JPH07764A - 煙道ガス浄化方法及び装置 - Google Patents

煙道ガス浄化方法及び装置

Info

Publication number
JPH07764A
JPH07764A JP5300195A JP30019593A JPH07764A JP H07764 A JPH07764 A JP H07764A JP 5300195 A JP5300195 A JP 5300195A JP 30019593 A JP30019593 A JP 30019593A JP H07764 A JPH07764 A JP H07764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
gas
module
filter
support structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5300195A
Other languages
English (en)
Inventor
Charles Davis
デイヴィス チャールス
Reijo Kuivalainen
クイヴァライネン レイヨ
Yam Lee
リー ヤム
Karukkampalayam Sellakumar
セラクマー カルッカムパラヤム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ahlstrom Corp
Original Assignee
Ahlstrom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ahlstrom Corp filed Critical Ahlstrom Corp
Publication of JPH07764A publication Critical patent/JPH07764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • B01D46/2429Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material of the honeycomb walls or cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • B01D46/24491Porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • B01D46/24492Pore diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2455Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure of the whole honeycomb or segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2476Monolithic structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2482Thickness, height, width, length or diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2484Cell density, area or aspect ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2486Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure characterised by the shapes or configurations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/56Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition
    • B01D46/62Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition connected in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/50Sulfur oxides
    • B01D53/508Sulfur oxides by treating the gases with solids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • B01D53/8631Processes characterised by a specific device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8643Removing mixtures of carbon monoxide or hydrocarbons and nitrogen oxides
    • B01D53/8656Successive elimination of the components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/02Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2273/00Operation of filters specially adapted for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D2273/20High temperature filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2275/00Filter media structures for filters specially adapted for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D2275/30Porosity of filtering material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 触媒汚染の最小化を図り、触媒エレメントの
交換が容易な煙道ガス浄化方法及び装置(10)を提供
する。 【構成】 0.04乃至0.5μm程度の細孔サイズを
有する薄い多孔質セラミック層でコーティングされたモ
ノリシックセラミックフィルター支持構造体からなるバ
リヤーフィルターモジュール(12)内で煙道ガスを最
初に浄化する。次に、該バリヤーフィルターモジュール
の下流側に配置された、触媒でコーティングされた支持
構造体から成る触媒モジュール(14)内で浄化させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱煙道ガスまたはプロセ
スガスを浄化するための方法と装置に関し、より詳細に
は煙道ガスが熱ガス濾過と触媒による排出物接触還元に
よって浄化される方式の装置と方法に関する。
【0002】
【従来の技術】熱ガスからの微粒子の濾過が濾過容器内
に配列された複数のセラミックフィルターエレメントを
使用して実施しうることは公知である。この濾過容器の
壁は適当な絶縁をほどこして高熱から保護される。ま
た、この濾過容器は一般にフィルターエレメントを支持
するための水冷スチール支持板を有している。このた
め、この構造は重くそして場所をとる。従来のセラミッ
クフィルターの濾過面積に対する濾過物容積流量の比は
低い。したがって、このような濾過装置の使用は経済的
に受け入れ難いものであり、特に大気条件下での熱ガス
浄化の場合にはそうである。
【0003】汚染物質のガス状排出物の還元は選択的触
媒還元(SCR=Selective CatalyticReduction)法または
選択的非触媒還元(SNCR =Selective Noncatalytic Red
uct-ion)法によって実施することができる。両方法とも
特にNOX 還元のために使用されている。段階的空気注
入およびSNCRたとえばアンモニアまたは尿素注入が
適用されるような石炭燃焼からの典型的NOX 排出量は
50乃至60ppm の範囲である。
【0004】SCR方式は煙道ガス中の初期NOX 濃度
が石炭燃焼の場合よりもはるかに高い、たとえば、50
0乃至1000ppm である油およびガス燃焼からのNO
X の還元のために使用されている。許容NOX 排出量の
レベルは低下につれて、SCRも固体燃料の粉末燃焼か
らのNOX 排出を一層低下させるために使用されること
になろう。これらの方式では、触媒たとえばV22
TiO2 またはゼオライトが一般にハネーカム型支持構
造体上に薄い層として付着される。煙道ガスはこのハネ
ーカムのエレメントすなわち”セル”を通って流れそし
てNOが触媒面の存在でたとえばアンモニアによって還
元される。
【0005】このようなハネーカムエレメントは汚染さ
れた触媒要素を新しいものと交換するためにある時間間
隔をもって取り替えなければならない。触媒は各種の気
体または灰成分たとえばアルカリ化合物またはAs−化
合物によって汚染されうる。このような触媒エレメント
内の通路の寸法は浄化されるガスの状態すなわちホコリ
および気体不純物の有無による。ガスおよび油燃焼の場
合では、非常に細かに格子分割された通路が使用でき
る。これに対して、固体燃料から出るホコリぽっいガス
は広い通路が必要となる。したがって、その触媒ハネー
カム系は大容積を必要とする。
【0006】たとえば、欧州特許EP470659号明
細書から触媒フィルターでガスを浄化することが公知で
ある。このフィルターはセラミック支持体と触媒物質と
から構成されている。フィルターエレメントはフィルタ
ーキャンドルの形状をして多孔質燒結エレメントであり
うる。これらのフィルターエレメントに触媒物質がドー
プされる。熱ガス中のホコリとガス状有機化合物はこれ
らなの触媒フィルターで同時的に除去される。このガス
浄化システムの欠点は、フィルター部分が孔閉塞によっ
て働かなくなった場合あるいは触媒物質が痕跡化合物や
重金属たとえばAsあるいはアルカリ沈着物によってあ
るいは他の理由によって汚染された場合、その全部の触
媒フィルターエレメントを再生にするがあるいは新らし
いフィルターエレメントに交換しなければならないこと
である。
【0007】多通路多孔質モノリシック直交流型濾過装
置が米国特許第4781831号明細書から公知であ
る。この装置は装置の容積に比較して大きな濾過表面積
を有しており、したがってコンパクトな濾過装置であ
る。さらに、この濾過装置は、多通路を有効に利用し
て、濾過物のための低圧力落下流路を提供する。このモ
ノリシックフィルター(monolithic filter)はまた薄膜
装置のための膜支持体としても使用することができる。
このような膜は、たとえば、直交流マイクロ濾過、限外
濾過、ガス分離のために適当な分離バリヤーを包含する
ことができる。米国特許第4983423号明細書には
このような膜支持体上に多孔質膜を形成する方法が開示
されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は触媒汚染の最小化が図られそして触媒エレメント
の交換が他のガス浄化エレメントの交換の必要なしに容
易に実施されうる、燃焼器等からの煙道ガスを浄化する
ための向上された方法と装置を提供することである。
【0009】本発明のいま1つの目的は煙道ガスの濾過
が向上されそして触媒エレメントの交換が他のガス浄化
エレメントの交換の必要なしに容易に実施されうる煙道
ガス浄化のための向上された方法と装置を提供すること
である。
【0010】本発明のいま1つの目的は複数のモジュー
ルとして構成することができる、熱煙道ガス浄化のため
の向上された濾過と触媒作用の一体化された装置を提供
することである。
【0011】本発明のいま1つの目的は触媒寿命が延長
されるコンパクトな熱ガス浄化システムを提供すること
である。
【0012】本発明のさらにいま1つの目的はフィルタ
ーと触媒またはそれらの一部分が別々に洗浄できるコン
パクトなガス浄化システムを提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明によれば上記の目
的は次のような方法によって達成される。すなわち、
0.04乃至0.5μmの細孔サイズを有する薄い多孔
質セラミック層でコーティングされたモノリシックセラ
ミックフィルター支持構造体からなるバリヤーフィルタ
ーモジュール内で煙道ガスを最初に浄化し、そして次に
該バリヤーフィルターモジュールの下流側に配置され
た、触媒でコーティングされた支持構造体からなる触媒
モジュール内で浄化する方法である。
【0014】本発明によればさらに煙道ガス浄化装置が
提供される。この装置は少なくとも1つのバリヤーフィ
ルターモジュール、1つの触媒モジュールおよびガスを
バリヤーフィルターモジュールから触媒モジュールに導
く手段を包含する。このバリヤーフィルターモジュール
は薄い多孔質セラミック層でコーティングされたモノリ
シックセラミックフィルター支持構造体により形成され
ている。そのセラミック層の細孔サイズは好ましくは
0.04乃至0.5μmの範囲であり、しかしてセラミ
ック層はバリヤーフィルターを構成する。触媒モジュー
ルは触媒でコーティングされた支持構造体により形成さ
れる。
【0015】本発明によれば、複数の多孔質ハネーカム
状モノリシック体セラミックフィルターエレメントが熱
煙道ガスまたはプロセスガスから微粒子を除去するため
該ハネーカムエレメントの上に付着されるセラミックフ
ィルター膜のための支持体として使用される。大表面積
を有し、比較的低価の材料からつくられるので、これら
のモノリシック(単体)セラミック支持体エレメントは
自動車触媒コンバーター用の触媒支持体として広く使用
される。これらの単体は各種の形状に伸展可能であり、
市場で入手可能である。
【0016】これらの単体は多数の通路または”セル”
を有し、それらは支持構造体の全体にわたって均等に配
分されておりそして入口端面から反対側の出口端面まで
のびている。単体フィルターを通るガス流は最初それら
の通路に入り、それから通路に対して垂直方向にフィル
ターを形成しているセラミック材料を通過する。通路は
円形、正方形、三角形または他の適当な断面を有しう
る。これらの単体は数十乃至数千の貫通通路を有しう
る。支持構造体内のセル”密度”は通常当該単体の断面
1平方インチ当り25乃至1400セルの範囲である。
【0017】単体セラミックフィルター支持構造体は種
々の多孔性セラミックたとえば菫青石(cordierite), ア
ルミナ、ムライト、シリカ、ジルコニア、シリコンカー
バイドまたはこれらの混合物から製作することができ
る。最も一般的に使用されている材料は菫青石である。
材料の種類により、支持構造体の多孔度または気孔率は
30%以下から50%以上までさまざまである。しか
し、多くの場合、30%以上の多孔度が好ましく、最も
好ましくは30乃至50%である。単体フィルター支持
体内の平均細孔サイズは約4乃至50μmのオーダーで
ある。
【0018】本発明により微粒子を除去するために使用
される単体セラミックフィルターにおいては、その単体
セラミックフィルター支持体の入口側は微細多孔質膜コ
ーティングで被覆され、支持構造体上のバリヤーフィル
タを形成する。バリヤーフィルター膜の厚さは約2乃至
100μm、好ましくは約50μmでありうる。セラミ
ック層の細孔サイズは単体支持体の細孔サイズの約10
0倍であり、好ましくは0.04乃至50μmの範囲で
ある。
【0019】単体セラミックフィルター支持構造体内の
通路の入口側は膜コーティングでカバーされているか
ら、支持構造体自体の細孔が濾過の間粒状物質によって
閉塞状態になることはない。セラミック膜コーティング
内の細孔サイズは支持構造体中の細孔サイズよりもはる
かに小さいので、本フィルターモジュールの保持性能は
主として膜の細孔サイズによって決定されることになろ
う。
【0020】本発明によるフィルターモジュールは従っ
て高温バリアーフィルターとして機能し、加圧系では好
ましくは400ミリバール以下そして常圧系では最適に
は100ミリバール以下である非常に低度の圧力落下を
有する。バリヤーフィルターを通過する濾過速度は典型
的には1乃至5cm/sの範囲である。
【0021】本発明による触媒モジュール支持構造体に
ためには、多孔性エレメントも不透過性エレメントも市
場で入手可能である。ガスが多孔質壁を通ってガス入口
通路からガス出口通路まで流れる多孔性型支持構造体に
おいては、その支持構造体の細孔が触媒物質でコーティ
ングされそしてガスはその多孔壁を通過して流れる間に
触媒と接触する。不透過型支持構造体の場合には、その
通路自体のみ触媒でコーティングされそしてNOX 還元
はガスが通路の壁に接触した時に起こる。
【0022】本発明による装置においては、両方の支持
構造体、すなわち、フィルターモジュール支持体も触媒
モジュール支持体も多孔性タイプのものであり得そして
好ましくは同一の横断面寸法を有する。したがって、両
支持構造体を流れるガスも実質的に同じ速度を有しう
る。これに対して、触媒モジュール構造体が不透過型
の、場合は、ガスが直接すべての通路を通過して流れる
ことができるが、他方、多孔質フィルターエレメント内
のガスは1つの通路から他の通路に入って多孔壁を通過
して流れなければならない場合には、触媒通路内のガス
速度はフィルター通路内のガス速度の約50%になるで
あろう。
【0023】両方の支持体エレメントのために、同じケ
ーシング、たとえば、ハネーカム型のケーシングを使用
することができる。濾過セクションの長さと触媒セクシ
ョンの長さはもちろん互いに異なることができる。すな
わち、濾過セクションの長さはフィルターのために必要
な表面積によって決定され、他方濾過セクションの長さ
は触媒のために必要な表面積によって決定される。フィ
ルターエレメントと触媒エレメントの断面形状は円形、
四角形、三角形あるいは他の適当な形状でありうる。
【0024】フィルターモジュールと触媒モジュールと
は好ましくはハネーカム型ケーシングに入れて、両モジ
ュールまたはそれらの一部分が保守のため容易にそれか
ら取り出せるコンパートメントの中に置かれる。2つま
たはそれ以上のモジュールを1つの共通のコンパートメ
ント内にまたは別個のコンパートメント内に互いに上下
重ねてあるいは横に並べて配置することができる。した
がって、本発明は全体的にきわめて融通性に富むガス浄
化システムを提供するものであり、損傷したり汚れたり
あるいは他の理由で不作動となったモジュールは容易に
再生されたモジュールまたは新しいモジュールと交換す
ることができる。
【0025】2種類の異なる排出物を還元するため2つ
の異なる触媒モジュールをガス流内に連続的に、たとえ
ばガスを最初にN2 Oについて浄化し、そのあとCOに
ついて浄化するように配置することもできる。
【0026】本発明によれば、単体膜バリヤーフィルタ
ーモジュールと単体触媒モジュールとをただ1つのケー
シングの中にほとんど両者の間に隙間なしに並べて配置
することができるのできわめてコンパクトな装置とする
ことができる。装置の全体的寸法が小さくかつコンパク
トな構成となっているので、保守点検のためフィルター
エレメントをプロセスガス流から容易に取り出すことが
できる。
【0027】本発明の別の実施例によれば、フィルター
モジュールと触媒モジュールとを両者の間にわずかな空
間を残して配置することができる。これによって本発明
の付加的特徴を得ることができる。すなわち、この実施
例によれば、フィルターセクションと触媒セクションと
の間に残されたスペースに添加物注入のために手段を配
置することができる。この組み合わせはNOX 排出物を
還元するためのSCRシステムとして使用することがで
きる。フィルターの下流側でクリーンガス内にアンモニ
アまたは尿素が注入され、これによりフライアッシュま
たは他の微塵によるアンモニアの分解が防止される。従
来技術のシステムでは、アンモニアは組み合わせられた
触媒フィルターの上流側で注入されていた。このため、
アンモニアは微粒子層たとえば高温フィルター表面に堆
積した灰層を通過する時に分解してしまう。本発明はア
ンモニアの必要量が低減される新規な方法を提供するも
のである。
【0028】本発明によるフィルターモジュール装置の
洗浄はパルスジェット、逆ガス流または振動(機械的ま
たは音響的)によって実施することができる。フィルタ
ーモジュールの洗浄は選択された時間間隔で間欠的にガ
スを対向流として主ガス流内に噴射するよう設計された
クリーニングガスシステムを使用した場合には1バール
以上の高圧によって定期的に洗浄することができる。ク
リーニングガスの圧力は一般的には常圧系内では系の圧
力の2乃至3倍、たとえば、3乃至6バール、そして加
圧系内ではその加圧系の圧力の2乃至3倍である。フィ
ルターの熱衝撃とクラッキングは触媒モジュールを介し
てクリーニンガスパルスを噴射することによって防止す
ることができる。この場合、クリーニングガスを効果的
に予熱してもよい。
【0029】故障検出のために、濾過器にトレース媒質
(ガス、ダストなど)の注入装置を汚れ側に具備させる
ことができる。適当な検知器(視覚的、光学的検知器な
ど)を使用すれば、故障をクリーン側から検出すること
ができる。
【0030】オン・ラインの故障検出ならびにガス流か
らオン・ラインでフィルターまたは触媒モジュールまた
はコンパートメントを引き出すことが可能であることに
よって破損したフィルターエレメントを新しいものと容
易に交換すること、あるいはコンパートメント内の故障
したエレメントをとりあえずふさいでおくことが簡単に
実施できる。
【0031】本発明の利点をまとめて記載すれば以下の
とおりである。 ア) コンパクトな構造のため、高熱ガスフィルター・
触媒モジュールシステムをボイラーシステムの対流セク
ションと一体的に結合することが可能となる。これによ
ってさらに付加的に、フィルターセクションの熱伝達面
を利用して高温の分離灰から熱を回収することが可能と
なる。 イ) 一体化されたフィルター・触媒モジュールシステ
ムの全体にわたって圧力低下が小さいので、必要ファン
パワーをさほど増加させることなくガス流内に2つまた
はそれ以上の本システムを配置することができる。 ウ) 触媒モジュールにはクリーンなガスが導入される
ので、触媒モジュールが簡単に閉塞されることがない。
そして密度の高いハネーカム支持構造体が使用できるか
ら、装置の容積を小さくすることが可能となる。 エ) 灰による触媒汚染がなくなくなるから触媒寿命が
延長される。 オ) 単体(モノリシック)セラミックフィルターエレ
メントと触媒命エレメントはハネーカム支持構造体に挿
入されるモジュールとして構成することができ、フィル
ターモジュールと触媒モジュールは同じ横断面を有する
ことができる。各モジュールは保守または新品と交換の
ために個別に容易に取り出すことができる。 カ) フィルターエレメントと触媒エレメントの間でア
ンモニアを注入することができる。 キ) 触媒エレメントはフィルターエレメントのクリー
ニング用バックパルスガスを予熱するために利用するこ
とができる。一体化されたフィルター・触媒集積システ
ムの後方、たとえば、対流セクション内の熱伝達面はク
リーンな状態に保たれ、ススはらいの必要がない。 ク) 一体化されたフィルター・触媒システムを通過し
た後のガス流内には侵食性粒子が存在しないから、対流
セクションをより高いガス速度に対して設計することが
でき、その結果、熱伝達係数をより高くそして熱伝達面
をより小さくすることが可能となる。 ケ) 熱伝達面の汚損傾向が低減される。 コ) 対流セクションの後方にバッグハウスを設ける必
要がない。
【0032】以下、本発明を添付図面を参照しながら実
施例についてさらに説明する。
【0033】
【実施例】図1に示されている熱ガス浄化装置10はバ
リヤーフィルターモジュール12と触媒モジュール14
を包含し、これらのモジュールは1つのハウジング16
内に順次配置されている。汚れ熱ガス用熱ガス入口18
はガスを汚れガス入口空間20へ導くように配置されて
いる。ガス入口22はバリヤーフィルターモジュール内
の第1通路に通じていて、当該ガス入口は通路の一方の
端部となっている。汚れガスは第1通路24の一端のガ
ス入口22から第1通路内に入る。通路24の他端は栓
25で塞がれており、ガスがその通路を直接通り抜ける
のを阻止している。バリヤーフィルターモジュール内に
は平行なクリーンガスのための第2通路26が配されて
いる。第2通路は一端が、バリヤーフィルターモジュー
ルと触媒モジュールとの間のクリーンガス空間28側で
開口している。その通路26の他端は栓27で塞がれて
おり、第2通路26とガス入口空間20との直接連通を
阻止している。
【0034】汚れガスは入口空間20から第1通路24
の中に流入する。図示されていないが、第1通路は薄い
セラミックバリヤーフィルター層で被覆されており、ク
リーンガスのみがその濾過物質を通過して隣接する第2
通路へ入るのを許容される。第2通路は前記クリーンガ
ス空間28に開口しているクリーンガス出口30を有し
ている。クリーンガス空間28内には、たとえばNOX
排出物還元のため、アンモニア、尿素またはその他添加
剤をガスに注入するためのノズル32が配設されてい
る。
【0035】触媒モジュール14はクリーンガス空間2
8に開口している入口36を有する複数の導入通路34
と、出口導管42に開口している出口40を有する複数
の導出通路38とを有する。導入通路の一端は栓37
で、導出通路の一端は栓39で塞がれている。出口導管
42の前方にはバックパルスノズル44が配置されてお
り、触媒フィルターを通りバリヤーフィルタのクリーン
ガス側に入る主ガス流に対して対向するバックパルス流
として洗滌ガスを間欠的に噴射する。
【0036】じょうご形状のガス出口導管42はクリー
ンガスハウジング46内に開口しており、ここからクリ
ーンガスは出口48を通って、たとえば、隣接する対流
セクションへ案内される。
【0037】所望によりトレーサー物質を熱ガス入口1
8においてノズル50を通じて汚れガス流に導入するこ
とができる。トレーサーはバリヤーフィルター内でガス
流から分離される。もしバリヤーフィルター層に故障、
たとえば、亀裂が生じた場合には、トレーサーはクリー
ンガス空間28内に逃げ出すことができる。このクリー
ンガス空間に出たトレーサーは検出器52によって検出
される。
【0038】図2に示した本発明の別の実施例によれ
ば、触媒モジュールは不透過性単体(モノリシック)支
持構造体から構成される。通路36’は栓で塞がれてお
らず、ガスは直接通路を通過することができる。
【0039】フィルターエレメントと触媒エレメントは
隔壁43によって四角ブロック41に組み合わせられて
いる。各ブロックは、図3と図4に示されているよう
に、それぞれ4x4=16のフィルターおよび触媒通路
を有している。図3は図2に示したフィルターモジュー
ルのA−A線に沿って取った部分拡大横断面図である。
また、図4は図2に示した触媒モジュールのB−B線に
沿って取った部分拡大横断面図である。
【0040】図3には多孔質単体セラミックフィルター
支持構造体内の通路24へ入る入口22が示されてい
る。また、汚れガス空間20とクリーンガス空間28と
の直接連通を阻止する栓27が示されている。これらの
通路はフィルターのバリヤー層を形成する薄い多孔質セ
ラミック膜層45でコーティングされている。このバリ
ヤー層の厚さは約2乃至100μm、好ましくは約50
μmである。多孔質セラミック層の細孔サイズは0.5
μm以下、約0.04乃至0.5μmである。他方、多
孔質単体セラミック支持構造体内の細孔サイズは約4乃
至50μmである。
【0041】図4には対応する不透過単体触媒支持構造
体内の直線貫通通路34へ入る入口36が示されてい
る。これら貫通路34は触媒層47でコーティングされ
ている。
【0042】図5は複数の触媒エレメントが三角形ブロ
ック49を形成するよう結合されている他の実施例の触
媒モジュールの拡大横断面図である。フィルターまたは
触媒エレメントは図示実施例とは別のやり方で支持構造
体から取りはずすことのできる適当なブロックを形成す
るよう組み合わせることができる。
【0043】図6に本発明による一体化されたバリヤー
フィルター・触媒モジュール装置を使用した循環流動床
(CFB=circulating fluidized bed)プラントが示さ
れている。図示したCFBシステムは燃焼器54、粒子
分離器56、ガス通路58および対流セクション60を
含む。
【0044】本発明による熱ガス(>600℃)浄化装
置10は粒子分離器と対流セクションとの間のガス通路
内に配置されている。フィルターモジュール12と触媒
モジュール14は1つの共通ハウジング16内に両モジ
ュールの間にほとんど隙間を置かずに並べて配置されて
いる。
【0045】フィルターモジュール12内で分離された
フライアッシュおよびその他粒子はホッパー62に集め
られる。触媒による還元の前にフライアッシュを分離し
ておくと触媒の汚染すなわち性能低下が回避されそして
触媒支持体のために通路が高密度に存在する構造体を使
用することができる。分離された粒子は燃焼器または本
システム内の他の場所へ再循環されるかあるいは本シス
テムから排出することができる。
【0046】本発明による装置の構成は融通性に富んで
いるので、1種類のみの排出化合物に限らず、1種類以
上の排出化合物の処理のために本発明を適用することが
できる。すなわち、複数の異なる触媒エレメントを1つ
のハウジング内に前後して順次配置することができる。
この場合、複数の触媒物質はそれらが同じ温度レベルで
最適に機能するよう選択されなければならない。たとえ
ば、ハウジング16内において、N2O触媒の下流側に
CO触媒を配置することができる。
【0047】本発明による新規でコンパクトな触媒モジ
ュールの更なる利点として、NOX排出物還元のための
脱NOX 触媒モジュール”部分”64を340乃至37
0℃のやや狭い最適温度領域内に、たとえば、第1対流
セクション60と第2対流セクション66の伝熱管束の
間に配置することができる。アンモニア注入は2段階に
分けて実施するのが好ましい。たとえば、粒子分離器で
注入し、さらに対流セクッション60で注入する。
【0048】図7には別のCFBシステムが示されてい
る。前記と同様にこのシステムも燃焼器54、粒子分離
器56、一体化されたバリヤーフィルタ・触媒モジュー
ル装置10ならびに第1と第2の対流セクション60と
66を含む。粒子除去ならびに、例えば、約370℃の
温度における、Pt/Rd触媒によるN2 OとNOX
同時還元のために、約370乃至620℃の温度領域の
2つの対流セクション60と66の伝熱管束の間に単体
フィルターモジュールと単体触媒モジュールとを組み合
わせた本発明による装置10が配置されている。
【0049】単体セラミックフィルターモジュール全体
にわたり圧力降下が小さいので、必要ファンパワーを過
度に増加させることなく本CFBシステムには2セット
の本発明による集積フィルター・触媒モジュール装置1
0と68を使用することができる。
【0050】図3に示した方式によれば、たとえば硫黄
の還元が、炭酸水素ナトリウムのごとき吸着剤を適当な
温度間隔でたとえば約600℃で、第1のフィルター・
触媒モジュール組み合わせ装置10の下流側においてガ
ス流に導入することによって実施される。炭酸水素ナト
リウムは煙道ガス中でか焼してSO2 と反応して硫酸ナ
トリウムを形成する。この硫酸ナトリウムは第2のフィ
ルター・触媒モジュール組み合わせ装置68においてガ
ス流から分離される。フィルターモジュールから分離さ
れた吸着剤は吸着剤の利用度を上げるため再循環させる
ことができる。残存COとH2 は第2のフィルター・触
媒モジュール組み合わせ装置68の触媒部分内の酸化触
媒によって酸化される。
【0051】本発明による総合的排出物抑制システムの
適用はCFBプロセスのみに限定されるものではなく、
別の燃焼およびガス化プロセスにも適用できるものであ
る。さらにまた、各種の化学プロセスおよび冶金プロセ
スから出るガスの中の汚染排出物をの還元にも使用する
ことができる。触媒の選択も実施例に記載された触媒に
限定されるものではない。新規触媒の開発および新たに
出現する排出化合物のための触媒の使用などの理由によ
り上記実施例で示した温度範囲は変りうるであろう。し
たがって、また、ガス流内の本装置の設置場所について
も異なる選択がなされうるであろう。
【0052】以上、本発明を現在最も実用的かつ好まし
いと思われる実施例に関連して詳細に説明したが、本発
明はこれら実施例のみに限定されるものではない。本発
明の特許請求の範囲から逸脱することなく各種の実施態
様および変形が可能であることを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1つの実施例によるバリヤーフィルタ
ー・触媒モジュール組み合わせ装置の概略横断面図であ
る。
【図2】本発明の別の実施例によるバリヤーフィルター
・触媒モジュール組み合わせ装置の概略横断面図の一部
である。
【図3】図2のA−A線に沿ったバリヤーフィルタモジ
ュールの拡大横断面図である。
【図4】図2のB−B線に沿った触媒モジュールの拡大
横断面図である。
【図5】本発明のさらに別の実施例による図3に対応す
るバリヤーフィルターモジュールの拡大横断面図であ
る。
【図6】本発明のバリヤーフィルター・触媒モジュール
組み合わせ装置が煙道ガスの浄化のためにその中に使用
されている循環流動床CFBプラントの概略図である。
【図7】本発明の別の実施例を使用している第2のCF
Bプラントの概略図である。
【符号の説明】
10 本発明による熱ガス浄化装置 12 バリヤーフィルターモジュール 14 触媒モジュール 16 ハウジング 18 熱ガス入口 20 汚れガス空間 24 第1通路 26 第2通路 25、27 通路の栓 28 クリーンガス空間 32 ノズル 34 クリーンガスの導入通路 38 クリーンガスの導出通路 41 四角形ブロック 42 出口導管 43 隔壁 44 バックパルスノズル 45 多孔質セラミック膜層 47 触媒層 50 ノズル 52 検出器 54 燃焼器 56 粒子分離器 58 ガス通路 60 対流セクション 62 ホッパー 64 脱NOx触媒モジュール部分 66 第2の対流セクション 68 第2の本発明による浄化装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01D 53/86 ZAB B01D 53/36 103 Z (72)発明者 ヤム リー アメリカ合衆国.92124 カリフォルニア, サン ディエゴ,コンテ プラヤ アズテ カ 11212 (72)発明者 カルッカムパラヤム セラクマー アメリカ合衆国.92126 カリフォルニア, サン ディエゴ,ケマートン ロード 10540

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 約0.04乃至0.5ミクロンの細孔サ
    イズを有する薄い多孔質セラミック層でコーティングさ
    れた単体セラミックフィルター支持構造体からなるバリ
    ヤーフィルターモジュールおよび触媒でコーティングさ
    れた支持構造体からなる触媒モジュールとを使用して熱
    煙道ガスまたはプロセスガスを浄化する方法において、 (a)ガスを約0.04乃至0.5ミクロンの細孔サイ
    ズを有する該薄い多孔質セラミック層と接触させて該バ
    リヤーフィルターモジュールを通過せしめ、そして次に
    (b)そのガスを該触媒モジュールを通過させてそこで
    該ガスとの触媒反応を起こさせることを特徴とするガス
    浄化方法。
  2. 【請求項2】 触媒モジュールを通過するガス流とバリ
    ヤーフィルターモジュールを通過するガス流が同一速度
    を有している請求項1記載のガス浄化方法。
  3. 【請求項3】 バリヤーフィルターモジュールと触媒モ
    ジュールとの間の空間でガス流にアンモニアまたは尿素
    のごとき添加物が注入される請求項1記載のガス浄化方
    法。
  4. 【請求項4】 圧力降下が400ミリバール以下とされ
    ているフィルターモジュール内で加圧ガスが浄化される
    請求項1記載のガス浄化方法。
  5. 【請求項5】 圧力降下が100ミリバール以下とされ
    ているフィルターモジュール内で大気圧ガスが浄化され
    る請求項1記載のガス浄化方法。
  6. 【請求項6】 触媒モジュール内のNOx 、N2 Oまた
    はCOの還元のための触媒としてプラチナ、ロジウムま
    たはパラジウムのごとき貴金属、または酸化銅、酸化ク
    ロム、酸化マンガンまたは五酸化バナジウムのごとき金
    属酸化物を使用する請求項1記載のガス浄化方法。
  7. 【請求項7】 該フィルターモジュールを主ガス流に対
    して対向流的に導入される高圧洗浄ガスパルスによって
    定期的に洗浄する請求項1記載のガス浄化方法。
  8. 【請求項8】 燃焼装置からの煙道ガスを浄化するため
    の装置において、 0.04乃至0.5ミクロンの細孔サイズを有する該薄
    い多孔質セラミック層でコーティングされた単体セラミ
    ックフィルター支持構造体から成るバリヤーフィルター
    モジュール;触媒でコーティングされた支持構造体より
    なる触媒モジュール;および処理されるべき煙道ガスを
    バリヤーフィルターモジュールから触媒モジュールへ案
    内する手段とを包含する装置。
  9. 【請求項9】 ガス流内の該バリヤーフィルターモジュ
    ールと触媒モジュールとがほぼ同一横断面積を有しそし
    てハネーカム型ケーシングの中に配置されている請求項
    8記載の装置。
  10. 【請求項10】 触媒モジュールがバリヤーフィルター
    モジュールにすぐ近接して配置されている請求項8記載
    の装置。
  11. 【請求項11】 触媒モジュールとバリヤーフィルター
    モジュールとが両モジュールの間に短い間隔をおいてガ
    ス流内に順次配置されている請求項8記載の装置。
  12. 【請求項12】 バリヤーフィルターモジュールのため
    の支持構造体を形成しているセラミックフィルターの細
    孔サイズが4乃至50μmのオーダーである請求項8記
    載の装置。
  13. 【請求項13】 該支持構造体を形成しているセラミッ
    クフィルターの多孔度が30%以上である請求項8記載
    の装置。
  14. 【請求項14】 該セラミックフィルターの多孔度が3
    0乃至50%の範囲である請求項8記載の装置。
  15. 【請求項15】 該フィルター支持構造体がその単一構
    造体を貫通して配置された複数の通路を包含しており、
    該通路はそのフィルターを通るガス流に対して垂直であ
    って該フィルターはそのフィルター断面積1平方インチ
    当たり25乃至1400本の通路を有している請求項8
    記載の装置。
  16. 【請求項16】 該バリヤーフィルターモジュール内の
    多孔質セラミック層の厚さが2乃至100μm、好まし
    くは約50μmである請求項8記載の装置。
  17. 【請求項17】 1つの多孔質ハネーカムセルが該触媒
    モジュールのための支持構造体を形成している請求項8
    記載の装置。
  18. 【請求項18】 不透過性ハネーカムセルが該触媒モジ
    ュールのための支持構造体を形成している請求項8記載
    の装置。
  19. 【請求項19】 該バリヤーフィルターモジュールまた
    は触媒フィルターモジュールが1つのコンパートメント
    に入れられてガス流内に配置されており、該コンパート
    メントから該モジュールは保守または再生のために引き
    出すことができる請求項8記載の装置。
  20. 【請求項20】 少なくとも2つのバリヤーフィルター
    モジュールまたは少なくとも2つの触媒モジュールが上
    下に重ねてガス流内に配置されている請求項8記載の装
    置。
  21. 【請求項21】 少なくとも2つのバリヤーフィルター
    モジュールまたは少なくとも2つの触媒モジュールが互
    いに並べてガス流内に配置されている請求項8記載の装
    置。
  22. 【請求項22】 バリヤーフィルターモジュールと触媒
    モジュールとが両モジュールの間にわずかなスペースを
    あけて連続的に配置されており、そして該両モジュール
    の間のスペース内に排出物の還元のための流体添加物の
    注入部が配置されている請求項8記載の装置。
  23. 【請求項23】 バリヤーフィルターモジュールと触媒
    モジュールとの下流側のガス流内に固体添加物が注入さ
    れ、そして該固体添加物の注入部の下流側のガス流内に
    第2のバリヤーフィルターが配置されている請求項8記
    載の装置。
  24. 【請求項24】 異なる触媒でコーティングされた2つ
    の触媒モジュールがガス流内に連続的に配置されている
    請求項8記載の装置。
  25. 【請求項25】 該2つの触媒モジュールがガス流内の
    温度の異なる複数箇所に配置されている請求項24記載
    の装置。
  26. 【請求項26】 第1の触媒モジュールがガス流内の対
    流セクションの前方に配置され、そして第2の触媒モジ
    ュールが該対流セクションの後方に配置されている請求
    項25記載の装置。
  27. 【請求項27】 燃焼器、粒子分離器、対流セクション
    およびガス浄化系とを包含する流動床ボイラープラント
    において、該ガス浄化系が1つの共通ハウジング内に収
    容された、 0.5μm以下の細孔サイズを有するセラミック多孔質
    膜でコーティングされた単体セラミックフィルター支持
    構造体;および該フィルター支持構造体の下流側のガス
    流内に配置された第1の触媒でコーティングされた単体
    触媒支持構造体とを包含するボイラープラント。
  28. 【請求項28】 該ガス浄化系が粒子分離器と対流セク
    ションとの間に配置されている請求項27記載のボイラ
    ープラント。
  29. 【請求項29】 該ガス浄化系が対流セクション内の該
    対流セクションの第1の部分の熱伝達面と該対流セクシ
    ョンの第2の部分の熱伝達面との間に600℃以下の温
    度間隔で配置されている請求項27記載のボイラープラ
    ント。
  30. 【請求項30】 第2の触媒でコーティングされた第2
    の触媒支持構造体が該ガス浄化系の下流側の該対流セク
    ション内に配置されている請求項27記載のボイラープ
    ラント。
  31. 【請求項31】 さらに1つの共通ハウジングの中に配
    置された第2のガス浄化系を包含し、この第2のガス浄
    化系は0.5μm以下の細孔サイズを有するセラミック
    多孔質膜でコーティングされた単体セラミックフィルタ
    ー支持構造体;および該フィルター支持構造体の下流側
    のガス流内に配置された触媒でコーティングされた単体
    触媒支持構造体を含み、該第2のガス浄化系は400℃
    以下の温度間隔で該対流セクション内に配置されている
    請求項27記載のボイラープラント。
JP5300195A 1992-11-30 1993-11-30 煙道ガス浄化方法及び装置 Pending JPH07764A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/982,696 US5318755A (en) 1992-11-30 1992-11-30 Method and apparatus for cleaning flue gases
US982,696 1992-11-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07764A true JPH07764A (ja) 1995-01-06

Family

ID=25529420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5300195A Pending JPH07764A (ja) 1992-11-30 1993-11-30 煙道ガス浄化方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5318755A (ja)
EP (1) EP0600440A3 (ja)
JP (1) JPH07764A (ja)
CA (1) CA2110198C (ja)
DE (1) DE600440T1 (ja)
ES (1) ES2068805T1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003024742A (ja) * 2001-07-18 2003-01-28 Mitsui Mining Co Ltd 排ガス処理装置
JP2013034990A (ja) * 2011-08-05 2013-02-21 Pall Corp 触媒フィルターシステム
KR20140023238A (ko) * 2012-08-17 2014-02-26 폴 코포레이션 촉매 필터 모듈 및 이를 포함하는 촉매 필터 시스템
JP2014054619A (ja) * 2012-08-17 2014-03-27 Pall Corp フィルタモジュールおよび該フィルタモジュールを備えるフィルタシステム
JP6504314B1 (ja) * 2017-12-28 2019-04-24 中国電力株式会社 脱硝装置

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2088713C (en) * 1992-02-24 1999-11-16 Hans Thomas Hug Cleaning exhaust gases from combustion installations
US5465690A (en) * 1994-04-12 1995-11-14 A. Ahlstrom Corporation Method of purifying gases containing nitrogen oxides and an apparatus for purifying gases in a steam generation boiler
US5453108A (en) * 1994-05-18 1995-09-26 A. Ahlstrom Corporation Apparatus for filtering gases
JPH08117559A (ja) * 1994-10-25 1996-05-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭焚ボイラの脱硝装置
US5743929A (en) * 1995-08-23 1998-04-28 The Boc Group, Inc. Process for the production of high purity carbon dioxide
US5809645A (en) * 1995-08-30 1998-09-22 Haldor Topsoe A/S Method for in situ installation of catalyst modules in an off-gas channel
DE19715244A1 (de) * 1997-04-12 1998-10-15 Abb Research Ltd Verfahren zur Reinigung von heissen Rauchgasen, Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens sowie Anwendung des Verfahrens
EP0880992B1 (en) * 1997-05-26 2004-12-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Desulfurization apparatus
TW386894B (en) * 1997-06-20 2000-04-11 Von Roll Umwelttechnik Ag Process and plant for deNOxing combustion off-gas
JP2000225340A (ja) * 1998-11-30 2000-08-15 Denso Corp ハニカム構造体
US6290757B1 (en) * 1999-03-26 2001-09-18 Ceramphysics, Inc. Nitrogen purification device
TW565470B (en) * 1999-12-28 2003-12-11 Nippon Catalytic Chem Ind Process for disposing of exhaust gases
US6395237B1 (en) * 2000-02-13 2002-05-28 The Babcock & Wilcox Company Circulating fluidized bed reactor with selective catalytic reduction
US6706246B2 (en) 2001-02-26 2004-03-16 Abb Lummus Global Inc. System and method for the selective catalytic reduction of nitrogen oxide in a gas stream
US6821490B2 (en) * 2001-02-26 2004-11-23 Abb Lummus Global Inc. Parallel flow gas phase reactor and method for reducing the nitrogen oxide content of a gas
US6663839B2 (en) 2001-02-26 2003-12-16 Abb Lummus Global Inc. Radial flow gas phase reactor and method for reducing the nitrogen oxide content of a gas
US20020159923A1 (en) * 2001-02-26 2002-10-31 Platvoet Erwin M.J. Gas phase reactor and process for reducing nitrogen oxide in a gas stream
US6749670B2 (en) 2001-03-26 2004-06-15 Shell Oil Company Process for trapping particulate matter in hot gas and trap therefor
AU2003216202A1 (en) * 2002-02-12 2003-09-04 Clean Diesel Technologies, Inc. Multi-stage exhaust gas purifier
US7090714B2 (en) * 2002-06-17 2006-08-15 Hitachi Metals, Ltd. Ceramic honeycomb filter
DE10227639B4 (de) * 2002-06-20 2006-06-22 Steag Encotec Gmbh Kohlekraftwerk
US6808544B1 (en) 2003-01-29 2004-10-26 Angel L. Rodriguez Furnace exhaust filter assembly
FR2867091B1 (fr) * 2004-03-05 2006-04-28 Lab Sa Dispositif modulaire et integre de filtration et de denitrification cayalytique de fumees, installation d'epuration comprenant un tel dispositif et leur procede de mise en oeuvre
ATE462487T1 (de) 2005-02-14 2010-04-15 Evonik Energy Services Gmbh Anordnung zum abscheiden von grobasche aus einem rauchgasstrom
JP4528153B2 (ja) * 2005-02-23 2010-08-18 日本碍子株式会社 目封止ハニカム構造体の製造方法
JP4907970B2 (ja) * 2005-12-06 2012-04-04 日野自動車株式会社 パティキュレートフィルタのメンテナンス方法
FI20065227A (fi) * 2006-04-10 2007-10-11 Raimo Vartiainen Menetelmä ja laitteisto ilman puhdistamiseksi
US8142534B2 (en) * 2006-12-20 2012-03-27 Tk Holdings, Inc. Gas generating system
EP2131939B1 (en) 2007-03-09 2013-01-16 Commonwealth Scientific and Industrial Research Organisation Filter apparatus and method
ES2304228B1 (es) * 2008-01-23 2009-07-27 Filtros Repuestos Y Servicios, S.L. Sistema de filtracion del aire en la salida de evacuacion de la caldera de una central electrica.
US20090249952A1 (en) * 2008-04-03 2009-10-08 Corning Incorporated Method and system for sorption of liquid or vapor phase trace contaminants from a fluid stream containing an electrically charged particulate
CH702618A2 (de) * 2010-01-25 2011-07-29 Bruno Garzotto Dieselpartikelfilter in kubischer Form.
US20110246395A1 (en) * 2010-02-11 2011-10-06 Illinois Tool Works Inc. Method and Apparatus For Welding Cost Calculator
US20110265697A1 (en) 2010-04-29 2011-11-03 Foster Wheeler North America Corp. Circulating Fluidized Bed Combustor and a Method of Operating a Circulating Fluidized Bed Combustor
US8444730B2 (en) * 2010-09-27 2013-05-21 Ford Global Technologies, Llc Even-loading DPF and regeneration thereof
US8309045B2 (en) 2011-02-11 2012-11-13 General Electric Company System and method for controlling emissions in a combustion system
US20140170046A1 (en) * 2011-07-29 2014-06-19 Flsmidth A/S Pollution control system for kiln exhaust
EP2832410B1 (en) * 2012-03-30 2019-06-05 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb filter and production method for honeycomb filter
CN107281879B (zh) * 2017-08-25 2018-08-17 贾新奎 一种采石场高粉尘废气处理装置
CA3183030A1 (en) * 2020-07-15 2022-01-20 Monaca A. Mcnall Methods for regenerating a filter medium and cleaning flue gas
CN112521986A (zh) * 2020-11-10 2021-03-19 国科永基(北京)工程安装有限公司 一种热解粗煤气高温高效防爆型一体模块化除尘设备
CN113144787A (zh) * 2021-02-23 2021-07-23 山东金城晖瑞环保科技有限公司 一种高温含盐烟气利用陶瓷膜除尘器除尘的方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2257968C3 (de) * 1972-11-27 1980-11-13 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Vorrichtung zur Reinigung der Abgase von Dieselmotoren
US3978193A (en) * 1974-01-29 1976-08-31 Gould Inc. Method and apparatus for treating exhaust gases
US4134733A (en) * 1975-07-09 1979-01-16 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler Apparatus for treatment of exhaust gases
CA1092910A (en) * 1976-07-27 1981-01-06 Ko'hei Hamabe Boiler apparatus containing denitrator
US4455180A (en) * 1981-08-24 1984-06-19 Corning Glass Works Method of fabricating a sintered and selectively plugged honeycomb structure
US4390355A (en) * 1982-02-02 1983-06-28 General Motors Corporation Wall-flow monolith filter
DE3430870A1 (de) * 1984-08-22 1986-02-27 Didier Engineering Gmbh, 4300 Essen Verfahren zur abgasreinigung
JPS61238304A (ja) * 1985-04-17 1986-10-23 Ngk Insulators Ltd セラミックフィルタの製造方法
US4956162A (en) * 1986-06-16 1990-09-11 Electric Power Research Institute, Inc. Process for removal of particulates and SO2 from combustion gases
US4781831A (en) * 1986-12-19 1988-11-01 Goldsmith Robert L Cross-flow filtration device with filtrate flow conduits and method of forming same
JPH03101812A (ja) * 1987-12-09 1991-04-26 Yoshio Kobayashi 排ガスの乾式浄化方法
JPH077096B2 (ja) * 1988-04-22 1995-01-30 日本碍子株式会社 排ガス再結合器
US4983423A (en) * 1988-05-24 1991-01-08 Ceramem Corporation Method of forming a porous inorganic membrane on a porous support using a reactive inorganic binder
US4925633A (en) * 1988-07-25 1990-05-15 The Babcock & Wilcox Company Combined catalytic baghouse and heat pipe air heater
DE3920844A1 (de) * 1989-06-24 1991-01-10 Daimler Benz Ag Abgasnachbehandlungsvorrichtung
DE3923985C1 (ja) * 1989-07-20 1990-06-28 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
US5052178A (en) * 1989-08-08 1991-10-01 Cummins Engine Company, Inc. Unitary hybrid exhaust system and method for reducing particulate emmissions from internal combustion engines

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003024742A (ja) * 2001-07-18 2003-01-28 Mitsui Mining Co Ltd 排ガス処理装置
JP2013034990A (ja) * 2011-08-05 2013-02-21 Pall Corp 触媒フィルターシステム
KR20140023238A (ko) * 2012-08-17 2014-02-26 폴 코포레이션 촉매 필터 모듈 및 이를 포함하는 촉매 필터 시스템
JP2014039925A (ja) * 2012-08-17 2014-03-06 Pall Corp 触媒フィルタモジュールおよび該触媒フィルタモジュールを備える触媒フィルタシステム
JP2014054619A (ja) * 2012-08-17 2014-03-27 Pall Corp フィルタモジュールおよび該フィルタモジュールを備えるフィルタシステム
US9504958B2 (en) 2012-08-17 2016-11-29 Pall Corporation Catalytic filter module and catalytic filter system comprising same
JP6504314B1 (ja) * 2017-12-28 2019-04-24 中国電力株式会社 脱硝装置
WO2019130572A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 中国電力株式会社 脱硝装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE600440T1 (de) 1995-11-09
CA2110198C (en) 1998-09-29
ES2068805T1 (es) 1995-05-01
EP0600440A2 (en) 1994-06-08
US5318755A (en) 1994-06-07
EP0600440A3 (en) 1994-10-19
CA2110198A1 (en) 1994-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07764A (ja) 煙道ガス浄化方法及び装置
EP2698188B1 (en) Catalytic filter module and catalytic filter system comprising same
US5540897A (en) Improved SOx, NOx, and particulate removal system
KR101938740B1 (ko) 촉매 필터 시스템
JPH07505083A (ja) 触媒ろ過デバイス及び方法
JP2004084666A (ja) ディーゼルエンジンの排気ガスからのスス微粒子の除去
EP3081284B1 (en) Exhaust gas purification apparatus
KR20040062962A (ko) 롤링 재생 디젤 미립자 트랩
EP0751816B1 (en) Treating exhaust gas from a pressurized fluidized bed reaction system
WO1989003720A1 (en) Methods and devices for gas cleaning
JP2005177733A (ja) Pm含有排ガス浄化用フィルタ、該排ガスの浄化方法および浄化装置
JP2005042687A (ja) 排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化方法
US5214020A (en) Backwash type particulate filter
CN217016094U (zh) 一种新型固定床膜除尘脱硝反应器
CN113453781A (zh) 用于处理来自固定排放源的含颗粒废气的催化过滤系统
EP1251249B1 (en) A process and device for removing soot particles from the exhaust gas from a diesel engine
JP2006233939A (ja) 排ガス浄化用フィルタおよび装置
JP2001246209A (ja) ガス透過体、その製造方法、及び除塵装置
JPS61268332A (ja) 除塵浄化装置
WO1994021351A1 (en) Active filters for integrated cleanup of gas streams
CN212327926U (zh) 低氨逃逸脱硫脱硝除尘装置
JP3325313B2 (ja) 脱硝用バグフィルター
EP0573209A1 (en) Filtration of gases
JP2001082127A (ja) 排気浄化装置
JP2600192B2 (ja) 排気ガス浄化用コンバータ