
    録ヘッドのためのデータ伝達装置。
  8. 【請求項8】 上記アドレス発生手段(8)は、 上記DMA制御手段(1)から発生されるアドレス増加
    信号(ADG)と論理信号“1”を入力するNANDゲ
    ート(61)と、 上記NANDゲート(61)の出力端に連結されてアド
    レス(CA0乃至CA7)を発生する第1及び第2カウ
    ンタ(62,63)と、 上記画像接続手段(1)から発生する特定信号(DMA
    A7)を入力受けて画像メモリ手段(4)内の出力しよ
    うとする多数ラインの画像データを1ラインずつ順次に
    選択できるようアドレスを発生する第3カウンタ(6
    4)と、 上記第1乃至第3カウンタ(62,63,64)の出力
    端に連結されてDMA動作の間に発生するアドレスを伝
    送する第1及び第2バッファ(65,66)とで構成さ
    れることを特徴とする請求項1記載の高密度熱記録ヘッ
    ドのためのデータ伝達装置。
  9. 【請求項9】 上記アドレス比較手段(9)は、 既に設定されたアドレス基準値と上記アドレス発生手段
    (8)から発生するアドレスを比較する比較器(71)
    と、 アドレス基準値の最上位ビット(MSB)を解像度設定
    信号で出力し、上記比較器出力端に連結されて一致信号
    (EQ)を発生する反転ゲート(72)とで構成される
    ことを特徴とする請求項1記載の高密度熱記録ヘッドの
    ためのデータ伝達装置。
  10. 【請求項10】 上記画像接続手段(1)は、 外部のデータバス及びアドレスバスに連結されており、
    符号化された画像データを復号化する手段(22)と、 上記データバス及びアドレスバスに連結されてDMA開
    始信号(DMA−START)、頁終り信号(PAGE
    −END)及び画像メモリの多数ラインを順次に選択す
    る信号(DMAA7)を発生し、DMA終了信号(DM
    A−END)を読み込む入出力手段(23)とで構成さ
    れることを特徴とする請求項1記載の高密度熱記録ヘッ
    ドのためのデータ伝達装置。
JP4216889A 1991-08-16 1992-08-14 高密度熱記録ヘッドのためのデータ伝達装置 Expired - Fee Related JPH0779404B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019910014145A KR930010140B1 (ko) 1991-08-16 1991-08-16 고밀도 TPH(Thermal Printing Head) 데이타 전달장치
KR14145/1991 1992-04-07
KR5756/1992 1992-04-07
KR1019920005756A KR940011388B1 (ko) 1992-04-07 1992-04-07 코덱 어드레스를 이용한 화상 메모리 선택회로

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0654121A JPH0654121A (ja) 1994-02-25
JPH0779404B2 true JPH0779404B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=26628711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4216889A Expired - Fee Related JPH0779404B2 (ja) 1991-08-16 1992-08-14 高密度熱記録ヘッドのためのデータ伝達装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5524183A (ja)
JP (1) JPH0779404B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0872327A (ja) * 1994-09-07 1996-03-19 Fujitsu Ltd 電子写真式ページプリンタ
US6068359A (en) * 1994-11-07 2000-05-30 Canon Aptex Inc. Printer including a formatter and a printing unit without a memory
CN100390723C (zh) * 2005-07-08 2008-05-28 科诚股份有限公司 多通道序列传输与控制装置及其方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4809216A (en) * 1986-08-25 1989-02-28 Digital Equipment Corporation Print engine data interface
US5046023A (en) * 1987-10-06 1991-09-03 Hitachi, Ltd. Graphic processing system having bus connection control capable of high-speed parallel drawing processing in a frame buffer and a system memory
US4876651A (en) * 1988-05-11 1989-10-24 Honeywell Inc. Digital map system

Also Published As

Publication number Publication date
US5524183A (en) 1996-06-04
JPH0654121A (ja) 1994-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3171913B2 (ja) 画像符号化装置及び画像符号化方法
EP1141837A1 (en) Flexible memory channel
EP0229379A2 (en) Digital picture signal coding/decoding circuit
JPH0779404B2 (ja) 高密度熱記録ヘッドのためのデータ伝達装置
US4058674A (en) Graphic information compression method and system
US5383030A (en) Multiple use system having a laser cartridge for a laser printer and laser facsimile
CA1266524A (en) Image processing system
JPH09154021A (ja) 印字制御装置と印字制御方法
KR930010140B1 (ko) 고밀도 TPH(Thermal Printing Head) 데이타 전달장치
KR950013130B1 (ko) 뱅크 메모리를 이용한 고속 대용량 데이타 수집장치
JP2933029B2 (ja) デジタル信号符号化/復号化回路
KR950006753B1 (ko) 팩시밀리의 수평 해상도 변환 시스템
CN112732603A (zh) 一种多通道vdma控制方法及其应用
JPS6051065A (ja) 画像信号処理方式
JPH11150642A (ja) ファクシミリ装置
JPS5926691Y2 (ja) ファクシミリ信号の伝送装置
JP2567428B2 (ja) データ転送速度変換装置
JP2637479B2 (ja) 符号化装置
JPH0260373A (ja) ファクシミリ装置の符号化回路
JPS63228875A (ja) デ−タ入出力装置
JPH03293867A (ja) ファクシミリ装置
JPS6132867B2 (ja)
JPH04211576A (ja) 符号変換装置
JPH04160573A (ja) 画像データ変換装置
JPS6051072A (ja) 画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees