JPH077504U - 脚力補強部材と脚力補強部材付き履物 - Google Patents

脚力補強部材と脚力補強部材付き履物

Info

Publication number
JPH077504U
JPH077504U JP4324393U JP4324393U JPH077504U JP H077504 U JPH077504 U JP H077504U JP 4324393 U JP4324393 U JP 4324393U JP 4324393 U JP4324393 U JP 4324393U JP H077504 U JPH077504 U JP H077504U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
footwear
force reinforcing
leg
landing
reinforcing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4324393U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2549946Y2 (ja
Inventor
憲治 増田
Original Assignee
憲治 増田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 憲治 増田 filed Critical 憲治 増田
Priority to JP1993043243U priority Critical patent/JP2549946Y2/ja
Publication of JPH077504U publication Critical patent/JPH077504U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2549946Y2 publication Critical patent/JP2549946Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 歩行、走行の着地の衝撃を和らげると同時
に、着地の際のエネルギーを蓄え、このエネルギーを爪
先が地面を蹴るときに放出して、脚力を補強するように
する。 【構成】 硬さの異なる弾性体によって形成される第1
と第2の部材からなり、第1の部材10は、柔軟で高い
内圧の中空部を封じ込め、第2の部材20は硬めでほぼ
中央部に折返し部を設け、折り返した二つ折りの上側に
なる部分22の下側面と下側になる部分23の上側面2
3bのそれぞれに、第1の部材の表面に沿って接触する
凹所を設け、かつ上側面22cを履物の底面の土踏まず
に対応する部分に適応する形に、また下側面を履物の着
地に適応する形に形成する。また前記同様の脚力補強部
材を一体成形する。また、同部材を履物と一体にする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、靴などの履物に付加してその機能を高めるための部材、あるいは、 そのような部材を付加した履物に関し、特に、走行あるいは歩行の際に必要な脚 力の不足を補って強くするための、脚力補強部材と脚力補強部材つき履物に関す るものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の履物に対する機能付加のための技術は、靴底にクッションバネ を介して板底を取りつけた、主としてジャンピング運動を目的とするもの、ある いは、草履やスリッパの足の土踏まずに当たる場所に、いぼ状の突起を多数設け 、歩くたびにつぼを刺激して健康増進に役立てようとするものなどがあった。 また、靴の踵の部分や、靴底全体のクッションを良くするために、中空部をつ くるなどにより、着地時の衝撃を和らげるものなどがあった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、前述した従来の履物機能向上技術は、運動技能訓練ないしは遊びを目 的とするもの、健康増進のためのもの、運動時の怪我防止のためのものであり、 人間工学的に歩行、あるいは走行する場合の脚力を考え、歩行機能、運動機能を 補強するものではなかった。 なお、靴底全体にクッションを持たせたものは、爪先で蹴るときの脚力もこの クッションによって吸収するので歩行あるいは走行時に疲れやすい、という欠点 がある。
【0004】 人の歩行時の動作を分解して考えると、左右の足を互い違いに出して歩く。そ の足の着地面は縦長であるが、先ず、一方の足の踵から着地する。続いて、足の 裏面は車のタイヤのように回り、土踏まずが着地しようとするが、土踏まずは上 方向に湾曲し着地面に対しては凹んでいるので着地することはない。このとき、 土踏まずを板バネに例えると、上方向からの力を受けて湾曲のバネが延びて平面 状に近くなっている。 次に、体重が移動することによって、上からの力が爪先の方に移り、今まで平 面状に延ばされていた土踏まずはその瞬間元の湾曲状に戻る。その戻る力が爪先 の地面を蹴る力に加わって前進のための脚力となる。次に、もう一方の足に体重 が移り同様の動作を繰り返し、この繰り返しによって歩行あるいは走行が続行さ れる。 このような動作の中において、脚力の不足があっても従来の履物にはこれを補 強する機能は無い。
【0005】 本考案の目的は、着地しない土踏まずと地面の間に、上下方向に可逆的に圧縮 伸長可能な構造の部材を履物側に取りつけることによって前述の課題を解決し、 土踏まずに体重が掛かったときに圧縮して力を蓄え、爪先で地面を蹴るときに反 発伸長して脚力を補強し、脚力の弱い人でも、歩行動作や走行動作が容易になる ような脚力補強部材と脚力補強部材つき履物を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案による脚力補強部材の第1の解決手段は、履物1の底部2に付加して使 用される部材であって、前記部材は、硬さの異なる弾性体によって形成される第 1と第2の部材からなり、第1の部材10は柔軟であり、高い内圧の中空部11 を封じ込める形に構成し、第2の部材20は、第1の部材10より硬めであり、 ほぼ中央部に長手方向に垂直な折返し部21を設け、折返し部21で折り返した 二つ折りの状態の上側になる部分22の下側面22bと下側になる部分23の上 側面23bのそれぞれに、第1の部材10の表面の一部に沿って接触するための 凹所24,25を設け、かつ、前記状態における上側面22cを付加されるべき 履物の底面3の土踏まずに対応する部分に適応する形に、また、前記状態におけ る下側面23cを履物1の着地に適応する形に形成する。
【0007】 また、本考案による脚力補強部材の第2の解決手段は、履物1の底部2に付加 して使用される部材であって、前記部材は、弾性体の硬さの異なる第1の部分1 0と第2の部分20とからなり、第1の部分10は柔軟であり、高い内圧の中空 部11を封じ込める形に構成し、第2の部分20は、第1の部分10より硬めで あり、ほぼ中央部の折返し部21を境にして二つ折りの状態に形成し、折返し部 21の上側になる部分22の下側面22bが第1の部分10の上側の一部に、ま た、折返し部21の下側になる部分23の上側面23bが第1の部分10の下側 の一部に結合し一体化されるとともに、第2の部分20の上側面22cを付加さ れるべき履物1の底面3の土踏まずに対応する部分に適応する形に、また、下側 面23cを履物1の着地に適応する形に形成する。
【0008】 また、本考案による脚力補強部材つき履物の解決手段は、履物本体の底部2に 、前記第1または第2の解決手段の脚力補強部材(10と20、または10と2 0の一体化したもの)が、着用する足の土踏まずにほぼ対応する位置に固定され ている構造とする。
【0009】
【作用】
本考案によれば、歩行または走行する場合であって、足が着地するときに脚力 補強部材が着地による衝撃を和らげると同時に、着地のエネルギーを脚力補強部 材に蓄え、前進するときにそのエネルギーを放出して、爪先の地面を蹴る力を補 強するよう働く。したがって、脚力の弱い人でも楽に歩行や走行ができるように なる。
【0010】
【実施例】
以下、図面等を参照して、実施例につき、本考案を詳細に説明する。 図1は、本考案による一実施例(第1の実施例または第2の実施例)の脚力補 強部材を履物(踵のやや高い靴:ビジネスシューズなど)に装着した状況を示す 側面図である。 図2は、図1の実施例の脚力補強部材を他の履物(靴底の平らな靴:運動シュ ーズなど)に装着した状況を示す側面図である。 図3は、第1の実施例の脚力補強部材を分解して示した斜視図である。 図4は、図3の実施例の第1の部材と第2の部材を組み合わせた状態(あるい は第2の実施例の脚力補強部材)を示す斜視図である。
【0011】 図1〜図4に示すように、本考案の第1の実施例は、内部に高い圧力の空気を 封じ込めた柔らかい弾性体で作られた第1の部材10(または30)と、この第 1の部材10(または30)の上下の部分を突起物などによって損傷しないよう 保護するために、やや硬い弾性体で作られた第2の部材20とから構成されてい る。 第1の部材10(または30)は、ゴムまりに似た構造である。その断面図の 例を図5および図6に示す。図5は、内圧を高める前の外形がほぼ球形の例であ り、図6は、ほぼ偏平球形の例である。なお、この他にも円板状などいろいろな 形状に変形することができる。
【0012】 第1の部材10(または30)は、図5および図6に示すように、中空部11 (31)を覆っている柔らかい弾性体の膜12(32)の一部に、中空部1(3 1)に空気を注入して内圧を高めるための空気注入部13(33)が設けられて いる。空気注入部13(33)の構造は、特に柔軟性に富む生ゴム等の約10m m角(あるいは径)程度のもの(以下へそという。)が膜12(32)の内側に 固定されている。 空気注入部13(33)から空気を注入する方法は、一般のゴムまりと同様で あり、注射針同様の器具の針先を空気注入部13(33)の中心に差し込み針先 がへそを通過した所で適当な空気圧になるまで空気を注入し、針を抜くと内圧に よって針孔は密閉される。一旦へそを通過して圧入された空気は、以後外部に漏 れることはない。
【0013】 第2の部材20は、図3に示すように、中央部に折曲げ部21があって薄くな っている。折曲げ部21の両側は、折り曲げたときに、上側(履物側)になる上 側覆い部22と、下側(地面側)になる下側覆い部23につながっている。折り 曲げたときに内側になる面は、面22aと23aが対向して接触し、面22bと 23bはやや斜めに対向する。 面22bと23bには、それぞれ中央部に第1の部材の位置を規制するための 凹所24と25が設けられている。面22aと23aは、凹所24と25の間に 第1の部材を挟んで組み合わせ固定するときに、接着剤等により接着される。 図4は、このようにして組み合わせた状態を示す斜視図である。図7は、図4 に示す状態の断面図である。なお、図7に示す26は、面22aと23aを接着 する接着材である。
【0014】 次に、第2の実施例について説明する。 第2の実施例は、外観は第1の実施例と同じで、構造もほぼ同一である。ただ し、同一素材で始めから一体化されており、第1の実施例の第1の部材と第2の 部材がそれぞれ第2の実施例の第1の部分と第2の部分に相当する。 そして、成形と同時に第1の部分は柔らかく、第2の部分はやや硬くなるよう 加工される。 なお、この場合の第1の部分10(または30)の空気注入部13(または3 3)は、第2の部分20と重ならず、外から直接第1の部分10(または30) の膜12(32)が見える位置に設けられる。
【0015】 第1の実施例及び第2の実施例を使用する場合は、使用者が履く革靴1や運動 靴4などの裏面(3あるいは6)の土踏まずに対応する部分に、本実施例の上側 面22cを貼着すればよいが、予め靴底(2,5)に固定されているものではな いので、スポーツによって着地点が異なることなどを勘案して最適な貼着位置を 選択することができる。 また、第1の部材(第1の部分)として、中空部11(または31)内の圧力 の多種(例えば1.0〜1.5〜2.0気圧など)のものを用意し、使用者の体 重などを勘案して適当なものを選択することができる。
【0016】 第3の実施例は、第1の実施例または第2の実施例を、製品として始めから図 1、図2のように靴底に固定したものである。したがって、使用者が脚力補強部 材の固定位置を変えることはできないし、また、第1の部材(第1の部分)の中 空部11(または31)内の圧力を、自由に選択するのにはやや制約があるが、 脚力補強部材を自分で貼着する手間を省くことができる。 なお、第1〜第7の実施例において、第1の部材(第1の部分)の中空部11 (または31)内の圧力は、中空部11(または31)内への空気注入用の注射 針などの簡単な器具を添付することによって、使用者がその内圧を適宜自由に加 えることは容易である。また、この方法は、本実施例の長期の使用中に中空部1 1(または31)の内圧が減ってきたときに、加圧するのに便利である。
【0017】 第1〜第3の実施例を使用し、歩行あるいは走行するときは、着地するときに 、第2の部材(第2の部分)が撓み、第1の部材(第1の部分)を押し付け、第 1の部材(第1の部分)が大きく変形し、圧縮する。この変形圧縮によって足の 着地による衝撃を緩和し、同時に着地によるエネルギーを蓄える。 次に、爪先が地面を蹴って離れようとするときに、この収縮して内圧の高まっ たエネルギーを放出して(脚力補強部材の着地面である下側面23cに対して土 踏まず側の上側面22cが反発して)脚力を補い、第1の部材(第1の部分)、 第2の部材(第2の部分)はともに元の形に復元する。
【0018】 なお、このようなエネルギーの蓄積と放出の効果は、脚力補強部材を土踏まず の真下の位置に固定した場合が、最も効果的である。また、第2の部材(第2の 部分)20は、上側覆い部22と下側覆い部23が折曲げ部21によって繋がり 一体化されているので、上からの重力が多少斜めに掛かることがあっても、着地 部に対し足が振られることは殆どなく安定した歩行や走行ができる。とくに、踵 の部分が高くなっている革靴などの土踏まずの部分に貼着した場合の安定度は高 い。
【0019】
【考案の効果】
以上詳しく説明したように、本考案によれば、二つ折りにした保護部材の間に 内圧の高い中空部をもったゴムまり状の部材を挟み、これを靴などの履物の土踏 まずの位置に固定することによって、歩行、走行の着地の衝撃を和らげると同時 に、着地のエネルギーを蓄え、このエネルギーを爪先が地面を蹴るときに放出し て脚力を補強することができるという効果がある。 従って、本考案を使用すれば、体重の割に脚力が弱く、歩くこと走ることに苦 痛を感じる人でも、体重が軽く感じられ、歩行や走行が楽しくなるという効果が ある。 また、ビル内の硬い床面を歩くときにも、脚力補強部材の着地衝撃の緩和によ って歩行音も小さくなり、同部材の柔軟性が床面にフィットして滑り防止にも役 立つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の固定状況を示す側面図であ
る。
【図2】図1の実施例の他の状況例を示す側面図であ
る。
【図3】脚力補強部材を分解して示す斜視図である。
【図4】図3の脚力補強部材を組み合わせた状態を示す
斜視図である。
【図5】第1の部材の例の断面図である。
【図6】他の第1の部材の例の断面図である。
【図7】図4の状態の脚力補強部材の断面図である。
【符号の説明】
10,30 第1の部材(第1の部分) 11,31 中空部 12,32 第1の部材(第1の部分)の膜 13,33 空気注入部 20 第2の部材(第2の部分) 21 折曲げ部 22 上側覆い部 23 下側覆い部 24,25 凹所

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 履物の底部に付加して使用される部材で
    あって、 前記部材は、硬さの異なる弾性体によって形成される第
    1と第2の部材からなり、 第1の部材は、柔軟であり、高い内圧の中空部を封じ込
    める形に構成し、 第2の部材は、第1の部材より硬めであり、ほぼ中央部
    に長手方向に垂直な折返し部を設け、前記折返し部で折
    り返した二つ折りの状態の上側になる部分の下側面と下
    側になる部分の上側面のそれぞれに、前記第1の部材の
    表面の一部に沿って接触するための凹所を設け、かつ、
    前記状態における上側面を付加されるべき履物の底面の
    土踏まずに対応する部分に適応する形に、また、前記状
    態における下側面を前記履物の着地に適応する形に形成
    したことを特徴とする脚力補強部材。
  2. 【請求項2】 履物の底部に付加して使用される部材で
    あって、 前記部材は、弾性体の硬さの異なる第1の部分と第2の
    部分とからなり、 第1の部分は、柔軟であり、高い内圧の中空部を封じ込
    める形に構成し、 第2の部分は、第1の部分より硬めであり、ほぼ中央部
    の折返し部を境にして二つ折りの状態に形成し、前記折
    返し部の上側になる部分の下側面が前記第1の部分の上
    側の一部に、また、前記折返し部の下側になる部分の上
    側面が前記第1の部分の下側の一部に結合し一体化され
    るとともに、第2の部分の上側面を付加されるべき履物
    の底面の土踏まずに対応する部分に適応する形に、ま
    た、下側面を前記履物の着地に適応する形に形成したこ
    とを特徴とする脚力補強部材。
  3. 【請求項3】 履物本体の底部に、請求項1または請求
    項2記載の脚力補強部材が、着用する足の土踏まずにほ
    ぼ対応する位置に固定されていることを特徴とする脚力
    補強部材つき履物。
JP1993043243U 1993-07-13 1993-07-13 脚力補強部材と脚力補強部材付き履物 Expired - Lifetime JP2549946Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993043243U JP2549946Y2 (ja) 1993-07-13 1993-07-13 脚力補強部材と脚力補強部材付き履物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993043243U JP2549946Y2 (ja) 1993-07-13 1993-07-13 脚力補強部材と脚力補強部材付き履物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH077504U true JPH077504U (ja) 1995-02-03
JP2549946Y2 JP2549946Y2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=12658456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993043243U Expired - Lifetime JP2549946Y2 (ja) 1993-07-13 1993-07-13 脚力補強部材と脚力補強部材付き履物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2549946Y2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS515905Y1 (ja) * 1968-11-15 1976-02-18
JPS5487621U (ja) * 1977-12-02 1979-06-21
WO2002041722A1 (en) * 2000-11-25 2002-05-30 Sa Gyu Yim Shock-absorbing shoes
JP2010538788A (ja) * 2007-12-12 2010-12-16 スン ファン、ヨン 衝撃吸収性および反発弾性を有する弾性ソールおよびその靴

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS451744Y1 (ja) * 1966-02-15 1970-01-24
JPS6443201A (en) * 1987-07-30 1989-02-15 Fuamorea Inc Shoes structure

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS451744Y1 (ja) * 1966-02-15 1970-01-24
JPS6443201A (en) * 1987-07-30 1989-02-15 Fuamorea Inc Shoes structure

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS515905Y1 (ja) * 1968-11-15 1976-02-18
JPS5487621U (ja) * 1977-12-02 1979-06-21
WO2002041722A1 (en) * 2000-11-25 2002-05-30 Sa Gyu Yim Shock-absorbing shoes
JP2010538788A (ja) * 2007-12-12 2010-12-16 スン ファン、ヨン 衝撃吸収性および反発弾性を有する弾性ソールおよびその靴

Also Published As

Publication number Publication date
JP2549946Y2 (ja) 1997-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130145650A1 (en) Propulsive sole for impact distribution and round walking
JPH05503868A (ja) 履物用クッションスプリング
JP3113647U (ja) 複合式中敷
JPH04231002A (ja) 少なくとも2層から成る底部を有する履物
JP4718956B2 (ja) 浮き指防止中敷きパッド及びそれを装着した履物
KR100761897B1 (ko) 이중 충격흡수 신발 밑창
KR200401231Y1 (ko) 신발용 중창의 충격흡수구조
JPH077504U (ja) 脚力補強部材と脚力補強部材付き履物
JP3260668B2 (ja) 靴のソール
KR200314880Y1 (ko) 신발용 중창의 구조
JP2004337262A (ja)
JP2005185675A (ja) 履物
KR200328468Y1 (ko) 신발용 중창의 충격흡수구조
JP3131350U (ja) 履物
JP3036281U (ja) エアクッション性を有するサンダル
JP3083818B1 (ja) 履物及び履物用中敷
JPS6041123Y2 (ja) 靴の中底
JP2006230802A (ja) 履物
KR100979261B1 (ko) 스포츠 런닝 슈즈
JP3211541U (ja) 履物
JPH0411525Y2 (ja)
KR200413646Y1 (ko) 이중 충격흡수 신발 밑창
JP3041026U (ja) プラスチック射出成形弾性中敷
JP2023168637A (ja) インソールおよび履物
JP3037474U (ja) 靴の中敷

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term