JPH0778907B2 - 光デイスクのテストデイスクおよびその製造方法 - Google Patents

光デイスクのテストデイスクおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0778907B2
JPH0778907B2 JP61136601A JP13660186A JPH0778907B2 JP H0778907 B2 JPH0778907 B2 JP H0778907B2 JP 61136601 A JP61136601 A JP 61136601A JP 13660186 A JP13660186 A JP 13660186A JP H0778907 B2 JPH0778907 B2 JP H0778907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
disk
test
manufacturing
metal foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61136601A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62293532A (ja
Inventor
敏大 谷岡
孝一 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61136601A priority Critical patent/JPH0778907B2/ja
Publication of JPS62293532A publication Critical patent/JPS62293532A/ja
Publication of JPH0778907B2 publication Critical patent/JPH0778907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はビデオディスク、デイジタルオーディオディス
ク(例えばコンパクトディスク)、静止画、文書ファイ
ルなどのディジタル信号を記録、再生または消去可能な
光ディスクのテストディスクおよびその製造方法に関す
るものである。
従来の技術 一般に光ディスクはその情報密度が極めて大きいこと
や、S/N比も大きく、ノイズが少ないことなどから情報
媒体として有望視され、ビデオディスクやディジタルオ
ーディオディスクとして商品化され、ディジタル信号を
記録、再生する光ディスクとしても近年研究開発が行わ
れている。
第3図に従来の一般的なディジタルオーディオディスク
であるコンパクトディスクの概要を示す。これはPCM変
換されたディジタル信号が樹脂基板にビット列状に記録
され半導体レーザにより再生されるものである。
第3図において、1はディスク、2は樹脂基板、3は樹
脂基板2に刻まれたピット列状のディジタル信号部、4
はその表面に形成された反射膜、5は反射膜4にコーテ
ィングされた保護膜、6は保護膜5に設けられたレーベ
ル印刷膜、7は再生用の半導体レーザ光である。
反射膜4はディジタル信号を再生するため、保護膜5は
反射膜を保護するため、レーベル印刷膜6はディスクを
識別するため各々必要なものである。
従来の光ディスクに関しては、ディスクの反りや面振れ
量などの形状に関しては規格が設けられ、一般的にはこ
れらの値が小さい程優れたディスクと言える。
しかし、温度,湿度などの経時変化や環境によっても反
りや面振れなどが変化し、極端に大きくなった場合な
ど、正常に再生されないことがあり得る。
従来は、面振れに対して特にその値を人工的に制御した
光ディスクのテストディスクは存在せず、単にでき合い
のディスクの面振れ量を測定しテストディスクに供して
いた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、光ディスクの面振
れ量を任意に制御し作製することができないため、再生
プレヤーのトレース性能のチェックやプレヤビリティの
対策などには応用することができないなどの問題点を有
していた。
本発明は上記問題点に鑑み、面振れ量の制御された信頼
性の高い光ディスクのテストディスクとそれを安定して
作製することのできる製造方法を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の光ディスクのテス
トディスクは、ディスクの読取面側のクランピング領域
に、厚さ0.05mm〜0.15mmの金属製箔を設けたものであ
る。
作用 本発明は、上記した構成により、ディスクのクランピン
グ領域に、厚さ0.05mm〜0.15mmの金属製箔を接着により
形成し、信号領域において所望の面振れ量を得ることに
より信頼性の高い光ディスクのテストディスクが作製さ
れることとなる。
実施例 以下本発明の一実施例の光ディスクのテストディスクお
よびその製造方法について、図面を参照しながら説明す
る。第1図(a),(b)は本発明の一実施例における
光ディスクのテストディスクの平面図、断面図を示すも
のである。ディスク1の読取面側8のクランピング領域
9に金属製箔10が設けられている。金属製箔10の厚さは
所望の面振れ値によって変化させればよい。通常は信号
領域において、ディスクの面振れ量0.3mm〜0.5mm程度で
再生プレヤーのトレース性能に影響が出始めるため金属
製箔を0.05mm〜0.15mmに選ぶことによりこの程度の面振
れテストディスクが作製できる。
金属製箔は熱硬化性またはシアノボンド系接着剤を用い
て接着することが望ましく、金属としては、ステンレス
(SUS)や黄銅などが有効であった。
本テストディスクの使用方法として第2図に示すように
スピンドルモータ11上のターンテーブル12にテストディ
スクを設置し、ターンテーブル12と金属製箔10とが接し
金属製箔の厚みが比例的に光ピックアップ13再生領域信
号部における面振れ量を決定するのである。
発明の効果 以上のように本発明は、情報の含まれたディスクの読取
面側のクランピング領域に、厚さ0.05mm〜0.15mmの金属
製箔を設けることにより、信号領域において所望の面振
れ量を得ることができるため、面振れ量の一定な信頼性
の高い光ディスクのテストディスクが安価に作製するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a),(b)は本発明の一実施例における光デ
ィスクのテストディスクの平面図、断面図、第2図は本
発明の実施例による光ディスクのテストディスクの再生
プレヤーにおける実装状態での断面図、第3図(a),
(b),(c)は光ディスクの一種である。ディジタル
オーディオディスクの各々平面図,断面図、および要部
拡大図である。 1……ディスク、8……ディスク読取面側、9……クラ
ンピング領域、10……金属製箔。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ピット列状のディジタル信号または案内溝
    などの情報の含まれたディスクの読取面側のクランピン
    グ領域に、厚さ0.05mm〜0.15mmの金属製箔を設けたこと
    を特徴とする光ディスクのテストディスク。
  2. 【請求項2】情報の含まれたディスクの読取面側のクラ
    ンピング領域に、厚さ0.05mm〜0.15mmの金属製箔を接着
    により形成し、信号領域において所望の面振れ量を得る
    ことを特徴とする光ディスクのテストディスクの製造方
    法。
JP61136601A 1986-06-12 1986-06-12 光デイスクのテストデイスクおよびその製造方法 Expired - Lifetime JPH0778907B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61136601A JPH0778907B2 (ja) 1986-06-12 1986-06-12 光デイスクのテストデイスクおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61136601A JPH0778907B2 (ja) 1986-06-12 1986-06-12 光デイスクのテストデイスクおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62293532A JPS62293532A (ja) 1987-12-21
JPH0778907B2 true JPH0778907B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=15179112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61136601A Expired - Lifetime JPH0778907B2 (ja) 1986-06-12 1986-06-12 光デイスクのテストデイスクおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0778907B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6723478B2 (en) * 2000-12-08 2004-04-20 Hitachi, Ltd. Color filter and liquid crystal display provided therewith

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62293532A (ja) 1987-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3210549B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH0343693B2 (ja)
JPH0687308B2 (ja) 光ディスク及び光ディスク装置
JPH0778907B2 (ja) 光デイスクのテストデイスクおよびその製造方法
JP2808103B2 (ja) 光記録再生方法
JP2770427B2 (ja) 基準光ディスク
JPS6260147A (ja) 光磁気デイスク
CN1319061C (zh) 光盘
EP1132903B1 (en) Information recording medium and reproducing device
JP3658489B2 (ja) 多層情報記録媒体及びその再生装置
JPH0778908B2 (ja) 光デイスクのテストデイスク
JPH08297859A (ja) 光学ディスク
JPS5938943A (ja) 光学式情報記憶媒体
JPH0461417B2 (ja)
JP3545268B2 (ja) 光ディスク
JP2699349B2 (ja) 光デイスクテストデイスクおよびその製造方法
JPH0421260B2 (ja)
US5815480A (en) Method for calculating and recording a start program radius upon a compact disc
JPH03116442A (ja) 光ディスク装置および光ディスク
JPH0687319B2 (ja) 光学式デイスクレコ−ド
JP3674545B2 (ja) 検査用光ディスク及びその製造方法
JPS62129955A (ja) 光デイスク
JPS59218645A (ja) 光デイスク
JPH02165422A (ja) 光ディスク
JP2641055B2 (ja) 光情報記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term