JPH0778485B2 - 溶融金属中の不純物元素濃度測定プロ−ブ - Google Patents

溶融金属中の不純物元素濃度測定プロ−ブ

Info

Publication number
JPH0778485B2
JPH0778485B2 JP62145765A JP14576587A JPH0778485B2 JP H0778485 B2 JPH0778485 B2 JP H0778485B2 JP 62145765 A JP62145765 A JP 62145765A JP 14576587 A JP14576587 A JP 14576587A JP H0778485 B2 JPH0778485 B2 JP H0778485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
molten metal
probe
measured
impurity element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62145765A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63309849A (ja
Inventor
信夫 浜田
利男 長塚
Original Assignee
大阪酸素工業株式会社
日本鋼管株式会社
雀部 実
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大阪酸素工業株式会社, 日本鋼管株式会社, 雀部 実 filed Critical 大阪酸素工業株式会社
Priority to JP62145765A priority Critical patent/JPH0778485B2/ja
Priority to KR1019880006941A priority patent/KR960010691B1/ko
Priority to EP88305301A priority patent/EP0295112B1/en
Priority to DE3851266T priority patent/DE3851266T2/de
Publication of JPS63309849A publication Critical patent/JPS63309849A/ja
Publication of JPH0778485B2 publication Critical patent/JPH0778485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/411Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing of liquid metals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/411Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing of liquid metals
    • G01N27/4112Composition or fabrication of the solid electrolyte
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/411Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing of liquid metals
    • G01N27/4112Composition or fabrication of the solid electrolyte
    • G01N27/4114Composition or fabrication of the solid electrolyte for detection of gases other than oxygen
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/20Metals
    • G01N33/202Constituents thereof
    • G01N33/2022Non-metallic constituents
    • G01N33/2025Gaseous constituents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (従来技術) 近年、金属製品は多品種、高品質化が進み、製品中の不
純物元素の管理が重要になっている。そのためには分析
用試料を採取し機器分析によってその濃度を測定する場
合がほとんどであるが、迅速性に欠けるという問題があ
った。
そこで、迅速に溶融金属中の不純物元素の濃度を測定す
る方法として、特開昭61−142455号が提案された。この
方法は、測定対象不純物元素の酸化物、または測定対象
不純物元素の酸化物とそれ以外の酸化物との複合酸化物
からなる被覆層(以下単に被覆層と称する)を固体電解
質の表面に形成したプローブを溶融金属中に浸漬し、測
定対象不純物元素と測定対象不純物元素の酸化物との平
衡反応に係る酸素分圧を酸素濃淡電池の原理によって測
定することにより不純物元素の濃度を求めるものであっ
た。
しかし、この被覆層は高温での強度が低く、溶融金属に
浸漬する前の加熱により、あるいは浸漬中に剥離してし
まうことがあり、安定した電池起電力を検出することが
できなかった。そのため、測定成功率が非常に低いとい
う問題があった。
(問題を解決するための手段) 本発明は測定対象不純物元素の酸化物の活量を一定に保
つコーティング層を固体電解質の表面に強固に、しかも
安定に保つことを特徴とする。そのために発明者らは従
来の測定対象不純物元素の酸化物、または、測定対象不
純物元素の酸化物とその元素を含む複合酸化物からなる
被覆層にそれらの酸化物と結合力の強い金属フッ化物を
添加することを行った。これにより急激な温度変化を受
けても前記被覆層が剥離することなく、しかも溶融金属
中で固体電解質の表面上に安定に存在させることが可能
となった。この効果と利点は、測定対象不純物元素がSi
とPである場合に特に大きいことがわかった。そのた
め、常に安定した電池起電力を得ることが可能となり、
しかもその電池起電力は確実に測定対象不純物元素と測
定対象不純物元素の酸化物との平衡反応に係る酸素分圧
に対応しており、測定成功率および測定精度を飛躍的に
向上させることができ、操業レベルの要求を十分に満た
すことが可能になった。
(発明の構成) 本発明による溶融金属中の不純物元素としてのSiまたは
Pの濃度を測定するプローブを構成する主要材料は、酸
素イオン導電性を有する固体電解質と、一定の酸素ポテ
ンシャルを与える標準極と、溶融金属中で測定対象とな
るSiまたはPの酸化物の活量を一定とするためのSiまた
はPの酸化物および/またはその元素を含む複合酸化物
とCaF2および/またはMgF2からなる金属フッ化物とバイ
ンダーよりなり前記固体電解質の表面に形成されコーテ
ィング層(以下単にこれをコーティング層と称する)で
ある。固体電解質と標準極は、従来の酸素センサーに用
いることのできるものであれば何でも良い。
第1図は本発明の構成を示す概念図であり、1は標準
極、2は固体電解質、3はコーティング層、4は溶融金
属、5は標準極側リード、6は溶融金属側リード、7は
電位差計である。このように、溶融金属中において測定
対象不純物元素の酸化物の活量を一定にさせるコーティ
ング層が溶融金属中に存在すると、その近傍では、 なる平衡反応が成立する。ここで、Mは測定対象不純物
元素すなわちSiまたはPであり、Oは酸素である。
(1)式の反応が成立する領域を、第1図中ではわかり
やすくするために8として模式的に示している。この時
のMOxの活量であるaMOxは1またはそれより小さい値と
なるが、一定であれば問題はない。以下これを便宜上1
として扱うこととする。(1)式の平衡定数KMは、 と表される。ただし、aMは測定対象不純物元素Mの活
量、 は(1)式の反応に係る酸素分圧である。KMは温度のみ
の関数であるため、溶融金属の温度と を酸素センサーにより測定すればaMが求められる。酸素
センサーの起電力(すなわち第1図中の電位差計7の指
示)Eは、一般に(3)式で表される。
ここで、Tは温度、Fはファラデー定数、Rはガス定
数、 は標準極の酸素分圧、Pe′は部分電子伝導度パラメータ
である。
に相当し、 と表される。(4)式を(3)式に代入すると、 となる。これをaMについて解くと、 となり、溶融金属中の不純物元素の活量が求められる。
一般に溶融金属中の溶質成分の濃度と活量の関係は、
(7)式によって表される。
ここで[%M]は測定対象不純物元素の濃度、[%j]
は他の溶質成分の濃度、eMは相互作用助係数である。従
って、この(7)式から数値解法により[%M]を算出
することができる。
次に、本発明による不純物元素すなわちSiまたはPの濃
度測定プローブの具体的な構成を第2図により説明す
る。内側に標準極1を置き、標準極側リード5を取り出
し、外側にはコーティング層3を形成した固体電解質2
と、熱電対9と溶融金属極10をハウジング11に装着し、
標準極1と溶融金属極10間の起電力と、熱電対9の起電
力はコネクタ12を介して測定機器(図示せず)に接続さ
れる。ハウジング11の下部は保護管13に装着され、その
上部は鉄等からなるキャップ14に覆われている。キャッ
プ14は固体電解質等を保護するためのものであり、溶融
金属中に浸漬すると溶解してなくなる。
第3図は固体電解質2′が他の耐火物製の部材によって
支持された例である。すなわち、耐火物製の管15の内部
に標準極1を置き、一方を固体電解質で閉塞する。そし
て、この固体電解質2の露出部にコーティング層3を形
成した形となっている。
第4図は本発明によるプローブで検出される電気信号を
不純物元素濃度に変換する機器の配置図である。プロー
ブ16は、ホルダー17に装着して溶融金属中に浸漬され
る。プローブにより検出される信号は、ホルダー内部を
通るケーブルを通り、温度信号18と不純物元素濃度に対
応する起電力信号19として演算器20および自動平衡式レ
コーダー21に入力される。自動平衡式レコーダーは、プ
ローブからのアナログ信号をそのままチャート上に表
し、演算器内部では、アナログ信号は増幅器22により増
幅され、A/D変換器23によりアナログ信号はデジタル信
号に変換されてコンピータ24に入る。このコンピータで
入力値から先に記述した(6)および(7)式により不
純物元素濃度を算出する。コンピータに入力されたデー
タはメモリ25に記憶され、ディスプレイ26に表示される
とともに、プリンター27に打ち出される。
(実施例) 溶融金属として溶鉄を用い、その中に含まれるSi濃度お
よびP濃度を第2図に示す構造のプローブを用いて測定
した。
プローブを構成する材料は次の通りである。
固体電解質:ZrO2−8mol%MgO 標準極:Cr粉末とCr2O3粉末の混合物 標準極側リード:Moワイヤ(0.29mmφ) 溶融金属極:Mo棒(3mmφ) 熱電対:タイプ−R 実施例1 コーティング層を表1に示す配合比で混合し、水を加え
てスラリー状とした後、一端閉管状の固体電解質の表面
に均一になるように塗布し、室温にて乾燥を行った。
上記のプローブにより溶銑中のSi濃度の測定を行った。
溶銑側の測定条件は次の通りである。
温度:1450〜1500℃ C濃度:4.5〜5.0wt% P濃度:0.08〜0.12wt% Mn濃度:0.15〜0.2wt% 以上に示した条件でSi濃度を測定したときの代表的な波
形を第5図〜第8図に示す。第5図は従来品Aの波形、
第6図はBの波形、第7図はCの波形、第8図は酸素セ
ンサーの波形である。コーティング層に金属フッ化物を
含まない従来品Aはコーティング層の剥離などが起こる
ため、安定した波形が得られず、起電力が平衡に達する
までに約15秒かかっている。これに対しB、Cは滑らか
な波形が得られ、起電力が平衡に達するまでの時間もB
が約7秒、Cで約10秒とかなりの改善が見られる。第8
図の酸素センサーの波形とA〜Cの波形を比較すると起
電力値が全く違っており、本発明によるSi濃度測定プロ
ーブは酸素センサーとは異なることがわかる。
第9図はSi濃度測定プローブの起電力と、発光分光分析
により求めたSi濃度との関係を示している。従来品Aは
バラツキが大きいが、本発明によるB、Cの起電力値は
発光分光分析によるSi濃度と非常に良い直線性が見られ
る。
測定成功率もAが60%程度であるのに対し、Bは98%、
Cは95%程度に向上した。なお、測定失敗とは、コーテ
ィング層が完全に剥離して酸素センサーと同じ起電力値
を示した場合である。
実施例2 実施例1と同様の方法で表2に示す配合比でコーティン
グ層を形成し、溶銑中のSi濃度の測定を行った。溶銑側
の測定条件は次の通りである。
温度:1500〜1550℃ C濃度:3.8〜4.5wt% P濃度:0.05〜0.1wt% Mn濃度:0.10〜0.17wt% 第10図はSi濃度測定プローブの起電力と、発光分光分析
により求めたSi濃度との関係を示している。起電力値と
Si濃度の間には直線性が見られ、Eは従来品Dに比べバ
ラツキが小さくなっている。
実施例3 実施例1と同様の方法で表3に示す配合比でコーティン
グ層を形成し、溶鋼中のP濃度の測定を行った。溶鋼側
の測定条件は次の通りである。
温度:1570〜1620℃ 溶存酸素:10〜40ppm 第11図は、P濃度測定プローブの起電力値と発光分光分
析により求めたP濃度との関係を示している。起電力値
とP濃度の間には直線性が見られる。
以上の各実施例に示した通り、本発明による溶融金属中
のSiおよびP濃度測定プローブを用いれば、SiとPの濃
度を迅速かつ正確に測定することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による溶融金属中の不純物元素濃度測定
プローブの構成を示す概念図である。 第2図は本発明によるプローブの構造を示す正断面図で
ある。 第3図は固体電解質が他の部材に支持された場合の断面
図である。 第4図はプローブおよびプローブから出力される電気信
号を検出する機器の配置図である。 第5図〜第8図は実施例において測定された起電力波形
の代表例であって、第5図は従来品Aの波形、第6図は
本発明によるBの波形、第7図は同様にCの波形、第8
図は酸素センサーの波形である。 第9図は実施例1において測定したSi濃度測定プローブ
の起電力値と発光分光分析によるSi濃度との関係図であ
る。 第10図は実施例2において測定したSi濃度測定プローブ
の起電力値と発光分光分析により求めたSi濃度との関係
図である。 第11図は実施例3において測定したP濃度測定プローブ
の起電力値と発光分光分析により求めたP濃度との関係
図である。 (符号の説明) 1:標準極、2:固体電解質、3:コーティング層、4:溶融金
属、5:標準極側リード、6:溶融金属側リード、7:電位差
計、8:平衡反応領域、9:熱電対、10:溶融金属極、11:ハ
ウジング、12:コネクター、13:保護管、14:キャップ、1
5:耐火物部材、16:プローブ、17:ホルダー、18:温度側
電気信号、19:起電力信号、20:演算器、21:自動平衡式
レコーダー、22:増幅器、23:A/D変換器、24:コンピー
タ、25:メモリ、26:ディスプレイ、27:プリンター。
フロントページの続き (72)発明者 長塚 利男 千葉県市川市田尻4−11−12 田村ハイム 101 (56)参考文献 特開 昭61−142455(JP,A) 特開 昭57−46155(JP,A) 特開 昭60−52763(JP,A) 特開 昭60−177259(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酸素イオン導電性を有する固体電解質の表
    面に、溶融金属中において溶融金属中の測定対象不純物
    元素の酸化物の活量を一定に保つコーティング層を形成
    することにより溶融金属中の不純物元素の濃度を測定す
    るプローブにおいて、前記溶融金属中の測定対象不純物
    元素はSiとPから選択されるいずれか一方の元素であ
    り、測定対象不純物元素の酸化物および/またはその元
    素を含む複合酸化物と、CaF2および/またはMgF2からな
    る金属フッ化物およびバインダーを含有するコーティン
    グ層を表面に形成した固体電解質を有することを特徴と
    する溶融金属中の不純物元素濃度測定プローブ。
JP62145765A 1987-06-11 1987-06-11 溶融金属中の不純物元素濃度測定プロ−ブ Expired - Lifetime JPH0778485B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62145765A JPH0778485B2 (ja) 1987-06-11 1987-06-11 溶融金属中の不純物元素濃度測定プロ−ブ
KR1019880006941A KR960010691B1 (ko) 1987-06-11 1988-06-10 용융금속내의 불순물 원소 농도를 측정하기 위한 프로브
EP88305301A EP0295112B1 (en) 1987-06-11 1988-06-10 Probe for measuring concentration of impurity element in molten metal
DE3851266T DE3851266T2 (de) 1987-06-11 1988-06-10 Sonde zur Konzentrationsmessung eines Verunreinigungselements in einem geschmolzenen Metall.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62145765A JPH0778485B2 (ja) 1987-06-11 1987-06-11 溶融金属中の不純物元素濃度測定プロ−ブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63309849A JPS63309849A (ja) 1988-12-16
JPH0778485B2 true JPH0778485B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=15392642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62145765A Expired - Lifetime JPH0778485B2 (ja) 1987-06-11 1987-06-11 溶融金属中の不純物元素濃度測定プロ−ブ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0295112B1 (ja)
JP (1) JPH0778485B2 (ja)
KR (1) KR960010691B1 (ja)
DE (1) DE3851266T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68919598T2 (de) * 1988-09-07 1995-07-13 Nippon Kokan Kk Verfahren, Vorrichtung und Probe für die Messung der Aktivität eines in geschmolzenem Metall gelösten Elements.
GB8823507D0 (en) * 1988-10-06 1988-11-16 Mineral Ind Res Org Improvements in/relating to electrolytric sensors
JPH04132950A (ja) * 1990-09-26 1992-05-07 Nkk Corp 混合副電極を用いた溶融金属中の溶質元素の活量測定用プローブ
US5973177A (en) * 1998-07-29 1999-10-26 Dow Corning Corporation Method for selecting silicon metalloid having improved performance in the direct process for making organohalosilanes
DE10310387B3 (de) 2003-03-07 2004-07-22 Heraeus Electro-Nite International N.V. Messeinrichtung zur Bestimmung der Sauerstoffaktivität in Metall- oder Schlackeschmelzen
DE102004022763B3 (de) * 2004-05-05 2005-09-15 Heraeus Electro-Nite International N.V. Messeinrichtung zur Bestimmung der Sauerstoffaktivität in Metall- oder Schlackeschmelzen
DE102005060492B3 (de) * 2005-12-15 2007-05-24 Heraeus Electro-Nite International N.V. Messsonde zur Messung in Metall- oder Schlackeschmelzen
DE102007004147A1 (de) 2007-01-22 2008-07-24 Heraeus Electro-Nite International N.V. Verfahren zum Beeinflussen der Eigenschaften von Gusseisen sowie Sauerstoffsensor
WO2019071137A1 (en) 2017-10-05 2019-04-11 Vesuvius Refratarios Ltda. IMMERSION SENSOR FOR DETERMINING THE CHEMICAL COMPOSITION OF A MOLTEN METAL

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3816269A (en) * 1970-04-14 1974-06-11 Kennecott Copper Corp Method for determining the concentration of a metal in an alloy melt
JPS5746155A (en) * 1980-09-05 1982-03-16 Nippon Kokan Kk <Nkk> Measuring sensor for oxygen concentration for molten metal
JPS6085361A (ja) * 1983-08-25 1985-05-14 Kobe Steel Ltd 溶融金属中の珪素量迅速測定方法
JPS61142455A (ja) * 1984-11-20 1986-06-30 Nippon Kokan Kk <Nkk> 溶融金属中の不純物元素の活量測定方法及び測定プロ−ブ
JPH0629879B2 (ja) * 1985-05-15 1994-04-20 日新製鋼株式会社 溶融金属中に溶けている金属元素の濃度を測定する装置
JPS61260156A (ja) * 1985-05-15 1986-11-18 Nisshin Steel Co Ltd 溶融金属中のシリコン濃度測定法および装置
JPH0629880B2 (ja) * 1985-05-15 1994-04-20 日新製鋼株式会社 溶融金属中のリン濃度測定法および装置
JPH0685361A (ja) * 1992-09-01 1994-03-25 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レーザ光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63309849A (ja) 1988-12-16
KR960010691B1 (ko) 1996-08-07
EP0295112A3 (en) 1989-10-11
DE3851266T2 (de) 1995-02-09
DE3851266D1 (de) 1994-10-06
KR890000892A (ko) 1989-03-17
EP0295112B1 (en) 1994-08-31
EP0295112A2 (en) 1988-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3347767A (en) Device for monitoring oxygen content of gases
US4708783A (en) Apparatus for the determination of silicon in molten metal
US3773641A (en) Means for determining the oxygen content of liquid metals
SE437889B (sv) Givare for metning av syrekoncentrationen i gaser
GB2188417A (en) Molten metal gas analysis
JPH0778485B2 (ja) 溶融金属中の不純物元素濃度測定プロ−ブ
US3359188A (en) Methods and apparatus for determining the oxygen activity of molten metals, metal oxides and slags
JPH0471464B2 (ja)
JP4399927B2 (ja) スラグ中の酸素分圧測定装置およびその測定方法
JPH0414302B2 (ja)
EP0477859B1 (en) Probe using a mixed sub-electrode for measuring the activity of carbon in molten iron
US4295939A (en) Method and device for detecting a gaseous anhydride in an oxygen bearing gas
CA1303133C (en) Method, apparatus, and probe for measuring the activity of a solute element in molten metal
JPH0629879B2 (ja) 溶融金属中に溶けている金属元素の濃度を測定する装置
JPS61260157A (ja) 溶融金属中のリン濃度測定法および装置
Matsushita et al. The Application of Oxygen Concentration Cells with the Solid Electrolyte, ZrO2· CaO to Basic Research Works in Iron and Steel Making
GB1504387A (en) Method and apparatus for measuring the oxygen to metal ratio in oxidised nuclear fuels
JPS63191056A (ja) 溶融金属中のシリコン濃度測定装置
JPH05340920A (ja) 溶融金属中の炭素及びMn濃度測定方法
Yamada et al. Determination of mixed ionic and electronic conduction in commercial-grade magnesia-stabilized zirconia electrolyte
Fitterer et al. Oxygen in Steel Refining as Determined by Solid Electrolyte Techniques
JPH0830693B2 (ja) 溶融金属中の溶質元素濃度測定センサー
JPS63273055A (ja) 溶融鉄中の不純物元素の濃度測定プロ−ブ
JPH07151716A (ja) ステンレス鋼等の溶鋼における炭素含有量測定方法
SU830228A1 (ru) Датчик окисленности металличес-КОгО РАСплАВА

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070823

Year of fee payment: 12