JPH077883Y2 - カッターナイフの替刃 - Google Patents

カッターナイフの替刃

Info

Publication number
JPH077883Y2
JPH077883Y2 JP1991012518U JP1251891U JPH077883Y2 JP H077883 Y2 JPH077883 Y2 JP H077883Y2 JP 1991012518 U JP1991012518 U JP 1991012518U JP 1251891 U JP1251891 U JP 1251891U JP H077883 Y2 JPH077883 Y2 JP H077883Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
vertical width
cutter knife
spare blade
spare
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991012518U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04102968U (ja
Inventor
明 相沢
Original Assignee
株式会社大吉堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社大吉堂 filed Critical 株式会社大吉堂
Priority to JP1991012518U priority Critical patent/JPH077883Y2/ja
Publication of JPH04102968U publication Critical patent/JPH04102968U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH077883Y2 publication Critical patent/JPH077883Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knives (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、職人用又は一般用に係
る鋸歯カッターナイフの替刃の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の鋸歯替刃は、図2に示したように
ほぼ長方形に形成され、先端上部がやや円弧状に切除さ
れた形となっていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】従来の鋸歯替刃は上述
のような形状であったから、木板を曲線状に切断したり
円形の孔をあけようとしても、替刃の縦幅が大きいため
に替刃の表面と木板との摩擦も大きくなり、替刃が動か
なくなって切断することができなかった。だからといっ
て、替刃の縦幅を全長に亘って小さくすると使用中に替
刃が大きくたわんで円滑に切断することができないの
で、このような替刃を用いることもできないのである。
また、縦幅の小さな替刃であって長さの短いものを使用
すれば大きくたわむことはないが、木板を直線状に切断
するときに替刃を往復する余地が小さく、作業が遅くな
る欠点が生じる。
【0004】本考案は上述の如き従来品の欠点を除去
し、腰のある替刃を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案の構成は、細長く
形成され、下縁に鋸歯が設けられたカッターナイフの替
刃であって、替刃のほぼ中央に段差3を有してそれを境
としてそれよりも前半部の縦幅は後半部の縦幅に比して
小さく形成されていることを特徴とするものである。
【0006】
【実施例】次に、本考案の実施例について図面を参照し
て説明すると、替刃1は綱あるいはステンレス等で細長
く形成されている。下縁には、その後端部付近を少し残
し、全長に亘って鋸歯2が形成されている。替刃1はそ
の中央付近に段差3を有し、それよりも前半部の縦幅a
は後半部の縦幅bの半分程度になっている。本願の実用
新案登録請求の範囲で「前半部の縦幅は後半部の縦幅に
比して小さく形成され」というのは、前半部の縦幅aが
後半部の縦幅bのおよそ3分の2から3分の1程度とい
うことであって、前半部の縦幅aが鋸として機能し得な
いような小さなものを含むものでもない。替刃1の前半
部の縦幅aは、その前半部の全長に亘って一定のものの
みならず、図1に示したように先細りのものも含まれ
る。符号4はカッターナイフホルダーの摺動子に替刃を
結合するための孔部である。
【0007】
【考案の効果】本考案の構成は以上の如きものであっ
て、替刃1のほぼ中央を境としてそれよりも前半部の縦
幅aは、後半部の縦幅bに比して小さく形成されてい
る。したがって、木板を曲線状に切断したり円形の孔を
あけるときには、替刃の前半部を使用して円滑に木板を
切断することができる。しかも、縦幅の小さな前半部の
長さは通常の替刃の半分であるから、使用中に替刃の前
半部が大きくたわむことがないという効果を奏する。ま
た、木板を直線状に切断するときは替刃の全長を使用す
ることができるから、従来の替刃と同じように能率的に
木板を切断することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の正面図
【図2】 従来の替刃の正面図
【符号の説明】
1 替刃 2 鋸歯 3 段差 4 孔部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 細長く形成され、下縁に鋸歯が設けられ
    たカッターナイフの替刃であって、替刃のほぼ中央に段
    差3を有してそれを境としてそれよりも前半部の縦幅は
    後半部の縦幅に比して小さく形成されていることを特徴
    とするカッターナイフの替刃
JP1991012518U 1991-02-15 1991-02-15 カッターナイフの替刃 Expired - Lifetime JPH077883Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991012518U JPH077883Y2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 カッターナイフの替刃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991012518U JPH077883Y2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 カッターナイフの替刃

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04102968U JPH04102968U (ja) 1992-09-04
JPH077883Y2 true JPH077883Y2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=31746498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991012518U Expired - Lifetime JPH077883Y2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 カッターナイフの替刃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077883Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50113665U (ja) * 1974-12-30 1975-09-17
JPS61194480U (ja) * 1985-05-25 1986-12-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04102968U (ja) 1992-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2237676A (en) Device for cutting and trimming hair
DK434384D0 (da) Savklinge
EP1690611A3 (en) Razor blade and method of manufacture
JPH077883Y2 (ja) カッターナイフの替刃
EP0037420A1 (en) Shaving assembly
US3009246A (en) Wallpaper edge trimmer
GB2357057A (en) A Razor
US2044426A (en) Device for cutting or trimming wallpaper and the like
JP3079710U (ja) ミニ裁断具
KR200215537Y1 (ko) 양날 커터용칼날
JPS5832885Y2 (ja)
JP3041783U (ja) 白髪切り用カッター
JP3047699U (ja) ボード用面取りカッターナイフ
JPS622083Y2 (ja)
JPS607123Y2 (ja) 往復動鋸の刃
JPS5815125Y2 (ja) 片刃鋸
JP3022518U (ja) 理容用はさみ
JP3058093U (ja)
JPH08187287A (ja) 先曲げ注射針
JP3085324U (ja) ガイド付きカッターナイフ
JPH0736985U (ja) 千切りなどの調理器
JPS6025978Y2 (ja) 取り替え刃付鋏
AU2002301690B2 (en) Shearing Cutter
JPS6175922U (ja)
JPS60100990A (ja) 切断器具