JPH0760985A - インクジェット用カートリッジおよび一体型カートリッジ - Google Patents

インクジェット用カートリッジおよび一体型カートリッジ

Info

Publication number
JPH0760985A
JPH0760985A JP21655293A JP21655293A JPH0760985A JP H0760985 A JPH0760985 A JP H0760985A JP 21655293 A JP21655293 A JP 21655293A JP 21655293 A JP21655293 A JP 21655293A JP H0760985 A JPH0760985 A JP H0760985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
negative pressure
generating member
pressure generating
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21655293A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Ikeda
雅実 池田
Masahiko Hikuma
昌彦 日隈
Toshio Kashino
俊雄 樫野
Hiroyuki Ishinaga
博之 石永
Hironori Tajima
裕基 但馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP21655293A priority Critical patent/JPH0760985A/ja
Publication of JPH0760985A publication Critical patent/JPH0760985A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インクを充填率高く収納し、かつ漏洩を防止
してインクジェットヘッドに円滑にインク供給する。 【構成】 インクを吸収保持する負圧発生部材3を収容
する負圧発生部材収容部4と仕切り壁5を介して上方に
隣接しインクを直接収納するインク収容部6とよりな
り、両収容部は壁面に設けた気液交換手段8で連なり、
負圧発生部材収容部4の底面には気液交換手段8より離
れた部分にインクジェットヘッドにインク供給するため
のインク供給開口2を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液体状のインクを保有
するインクジェット用カートリッジ及びそれを製造する
製造方法更には、このカートリッジを用いたインクジェ
ットヘッドとプリンタに関し、複写機、ファクシミリ等
の記録機器、通信機器、事務機器、複合機器、プリンタ
等に適用可能な発明に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、インクジェット用のインクカート
リッジは、インクジェットヘッドと一体化され、カート
リッジ内のインクがインク吐出できない段階になると、
ヘッドと共に廃棄されることが多い。この状態のカート
リッジ内に残存するインクの量は、改良を加えても、カ
ートリッジ内のほぼ全体に収納されている負圧発生体で
あるスポンジのインク保持能力に支配され、比較的多い
ものとなってしまっていた。
【0003】この種のインク容器としては、特開昭63-6
3242号公報を挙げることができる。即ち、インク容器内
に発泡材が配置され、複数のインク射出オリフィスを備
えたインクジェット記録ヘッドと1体のカートリッジで
ある。このインク容器においては、発泡材であるポリウ
レタンフォームのような多孔質媒体にインクを貯蔵する
ためにフォームの毛細管力による負圧の発生及びインク
の保持(インク容器からのインク漏れ防止)を達成して
いるが、インク貯蔵室のほぼ全体にフォームを必要とす
ることからインクの充填量が制限されるとともにフォー
ム中に使用されずに残るインク量が多くなり、インクの
使用効率が悪いという問題があった。また、インクの残
量検知が困難であり、更に、インク消費期間中に負圧が
徐々に変化してしまい、ほぼ一定の負圧を維持すること
が困難であるという課題があった。
【0004】特に、このインク容器が、記録装置(プリ
ンター)の制約上、比較的縦長の形状が要求され、吐出
口位置が、下方に位置する場合は、満タンク時は、イン
ク水頭が吐出口部に、正圧として加わるため、このウレ
タンフォームの毛細管力を高め、この水頭分をキャンセ
ルして、吐出口からのインク漏れを防ぐ必要があるが、
この毛細管力を高めると、フォームのインク保持力が上
り、使用効率を低下させ、実質上インク容器高さを高く
しても、記録用のインク量を増加することができないと
いう欠点があった。
【0005】さらには、普通紙、カラー記録において、
欠かせない、低表面張力タイプのインクにおいては、こ
の問題は、さらに重要な課題であった。この様に、多孔
質体でインクを保持、保存するタンク容器で縦長の容器
を形成することは、従来方法によると記録用インクの使
用効率を犠牲にせざるを得なかった。
【0006】さらに、この構成に対して、インクカート
リッジを実質的にインクのみを保持する構成を採用した
カートリッジを開示する公報がある。即ち、特開平2-52
2 号公報には、上方に位置してインクのみを大量に保持
する1次インク貯蔵部と下方に位置したインクジェット
記録ヘッドとの間にわずかな多孔質部材を配置したイン
クジェット記録ヘッド一体型のインクカートリッジが開
示されている。この発明は、多孔質部材をインク貯蔵部
には内蔵せずにインク流路中にのみ配置したことにより
インクの使用効率を向上出来るとしている。また、多孔
質部材の側方にインクを保持可能な空間としての2次イ
ンク貯蔵部を設けることにより、温度上昇(圧力低下)
で1次インク貯蔵部内の空気が膨張してによる1次イン
ク貯蔵部からの流出インクを溜め、記録時の記録ヘッド
への負圧を実質上一定に維持出来るとしている。
【0007】しかしながら、この公報の発明は、非記録
時においては、上方に位置してインクのみを大量に保持
する1次インク貯蔵部からのインクにより多孔質部材は
インクが充分過ぎるほど含浸せしめられているので、多
孔質部材自体の負圧の発生がほとんど無くなっている。
そのため、わずかな衝撃によりインクジェット記録ヘッ
ドのオリフィスからインクが漏れるという問題があり、
実用に適さない。またインク容器をインク記録ヘッドに
装着する交換型インクカートリッジ形式をこの構成に採
用することは、多孔質部材の状態からインク漏れの状態
となり実用化できないという課題があった。
【0008】これに対して、インクを袋内に封入してそ
の袋の負圧力を一定にするためのバネ構成を付加したイ
ンクカートリッジも知られているが、高価なものとなる
だけでなく、そのバネ構成の性能を維持して大量生産を
達成することは困難なものであった。
【0009】いづれにしても、インクジェット用(非接
触記録プリント型)インクカートリッジとして、インク
ジェットプリントの分野では、安価で、合理的な技術水
準にあるものは提供されていない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明者たちは、イン
クジェットプリントの技術分野に適したインク容器とし
ては、記録時においては、記録ヘッドから吐出されるイ
ンク量に見合ったインクを良好に供給することができ、
非記録時においては吐出口からのインク漏れなどの不都
合がないことの両面性をそれぞれ検討した。その結果、
基本構成として、負圧発生部材を収容すると共に大気と
の連通を得るための大気連通部を備えた第1収納室と該
第1収納室に対して連通するが実質的に密閉状態で第1
収納室へ供給するためのインクを直接収納するための第
2収納室を持つ構成がインクジェットの特性にとって重
要な前提であることに至った。
【0011】その一方で、本発明者達は、本発明の技術
分野とは異なる接触記録技術を検討することによって、
インクジェットプリント分野の技術的な特異性について
再検討することにした。一般に、記録媒体に接触して記
録を行う記録計器用ペンは、インク吸収性もあり保持性
もある記録芯に対してインク供給を行なうものであるか
ら、記録芯自体が大気にさらされていることを前提と
し、記録芯に直接接触する領域にはインクで過飽和状態
となっているインク含侵体を必須とする。つまり接触記
録技術は、インクジェット分野の技術内容とは根本的に
異なる。
【0012】調査したところ、特開昭57ー16385
号公報を見出した。この公報は、記録媒体に接触して記
録を行う記録芯(多孔質型インク吸収性芯)を用いるこ
とを前提とする記録計器用ペンを開示するが、課題とし
ているものは、記録芯自体からのインクあふれのみであ
った。
【0013】この公報は、下方の記録芯に接触する第1
吸液材と上方の大気連通口側にインクをわずかに吸収し
ているが第1吸液材に比べてインクを含みにくい第2吸
液材とを備え、記録芯を下方に突出させた中央室と、こ
の室の両側にインクを供給する密閉型インク収容室とを
必須の構成とする発明である。この構成によれば、周囲
温度の上昇によって密閉型インク収容室内の空気が膨張
して密閉型インク収容室内のインクが第1吸液材に至
り、第1吸液材が保持しきれなくなったインクを第2吸
液材が吸収することにより、記録芯からインクがあふれ
て落下することを防止できるとしている。さらに、この
公報は、2つの密閉型インク収容室の一方が空気だけに
なった際に、その空気の膨張を大気連通口側に逃がすた
めの一定幅の溝を、中央室と密閉型インク収容室との仕
切り壁とは異なる側面の最下端から最上端までにわたっ
て設けることも開示している。
【0014】本発明者達は、技術的には類似点の少ない
非接触記録のインクジェットヘッドに、このタンク構成
のみを適用することに着眼したところ、環境条件の変化
に伴って、大気連通口からのインクあふれという新たな
現象が確認された。
【0015】この新規な現象は、記録計器用ペンの分野
では認識されていない。
【0016】また、上記方向の一定幅の溝は、空気と共
にインクを排出促進する可能もあるため、大気連通口か
らのインクあふれを一層促進してしまった。
【0017】更に、両側のインク収容室からのインク消
費は、同等ではなく、先に一方のインク収容室のインク
が無くなると、他方に大量のインクが残存しているにも
かかわらず、インクジェット記録ができなくなってしま
った。これは、インク収容室のインクが無駄になり、根
本的に本発明の目的に反する結果であった。この原因
は、第1吸液材内に空気が大量に入り込み、結果的にイ
ンクの供給が出来なくなったためであった。
【0018】(発明の目的)本発明の主たる目的は、負
圧発生部材を収容すると共に大気との連通を得るための
大気連通部を備えた第1収納室をタンク容器下部に設
け、該第1収納室に対して連通する実質的に密閉状態で
第1収納室へ供給するためのインクを直接収納するため
の第1収納室をタンク容器上部に設けた構成(以下、前
提構成という)のカートリッジに、インクジェット用と
して有効に機能できる特性を与えることで、従来の問題
を解決した画期的なインクカートリッジを提供すること
にある。
【0019】本発明の他の目的は、インクカートリッジ
の使用初期から使用終了までの間の大半を負圧が実質上
ほぼ一定にでき高速記録にも対応可能な交換型インクカ
ートリッジおよびそれを用いたインクジェットヘッドと
プリンタをも提供することにある。
【0020】本発明の別の目的は、非記録時においても
インクカートリッジに負圧を発現し、わずかな衝撃によ
り開口部からのインク洩れの無い交換型インクカートリ
ッジを提供することにある。
【0021】本発明のさらに別の目的は、インクカート
リッジに残存するインクを限りなく減少できるインクカ
ートリッジを提供することにある。
【0022】本発明の更なる他の目的は、交換型インク
カートリッジ単独の物流時や、製造時の条件においても
より安価で、インク漏れ防止機能を増加させた交換型イ
ンクカートリッジを提供することにある。
【0023】
【課題を解決するための手段および作用】本発明は、イ
ンクカートリッジの保存状態や使用状態に関わらず、従
来の技術水準を一掃する技術観点として、上記全体構成
に対して、負圧発生部材の該大気連通部近傍領域をイン
クを保持していない領域とすることで、環境状態の変動
に対して、インクカートリッジ内のインクが大気連通部
から漏れることを防止できる。特に、シール部材が大気
連通部を密閉している場合に対しては、シール部材のは
がれ防止効果もある。また、使用状態にあっては、この
領域は、大気がカートリッジ内に必要に応じた量が効率
よく供給でき、インクジェットカートリッジ内の負圧変
化を抑制する効果もある。この大気連通部近傍領域は、
全くインクによる漏れがないものであると、インク自体
の浸透速度をより減速させることができるので好ましい
が、インクにより予め濡らした後にそのインクを除去し
た領域としても良い。
【0024】また、本発明は、上記前提構成に対して、
気流交換手段を形成するカートリッジ側の壁に、供給管
による負圧発生体の圧縮(または圧縮可能)領域を存在
させる構成とすることで、第2収納室のインクが負圧発
生体内に安定した実質的なインク供給路を確保でき、こ
れをより安定させる構成として、インクカートリッジの
下面に関して上記インク供給管の圧接部が上記気液交換
手段の開口部よりも上方に位置させることを挙げること
ができる。尚、本発明で云う「供給管」は、インクジェ
ット特有の挿入管はもとより、カートリッジに付設され
負圧発生体を圧縮変形せしめている弁構造や連結部材を
も含むものである。この配置関係の作用は、実質的なイ
ンク移動方向を一定化でき、第2収納室のインクがすべ
て消費でき、この消費後は、大気が仕切り壁側から、対
向する開口側に移動するように介在することで、結果的
に、負圧発生体内のインクを消費可能にして、残存イン
クを減少できることにある。
【0025】特に、上記前提構成に対して、上記気液交
換手段を形成するカートリッジ側の壁からこの壁に対向
する側に向かって、負圧発生体の供給管によって圧縮さ
れない領域、負圧発生体の供給管によって圧縮される領
域を、この順に有することで、圧縮されない領域には前
述した1方向のインク供給路が形成でき同様の効果が得
られ、更に圧縮領域のインク確保能力によって一層イン
ク残量を減少できる。
【0026】従って、本発明のより好ましい発明は、上
記列挙の3構成を満足するものとすることができるが、
無論上記構成の単独もしくは任意の2構成の複合は当然
優れた効果が得られることが理解できよう。
【0027】一方、本発明のインクジェットカートリッ
ジは、操作者の手指に触れることになるが、通常は不都
合は発生しにくいが、強力に圧力を加えたりするとイン
クのみを収納する収納室は大きさにもよるが変形しやす
い。従って、この外圧による課題を解決する構成とし
て、側壁の強度を増すために、側壁の上下方向に複数の
リブをインクのみの収容室に設けることは好ましいもの
である。又、変形の観点から、これらのカートリッジを
樹脂で形成した場合には、インクのみの収容室の壁の厚
さTiを0.8mm以上、負圧発生部材としてのスポンジ
等を収納する収納室の壁の厚さTsを1.3mm以上とす
ることが好ましい。更には、壁の厚さTsは壁の厚さT
iの1.2倍以上3倍以下の範囲内にあることがより好
ましいものと判明した。
【0028】本発明インクジェットプリンタとして、上
記本発明のカートリッジを装着したことに応じて、自動
的或は手動的にカートリッジ内からのインク排出をヘッ
ドを介して吸引手段による吸引或は吐出によって実行す
ることは、負圧発生体内のインク状態をプリント前に修
正出来るので、カートリッジの放置状態に左右されず
に、カートリッジ本来の上記機能を利用することができ
る。
【0029】本発明カートリッジの製造方法は、負圧発
生部材を収納室の凹部内に収納し、仕切り部材を本体に
固定することで、気液交換手段を蓋部材とカートリッジ
側壁との間に形成するので、負圧発生部材を安定化で
き、量産性に優れた性能の安定化を確実にするものであ
る。
【0030】尚、気液交換手段の二つの収納室への連通
部の高さは、負圧発生部材の平均孔径(好ましくは気液
交換手段の開口部近傍の平均孔径)より大きく(実用上
0.1mm以上)、5mm以下が適している。より安定化を
期待するのであれば、3mm以下が好ましい。又、負圧発
生部材の収納室の容積とインクのみの収容室の容積の比
は、1:1以上1:3以下の範囲内が実用上の最適範囲
として挙げることができる。
【0031】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0032】実施例は、本発明の前提構成に加えて、気
液交換手段をカートリッジの側面に形成し、仕切り壁に
対向する負圧発生部材収容部の面にインク供給用の開口
部を設けた構成である。
【0033】図1は第1実施例のインク容器の一部を破
断して示した模式斜視図であり、図2は第1実施例の模
式断面図である。
【0034】図1及び図2に示すように、本実施例のイ
ンクカートリッジ本体1はインクジュート記録ヘッドと
連結するための開口部2をインクカートリッジ本体の底
面に有し、負圧発生部材3を収容した負圧発生部材収容
部4と該負圧発生部材収納部4に仕切り壁5を介して隣
接し、インクカートリッジ側面に設けた気液交換手段8
によって連通したインクのみを収容するインク収容部6
とからなっている。
【0035】この構成により、大気は上記開口部2から
供給されることになるが、重要なことは、大気連通部の
構成よりも、インク収容部6内のインクが気液交換手段
8を介してのみ、インクカートリッジ底部11に沿って
開口部2側へ確実に供給されることである。このインク
供給に伴って大気は、インク収容部6内のインクと入れ
代わり補充されていく。
【0036】ここで、負圧発生部材収容部4の開口部近
傍の供給管によって圧縮変形可能な領域にある負圧発生
部材を、供給管によって圧縮変形せしめた状態について
説明する。
【0037】図3は、本実施例の交換型インクカートリ
ッジにインクジェット記録ヘッドへインクを供給する供
給管としてのジョイント部材7が挿入され、負圧発生部
材3に圧接してインクジェット記録装置が稼動可能な状
態になったときの模式断面図である。尚、ジョイント部
材7の端部にはインクカートリッジ内のごみを排除する
ためにフィルター12が設置されている場合もある。
【0038】インクジェット記録装置が稼動するとイン
クジェット記録ヘッドのオリフィスからインクが吐出さ
れ交換型インクカートリッジにインク吸引力が発生す
る。インク9はこの吸引力によりインク収容部6から仕
切り壁端部とインクカートリッジ底部11との連通部8
を通り、負圧発生部材収容部4へ、負圧発生部材3を通
ってジョイント部材7内に引き込まれインクジェット記
録ヘッドへ供給される。
【0039】これにより連通8以外は密閉しているイン
ク収容部6の内部の圧力が低下し、インク収容部6と負
圧発生部材収容部4との間に圧力差を生じる。記録が継
続するとその圧力差は上昇を続けるが、負圧発生部材は
ジョイント部材部とジョイント開放部との間に間隙10
により大気に解放されているため、空気は負圧発生部材
を通ってインクカートリッジ底部11と仕切り壁5の端
部と連通部8からインク収容部4に入る。この時点でイ
ンク収容部6と負圧発生部材収容部4との間の圧力差が
解消される。インクジェット記録中はこの動作が繰り返
され、ある一定の負圧がインクカートリッジ内に得られ
る。また、インク収容部内のインクは、インク収容部内
の壁面に付着するインク以外はほぼ全て使用できるため
インク使用効率が向上する。
【0040】非記録時においては、負圧発生部材自身の
毛細管力(あるいはインク−負圧発生部材界面でのメニ
スカス力)などが発生され、特に、インク収容部内のイ
ンクが消費され始めると、負圧発生部材収容部内のイン
ク保持状態はほぼ一定となり、インク収容部内に回収さ
れ気体が実質的に負圧状態になっているために、カート
リッジ内のバランスが極めて安定し、インクジェット記
録ヘッドからインクが漏れることを抑制する。
【0041】尚、図4(A),(B)の様に、本発明の
交換型インクカートリッジをカラーインクジェット記録
装置に対応するために各色(例えばブラック、イエロ
ー、マゼンタ、シアンの4色)のインクをそれぞれ個別
の交換型インクカートリッジに収容して使用することが
できる。また、図4(A)のように個別のインクカート
リッジを1体化させて交換型インクカートリッジとして
もよく、あるいは、図4(B)のように使用頻度の高い
ブラックインク用の交換型インクカートリッジと他のカ
ラーインク1体化交換カートリッジを分離した交換型イ
ンクカートリッジとしてもよい。これらの組み合わせは
インクジェット装置に合わせて任意である。
【0042】本発明の交換型インクカートリッジにおい
て、インクジェット記録ヘッドにおける負圧を制御する
ためには、負圧発生部材3の選定、形状、寸法はもとよ
り仕切り壁5の端部に設けられた、気液交換手段8の開
口部の形状、寸法、インクカートリッジ底部11に設け
られた気液交換手段8の開口部の形状、寸法、気液交換
手段8内に設けられた連通部の形状、寸法、負圧発生部
材収容部4とインク収容部6の容積割合、ジョイント部
材7の交換型インクカートリッジへの挿入量、形状、寸
法、フィルター12の形状、寸法、目の荒さ及びインク
の表面張力などを使用する条件に応じて最適化すること
はより好ましい。
【0043】本発明で使用する負圧発生部材は、それ自
身、液体(インク)の自重及びわずかな振動に対しても
インクを保持する能力を有するものであれば従来公知の
部材が使用できる。例えば、繊維を網状に網込んだ綿状
体や連通孔を有する多孔質体などが上げられる。インク
保持力及び負圧発生などが調整容易なポリウレタンフォ
ームなどのスポンジが好ましい。特に、フォームの場合
には、フォーム製造時に所望の多孔密度となるように調
整できるので好ましい。尚、フォームを熱圧縮処理して
更に多孔密度を調整した場合には、加熱による分解物が
発生し、インク物性を変化させ記録品位に悪影響を及ぼ
す場合があるので洗浄などの処理が必要となる。また、
各種インクジェット記録装置に対応した交換型インクカ
ートリッジを製造するためそれに応じた多孔密度のフォ
ームが要求されるが、熱圧縮を施していない特定のセル
数(1インチ当りの空孔の数)を持つフォーム材を所望
の寸法にカットし、負圧発生部材収容部に圧縮挿入し、
多孔密度、毛管力を調整することが好ましい。
【0044】上記例においては、ジョイント部材7とジ
ョイント開口部2とに間隙を設けてインクカートリッジ
外部から大気を取り入れる構成がなされているが、本構
成を限定するものではなくジョイント部材及びジョイン
ト開放部の構造、形状はいかなるものであってもよい。
負圧発生部材がスポンジのような多孔質部材の場合にジ
ョイント部材の挿入に対して多孔質部材のインクカート
リッジ底部からの逃げを抑制し、且つ、フィルター部と
負圧発生部材との圧接面を維持、確保するためにジョイ
ント部材7の端部はジョイント部材挿入方向に対して任
意の角度(テーパー)を有することが好ましい。あまり
ジョイント部材の挿入量を大きく取る場合は、この先の
テーパ部が負圧発生部材に亀裂を招じさせる場合がある
ので面構造とすることも良い。
【0045】また、大気の取り入れ口とするためにジョ
イント部材の外壁に大気導入用の凹凸を設けることも考
えられるが、図5のように開口部2の形状も溝(図5
(a))などの所望の形状即ち、図5(b)が長方形、
図5(c)が3角形といったように選定することが可能
である。開口部2の形状は、好ましくは、ジョイント部
材と開口部を密閉しない程度の間隙を開けるような形状
である。
【0046】このように本実施例の交換型インクカート
リッジはジョイント開口部と大気を取り入れる部分とを
兼ねることが可能となっており、より単純な構成とでき
る。また、ジョイント部材7の交換型インクカートリッ
ジへの挿入量は、上記ジョイント部材形状、負圧発生部
材、インクカートリッジの形状などを考慮して挿入時に
インク洩れなどを起こさず、記録時には途中でインク切
れなどを起こさないように負圧発生部材の圧縮領域を設
定することが好ましい。
【0047】以上の実施例に対して、ジョイント開口部
とは別に大気との連通孔を負圧発生部材収容部側に設け
ることは、本発明のインクを保持していない負圧発生部
材領域を大気連通部近傍に設ける構成を採用するために
も有効であり、後述するインクジェット記録装置内での
環境変化に対する信頼性向上に好適な手段となる。
【0048】仕切り壁端部とインクカートリッジ底部と
の連通部8の形状、寸法についても任意であるが、あま
りにも狭いとインクとのメニスカス力及び流抵抗が大き
くなり、ジョイント開口部からのインク漏れは抑制でき
るが、負圧発生部材収容部へのインク供給に力を要し、
使用時にインク切れを発生する可能性がある。また、あ
まりにも広いと逆の現象が発生する可能性があるため、
連通部の流路高さは、負圧発生部材の平均孔径(好まし
く連通部近傍の平均孔径)より大きく(実用上は0.1
mm以上)、5mm以下が適している。より安定化を期待す
るのであれば、3mm以下が好ましい。
【0049】図6は、気液交換手段8の形状の例を示し
ている。
【0050】図6(a)は、先の実施例で使用され、本
発明にとって最も安定した構成形状であり、8−1が、
気液交換手段8の第2の収納部6への開口部であり、8
−3が気液交換手段8の第1の収納部4への開口であ
り、そして前記開口部8−1と8−3とを連通させる連
通部8−2とから成っている。
【0051】上記の連通部の流路高さは、図6(a)に
示されるxを示すものである。図6(a)の開口部8−
1は8−3に対し、開口面積を大きくとってある。つま
り、開口部8−3は負圧発生部材と接しており、気体を
連通部に導くには、負圧発生部材の平均孔径より大きい
高さが確保されれば、気泡は連通部へスムーズに移動可
能となる。また開口部8−1は、第2収納部4のインク
9に接しており、連通部8−2を通ってきた気泡をすみ
やかに、収納部4へ送り出すためには、開口部を出来る
だけ広くとり、気泡のメニスカス保持力を弱めることが
重要である。
【0052】図6の(b)は、この効果をさらに、効果
的に行わせる他の実施例であって、流路部8−2が、開
口部8−3から開口部8−1に向かってテーパー状に拡
がり、前述の気泡の送り出しとインクの供給をスムーズ
に行える様工夫した例である。また、図6(c),
(b)も、同様の効果をもつものである。図6(e),
(f)は、トンネル状の連通部内に複数流路を有するも
ので、図6(b),(c),(d)の効果を更に助ける
ものである。また図6(g),(h)は同形状の複数の
連通部を並べることで、図6の(e),(f)と同等の
効果を引き出し、さらには作り易い構造であることが特
徴である。
【0053】尚、図6の(a)に示される、開口部8−
3の開口高さyは、ジョイント開口部より挿入する供給
管の端部の位置を考慮して決定することが、より好まし
い条件となる。
【0054】図7によって説明すると、ジョイント開口
部より侵入した供給管7は、フィルター12を介して、
負圧発生部材3と接している。この面とカートリッジ本
体の底面11とで形成する。高さhに対して上述のyの
高さが低い位置にあることが、インク収納部6からの振
動や温度変化による急激なインク流入に対して、ヘッド
吐出口及び開口部2からのインク洩れに対する抑制効果
があり好ましい。この様な設計とすることは本発明の効
果をより安定化できる利点がある。
【0055】また、図7に示す実施例においては、大気
連通口10を開口部2と、気液交換手段8の負圧発生部
材に開口する開口部より最も遠い部分に設けることで気
液交換及びインク洩れに優れた構成となっている。さら
に、開口部2は、大気連通口を別に設けたことにより気
密構造としても良く、供給管7とインクカートリッジ底
部の間に、Oリング24を設け気密性をもたせ、インク
洩れに強い構造となっている。また、仕切り壁5は、気
液交換手段8と一体構成となっており、インクカートリ
ッジの内壁に溶着することで、機能する構成となってい
る。
【0056】また、カートリッジ本体上面22には取手
21とインク注入口25が設けてあり、カートリッジ本
体に溶着し、その後インクを注入口25より注入し、さ
らにインク栓23にて、密閉する構成となっている。
【0057】以上の様に、各構成部分を一体化し、順
次、溶着,圧入等により組み上げ、特に、一方向からの
組み立てが可能な構成とし、製作上安価で、容易な構造
とすることが望ましい。
【0058】負圧発生部材収納部4とインク収容部6の
容積割合は、インクジェット記録装置の種類や使用され
る環境条件などを考慮して決定する必要がある。また、
使用する負圧発生部材との関連も重要となる。インクの
使用効率を向上するためには、インク収容部の容積を増
やすことが好ましく、その際には、負圧発生力の高い
(スポンジでいえば圧縮率の高い)負圧発生部材を使用
することが有効となる。したがって、インク収容部の容
積割合を増加するに伴って負圧発生部材の負圧発生力を
増加させることを注意すれば、負圧発生部材の収納室の
容積とインクのみの収容室の容積の比は、1:1以上
1:3以下の範囲内が実用上の最適範囲として挙げるこ
とができる。
【0059】フィルター12の形状、寸法、目の荒さ
は、インクジェット記録装置の種類によって任意に設定
できるが、インクカートリッジからのごみの混入を防止
し記録ヘッドのノズルを詰まらせないためにもオリフィ
スの径よりも小さい目にすることが好ましい。
【0060】本実施例の交換型インクカートリッジへの
インク充填量は、インクカートリッジ内容積を限度とし
て任意であり、インク収容部へは容積限度迄充填しても
よいが、交換型インクカートリッジ開封直後の負圧を維
持するために負圧発生部材へのインク充填量は負圧発生
部材のインク保持力の限界以下で設定することが好まし
い。尚、ここで、インク保持力とは、負圧発生部材にイ
ンクを含浸させた際の部材単独でインクを保持できる能
力をさすものである。
【0061】密閉系のインク収容部を持つインクカート
リッジにおいては、インクジェット記録装置内に装填さ
れた状体での外部環境変化(温度上昇、或は気圧低下)
に対しては、インク収容部の空気膨張により(インクの
膨張もある)インク収容部に残存しているインクをイン
クカートリッジ外へ押し出し、インク洩れ発生の可能性
がある。しかしながら、本発明の交換型インクカートリ
ッジにおいては、最悪想定される環境状態に応じた密閉
系インク収容部の空気状態体積(僅かではあるがインク
膨張分も含む)を予想し、それにともなうインク収容部
からのインク移動量分を負圧発生部材収容部にあらかじ
め持たせることが好ましい。この際、ジョイント開口部
以外に大気連通孔を負圧発生部材収容部側に設けること
はインク収容室内の空気の膨張によってインク室内から
負圧発生部材内に移動したインクを大気連通側へ案内す
ることができるので、非常に有効である。尚、大気連通
孔の設置位置は、負圧発生部材収容部側のジョイント開
口部より上部ならば特に指定はないが、環境変化時の負
圧発生部材中のインクの流れをジョイント開口部から離
すために、ジョイント開口部から遠い位置にあるのが好
ましい。また、大気連通孔の数及び形状、大きさなどは
インクの蒸発を考慮して任意に決定することができる。
【0062】インクカートリッジ単独の物流時において
は、ジョイント開口部及び又は、大気連通孔をシール材
などで密閉してインクの蒸発やインクカートリッジ内の
空気膨張に備えることが好ましい。シール材としては、
包装分野においてバリヤー材と称される単体層のバリヤ
ー及び数層のプラスチックフィルムの複合化及びこれら
と紙、布などの補強材またアルミニウム箔などを複合化
した複合化バリヤー材を使用することが好ましい。イン
クカートリッジ本体材質と同様な材質をバリヤー材の接
着層とし、熱などで溶着することによって密閉性を上げ
ることがより好ましい。
【0063】また、インクカートリッジからのインクの
蒸発或は外部大気からの空気の流入を抑制するために
は、インクカートリッジを挿入後は包装内の空気を脱気
してから密閉する包装形態をとれば効果的である。包材
としては、気体透過度及び液体透過度を考慮し、上記シ
ール材同様バリヤー材から選択することが好ましい。
【0064】上述のような包装形態を選択することによ
ってインクカートリッジ単独の物流は、インク洩れなど
もなく非常に信頼性の高いものとなる。
【0065】インクカートリッジ本体材料は従来成形品
に用いられるいかなる材料であってもよいが、インクジ
ェット用インクへの影響がないような材料或は影響がな
いように処理された部材から選択する必要がある。ま
た、インクカートリッシの生産性を考慮することも必要
となる。樹脂材料に透明或は半透明なものを選択すれ
ば、インク収容部のインクはインクカートリッジ外部か
ら視認することができるのでインクカートリッジの取り
替え時期を目視にて判断することができる。また、上記
シール材などの溶着を容易にするため凸部を設けること
が好ましい。更に、インクカートリッジ本体外面にシボ
などの加工を施すこともデザイン上好ましい。
【0066】インクの充填には加圧法及び減圧法いずれ
もが使用できる。尚、インクの充填にタンク本体のいず
れかにインク充填口を設けることは他のインクカートリ
ッジ開口部を汚すことがないので好ましい。インク充填
後のインク充填口は、プラスチック或は金属材料にて栓
することが好ましい。
【0067】交換型インクカートリッジの構成及び形状
は本発明の範囲から逸脱することなく各種の変形を行う
ことができる。
【0068】以上の説明のように、本発明の交換型イン
クカートリッジは、単独の物流時にも高い信頼性を維持
し、簡易な構造でインクの残量検知可能なインク使用効
率の高い交換型インクカートリッジとなる。
【0069】また、記録時及び非記録時においても適度
の負圧を使用初期から使用終了までの間維持して高速記
録に対応し、インクジェット記録装置の使用環境条件に
おいてもインク漏れの無い交換型インクカートリッジと
なる。
【0070】更に、交換型インクカートリッジの取り扱
い性が良好で、インクジェット記録装置の脱着時におい
てもインク漏れなどがなく、インクジェット記録装置へ
の装着誤動作のない交換型インクカートリッジとなる。
【0071】図8は、本発明のインクカートリッジの製
造方法を示すものである。
【0072】インクカートリッジのほぼ全体をなし、大
気連通口10と、開口部2(不図示)をそなえ、負圧発
生部材の収納部とインク収納部をそなえた樹脂製筐体3
0に、ウレタンフォームである負圧発生部材3を圧入
し、仕切壁部材26が溶着される第1の溶着部28まで
挿入する。
【0073】次に、気液交換手段と、仕切り壁が一体と
なった樹脂製の部材26を、筐体30に設けられたリブ
31に溝27を嵌合させて挿入し、第一の溶着部28に
溶着させる。
【0074】この時、スポンジ3のメクレを防止するた
めに、部材26の送入と、スポンジ3の挿入を同時に行
うと、メクレ発生を防止することが出来る。さらに、イ
ンクカートリッジの樹脂製の蓋部材22を筐体30の第
2の溶着部29に合わせて置き溶着する。この時、筐体
30、部材26,22は溶着性が良く、それぞれ同質の
材料を用いることが好ましい。その後、インク注入口2
5より所定量インクを注入し、栓23で密閉する。
【0075】図9は、他の製造方法の実施例を示す。
【0076】本実施例では、筐体30に、気液交換部を
あらかじめ形成してあり、図中の34が、気液交換部の
開口部である。しかし、型抜き上、一括で気液交換部は
成形出来ないため、側面蓋部材32に溶着用リブ33を
設け、筐体30の気液交換部を塞ぐ様に溶着する。その
後、スポンジ3を挿入し、仕切り壁26を溶着し、蓋部
材22を溶着して、インク注入口25よりインクを所定
量注入し、インク栓23を圧入することで、インクカー
トリッジ1が製作できる。
【0077】側面蓋部材32は、外側より取り付ける様
図9では示したが、内側から取り付けるものであっても
良い。
【0078】図10は、インクタンク1に記録ヘッドH
Dを装着した状態を示す一部破断概略図である。
【0079】記録ヘッドHDは、供給管7がインクタン
ク1の開口部2に挿入されて取り付けられており、図中
の供給管圧接面は、インクカートリッジ底面に平行であ
るが、これは斜めの面による圧接であっても良い。この
時の圧接面までの高さhは低い方の端部で決定される。
そして、供給管内部のインク流路は、ホーン構造をして
いる。この様な構造とすることで、吸収体からのインク
を良好にヘッド側へ導入することができ、またフィルタ
ー12による圧入力損失を抑えることが出来る。
【0080】インクジェット記録装置は、ノズル73の
吐出口71からインクの吐出を行わせるために利用され
るエネルギーとして熱エネルギーを発生する手段として
の発熱素子72を供え、前記熱エネルギーによりインク
の状態変化を生起させる方式の記録ヘッドHDを有する
記録装置で、上記インク供給性の安定化効果によって、
一層、特にカラー記録にとって、記録を高密度化、高詳
細化が達成できる。
【0081】また、図10には、気液交換手段9の開口
部83上に、負圧発生部材中のインク液面を安定に保つ
ための液面安定化手段84が設けられている。
【0082】開口部83の形成する液面高さyに対し
て、フィルター圧接部の高さhは、高い位置にあり、急
激なインク使用の際のインクの供給が間に合わないとな
る場合がある。これを防止するためスリット上の溝を複
数、開口部83の上部に設け、常にインク液面を高さh
より高いH部まで引き上げておくことが重要である。
【0083】従って、溝84は、Hの高さが確保出来る
長さに設定される。また、この溝84の上部から大気連
通口10に引かれる仮想線Lの上部を気体が侵入し、溝
84を通って83の気液交換部へ達しスムーズに気体と
液体の交換を行うことが出来る。
【0084】この効果により、インク切れのない良好な
インク供給を行えるインクカートリッジを提供出来る。
【0085】図11は、上記の液面安定化手段の正面図
と破断面図を示す。
【0086】図11(a)は、図10に示された、液面
安定化手段を示すもので、開口部83より小さい溝84
が、複数設けられており、この溝84は、負圧発生部材
の平均空孔サイズよりは大きい形状となっている。この
図11(a)では、直接、液面安定用の溝に、負圧発生
部材が当接しているため、負圧発生部材を挿入した際、
この部分で無理な圧縮があると、メニスカス力が高まる
気液交換がしずらくなる欠点がある。そこで、図11
(b)に示す様に、液面安定化手段用の溝84の前方に
凹部85を形成し、負圧発生部材が開放される部位を設
けることで、負圧発生部材と、溝との界面のメニスカス
力が弱まり、スムーズな気液交換が出来る面を形成する
ことにより、より効果的で品質の安定したインクカート
リッジを提供出来る。
【0087】以上説明したように、本発明の交換型のイ
ンカートリッジは、単独の物流時にも高い信頼性を維持
し、簡易な構造でインクの残量検知可能なインク使用効
率の高い交換型インクカートリッジとなる。
【0088】また、記録時及び非記録時においても適度
の負圧を使用初期から使用終了までの間維持して高速記
録に対応し、インクジェット記録装置の使用環境条件に
おいてもインク漏れのない交換型インクカートリッジと
なる。
【0089】更に、交換型インクカートリッジの取り扱
い性が良好で、インクジェット記録装置への脱着時にお
いてもインク漏れなどがなく、インクジェット記録装置
への装着誤差動作のない交換型インクカートリッジとな
る。
【0090】なお、大気連通部近傍の負圧発生部材は、
インクが与えられず、インクを保持しない領域として存
在させる。また、インク注入開口25は、ボール23で
シールし、開口部2と大気連通部は、同一のシール部材
S(異なっていても良い)でシールする。
【0091】この状態の使用前インクジェット用カート
リッジを図12に示す。
【0092】図12において、インク収納室6内には、
インクが充填されているものとする。図12は、この密
閉状態のインクジェット用カートリッジ1を示すと共
に、これを使用するプリンタの概略図を示している。こ
のインクジェツト用カートリッジ1には、大気連通部1
0の近傍に位置する負圧発生体領域3Aがインクを保持
していない領域として負圧発生部材収納部の上方角部に
設けられている。該領域3Aの下方に位置する負圧発生
体領域3Bは、インク供給管(不図示)の挿入により圧
縮変形される圧縮可能領域である。これらの領域3A,
3B以外の負圧発生体は、他の外的影響がなく充填され
たインクを保持する。無論、領域3Bは、大気連通部1
0の下方でカートリッジ底面に設けられているインク供
給管装着用の開口部2に対向する領域である。供給管圧
接部は、開口部83よりも上方に位置しており、本発明
の上述した特徴構成の夫々をすべて有している。
【0093】図12のインクカートリッジ1は、前述し
たシール部材Sを除去することで、使用可能になるが、
上記領域3Aがインクを保持していないために、シール
除去時の振動や変化があってもインクを漏らすことがな
い。本実施例はインクカートリッジの保存状態や使用状
態に関わらず、従来の技術水準を一掃する技術観点とし
て、負圧発生部材の該大気連通部近傍領域をインクを保
持していない領域とすることで、環境条件の変動に対し
て、インクカートリッジ内のインクが大気連通部から漏
れることを防止できる。特に、シール部材が大気連通部
を密閉している場合に対しては、シール部材のはがれ防
止効果もある。また、使用状態にあっては、この領域
は、大気がカートリッジ内に必要に応じた量が効率よく
供給でき、インクジェットカートリッジ内の負圧変化を
抑制する効果もある。この大気連通部近傍領域は、全く
インクによる漏れがないものであると、インク自体の浸
透速度をより減速させることができるので好ましいが、
インクにより予め濡らした後にそのインクを除去した領
域としても良い。
【0094】また、本実施例は、上記気液交換手段を形
成するカートリッジ側壁に対向する側に、供給管による
負圧発生体の圧縮(又は圧縮可能)領域を存在させる構
成とすることで、第2収納室のインクが負圧発生体内に
安定した実質的なインク供給路を確保でき、これをより
安定させる構成として、インクカートリッジの下面に関
して上記インク供給管圧接部が上記開口部83よりも上
方に位置させることを挙げることができる。この配置関
係の作用は、実質的なインク移動方向を一定化でき、第
2収納室のインクがすべて消費でき、この消費後は、大
気が仕切り壁側から、対向する開口側に移動するように
介在することで、結果的に、負圧発生体内のインクを消
費可能にして、残存インクを減少できることにある。
【0095】特に、上記気液交換手段を形成するカート
リッジ側壁からこの壁に対向する側に向って、負圧発生
体の供給管によって圧縮されない領域,負圧発生体の供
給管によって圧縮される領域を、この順に有すること
で、圧縮されない領域には前述した1方向のインク供給
路が形成でき同様の効果が得られ、更に圧縮領域のイン
ク確保能力によって一層インク残量を減少できる。
【0096】本実施例のインクジェットプリンタは、上
記カートリッジ1を装着したことに応じて、自動的或は
手動的にカートリッジ内からのインク排出をヘッドを介
して吸引手段による吸引或は吐出によって実行するヘッ
ド回復手段HRを有している。これにより負圧発生体内
のインク状態をプリント前に修正出来るので、カートリ
ッジの放置状態に左右されずに、カートリッジ本来の上
記機能を利用することができる。
【0097】図12で、走査型のキャリッジCRに保持
されたインクジェットヘッドHDに対して装着されるタ
ンク1は、先に説明した図12のカートリッジ1のシー
ルテープを除いたものである。キャリッジCR上に装着
されたタンク1は、ヘッドのインク供給管が上記開口部
2通って、負圧発生部材3の圧縮可能領域3Bを圧縮変
形させる。本例では、負圧発生部材3仕切り壁5側へ変
形させる。この時、タンクの着脱検知手段(機械的また
は電気的な公知の検知手段によって代用されるので不図
示とした)によって装着信号IPがプリンタ制御手段C
Cに入力される。これに応じて、記録開始前にヘッド回
復手段HRが作動してタンク1内のインクを排出して、
タンク内インクの状態を改善する。
【0098】次は、供給管挿入位置と、負圧発生部材へ
の圧接位置について説明する。
【0099】図10において、上記圧接位置は、yとL
とで囲まれる領域にくることが望ましいが、図12で示
した3A部に3Bが重なることは望ましくない。従っ
て、Lとyとで囲む下部の1/2の領域に、圧接部が位
置する様構成することが重要である。
【0100】さらに、供給管挿入位置も、インクカート
リッジ底部の中心より開口83側に設けると、圧縮領域
3Bが開口部83にまで達してしまい、気液交換をスム
ーズに行えなくなる恐れがある。従って、挿入位置は、
開口部83と、対向する側壁の間で、その中心より側壁
側へ移動した位置に設けることが望ましい。
【0101】図13(a)は、インクジェット記録ヘッ
ドインクを供給するジョイント部材7を実施例のインク
カートリッジ本体1開口部2に挿入して負圧発生部材3
に圧接し、インクジェット記録装置が稼動可能になった
状態を示す模式断面図である。なおジョイント部材7の
端部開口部にはインクカートリッジ内のゴミを排除する
ためにフィルターが設置されていることもある。
【0102】インクジェット記録装置が稼働するとイン
クジェット記録ヘッドのオリフィスからインクが吐出さ
れ、インクタンクにインク吸引力が発生する。インク9
はこの吸引力によりインク収容部7から仕切り壁5の端
部とインクカートリッジ底部11との気液交換手段8を
通り負圧発生部材収容部4へ、そして負圧発生部材3を
通ってジョイント部材7内に引き込まれインクジェット
記録ヘッドへ供給される。これにより密閉しているイン
ク収容部6の内部の圧力が低下し、インク収容部6と負
圧発生部材収容部4との間に圧力差が生ずる。記録が継
続すると、その圧力差は上昇を続けるが、負圧発生部材
収容部4は大気連通孔10により大気に開放されている
ため、図13(b)に示すように空気は負圧発生部材3
を通って仕切り壁5とインクカートリッジ底部11との
気液交換手段8からインク収容部6に入る。この時点
で、インク収容部6と負圧発生部材収容部4との間の圧
力差が解消される。インクジェット記録中はこの動作が
繰り返され、ある一定の負圧がインクカートリッジ内に
得られる。また、インク収容部6内のインクは、インク
収容部6内の壁面に付着するインク以外は、ほぼ全て使
用できるためインク使用効率が向上する(図13
(c))。
【0103】非記録時は、負圧発生部材3自身の毛細管
力(あるいはインク−負圧発生部材界面でのメニスカス
力)などが発揮され、インクジェット記録ヘッドからイ
ンクが漏れることを抑制する。
【0104】上記機能から、ジョイントするインクジェ
ット記録ヘッドに応じた負圧発生部材3の選択および負
圧発生部材収容部4とインク収容部6の容積割合によ
り、他の実施例として図14(a)の斜視図に示すよう
に、インク収容部6に複数のリブ61を備えた構成とす
ることもできる。
【0105】以下、側壁の強度向上対策として効果があ
る構成について説明する。
【0106】インクカートリッジにおいて、ハンドリン
ク時の外力や、物流中の環境変化に耐え、そしてインク
の使用効率を高めた構造を採ることが重要である。実施
例では、負圧発生部材収容部4およびインク収容部6の
各側壁の外力に対する変位量を同等にするように構成し
てある。
【0107】例えば、カートリッジ材質は通常プラスチ
ックモールドであるが図14(b)に示すように、負圧
発生部材収容部の厚さをインク収容部6の厚さよりも厚
くするとともに、インク収容部6の容積を等分割するよ
うな位置に、両側壁内に前記のリブ61を配設し、単位
面積当り同等な荷重に対する壁面の変形量を、負圧発生
部材収容部4の変形量とほぼ同等にすることによって壁
面の変形によるインクの漏れを防止する目的が達成され
る。
【0108】上記実施例では、タンクのサイズの関係か
らインク収容部6のリブ61は、インクカートリッジの
サイズに合わせ、リブの本数,位置,壁面の厚さを変え
ることによって対応することができる。
【0109】各壁面とも厚さを増やせば、インクもれに
対し強度は増すが、目的である小型化と高いインク使用
効率を満足するためには、少しでも壁を薄くして、その
分だけ内容積を増やす必要があり、負圧発生部材収容部
4の側壁面厚さ1.5mm、インク収容部6の側壁厚さ
1.0mmを採用した。
【0110】インクカートリッジの大きさにより、上記
寸法を決定でき、負圧発生部材収容部4の外壁肉厚をイ
ンク収容部6の外壁肉厚の1.2倍ないし3倍の範囲内
で構成することが好ましい。
【0111】本発明は、交換型カートリッジのみなら
ず、ヘッド一体型のカートリッジにおいてその効果は有
効である。
【0112】図15は、本発明のインクタンク構造を採
用した一体型カートリッジの模式的断面図を示す。
【0113】記録ヘッドHDは、サイドシュート型バル
ブジェット記録方式であるが、エッジシュート型バルブ
ジェット記録方式でも他のインクジェット方式でも良
い。上述の供給管7は筐体30に一体的に設けてあり、
キャリッジからの電気信号は、コネクター部37から電
気配線38を通して記録ヘッドHDに供給される。
【0114】また、大気連通口は、カートリッジ側壁を
介して上部蓋部材の所まで延長し、開放しても良く、図
15中の39にて示してある。
【0115】
【発明の効果】以上説明したように、本発明により、イ
ンクジェット用インクカートリッジとして、従来にない
発想から、合理的且つ効果的なカートリッジをインクジ
ェットプリントの分野に提供することができる様になっ
た。
【0116】特に、縦長構造のインクカートリッジにお
いて、本発明は、好適で有効な手段として適用できるメ
リットがある。
【0117】更には単独の物流時も高い信頼性を維持
し、簡易な構造でインクの残量検知可能なインク使用効
率の高い交換型インクカートリッジを提供できる。
【0118】また、効果として、記録時、非記録時にお
いて適度の負圧を使用初期から、使用終了までの間維持
して高速記録に対応し、インクジェット記録装置の使用
環境条件においてもインク漏れのない交換型インクカー
トリッジを提供できる。
【0119】更には、交換型インクカートリッジの取り
扱い性が容易で、インクジェット記録装置の脱着時にお
いてもインク漏れなどがなく、インクジェット記録装置
への装着誤動作のない交換カートリッジを提供出来る。
【0120】主要構成部品も少なく、組立て性も良好
で、安価で品質の安定した交換カートリッジを提供出来
る。
【0121】また、外力による変形にも強く、インク漏
れしずらいカートリッジを提供出来る。さらに、複数の
カラーインクを必要とするカラープリンタ自体の小型化
を実現可能にする利点は注目すべきものがある。
【0122】また、ヘッドを一体的に設け、ヘッドタン
ク一体型のインクジュートカートリッジとしても、上記
同様な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施例の一部を破断して示した模式斜視
図である。
【図2】 第1実施例の模式断面図である。
【図3】 第1実施例のインク供給管を挿入した説明図
である。
【図4】 他の実施例のカラータンク構成を示す斜視図
である。
【図5】 実施例のインク供給部の説明図である。
【図6】 実施例の気液交換手段の説明図である。
【図7】 他の実施例の模式断面図である。
【図8】 実施例の製造方法を示す斜視図である。
【図9】 他の実施例の製造方法を示す斜視図である。
【図10】 他の実施例を記録ヘッドに装着した説明図
である。
【図11】 気液交換手段の液面安定化手段の説明図で
ある。
【図12】 実施例とインクジェットプリンタの説明図
である。
【図13】 実施例の気液交換とインク供給の説明図で
ある。
【図14】 実施例のインク供給部の補強リブの説明図
である。
【図15】 実施例の一体型カートリッジの説明図であ
る。
【符号の説明】
1 インクカートリッジ 2 インク供給開口 3 負圧発生部材 4 負圧発生部材収納部 5 仕切り壁 6 インク収納部 7 供給管 8 気液交換手段 9 インク 10 大気連通口 11 インクカートリッジ底面 12 フィルタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石永 博之 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 但馬 裕基 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インクを吸収保持する負圧発生部材を収
    容する負圧発生部材収容部と、仕切り壁を介して負圧発
    生部材収容部の上方に隣接しインクを直接収納するイン
    ク収容部とよりなり、前記両収容部は気液交換手段によ
    って連通し、負圧発生部材収容部の底面には気液交換手
    段より離れた部分にインクジェットヘッドにインク供給
    するためのインク供給開口を有し、負圧発生部材収容部
    内の負圧発生部材の上方部分にはインクが到達していな
    いことを特徴とするインクジェット用カートリッジ。
  2. 【請求項2】 気液交換手段は、インク収容部の底部に
    形成した開口部と負圧発生部材収容部の底部近傍に形成
    した開口との間を負圧発生部材収容部内から仕切って形
    成した流路であることを特徴とする請求項1記載のイン
    クジェット用カートリッジ。
  3. 【請求項3】 インク供給開口近傍の負圧発生部材は、
    挿入されたインク供給管によって圧縮されることを特徴
    とする請求項1または2記載のインクジェット用カート
    リッジ。
  4. 【請求項4】 負圧発生部材収容部の底部近傍に形成さ
    れた気液交換手段開口の近辺に位置する負圧発生部材
    は、挿入されたインク供給管によって圧縮されないこと
    を特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のイン
    クジェット用カートリッジ。
  5. 【請求項5】 負圧発生部材収容部とインク収容部の容
    積比は1:3ないし1:1の範囲内であることを特徴と
    する請求項1ないし4のいずれかに記載のインクジェッ
    ト用カートリッジ。
  6. 【請求項6】 気液交換手段は、複数の流路に分岐し、
    インク収容部の底部に形成した開口は、負圧発生部材収
    容部の底部近傍に形成した開口より開口面積が大きいこ
    とを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載のイ
    ンクジェット用カートリッジ。
  7. 【請求項7】 気液交換手段の負圧発生部材収容部への
    開口部の上には、負圧発生部材収容部内のインク液面を
    一定化する液面安定手段を有することを特徴とする請求
    項1ないし6のいずれかに記載のインクジェット用カー
    トリッジ。
  8. 【請求項8】 インク収容部の内壁面に補強リブを有
    し、インク収容部の壁厚は負圧発生部材収容部の壁厚よ
    り薄く形成してあることを特徴とする請求項1記載のイ
    ンクジェット用カートリッジ。
  9. 【請求項9】 負圧発生部材収容部の底面に設けたイン
    ク供給開口は、負圧発生部材収容部の底面中央部分より
    も気液交換手段の反対側の底面に位置していることを特
    徴とする請求項1記載のインクジェット用カートリッ
    ジ。
  10. 【請求項10】 請求項1記載のインクジェット用カー
    トリッジとインクを吐出して記録する記録ヘッドとを一
    体化したことを特徴とする一体型カートリッジ。
JP21655293A 1993-08-31 1993-08-31 インクジェット用カートリッジおよび一体型カートリッジ Withdrawn JPH0760985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21655293A JPH0760985A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 インクジェット用カートリッジおよび一体型カートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21655293A JPH0760985A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 インクジェット用カートリッジおよび一体型カートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0760985A true JPH0760985A (ja) 1995-03-07

Family

ID=16690229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21655293A Withdrawn JPH0760985A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 インクジェット用カートリッジおよび一体型カートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0760985A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003175620A (ja) * 1998-03-30 2003-06-24 Brother Ind Ltd インクカートリッジ
US6874874B2 (en) 1998-03-30 2005-04-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink cartridge and remaining ink volume detection method
JP2005169682A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Brother Ind Ltd インクカートリッジ及びインクカートリッジの包装体
JP2007118527A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
JP2009178905A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Canon Inc インクカートリッジ
KR101028069B1 (ko) * 2009-01-10 2011-04-08 이덕선 잉크 충전이 용이한 잉크카트리지

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003175620A (ja) * 1998-03-30 2003-06-24 Brother Ind Ltd インクカートリッジ
US6874874B2 (en) 1998-03-30 2005-04-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink cartridge and remaining ink volume detection method
US6951388B2 (en) 1998-03-30 2005-10-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink cartridge and remaining ink volume detection method
US7014304B2 (en) 1998-03-30 2006-03-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink cartridge and remaining ink volume detection method
US7108362B2 (en) 1998-03-30 2006-09-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink cartridge and remaining ink volume detection method
US7210772B2 (en) 1998-03-30 2007-05-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink cartridge and remaining ink volume detection method
US7434922B2 (en) 1998-03-30 2008-10-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink cartridge and remaining ink volume detection method
JP2005169682A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Brother Ind Ltd インクカートリッジ及びインクカートリッジの包装体
JP4517637B2 (ja) * 2003-12-08 2010-08-04 ブラザー工業株式会社 インクカートリッジ及びインクカートリッジの包装体
JP2007118527A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
JP2009178905A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Canon Inc インクカートリッジ
KR101028069B1 (ko) * 2009-01-10 2011-04-08 이덕선 잉크 충전이 용이한 잉크카트리지

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6688735B2 (en) Ink jet cartridge, ink jet head and printer
US5784088A (en) Ink jet recording apparatus using recording unit with ink cartridge having ink inducing element
US5182581A (en) Ink jet recording unit having an ink tank section containing porous material and a recording head section
JP2003025604A (ja) インクタンク
JP2684508B2 (ja) インクジェット用カートリッジ及びインクジェットプリンタ
JPH0640043A (ja) インクタンク及びインクジェット記録装置
JPH0760985A (ja) インクジェット用カートリッジおよび一体型カートリッジ
JP2951818B2 (ja) 交換型インクジェット用インクカートリッジ
JP2009090542A (ja) インクジェット記録カートリッジ
JP3165792B2 (ja) 液体収納容器
JPH0776098A (ja) インクジェット用インクカートリッジ
JPH09216382A (ja) インクジェット用記録液容器、インクジェット用カートリッジ及びプリンタ
JP2852913B2 (ja) 記録液容器の製造方法、記録液容器、インク注入方法、インクジェット用カートリッジの製造方法
JPH0768771A (ja) インクジェットカートリッジ
JPH09216378A (ja) インクジェット用記録液容器
JPH0768772A (ja) インクジェット用カートリッジ及びインクジェットヘッドとプリンタ
JP2852916B2 (ja) インクジェット用記録液容器
JPH0768770A (ja) インクジェット用インクタンク及び該インクタンクを用いるインクジェット記録装置
JPH0760978A (ja) 交換型インクジェット用インクカートリッジ
JP2852915B2 (ja) インクジェット用記録液容器
JP3297675B2 (ja) 液体収納容器
AU732415B2 (en) Ink jet cartridge, ink jet head and printer
JP3165794B2 (ja) 液体収納容器
CA2274872C (en) Ink jet cartridge, ink jet head and printer
AU696104B2 (en) Ink jet cartridge, ink jet head and printer

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001031