JPH0775735B2 - 複数部品成形金型 - Google Patents

複数部品成形金型

Info

Publication number
JPH0775735B2
JPH0775735B2 JP1320076A JP32007689A JPH0775735B2 JP H0775735 B2 JPH0775735 B2 JP H0775735B2 JP 1320076 A JP1320076 A JP 1320076A JP 32007689 A JP32007689 A JP 32007689A JP H0775735 B2 JPH0775735 B2 JP H0775735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
blank
die
parts
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1320076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03180220A (ja
Inventor
修一 西崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yutaka Giken Co Ltd
Original Assignee
Yutaka Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yutaka Giken Co Ltd filed Critical Yutaka Giken Co Ltd
Priority to JP1320076A priority Critical patent/JPH0775735B2/ja
Publication of JPH03180220A publication Critical patent/JPH03180220A/ja
Publication of JPH0775735B2 publication Critical patent/JPH0775735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D35/00Combined processes according to or processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00
    • B21D35/002Processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00
    • B21D35/003Simultaneous forming, e.g. making more than one part per stroke

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は1枚のブランクから同時に複数の部品を絞り成
形するのに適した複数部品成形金型に関する。
(従来の技術) 複数の部品を同時に成形する手段としては、成形金型に
複数組の成形加工部を設けておき、該成形金型に1枚の
ブランクを供給して成形するのが一般である。しかし、
各成形加工部においては材料の引込みが生じるため、隣
接する成形加工部間で材料を引張り合って引込みが阻害
され、被加工部に割れの如き欠陥が生じるおそれがあ
る。
この欠陥を防止する手段としては、ブランクにおける各
被加工部の中間にスリットを設け、成形加工時に該スリ
ットが広がることにより、材料の引込みを阻害しないよ
うにしたものが公知である(特開昭63-140727)。
(発明が解決しようとする課題) 前記の手段により成形されたワークは、前記スリットの
外側の部分が継ながって連続部となっているため、次の
成形工程又は打抜工程等に移る前に該連続部を分離する
必要が生じる場合があり、この場合に前記の公知技術で
は分離工程を設けなければならず、分離工程用の金型が
必要となり、作業能率も一工程増加するため非能率であ
る。
また、スリットの外方に連続部があると、初めの成形加
工時にその分だけ材料の引込みが阻害されて成形品に欠
陥が生じ易い。
本発明は、これらの点を改善することを課題とする。
(課題を解決するための手段) 本発明の前記課題の解決手段は、上型と下型よりなる成
形用の金型に複数組の成形部を設け、ブランクホルダを
弾性体を介して下型に支持させ、1枚のブランクに、複
数個の被成形部と、隣接する被成形部の間の中間部を分
割するスリットとを設けて、該複数個の被成形部を同時
に成形加工するようにした複数部品成形金型において、
前記成形加工に先立ってブランクのスリットの外方の連
続部を打抜く補助金型を、前記上型とブランクホルダに
設けたことを特徴とする。
(作用) 前記の構成を備えるから、ブランクホルダ上に置かれた
ブランクは、上型の下降によりブランクホルダと上型に
保持されると共に、補助金型でスリットの外側の接続部
が打抜かれ、各被成形部が分離したのち上型と下型によ
り一挙に成形される。この成形時に各被成形部は他の被
成形部と分離しているため、材料の引込みが阻害されず
円滑に成形される。
(実施例) 以下、図面を参照して実施例を説明する。第1図、第2
図において1は本発明の金型であり、2はその下型で左
右に二つのパンチ3,3を備えている。上型4には、前記
パンチ3,3と共に成形加工部を構成する左右のダイ5,5が
形成され、かつ該ダイ5,5間の前後両端側に一対のピア
スパンチ6が下方に先端6aを突出させて取付けられてい
る。該ピアスパンチ6は、後述するピアスダイと共に補
助金型7を構成する。
下型2と上型4の間にはブランクWを保持するためのブ
ランクホルダ8がクッション又はスプリング9で浮動的
に保持されており、該ブランクホルダ8にはパンチ3,3
が通過する二つの開口10,10が設けられ、かつ該開口10,
10の中間位置の前後両側には、前記ピアスパンチ6と共
に補助金型7を形成して共働するピアスダイ11が設けら
れている。
ブランクWは、第4図に示すように、二つの被成形部
W1,W2を備え、その境界には両端の連続部15,15を残し
て小穴16,16とスリット17が設けられている。該小穴16
は、スリット形成時の刃物の逃げのために設けたもので
必ずしも必要なものではない。
第1図のように上型4を上昇させると、ブランクホルダ
8はスプリング9により上昇し、該ブランクホルダ8上
にブランクWを載置して上型4を降下させると、ブラン
クWがパンチ上に接した状態でピアスパンチ6の先端6a
がピアスダイ11と共働してブランクWの連続部15,15に
作用し、ブランクWから2個のスクラップ18を打抜き、
第5図のように二つの被成形部W1,W2に分断する。更に
上型4を降下させると、該被成形部W1,W2を上型4とブ
ランクホルダ8で挾持しながら降下してパンチ3,3と共
働して絞り加工を行ない成形品20,20が得られる。
このように、複数部品成形金型1内に1枚のブランクを
供給するから、材料供給が簡単に行なわれ、次に隣り合
う被加工部W1,W2を補助金型7で分断するから、成形加
工時の材料の引込みが自由に行なわれるため絞り成形が
容易に行なわれると共に成形加工後に分断加工を行なう
必要がない。
(発明の効果) 以上のように、複数部品の成形金型中に、成形工程に先
立ってブランクの連続部を分断するための補助金型を設
けたから、ブランクの各被成形部は、隣接する被成形部
分と無関係になり、成形時に材料の引込みが阻害され
ず、良質の成形品を得ることができる利点を有する。
そして、補助金型は、成形金型の上型とブランクホルダ
の一部を利用して設けたから、別の分断用の金型を作る
必要がなくなり、金型製作費が大幅に節減され、金型製
作日程も短縮される効果を奏する。また別の分断金型に
よる分断作業を行なわなくてもよいから、作業能率も向
上する効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の縦断面図、第2図は成形開始
時、第3図は成形終了時を示し、第4図はブランクの斜
面図、第5図は補助金型作用時のブランクの斜面図であ
る。 1……金型、2……下型 3……パンチ、4……上型 5……ダイ、6……ピアスパンチ 7……補助金型、8……ブランクホルダ 11……ピアスダイ、15……連続部 17……スリット、W……ブランク W1,W2……被成形部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上型と下型よりなる成形用の金型に複数組
    の成形部を設け、ブランクホルダを弾性体を介して下型
    に支持させ、1枚のブランクに、複数個の被成形部と、
    隣接する被成形部の間の中間部を分割するスリットとを
    設けて、該複数個の被成形部を同時に成形加工するよう
    にした複数部品成形金型において、前記成形加工に先立
    ってブランクのスリットの外方の連続部を打抜く補助金
    型を、前記上型とブランクホルダに設けたことを特徴と
    する、複数部品成形金型。
JP1320076A 1989-12-09 1989-12-09 複数部品成形金型 Expired - Fee Related JPH0775735B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1320076A JPH0775735B2 (ja) 1989-12-09 1989-12-09 複数部品成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1320076A JPH0775735B2 (ja) 1989-12-09 1989-12-09 複数部品成形金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03180220A JPH03180220A (ja) 1991-08-06
JPH0775735B2 true JPH0775735B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=18117452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1320076A Expired - Fee Related JPH0775735B2 (ja) 1989-12-09 1989-12-09 複数部品成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0775735B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101015380B1 (ko) * 2008-03-04 2011-02-22 이명우 랙 및 이의 제조방법
CN102294397A (zh) * 2010-06-22 2011-12-28 北汽福田汽车股份有限公司 拉延模
FR3028782A1 (fr) * 2014-11-26 2016-05-27 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de mise a forme de plusieurs emboutis a partir d’un meme flan de tole
SE539944C2 (sv) * 2016-09-01 2018-02-06 Concurrent Eng Experts Conex Ab Sätt och anordning att i en press samtidigt forma flera produkter
FR3094246B1 (fr) * 2019-03-29 2021-04-23 Psa Automobiles Sa Procédé de fabrication d’au moins deux pièces métalliques

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63140727A (ja) * 1986-12-04 1988-06-13 Toyota Motor Corp 多連円筒絞り加工用素材
JPS63299822A (ja) * 1987-05-29 1988-12-07 Aisin Seiki Co Ltd 絞り,孔明け用複合金型

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03180220A (ja) 1991-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06190468A (ja) 製品分離方法およびその製品分離装置並びに成形加工金型
JPH0775735B2 (ja) 複数部品成形金型
JP3030936B2 (ja) 絞り加工方法
CN106391858B (zh) 一种汽车前座椅支撑板总成零件的模具
US2401834A (en) Process and apparatus for making detachable drill bits
JP3655081B2 (ja) 金属板のしぼり加工方法及び加工装置
JP2908989B2 (ja) プレス加工方法
US786504A (en) Die for cutting contiguous fasteners.
US4448055A (en) Method to manufacture pole pieces for dynamo electric machine, and so-made pole piece
JPH0521662B2 (ja)
JP2670013B2 (ja) ドロー成形方法及びドロー成形装置
CN214601569U (zh) 冲压模具的下料机构
JP2001038447A (ja) 側面に凸部を有する有底筒状鍛造品の成形方法
US694596A (en) Rivet-making machine.
JP3380991B2 (ja) プラスチックシートの打ち抜き工法及び装置
JP3638096B2 (ja) プレス成形用装置
JPS5861927A (ja) 連続プレス加工におけるドロ−・スリツト型装置
US2293674A (en) Strip punching machine
JP3731858B2 (ja) 積層成形体の成形装置
JPH0117376Y2 (ja)
KR200175590Y1 (ko) 전자총 부품의 가공용 펀치
SU871905A1 (ru) Комбинированный штамп дл выт жки и обрезки в ленте
JP2578289B2 (ja) ルーバ金型
JPH01148327U (ja)
SU707656A1 (ru) Способ изготовлени и сборки вырубных и пробивных штампов

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees