JPH0776098A - インクジェット用インクカートリッジ - Google Patents

インクジェット用インクカートリッジ

Info

Publication number
JPH0776098A
JPH0776098A JP22349093A JP22349093A JPH0776098A JP H0776098 A JPH0776098 A JP H0776098A JP 22349093 A JP22349093 A JP 22349093A JP 22349093 A JP22349093 A JP 22349093A JP H0776098 A JPH0776098 A JP H0776098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ink cartridge
porous body
cartridge
supply port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22349093A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Abe
力 阿部
Masahiko Hikuma
昌彦 日隈
Toshio Kashino
俊雄 樫野
Hironori Tajima
裕基 但馬
Hiroyuki Ishinaga
博之 石永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP22349093A priority Critical patent/JPH0776098A/ja
Publication of JPH0776098A publication Critical patent/JPH0776098A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内蔵した多孔質体にインクを保持し円滑に記
録ヘッドにインク供給することができ、しかも薄型に形
成しインクジェットプリンタの小型化に有効なインクジ
ェット用インクカートリッジ。 【構成】 インクを吸収保持する多孔質体4を収納した
インクカートリッジ本体1の一方の面には中央より低い
位置にインク供給口2を、異なる箇所には大気連通孔3
を有し、インク供給口2を有する面の高さHは同面の幅
Wの2ないし4倍、またインクカートリッジ本体の奥行
Dは幅Wの3ないし5倍である薄形にインクカートリッ
ジ本体1は形成され、多孔質体4はインク供給口2の近
傍部分はインク供給管の挿入によって圧縮される圧縮可
能領域であり、この圧縮可能領域に連続してインク供給
管の挿入には関係なく圧縮された多孔質体の高圧縮部が
形成され、多孔質体に接するインクカートリッジ本体の
内面には大気を流通させる大気供給路が形成してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インクジェット用のイ
ンクを保有するインクジェツト用インクカートリッジに
関し、それを製造する製造方法、更にはこのカートリッ
ジを用いたインクジェットヘッドとプリンタをも提供す
るもので、インクジェット技術を使用する、複写機、フ
ァクシミリ等の記録機器、通信機器、事務機器、複合機
器、プリンタ等に適用可能な発明に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、インクジェット用のインクカート
リッジは、インクジェットヘッドと一体化され、カート
リッジ内のインクがインク吐出できない段階になると、
ヘッドと共に廃棄されることが多い。
【0003】この種のインク容器としては、特開昭63
−87242号公報を挙げることができる。即ち、イン
ク容器内に発泡材が配置され、複数のインク射出オリフ
ィスを備えたインクジェット記録ヘッド一体のカートリ
ッジである。このインク容器においては、発泡材である
ポリウレタンフォームのような多孔質媒体にインクを貯
蔵するためにフォームの毛細管力による負圧の発生及び
インクの保持(インク容器からのインク漏れ防止)を達
成している。
【0004】この多孔質体に保持されたインクはインク
供給口から吐出部へ共通液室を介して吐出部のインク消
費に応じたノズルの毛細管力によりインクタンク内から
導出される。
【0005】このとき、大気連通口とインク供給口がイ
ンクタンクの離れた所にある場合、インク供給口からも
大気連通口からも離れたインクタンク内の面に接する多
孔質体に吸収されたインクを円滑にインク供給口に向け
て供給されるように、大気連通口から、前記インク供給
口および大気連通口から離れた面に接する多孔質体部分
まで、インクタンク内にリブを立てることにより大気の
供給を容易にし、多孔質体内のインクと空気の置換がス
ムーズに行われることにより、インクを円滑に記録ヘッ
ドに供給しようとした構成となっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では多孔質体はタンク内に圧縮された状態で配置さ
れており、多孔質体の圧縮密度は場所によって“疎”で
あったり“密”であったりしており、インクは多孔質体
の毛細管力が強くなる“密”の部分に集まろうとする。
【0007】また、吐出または回復操作等により、ヘッ
ド内のインクが使用されるとインクカートリッジはイン
ク供給口近傍のインクがヘッド側へ供給される。このと
き従来のインクカートリッジでは、インクカートリッジ
内のさまざまな方向から、さまざまなルートを通ってイ
ンクが供給口近傍に補充されるので、多少の多孔質体の
疎密があっても問題なくインク供給が行われていた。
【0008】しかし、インクのカートリッジが薄形の場
合には、インク供給口近傍へインク補充を行えるルート
が従来のインクカートリッジより限定されるために、従
来技術の様に大気供給用のリブを設けただけでは逆にイ
ンク供給口近傍に多孔質体へインクを補充するより大気
供給用のリブから大気がインク供給口近傍の多孔質体内
に入り込んでしまい、インク供給不良が発生する場合が
あった。
【0009】すなわち、上記薄形のカートリッジにおい
ては、多孔質体の疎密分布によるインク保持力の分布
が、インク供給能力に大きく影響し、リブを設けて大気
供給を容易にするだけでは解決できない問題を新たに発
生させた。
【0010】インクジェット記録装置に使用されている
インクカートリッジは、記録時に記録ヘッドから吐出さ
れるインク量に見合ったインクを良好に供給することが
できるとともに、非記録時は、吐出口からのインク漏れ
などがないことが要求される。
【0011】また、そのインクカートリッジが交換型で
ある場合には、インクカートリッジの着脱がスムーズに
でき、その際にインク漏れなどはなく、確実に記録ヘッ
ドへインクを供給できることが要求される。
【0012】本発明者たちは上記要求内容に加えて今後
インクジェット記録の主流となるカラー記録用インクジ
ェット記録装置に適したインクカートリッジ、即ち複数
色分のカートリッジを組み合わせた状態でプリンタ本体
にセットする構成で、プリンタの寸法を小さく押えるこ
との可能な薄形のカートリッジについて検討を行った。
【0013】一方、比較的大形のインクカートリッジと
しては、前記特開昭63−87242号公報に開示され
た例があり、さらにインク供給方向の断面形状が略々正
方形である小型のインクカートリッジはすでに実用化さ
れており、本発明者たちはこれらの従来技術を利用して
薄形のインクカートリッジの検討を行った結果、多孔質
体へ大気の供給を容易に行うだけではインク供給を良好
に安定して行えない場合が発生し、この現象は従来の技
術的観点からは予想できなかった現象であり、これを解
決することが薄形のインクカートリッジを提供する上で
重要なポイントであることが明らかとなった。
【0014】即ち、本発明は、上記従来技術の問題点を
解消するために成されたもので、インクを保持し、円滑
に記録ヘッドに供給することができ、しかも薄形に形成
しプリンタの小型化にも効果のあるインクジェット用イ
ンクカートリッジを提供することを目的とするものであ
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】このため、本発明に係る
インクジェット用インクカートリッジは、インクカート
リッジの内壁にリブを設けリブの高さを変えることによ
り強制的に圧縮率の高い領域を形成するとともに、リブ
部にカートリッジ壁と多孔質体の間に空気層を設け大気
の供給も安定に行える構成となっている。
【0016】また、リブの高さは供給口に近付くにつれ
て高くなる様にすることで供給口側の多孔質体の毛細管
力を大きくしインクを集め易くしている。
【0017】また、他の構成としては、インクカートリ
ッジに入れる前の多孔質体を異形にし、一部サイズを大
きくした領域を作り、これをカートリッジ内に圧縮組立
てることにより、サイズの大きくなった部分は圧縮率を
上げた状態で組み込まれる。このようにして高圧縮部を
形成する。この場合大気の供給路は多孔質体とカートリ
ッジ壁との間に空気層を形成するリブまたは溝によって
構成してあり。上記各構成によって、前記の目的を達成
しようとするものである。
【0018】
【作用】以上の構成により、インクジェット用インクカ
ートリッジは、インクカートリッジ内に多孔質体を圧縮
挿入し、インクを保持させた構成によってインクカート
リッジ内の多孔質体は場所によって圧縮密度に疎密の分
布が生じる。このことは多孔質体の毛細管力を利用して
インクを保持されるのに、疎密差によりインクの集まり
易い所が生じる。これはカートリッジが薄くなるとより
顕著になる。
【0019】一方、インクカートリッジはインクジェッ
トヘッドに結合されヘッド側で使われるインクを供給す
る。このときインク供給口近くにインクが集まりにくい
圧縮が疎である領域が存在した場合は、ヘッド側へイン
クを供給したあと、供給口近傍にインクが補充されず
に、インクの流れが分断されてしまうことがあった。
【0020】即ち、本発明は、インク供給口の近傍まで
多孔質体の圧縮密度を上げた状態で連続したインク補充
を良好にするインクの流れ道を作ることにより、インク
の供給口近傍への補充が充分安定した形で行える。
【0021】
【実施例】
(第1実施例)図1は、本発明のインクカートリッジ実
施例の特徴を示した外観斜視図である。
【0022】図1に示す様に、本実施例はインク供給口
2を有する面の幅Wに対して高さHおよび奥行きDは大
きく形成されており、インクカートリッジは薄形となっ
ている。さらに供給口2の位置は、高さHの1/2以下
であり、詳しくは1/3H以下がより好ましい。
【0023】図2は図1の断面を示す模式図である。
【0024】1はインクカートリッジ本体容器、2はイ
ンク供給口、3は大気連通孔、4は多孔質体、4−1は
多孔質体のインク供給口近傍部を示し、4−2,4−3
は多孔質体の高圧縮部であり、4−3は、4−2よりは
圧縮率が小さく構成されている。5はインク供給口2の
近傍部4−1へインクを補充するときのインクのメイン
ルートを示す。6はメインルート5へ流れ込むサブルー
トを示す。
【0025】メインルート5は、多孔質体4の高圧縮部
4−2の毛細管力によってインクが常に満ちた状態にな
る様にインクカートリッジ内のインクを集めている。6
のサブルートは、4−3の高圧縮部に発生する毛細管力
によって周辺部からインクを集めると同時に高圧縮部4
−3よりもさらに圧縮率の高い高圧縮部4−2にあるメ
インルート5へインクを補充する。
【0026】図2(b)に示す様に、メインルート5
は、インクカートリッジ本体の比較的下側に位置して設
けてあり、インクに働く重力の力もインクをメインルー
トに集めるのに有利になっている。
【0027】図3は、上記の高圧縮部をインクカートリ
ッジ本体内側に設けた縦リブ7(破線で示す)によって
形成した例を示す斜視図である。
【0028】図3に示すように、縦リブ7は下側に向か
うにしたがって突出高さが高く形成されており、これに
より内部の多孔質体4は圧縮が下に行くにしたがって高
圧縮となっている。
【0029】図4は図3にA,B,Cで示した面の断面
図である。
【0030】本体容器の比較的上方のA−A断面図であ
る図4(a)では、縦ノブ7は小さく、中程(B−B断
面)、そして下方(C−C断面)へ行く程、縦リブ7は
高く突出している。これによりリブ7の周辺からリブの
ある高圧縮部4a1 ,4a2,4b1 ,4b2 等に集ま
ったインクは、4a1 ,4a2 部より4b1 ,4b2
の方が毛細管力が強く、さらに4c1 ,4c2 部の方が
毛細管力が強いのでインクはそちらへ移動しようとす
る。
【0031】断面C−Cを見ると、インク供給口2側に
ある縦リブ7−1の方が供給口より後方にあるリブ7−
2より順次に大きくしてある。この様にすることでさら
にインク供給口2側へインクが移動しようとするので好
ましい。
【0032】図中に示した小さな矢印は、インクの集ま
ろうとする様子を示したものである。またリブ7の横に
は、大気供給路8が形成されており、多孔質体への大気
供給が隅々まで容易に行えるようになっている。
【0033】(第2実施例)図5は横リブ9を設けた第
2実施例の斜視図であり、図6は、図5に示す3ケ所の
断面図である。
【0034】第2実施例の横リブ9は下側にあるもの程
高さが高く形成されており、さらに供給口2側に行くに
したがいリブが高く形成されている。
【0035】この構成により、前記実施例と同様に、イ
ンクは高圧縮部4a1 ,4a2 等に集められ高圧縮部の
圧縮率の分布に合う形でサブルート6を経てメインルー
ト5へと供給される。
【0036】また、大気供給路10により多孔質体4の
隅々まで大気が供給されインクと大気の置換もスムーズ
に行われる。
【0037】(第3実施例)図7は、インク供給口2か
ら同心円状にリブ11を形成した第3実施例を示す斜視
図であり、図8に断面A−Aを示す。
【0038】第3実施例も、インク供給口2に近くなる
にしたがって多孔質体の圧縮率が上がる様にリブ11を
設けたことによりインクを供給口2側へ移動し易くする
ことができる。
【0039】(第4実施例)図9はインク供給口2から
リブ13を放射状に設けた第4実施例の斜視図であり、
断面A,B,Cを図10に示す。
【0040】第4実施例も、インク供給口2に近づくに
つれて多孔質体4が高圧縮になる様にリブが構成されて
いる。
【0041】この場合、各リブに集まったインクはその
ままリブにしたがってインク供給口2近くへ集まってく
る。
【0042】(第5実施例)図11,12は多孔質体4
を異形状にすることにより、高圧縮部を形成させた実施
例を示す説明図である。
【0043】本実施例では、多孔質体は台形形状とした
が、これに限定されるものでないことは言うまでもな
い。
【0044】図示の様に、断面が台形状のものを断面が
長方形のカートリッジ本体容器内に入れることでw0
よりw1 側の方が高圧縮となる。
【0045】即ち、このw1 側をインクカートリッジ下
側に配置することによりインク供給のメインルート5が
インク供給口側に形成される。この場合、大気供給路は
インクカートリッジ本体内側に設けたリブ15による隙
間16でも良い。図12に示す様に溝17によって形成
しても同様の効果が得られる。
【0046】以上説明した例において、いづれの場合も
図2に示すようにインク供給口2の近傍の多孔質体4−
1はヘッドからのインク供給管を挿入することにより多
孔質体は圧縮される。よって、このインク供給管による
圧縮部にインクのメインルートが結合できる様に構成す
ることが必要なことは言うまでもない。
【0047】圧縮された吸収体はインクを保持する力が
強く大気が入り込みにくいのでインクカートリッジ内部
のリブは供給管挿入によって圧縮される圧縮可能領域を
越えて供給口部まであっても良いが望ましくは圧縮可能
領域近傍まででリブを止めた方が大気のフィルター部へ
の入り込みを確実に防ぐことができる。なお大気供給路
として溝を用いた場合も同様である。
【0048】図13は本発明実施例インクカートリッジ
を使ったインクジェットヘッドの模式図であり、インク
カートリッジに記録ヘッドHDを装着した状態を示す一
部破断概略図である。
【0049】記録ヘッドは、供給管としてのジョイント
部18がインクカートリッジの開口部に挿入されてとり
つけられ、そして、ジョイント内部のインク流路は上方
に向かって開いたホーン構造をしている。このような構
造とすることで、吸収体からのインクを良好にヘッド側
に導入することができる。
【0050】インクジェット記録装置は、ノズル73の
吐出口71からインクの吐出を行わせるために利用され
るエネルギーとして熱エネルギーを発生する手段として
の発熱素子72を備え、前記エネルギーによりインクの
状態変化を生起させる方式の記録ヘッドHDを有する記
録装置で、上記インク供給性の安定化効果によって、一
層、特にカラー記録にとって、記録高密度化、高精細化
が達成できる。
【0051】図14は、本発明実施例のインクカートリ
ッジを用いた小型のカラープリンターを示す斜視図であ
る。
【0052】20はキャリッジであり、ヘッド19およ
びインクカートリッジ1を搭載する。ヘッド19にはジ
ョイント部18がインクカートリッジの供給口に対応す
る位置に配置されており、キャリッジ20上で結合され
る。
【0053】図14に示す様に、本発明実施例の薄形イ
ンクカートリッジを用いることで小型なカラープリンタ
を提供することが可能となる。
【0054】図15,図16は、いずれも図9の実施態
様(第4実施例)に対し、より大容量のインクカートリ
ッジを実現するための形状を例示したものである。
【0055】これは、図2に示した大気連通口3の位置
ないしその近傍の位置に開口部を有し、該開口部より上
方にインク貯留部を設けることによって実現される。
【0056】上記開口部においては、本発明で既に述べ
た気体の排出のかわりに、インクと気体との交換が行わ
れる。この開口部を経て多孔質体4の収容部(図2の1
に対応)に導入されたインクは、サブルート6を経て、
あるいは直接、メインルート5へと供給される。
【0057】上記インクの導入と引きかえにインク貯留
部に導入される空気は、大気連通口3から上記開口部近
傍まで連結した気一液界面の上方を経て導入されるた
め、前記実施例1−4と同様の使用形態で、より大容量
のインクを供給することができる。
【0058】特に、図16の形状は、右上方に突出した
部分を、タンク着脱時のツマミとしても利用でき、便利
である。
【0059】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、薄
形インクカートリッジにおいてインク供給口の近傍まで
多孔質体の圧縮密度を上げた状態で連続した圧縮多孔質
体領域を形成することでインク供給の良好なカラープリ
ンタに適したインクカートリッジが提供できる。
【0060】またプリンタの小型化にも適するインクジ
ェット用インクカートリッジを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明インクジェット用インクカートリッジ
の実施例の外観斜視図である。
【図2】 実施例のインク流れを説明する模式断面図
である。
【図3】 第1実施例の斜視図である。
【図4】 第1実施例の断面図である。
【図5】 第2実施例の斜視図である。
【図6】 第2実施例の断面図である。
【図7】 第3実施例の斜視図である。
【図8】 第3実施例の断面図である。
【図9】 第4実施例の斜視図である。
【図10】 第4実施例の断面図である。
【図11】 多孔質体の形成と組込み実施例の説明図で
ある。
【図12】 多孔質体の形成と組込みの他の実施例の説
明図である。
【図13】 実施例のインクカートリッジを装着したイ
ンクジェットヘッドの模式図である。
【図14】 実施例のインクカートリッジを用いたカラ
ープリンターの斜視図である。
【図15】 他の実施例の断面図である。
【図16】 他の実施例の断面図である。
【符号の説明】
1 インクカートリッジ本体 2 インク供給口 3 大気連通孔 4 多孔質体 5 インクのメインルート 6 インクのサブルート 7,9,11,13 リブ 8,10,12,14 大気供給路 18 インク供給管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 但馬 裕基 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 石永 博之 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録用のインクを吸収保持する多孔質体
    を収納したインクカートリッジ本体の一方の面には中央
    より低い位置にインク供給管を挿入してインクジェット
    記録装置にインクを供給するインク供給口を有し、該イ
    ンク供給口と異なる箇所には大気を取り入れる大気連通
    孔を有し、インク供給口を有する面の高さは同面の幅の
    2ないし4倍、またインクカートリッジ本体の奥行は前
    記幅の3ないし5倍である薄形のインクジェット用イン
    クカートリッジであって、前記多孔質体はインク供給口
    の近傍部分は前記インク供給管の挿入によって圧縮され
    る圧縮可能領域であり、該圧縮可能領域に連続してイン
    ク供給管の挿入には関係なく圧縮された多孔質体の高圧
    縮部が形成され、多孔質体に接するインクカートリッジ
    本体の内面には大気を通す大気供給路を設けたことを特
    徴とするインクジェット用インクカートリッジ。
  2. 【請求項2】 インクカートリッジ本体の内面に突出さ
    せて設けたリブによって前記多孔質体の高圧縮部および
    大気供給路を形成したことを特徴とする請求項1記載の
    インクジェット用インクカートリッジ。
  3. 【請求項3】 前記リブはインク供給口に近付くに従っ
    てインクカートリッジ本体内面からの突出寸法が大きく
    形成してあることを特徴とする請求項1または2記載の
    インクジェット用インクカートリッジ。
  4. 【請求項4】 前記リブは下側にいくにつれてインクカ
    ートリッジ本体内面からの突出寸法が大きく形成してあ
    ることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載
    のインクジェット用インクカートリッジ。
  5. 【請求項5】 前記多孔質体の高圧縮部は、多孔質体の
    部品加工時に大きく形成してインクカートリッジ本体に
    圧縮挿入し、インクカートリッジ本体の内面に設けたリ
    ブまたは溝によって大気供給路を形成したことを特徴と
    する請求項1記載のインクジェット用インクカートリッ
    ジ。
JP22349093A 1993-09-08 1993-09-08 インクジェット用インクカートリッジ Withdrawn JPH0776098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22349093A JPH0776098A (ja) 1993-09-08 1993-09-08 インクジェット用インクカートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22349093A JPH0776098A (ja) 1993-09-08 1993-09-08 インクジェット用インクカートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0776098A true JPH0776098A (ja) 1995-03-20

Family

ID=16798958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22349093A Withdrawn JPH0776098A (ja) 1993-09-08 1993-09-08 インクジェット用インクカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0776098A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6183074B1 (en) 1995-04-17 2001-02-06 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printing apparatus
US6471346B2 (en) 1997-02-19 2002-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Liquid container for ink jet head
JP2002331683A (ja) * 2001-05-10 2002-11-19 Canon Inc インクタンク
CN1113751C (zh) * 1997-12-17 2003-07-09 株式会社理光 墨盒及喷墨记录装置
JP2006150872A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Ricoh Co Ltd 廃液収容容器及び画像形成装置
JP2006181939A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Seiko Epson Corp 液体誘導部及び該液体誘導部を備えた記録装置と液体噴射装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6183074B1 (en) 1995-04-17 2001-02-06 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printing apparatus
US6471346B2 (en) 1997-02-19 2002-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Liquid container for ink jet head
CN1113751C (zh) * 1997-12-17 2003-07-09 株式会社理光 墨盒及喷墨记录装置
JP2002331683A (ja) * 2001-05-10 2002-11-19 Canon Inc インクタンク
JP4666805B2 (ja) * 2001-05-10 2011-04-06 キヤノン株式会社 インクタンク
JP2006150872A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Ricoh Co Ltd 廃液収容容器及び画像形成装置
JP2006181939A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Seiko Epson Corp 液体誘導部及び該液体誘導部を備えた記録装置と液体噴射装置
JP4639800B2 (ja) * 2004-12-28 2011-02-23 セイコーエプソン株式会社 液体誘導部及び該液体誘導部を備えた記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3156319B2 (ja) インク・ジェット印刷機用のインク・カートリッジ
US5182581A (en) Ink jet recording unit having an ink tank section containing porous material and a recording head section
EP1184183B1 (en) Ink-jet recording head and recording apparatus
JP3287791B2 (ja) 液体収容室を有する液体収容容器への液体充填方法及び液体充填装置
JP3356818B2 (ja) インクジェット記録装置のインク供給装置
US6814435B1 (en) Ink-jet recording apparatus
KR100438702B1 (ko) 잉크 카트리지
JPH0640043A (ja) インクタンク及びインクジェット記録装置
JP4277276B2 (ja) 液体容器
JP2006281589A (ja) 液体収納容器及びインクジェット記録装置
JP2684508B2 (ja) インクジェット用カートリッジ及びインクジェットプリンタ
JP3566708B2 (ja) 液体収納容器および液体供給システム
JPH10250098A (ja) インク供給装置及びインク充填方法
JPH0776098A (ja) インクジェット用インクカートリッジ
JP3967287B2 (ja) インクカートリッジ
JPH08323989A (ja) インクカートリッジ、該インクカートリッジを複数備えたインクジェット記録装置
JP3140619B2 (ja) インクジェット装置用インクカートリッジへのインク注入方法
JPH0760985A (ja) インクジェット用カートリッジおよび一体型カートリッジ
JPH0615839A (ja) インクタンク
JP2009090542A (ja) インクジェット記録カートリッジ
JPH0825644A (ja) インクタンクおよび該タンクを用いたインクジェット装置
JPH09286114A (ja) 記録装置およびインクタンク
JP3125718B2 (ja) 液体供給装置および記録装置
JPH1110906A (ja) 吐出用液体収納容器
JP2852913B2 (ja) 記録液容器の製造方法、記録液容器、インク注入方法、インクジェット用カートリッジの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001128