JPH0779364A - スクロール装置 - Google Patents

スクロール装置

Info

Publication number
JPH0779364A
JPH0779364A JP5221335A JP22133593A JPH0779364A JP H0779364 A JPH0779364 A JP H0779364A JP 5221335 A JP5221335 A JP 5221335A JP 22133593 A JP22133593 A JP 22133593A JP H0779364 A JPH0779364 A JP H0779364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
stage
sheet
image
spool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5221335A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Kishida
康史 岸田
Minoru Ota
太田  実
Toshimasa Fukuo
敏正 福尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikegami Tsushinki Co Ltd
Original Assignee
Ikegami Tsushinki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikegami Tsushinki Co Ltd filed Critical Ikegami Tsushinki Co Ltd
Priority to JP5221335A priority Critical patent/JPH0779364A/ja
Publication of JPH0779364A publication Critical patent/JPH0779364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スクロールシートの送り方向を簡易な構成に
よって変更することができ、例えば、水平スクロール用
の送り機構と、垂直スクロール用の送り機構とを共通化
して、装置全体としての構成の簡素化を図ることができ
ると共に、水平、垂直スクロールの切換作業も容易なス
クロール装置を提供すること。 【構成】 装置本体1にスライドプレート12を引出し
可能に備え、このスライドプレート12に、上下方向の
軸線を中心として90°回動可能なテーブル10を備
え、このテーブル10に、スクロールシートを送るため
のスプール31,32を搭載した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、撮像ステージを通る経
路に沿って、画像が記録されたスクロールシートを送る
ためのスクロール装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種のスクロール装置としては、例え
ば、CCDカメラ等の撮像装置と一体に組合わされたも
のが知られている。かかるスクロール装置は、その装置
本体の定位置に設定された撮像ステージに、画像が記録
されたスクロールシートを連続的に通し、そして、CC
Dカメラ等の撮像装置によって、スクロールシートに記
録された画像を連続的に撮影する構成となっている。
【0003】さらに、このようなスクロール装置として
は、撮像ステージ上におけるスクロールシートの送り方
向を横方向と縦方向のいずれにも変更できるものがあ
り、スクロールシートを横方向に送ることによって、そ
のスクロールシートの画像がテレビ等の再生画面上を水
平方向に移動するものとして撮影され、一方、スクロー
ルシートを縦方向に送ることによって、そのスクロール
シートの画像がテレビ等の再生画面上を垂直方向に移動
するものとして撮影される。通常、前者のスクロールシ
ートの横方向の送りは水平スクロールと称され、後者の
スクロールシートの縦方向の送りは垂直スクロールと称
されている。
【0004】従来、このような水平スクロールと垂直ス
クロールが可能なスクロール装置は、その装置本体に設
定された撮像ステージの前面に対して選択的に装着可能
な2つのスクロールボックスを備えており、一方のボッ
クスに、スクロールシートとそれを横方向に送る送り機
構が内蔵され、他方のボックスに、スクロールシートと
それを縦方向に送る送り機構が内蔵されている。したが
って、それらのスクロールボックスを交換することによ
って、水平または垂直スクロールが可能となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
スクロール装置は、水平スクロール用の送り機構、およ
び垂直スクロール用の送り機構を個別に内蔵した計2つ
のスクロールボックスを用意しなければならないため、
それら2つの送り機構を備える分、装置全体としての構
成の複雑化を招くと共に、それら2つのスクロールボッ
クスの保管、管理、および交換のための着脱作業がきわ
めて面倒であった。
【0006】本発明の目的は、スクロールシートの送り
方向を簡易な構成によって変更することができ、例え
ば、水平スクロール用の送り機構と、垂直スクロール用
の送り機構とを共通化して、装置全体としての構成の簡
素化を図ることができると共に、水平、垂直スクロール
の切換作業も容易なスクロール装置を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のスクロール装置
は、画像を撮るための撮像ステージが定位置に設定され
た装置本体と、画像が記録されたスクロールシートを前
記撮像ステージを通る経路に沿って送る第1の送り機構
とを備えてなるスクロール装置において、前記装置本体
に、該装置本体に対する装着姿勢が前記撮像ステージと
ほぼ同一の平面内にて回転した複数の姿勢に変更可能な
テーブルを備え、前記テーブルに前記第1の送り機構を
備えたことを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明のスクロール装置は、画像が記録された
スクロールシートの送り機構をテーブル上に備え、その
テーブルを撮像ステージに対して異なる姿勢で装着可能
に備えることにより、そのテーブルの装着姿勢を変更す
るだけでスクロールシートの送り方向を簡易に変更可能
とし、例えば、テーブルの装着姿勢を90°回転した2
つの姿勢に変更することによって、水平、垂直スクロー
ルの切換を容易なものとする。また、水平スクロール用
の送り機構と垂直スクロール用の送り機構とを個別に備
えた従来のものに比して、構成の簡素化を実現する。
【0009】さらに、画像が記録されたオペークカード
の送り機構を備えて、そのオペークカードを撮像ステー
ジに送ることにより、スクロールシートとオペークカー
ドの記録画像を同一の撮像ステージ上にて撮影可能と
し、しかも、スクロールシートとオペークカードの記録
画像を適宜切り換えて撮影することをも可能とする。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
【0011】本実施例のスクロール装置は、図1に示す
ように、装置本体1内の所定位置に、後述する第1,第
2のステージ部ST1 ,ST2 を有する撮像ステージS
Tが設定されており、さらに装置本体1内には、第1の
ステージ部ST1 にスクロールシートSA を送るための
スクロール機構A、第2のステージ部ST2 にオペーク
カードSB を送るためのオペークチェンジャ(第2の送
り機構)B、およびステージ部ST1 またはST2 に位
置するスクロールシートSA またはオペークカードSB
の記録画像を撮影するための撮像機構Cが組込まれてい
る。本例の撮像機構Cは、CCDカメラ(撮像装置)
2、レンズ群3、ミラー4、および撮像ステージSTを
照明する照明装置5を備えた構成となっている。
【0012】以下、スクロール機構Aとオペークチェン
ジャBの構成を分けて説明する。
【0013】A「スクロール機構」 スクロール機構Aは、撮像ステージSTの下方位置にテ
ーブル10を移動可能に備えるテーブル機構A−1と、
そのテーブル10に搭載される第1の送り機構A−2と
によって構成されている。
【0014】A−1「テーブル機構」 装置本体1の内部に、その前後方向(図3中の左右方
向)に延在する左右のガイドレール11,11が固定さ
れ、それらのガイドレール11,11の間に、スライド
プレート12が前後方向に摺動自在にガイドされてい
る。スライドプレート12の上部には、ベアリング13
を介してテーブル10が上下方向の軸線O1を中心とし
て回転自在に支持されている。
【0015】テーブル10の下面には、図7に示すよう
に2つの雄型部材14,15が90°離間して固定さ
れ、またスライドプレート12の上面には、2つの雌型
部材16,17が180°離間して固定されている。そ
して、テーブル10が図7中の矢印A1 方向に回転する
ことによって、同図中の実線で示すように一方の雌型部
材16のボール16A,16Aの間に一方の雄型部材1
4の頭部14Aが弾性的に係止され、一方、その状態か
らテーブル10が図7中の矢印A2 方向に90°回転す
ることによって、同図中の2点鎖線で示すように他方の
雌部材17のボール17A,17A間に他方の雄型部材
15の頭部15Aが弾性的に係止される。したがって、
テーブル10は、その回動範囲が90°に規制され、か
つ矢印A1,A2 方向における90°の回動限位置のそ
れぞれにて係止されることになる。さらに、テーブル1
0が図7中の矢印A1 方向への回動限位置まで回動した
ときに、テーブル10の下面に固定されたシャッタ18
が図7中実線で示すようにスライドプレート12の上面
に固定された光センサ19中の光透過路を遮断し、その
光センサ19が検出信号を出力する。
【0016】また、スライドプレート12の後側上面に
固定された支持プレート20の上部には、図8に示すよ
うに、カバープレート21が矢印B1 ,B2 方向に回動
自在に支持されている。すなわち、支持プレート20の
左右の側部に略上下方向に延在する溝20A,20Aが
形成されていて、それらの溝20A,20A内に、カバ
ープレート21の左右の側部に設けられたピン21A,
21Aが摺動自在に支持されている。そして、カバープ
レート21が矢印B1 方向に回動したときに、図8中の
2点鎖線で示すように、ピン21A,21Aが溝20
A,20A内の上方に移動し、かつカバープレート21
の下面が支持プレート20の湾曲面部20Bの上端部分
に載ることによって、カバープレート21が略水平に保
持される。また、このときは、カバープレート21が後
述する第1の送り機構A−2の上部に載ることにもな
る。一方、カバープレート21が矢印B2 方向に回動し
たときには、図8中の実線で示すように、ピン21A,
21Aが溝20A,20A内の下方に移動し、かつカバ
ープレート21が湾曲面部20Bに沿って下降して、そ
れがほぼ直立した状態に保持される。カバープレート2
1には、平面略四角形の撮像窓21Bが貫通して形成さ
れており、その窓21Bの中心が後述するスクロールシ
ートSA およびオペークカードSB の撮像中心P0 とな
る。
【0017】A−2「第1の送り機構」 テーブル10の左右に設けられた保持プレート30,3
0の間に、第1,第2のスプール31,32が互いに平
行な水平の軸線O2 ,O3 を中心として回転自在に保持
されている。すなわち、一方の保持プレート30(図9
中上側の保持プレート30)には、スプール31,32
のそれぞれの一端側に固設されたシャフト33,34が
回転自在に支持され、また、他方の保持プレート30
(図9中下側の保持プレート30)には、クラッチ機構
50,50を介してスプール31,32の他端側が支持
されている。クラッチ機構50は、図11に示すように
スプール31(32)の内部に位置し、かつ電磁コイル
50Aを励磁および消磁することによって、一方のクラ
ッチディスク50Bが図11中の左右方向に変位して他
方のクラッチディスク50Cに圧接および離間する構成
となっており、一方のクラッチディスク50Bがスプー
ル31(32)に連結され、他方のクラッチディスク5
0Cに従動プーリ35(36)が連結されている。ま
た、シャフト33,34の先端には操作ノブ37,38
が取付けられている。さらに、他方の保持プレート30
の内側部には、可逆転モータ39が装着されており、そ
の出力軸に固着された駆動プーリ40と、従動プーリ3
5,36との間に、ベルト41が架け渡されている。ま
た、一方の保持プレート30の外側部には、図10に示
すようにプーリ42を備えたプレート43が同図中の上
下方向に沿って位置調整可能に取付けられており、その
プーリ42の位置に応じてベルト41の張力が調整でき
るようになっている。さらに、プーリ35,36,4
0,42、およびベルト41のそれぞれは、カバー44
によって覆われている。
【0018】第1,第2のスプール31,32のそれぞ
れの一端側外周部にはフランジ部31A,32Aが形成
され、またそれぞれの他端外周部にはフランジ55,5
5が軸線O2 ,O3 方向に移動可能に嵌合されている。
すなわち、フランジ55には、図12に示すように、ピ
ン56を中心として矢印C1 ,C2 方向に回動自在のス
トッパ57と、そのストッパ57を矢印C1 方向に付勢
するスプリング58が備えられており、ストッパ57の
先端57Aがスプール31(32)の外周面に形成され
た環状溝31B(32B)内に嵌合することによって、
フランジ55が図11中2点鎖線で示すようにスプール
31(32)の中間部に係止される。このときのフラン
ジ55とフランジ部31A(32A)との間の距離は、
後述するように水平スクロール用のスクロールシートS
A −Hの幅W1 となる。また、図12中2点鎖線で示す
ように、ストッパ57の操作端57Bを押して、その先
端57Aを環状溝31B(32B)内から離間させるこ
とによって、図6および図11中の実線で示すようにス
プール31(32)の他端側にまで移動できるようにな
っている。このときのフランジ55とフランジ部31A
(32A)との距離は、後述するように垂直スクロール
用のスクロールシートSA −Vの幅W2 となる。また、
そのときは、他方の保持プレート30に備えられた近接
センサ59(図6,図9参照)が第1のスプール31の
フランジ55を検出して、そのフランジ55がスプール
31の他端側まで移動されたことの検出信号を出力す
る。
【0019】さらに、保持プレート30,30の上端部
の間には、スクロールシートSA のガイドプレート60
が架設されて、このガイドプレート60の上面によって
第1のステージ部ST1 が形成されている。そして、図
10に示すように、このガイドプレート60と前述した
カバープレート21との間にてスクロールシートSA
ガイドされる。また、一方の保持プレート30には、ス
クロールシートSA の送り量を検出するためのロータリ
エンコーダ61(図6参照)が取付けられている。この
ロータリエンコーダ61は、プレート21,60の間に
ガイドされるスクロールシートSA の下面に接しかつそ
の送り量に応じて回転するローラ61Aを備えており、
そのローラ61Aの回転角度に応じた信号を出力する。
【0020】B「オペークチェンジャ(第2の送り機
構)」 オペークチェンジャBは、図1および図2に示すよう
に、装置本体1内の左側の上下の位置にオペークカード
B の供給トレーT1 、および払い出しトレーT2 を備
えている。また、装置本体1内の左右位置には、2本の
シャフト71,72が水平の軸線O4 ,O5 を中心とし
て回転自在に支持され、さらに、それらのシャフト7
1,72のそれぞれに2つずつ固着されたスプロケット
73,73および74,74(図13,図14参照)の
間に、計2つのチェーン75,75が架け渡されてい
る。チェーン75,75の相互間には、それらの長手方
向において等間的に位置する計4つの爪部材76(図1
3参照)が支持されている。爪部材76は、図14に示
すように、チェーン75,75の間に架け渡された2本
のロッド77,77の間に挾持されている。なお、図1
4では、計4つの爪部材76の内の1つのみを代表して
図示している。ロッド77の端部にはベアリング78が
取付けられており、このベアリング78は、チェーン7
5,75が水平に延在する範囲内において、上中下の3
つのガイドプレート81,82,83(図15参照)の
間に転動自在にガイドされている。
【0021】上側のガイドプレート81は、図14中に
て符号81−1,81−2を付した2点鎖線で示す左右
の水平プレートによって構成されている。この図14に
おいて、それらのプレート81−1,81−2の周縁部
の一部は斜線を入れて表わしている。それらのプレート
81−1,81−2の間において、図14中左側の長さ
1 の範囲には、爪部材76が通る幅W4 の第1溝部8
1Aが形成され、また同図中右側の長さL2 の範囲に
は、オペークカードSB の落下を許容するように、その
幅W3 よりも大きい幅W5 の第2溝部81Bが形成され
ている。さらに、長さL1 の範囲におけるプレート81
−1,81−2の上面には、オペークカードSB の図1
4中左方から右方への移動をガイドする幅W6 の段差部
81C,81C(図15参照)が形成されている。中間
のガイドプレート82は、その図13中の右側に第2の
溝部81Bと略等しい幅の孔部82Aが形成されてい
て、その孔部82AによってオペークカードSB の落下
が許容される。下側のガイドプレート83には、図14
中の上下に位置する左右の水平プレート83−1,83
−2によって構成されている。それらの水平プレート8
3−1,83−2の間において、図14中左側の長さL
3 の範囲には、オペークカードSB の落下を許容するよ
うに、W5 と同程度の幅の第1溝部83Aが形成され、
また、同図中右側の長さL4 の範囲には、オペークカー
ドSB の幅W3 よりも小さい幅W7 の開口部83Bが形
成され、さらに、その開口部83Bの図15中左右の上
縁部分(幅W8 ,W8 の部分)には、オペークカードS
B を位置決めしかつそれの図14中右方から左方への移
動をガイドする段差部83C,83Cが形成されてい
る。そして、この段差部83C,83Cによって、オペ
ークカードSB を撮像するための第2のステージ部ST
2 が構成されている。
【0022】シャフト72(図14参照)の一端部に
は、モータ85が連結され、また、その他端部には操作
ノブ86が取付けられている。
【0023】そして、モータ85によってチェーン7
5,75が図13中の矢印D方向に移動されることによ
り、計4つの爪部材76が供給トレーT1 内のオペーク
カードSB を第2のステージ部ST2 上に順次送り、さ
らに、そのオペークカードSBを払い出しトレT2 内に
順次払い出す。すなわち、まず、爪部材76が供給トレ
ーT1 内の最下位のオペークカードSB を図13中の右
方へ押して、それを上側のガイドプレート81の第2溝
部81Bから落下させる。そのオペークカードSB は中
間のガイドプレート82の孔部82Aを通って第2のス
テージ部ST2 上に落下して位置決めされ、そして撮像
の終了後、爪部材76に押されて図13中の左方に押さ
れて、下側のガイドプレート83の第1溝部83Aから
払い出しトレーT2 内に落下される。
【0024】中間のガイドプレート82の定位置には2
つの光センサ87,88が矢印D方向に並んで備えられ
ており、一方の光センサ87は、その光透過路が、爪部
材76を支持するロッド77の端部77Aによって遮断
されたときにモータ85の減速信号を出力し、他方の光
センサ88は、その光透過路が、ロッド77の端部77
Aによって遮断されたときにモータ85の停止信号を出
力する。その停止信号は、図13中実線で示すようにオ
ペークカードSB が第2のステージ部ST2 上に位置決
め載置された時に出力される。
【0025】さらに、このようなオペークチェンジャB
には、供給トレーT1 内のオペークカードSB を持ち上
げて、その下方に爪部材76を通過させる空送り機構9
0(図16,図17参照)が備えられている。この空送
り機構90は、シャフト91の軸線O6 を中心として矢
印E1 ,E2 方向に回動自在の押上げプレート92を備
えており、この押上げプレート92をシャフト91,レ
バー93およびリンク94を介して電磁ソレノイド95
によって回動させる構成となっている。そして、電磁ソ
レノイド95の非動作時は、図16に示すようにスプリ
ング96によって押上げプレート92が矢印E1 方向の
回動限位置に保持され、その押上げプレート92が供給
トレーT1 内のオペークカードSB の下方に離間して位
置する。一方、電磁ソレノイド95の動作時は、図17
に示すようにスプリング96に抗して押上げプレート9
2が矢印E2 方向に回動し、その押上げプレート92が
供給トレーT1 内のオペークカードSB を持ち上げて、
その下方に爪部材76を通過させる。したがって、この
ときはオペークカードSB が送られない。
【0026】「作用について」次に、本実施例のスクロ
ール装置の作用をI「スクロールシートSA の撮像動
作」、II「オペークカードSB の撮像動作」、III 「ス
クロールシートSA とオペークカードSB の撮像の切換
動作」に分けて説明する。
【0027】I「スクロールシートSA の撮像動作」 水平スクロール用のスクロールシート(以下、単に「水
平スクロールシート」という)SA −Hの記録画像を撮
影する場合には、まず、図2に示すようにスライドプレ
ート12を装置本体1内から引出して、テーブル10を
図7中の矢印A2 方向の回動限位置に係止し、スプール
31,32を図2に示すような姿勢とする。それから、
カバープレート21を持ち上げて、スプール31,32
の間に水平スクロールシートSA −Hを巻き付ける。こ
のときは、スプール31,32のフランジ部31A,3
2Aとフランジ55,55との間のそれぞれの距離を図
4に示すように水平スクロールシートSA −Hの幅W1
とする。そして、カバープレート21を水平に倒して、
そのプレート21とガイドプレート60との間に、水平
スクロールシートSA −Hの水平部分をスライド可能に
挟み、それから、テーブル10を図3に示すように装置
本体1内の定位置まで押し込みセットする。
【0028】その後、スプール31,32内のクラッチ
機構50,50の一方を遮断状態かつ他方を接続状態と
し、つまりスプール31,32の一方をフリーの状態と
しかつ他方をモータ39に連結させる状態としてから、
モータ39を回動させる。したがって、水平スクロール
シートSA −Hは、スプール31,32の一方側から他
方側に巻取られ、そしてモータ39の回転方向に応じ
て、第1のステージ部ST1 上を図1中の左方または右
方に連続的に送られることになる。CCDカメラ2は、
このように水平スクロールされる水平スクロールシート
A −Hの記録画像を撮影する。
【0029】一方、垂直スクロール用のスクロールシー
ト(以下、単に「垂直スクロールシート」という)SA
−Vの記録画像を撮影する場合には、まず、スライドプ
レート12を装置本体1内から引出して、テーブル10
を図7中の矢印A1 方向の回動限位置に係止し、スプー
ル31,32を図5に示すような姿勢とする。それか
ら、前述した場合と同様に、スプール31,32の間に
垂直スクロールシートSA −Vを巻付て、その水平部分
をカバープレート21とガイドプレート60との間にス
ライド可能に挟み、そして、テーブル10を装置本体1
内の定位置まで押し込みセットする。なお、このとき
は、スプール31,32のフランジ部31A,32Aと
フランジ55,55との間のそれぞれの距離を図5に示
すように垂直スクロールシートSA −Vの幅W2 とす
る。そして、前述した場合と同様にモータ39によっ
て、垂直スクロールシートSA −Hを第1のステージ部
ST1 上にて図8中の左方または右方に連続的に送り、
その記録画像をCCDカメラ2によって撮影する。
【0030】なお、テーブル10の回転中心O1 と撮像
中心P0 との間の距離L0 (図9,図18参照)は、水
平スクロールシートSA −Hの幅W1 と、垂直スクロー
ルシートSA −Vの幅W2 との差の1/2、つまり
{(W2 −W1 )1/2}に設定されている。したがっ
て、水平、垂直スクロールシートSA −H,SA −Vの
幅方向の中央ラインLH ,LV (図18参照)が共に撮
像中心P0 上を通って、画面のずれが防止されることに
なる。
【0031】また、スプール31,32の内部にクラッ
チ機構50,50を内蔵して、それらのスプール31,
32を大径化しているため、スクロールシートSA の送
りに伴うスプール31,32におけるスクロールシート
A の外径変化が小さく抑えられて、その送りスピード
が安定することになる。
【0032】II「オペークカードSB の撮像動作」 供給トレーT1 内にオペークカードSB を装填し、前述
したように、そのオペークカードSB をオペークチェン
ジャBの爪部材76によって1枚ずつ第2のステージ部
ST2 上に順次送る。そして、CCDカメラ2が第2の
ステージ部ST2 上のオペークカードSB の記録画像を
順次撮影する。
【0033】III 「スクロールシートSA とオペークカ
ードSB の撮像の切換動作」 スプール31,32にスクロールシートSA (SA
H、またはSA −V)をセットし、かつ供給トレーT1
内にオペークカードSB を装填する。そして、オペーク
カードSB の撮像のときは、前述したようにそれを第2
のステージ部ST2 上に順次送る。このときは、スクロ
ールシートSA の送り動作はしない。一方、複数枚のオ
ペークカードSB の撮像途中においてスクロールシート
A を撮像するときは、図17に示すように空送り機構
90を動作させ、オペークカードSB の供給を止めて第
2のステージ部ST2 上のオペークカードSB を払い出
し、そのステージ部ST2 上を空にしてから、前述した
ようにスクロールシートSAを連続的に送る。結局、オ
ペークチェンジャBが空送り機構90の動作に応じてオ
ペークカードSB を間欠的に送って、第2のステージ部
ST2 上を空にできるため、スクロールシートSA とオ
ペークカードSB のそれぞれの記録画像を交互に撮影で
きることになる。
【0034】なお、本実施例では、テーブル10を90
°回転させるときに、それを装置本体1内から一旦引出
すようにしているが、要は、装置本体1内におけるテー
ブル10の装着姿勢を90°回転できる構成であればよ
く、何ら、上記実施例の構成に限定されない。また、テ
ーブル10の装着姿勢も何ら90°の回転姿勢のみに限
定されず任意である。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のスクロー
ル装置は、画像が記録されたスクロールシートの送り機
構をテーブル上に備え、そのテーブルを撮像ステージに
対して異なる姿勢で装着可能としたから、そのテーブル
の装着姿勢を変更するだけでスクロールシートの送り方
向を簡易に変更することができ、例えば、テーブルの装
着姿勢を90°回転した2つの姿勢に変更することによ
って、水平、垂直スクロールの切換が容易となる。ま
た、水平スクロール用の送り機構と垂直スクロール用の
送り機構とを個別に備えた従来のものに比して、構成の
簡素化を図ることがでできる。
【0036】また、画像が記録されたオペークカードの
送り機構をも備えて、そのオペークカードを撮像ステー
ジに送ることにより、スクロールシートとオペークカー
ドの記録画像を同一の撮像ステージ上にて撮影すること
ができ、しかも、スクロールシートとオペークカードの
記録画像を適宜切り換えて撮影することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略正面図である。
【図2】本発明の一実施例を示す概略斜視図である。
【図3】図2のIII 矢視図である。
【図4】図3に示すテーブルが一方の回動限位置にある
ときの要部の斜視図である。
【図5】図3に示すテーブルが他方の回動限位置にある
ときの要部の斜視図である。
【図6】図5のVI矢視図である。
【図7】図6のVII −VII 線に沿う断面図である。
【図8】図5のVIII矢視図である。
【図9】図5のIX矢視図である。
【図10】図9のX矢視図である。
【図11】図9のXI−XI線に沿う断面図である。
【図12】図11に示すスプールの横断面図である。
【図13】図1に示すオペークチェンジャの概略正面図
である。
【図14】図13のXIV 矢視図である。
【図15】図14のXV−XV線に沿う断面図である。
【図16】図14のXVI 矢視図である。
【図17】図16に示す空送り機構の作動状態を説明す
るための断面図である。
【図18】図2に示す撮像窓と水平および垂直スクロー
クシートとの位置関係の説明図である。
【符号の説明】
1 装置本体 2 CCDカメラ(撮像装置) 10 テーブル 31,32 スプール 55 フランジ A スクロール機構 A−1 テーブル機構 A−2 第1の送り機構 B オペークチェンジャ(第2の送り機構) SA スクロールシート SB オペークカード ST 撮像ステージ ST1 第1のステージ部 ST2 第2のステージ部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を撮るための撮像ステージが定位置
    に設定された装置本体と、画像が記録されたスクロール
    シートを前記撮像ステージを通る経路に沿って送る第1
    の送り機構とを備えてなるスクロール装置において、 前記装置本体に、該装置本体に対する装着姿勢が前記撮
    像ステージとほぼ同一の平面内にて回転した複数の姿勢
    に変更可能なテーブルを備え、 前記テーブルに前記第1の送り機構を備えたことを特徴
    とするスクロール装置。
  2. 【請求項2】 前記テーブルは、前記撮像ステージのほ
    ぼ中心を通る垂線を中心として90°回転した2つの装
    着姿勢に変更が可能であることを特徴とする請求項1に
    記載のスクロール装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の送り機構は、 前記スクロールシートが巻回される回転自在の第1のス
    プールと、 前記第1のスプールに巻回された前記スクロールシート
    を巻取り可能な第2のスプールと、 前記第2のスプールを回転させる駆動機構と、 前記第1,第2のスプールのそれぞれの外周部に取付け
    られて、前記スクロールシートの幅に応じて前記第1,
    第2のスプールのそれぞれの軸線方向に移動調整可能な
    フランジとを備えたことを特徴とする請求項1または2
    に記載のスクロール装置。
  4. 【請求項4】 前記装置本体に、画像が記録されたオペ
    ークカードを前記撮像ステージを通る経路に沿って送る
    第2の送り機構を備えたことを特徴とする請求項1,2
    または3に記載のスクロール装置。
  5. 【請求項5】 前記撮像ステージに第1,第2のステー
    ジ部を形成し、 前記第1の送り機構は、前記第1のステージ部を通る経
    路に沿って前記スクロールシートを送るものであり、 前記第2の送り機構は、前記第2のステージ部を通る経
    路に沿って前記オペークカードを送るものであることを
    特徴とする請求項4に記載のスクロール装置。
  6. 【請求項6】 前記第2の送り機構は、前記第2のステ
    ージ部に前記オペークカードを間欠送り可能なものであ
    ることを特徴とする請求項5に記載のスクロール装置。
  7. 【請求項7】 前記装置本体に、前記撮像ステージ上の
    画像を撮影する撮像装置を装着したことを特徴とする請
    求項1,2,3,4,5または6に記載のスクロール装
    置。
JP5221335A 1993-09-06 1993-09-06 スクロール装置 Pending JPH0779364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5221335A JPH0779364A (ja) 1993-09-06 1993-09-06 スクロール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5221335A JPH0779364A (ja) 1993-09-06 1993-09-06 スクロール装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0779364A true JPH0779364A (ja) 1995-03-20

Family

ID=16765199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5221335A Pending JPH0779364A (ja) 1993-09-06 1993-09-06 スクロール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0779364A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7235253B2 (en) 2000-03-21 2007-06-26 Jcr Pharmaceuticals Co., Ltd. Powder containing physiologically active peptide

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7235253B2 (en) 2000-03-21 2007-06-26 Jcr Pharmaceuticals Co., Ltd. Powder containing physiologically active peptide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03223838A (ja) フィルムシート装荷マガジン
JPH02109049A (ja) カラースキャナ
US4299380A (en) Sheet feed apparatus
JPH0779364A (ja) スクロール装置
EP0066049B1 (en) Reciprocating carriage document sheet feed system
US4767079A (en) Roll film carrier for reader or reader printer
CN1168210A (zh) 图象输入设备
US4530599A (en) Photographic printer
US20080000077A1 (en) Component Placement Apparatus
EP0066679B1 (en) Apparatus for ejecting documents from a document carriage
JPH05257258A (ja) シート方向転換装置
US7307765B2 (en) Image reading apparatus
JPH0328027Y2 (ja)
JP3285648B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPS60197542A (ja) 転写紙供給装置
JP2886274B2 (ja) 給紙装置
JPS60197541A (ja) 転写紙供給装置
JP3328464B2 (ja) 給紙装置
JP2899399B2 (ja) オーバーヘッドプロジェクタの原稿送り装置
JP2562050B2 (ja) 画像露光装置
US4088872A (en) Repeating mechanism for a copying apparatus
JP2812519B2 (ja) 転写紙供給装置
JPS61141552A (ja) 文字板庫を持つた写真植字機
JP3252755B2 (ja) フィルムキャリア
RU2000007C1 (ru) Устройство дл браковки и промера ткани