JPH0776904B2 - 文書編集装置 - Google Patents

文書編集装置

Info

Publication number
JPH0776904B2
JPH0776904B2 JP61166217A JP16621786A JPH0776904B2 JP H0776904 B2 JPH0776904 B2 JP H0776904B2 JP 61166217 A JP61166217 A JP 61166217A JP 16621786 A JP16621786 A JP 16621786A JP H0776904 B2 JPH0776904 B2 JP H0776904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
printing
print
record data
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61166217A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6320623A (ja
Inventor
恵一 平田
智博 坂
淳子 河澄
和子 中川
之美 水谷
覚 鶴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP61166217A priority Critical patent/JPH0776904B2/ja
Publication of JPS6320623A publication Critical patent/JPS6320623A/ja
Publication of JPH0776904B2 publication Critical patent/JPH0776904B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、基本文書データと、差込みデータとを組合わ
せて印刷する機能を備えた文書編集装置に関するもの
で、詳しくは、差込みデータだけの印刷機能に関する。
(従来の技術) 従来、文書編集装置(ワードプロセッサ)には、基本文
書を共通とし、ある部分を差し替えて編集する機能が設
けられている。例えば、基本文書は、同じで、氏名、住
所、場所などを変えて何部も編集・印刷する機能が設け
られている。
この機能では、基本文書は、基本文書ファイル中に記憶
されて、一方、氏名等の内容は、レコードデータ毎に差
込みファイル中に記憶されていて、これらを印刷時に組
み込んでいる。
ところで、上記差込みファイル中の内容を確認するため
に印刷する場合に、第5図に示すように、同一頁に、複
数のレコードデータR1,R2,R3・・・を印刷する方式、ま
たは第6図に示すように、各頁には1つのレコードデー
タR1,R2,R3・・・だけを印刷する方法がある。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、前者の方法では、1頁に短いレコードデータを
多数印刷する場合に便利であるが、1つ当りのレコード
データが長くなると、データが見にくくなるという問題
点があり、一方、後者の方式では、長いレコードデータ
の場合には、整理の点からデータが見やすいけれども、
頁数が多くなる問題点がある。
本発明は、上記従来の問題点を解決するためになされも
ので、差し込みファイルの印刷に際して、見やすい文書
を印刷する機能を備えた文書編集装置を提供することを
目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決して上記目的を達成するための本発明
は、第1図に示すように、 基本文書データAと、複数のレコードデータからなる差
込みデータBとを有し、基本文書データAの所定位置
に、差込みデータBから順次選択したレコードデータを
組み合わせて印刷をする印刷機能Cを備えた文書編集装
置において、 上記差込みデータBのみを順次印刷する際に、複数のレ
コードデータの内容を同一頁に印刷するか各レコードデ
ータの内容を異なった頁に印刷するかを選択する選択手
段Dと、この選択手段Dにて選択された印刷形式により
差込みデータを印刷する印刷指令手段Eと、 を備えることを特徴とする文書編集装置を要旨とする。
(作用) 本発明の文書編集装置では、基本文書データAの所定位
置に、差込みデータBから順次選択したレコードデータ
を組み合わせて印刷する。
このような差込みデータBのみを印刷するに際して、選
択手段Dにて複数のレコードデータの内容を同一頁に印
刷するか、あるいは異なった頁に印刷するかを選択し、
該選択手段Dにより選択された印刷形式で印刷指令手段
Eにより差し込みデータが印刷される。
(実施例) 以下、本発明の一実施例によるワードプロセッサーの構
成を第2図のブロック図にしたがって説明する。
図示するように、本実施例の文書処理装置は、文字や編
集指示等を入力するキーボード1、文字や図形を表示す
る表示装置(CRTディスプレイ)3、外部記憶装置とし
てのフレキシブルディスクドライブ5、文字や図形をデ
イジーホイール型の活字を用いて印字するプリンタ7及
びこれらの装置に接続され文書の入力・編集・印刷を制
御する電子制御装置10等から構成されている。
電子制御装置10は、周知のCPU11、ROM12、RAM13等を中
心に算術論理演算回路として構成され、CRTディスプレ
イ3に表示する文字・図形等の画像データを記憶するビ
デオRAM15、CRTディスプレイ3を制御するCRTコントロ
ーラ22、キーボード1からの入力を行うキーボード入力
ポート16、フレキシブルディスクドライブ5を制御して
データの読み取り・書き込みを行うフレキシブルディス
クドライブコントローラ18、プリンタ7への印字データ
の出力を行うプリンタ出力ポート20等を備える。
キーボード1には、文字の入力を行うキャラクタキー3
1、文書の編集等をおこなう10個の編集キー33、カーソ
ルを移動させる4個のカーソルキー35が設けられてお
り、上記編集キー33には、印刷指令キー33aおよび印刷
実行キー33bが含まれている。
次に、このワードプロセッサーに備えられている差込み
データの印刷処理のフローチャートを第3図にしたがっ
て説明する。
いま、印刷指令キー33aが押されたとき(ステップ10
0)、画面上には、印刷ファイルの選択表示がされ、印
刷したい差込データファイルを選択する(ステップ11
0)。
差込みファイルの選択後に、該ファイルを1レコードデ
ータ毎に頁を変えて印刷するか、あるいは、レコードデ
ータを頁を区切らずに、連続して印刷するかについてキ
ーボード1からの入力により選択する(ステップ12
0)。
そして、このステップ120の選択により印刷形式をそれ
ぞれ設定して、つまり、連続して印刷する方式(ステッ
プ140)、または、1レコードデータ毎に頁を変える方
式を設定する。
そして、印刷実行キー33bが押されると、ステップ160に
進み、印刷の方式は、如何なるモードに設定されている
かについて判断して、1レコードデータ毎に1頁の印刷
(ステップ170)、または、連続的な印刷(ステップ18
0)をそれぞれ実行する。
このように差込みファイルの印刷形式を第5図または第
6図のように選択することができるのでレコードデータ
の印刷文書の整理に便利である。
次に、第3図のフローチャートのステップ180を処理す
る際に、つまり、レコードデータを連続して印刷する際
に、1つのレコードデータが2ページにまたがって印刷
されるのを避ける処理を第4図のフローチャートにした
がって説明する。
第4図において、まず、選択した差込みファイルにおけ
るレコードデータのレコード長から、印刷されたときの
印字行数g(例えば、g=15)を算出する(ステップ20
0)。その後、印字できる行数Gの初期化処理、例え
ば、1頁に40行を設定した場合に、G=40を設定する
(ステップ210)。次に、1レコードの印字が可能であ
るかの判定、つまり、G−g>0であるかを判定する。
そして、印字が可能であるときには、上記行数Gから印
字gを減算して、行数Gを更新する(ステップ230)。
そして、該1レコードデータの印字を実行した後(ステ
ップ235)、全部のレコードデータの印字を終了してい
ないときには、ステップ220に戻り、ステップ240までの
処理を繰り返し、ステップ220にてG−g<0となった
ときに、1レコードデータの印字を同一頁に行なうこと
ができないから、改頁処理をする(250)。また、全レ
コードデータの印字を終了したとき(ステップ240)、
改頁処理をして次の印刷に待機する(ステップ260)。
したがって、例えば、第4図フローチャートで、1頁当
たり、40行が設定されている場合で、レコード長として
15行が算出されたときに、2回目までのレコードデータ
の内容は1頁目に、3回目のレコードデータの内容は、
2頁目に印刷されることになる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、差込みデータの
印刷に際して、印刷の形式としてレコードデータ毎に頁
を変えて印刷するか、あるいは複数のレコードデータを
同一頁に連続して印刷するかを選択することができる。
しかも、レコードデータが異なった頁にわたって印刷さ
れることがないので、データの内容が一層見やすくな
り、データの管理を簡便にする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的な構成を示すブロック図、第2
図は本発明の一実施例による文書編集装置の構成を示す
ブロック図、第3図および第4図は同実施例の差込みデ
ータを印刷する場合の処理を示すフローチャート、第5
図および第6図は差込みデータの印刷の形式を説明する
説明図である。 A……基本文書データ、B……差込みデータ C……印刷機能、D……選択手段 E……印刷指令手段 10……電子制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中川 和子 愛知県名古屋市瑞穂区堀田通9丁目35番地 ブラザー工業株式会社内 (72)発明者 水谷 之美 愛知県名古屋市瑞穂区堀田通9丁目35番地 ブラザー工業株式会社内 (72)発明者 鶴木 覚 愛知県名古屋市瑞穂区堀田通9丁目35番地 ブラザー工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基本文書データと、複数のレコードデータ
    からなる差込みデータとを有し、基本文書データの所定
    位置に、差込みデータから順次選択したレコードデータ
    を組み合わせて印刷をする印刷機能を備えた文書編集装
    置において、 上記差込みデータのみを順次印刷する際に、複数のレコ
    ードデータの内容を同一頁に印刷するか各レコードデー
    タの内容を異なった頁に印刷するかを選択する選択手段
    と、 上記選択手段にて選択された印刷形式により差込みデー
    タを印刷する印刷指令手段と、 を備えることを特徴とする文書編集装置。
JP61166217A 1986-07-15 1986-07-15 文書編集装置 Expired - Lifetime JPH0776904B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61166217A JPH0776904B2 (ja) 1986-07-15 1986-07-15 文書編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61166217A JPH0776904B2 (ja) 1986-07-15 1986-07-15 文書編集装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6320623A JPS6320623A (ja) 1988-01-28
JPH0776904B2 true JPH0776904B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=15827278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61166217A Expired - Lifetime JPH0776904B2 (ja) 1986-07-15 1986-07-15 文書編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0776904B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6320623A (ja) 1988-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5878198A (en) Information processing apparatus and method and memory medium storing information processing program
JPH01111226A (ja) 文書処理方法
US4934851A (en) Text processing system including plural text and corresponding memories
JPH0438005B2 (ja)
JPH0776904B2 (ja) 文書編集装置
JPS63139751A (ja) 印刷システムにおける印刷方法
JP2882793B2 (ja) 文書編集装置
JPH0522933B2 (ja)
JP3157956B2 (ja) 書式設定の一覧表示機能付き文書処理装置
JPS5971528A (ja) 原稿作成機
JP2902736B2 (ja) マルチメディアデータプロジェクタ装置
JP2705690B2 (ja) 表示制御装置
JP2851840B2 (ja) 文書処理装置
JPH077391B2 (ja) 文書処理装置
JP2612402B2 (ja) 表示制御方法
JPS59123046A (ja) 文書処理装置の表示方式
JPH03136164A (ja) 文書処理方法および文書処理システム
JPH079705A (ja) 指定ページ一括印字出力方法とその装置
JPS61198283A (ja) 印刷イメ−ジ表示装置
JPS61275930A (ja) ハ−ドコピ−方式
JPS60263225A (ja) 文書表示装置
JPH0462089B2 (ja)
JPH04242474A (ja) 文書作成装置
JPS6320659A (ja) 文書編集装置
JPH04361362A (ja) 文書作成装置