JPH0774882A - 読取装置 - Google Patents

読取装置

Info

Publication number
JPH0774882A
JPH0774882A JP5157395A JP15739593A JPH0774882A JP H0774882 A JPH0774882 A JP H0774882A JP 5157395 A JP5157395 A JP 5157395A JP 15739593 A JP15739593 A JP 15739593A JP H0774882 A JPH0774882 A JP H0774882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressing member
white sheet
reading
reading position
paper path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5157395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3233498B2 (ja
Inventor
Yoshiya Ito
喜也 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP15739593A priority Critical patent/JP3233498B2/ja
Publication of JPH0774882A publication Critical patent/JPH0774882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3233498B2 publication Critical patent/JP3233498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 読取位置を原稿が通過する際において、でき
るだけ原稿に負荷をかけずに原稿を読取位置に密着させ
る。 【構成】 押圧部材7は第1スプリング8により圧力を
受け、可撓性の白色シート6を介して読取位置を通過す
る原稿3を押圧する。また、押圧部材7が白色シート6
を押圧すると、白色シート6の一端に設けた第2スプリ
ング9が伸びることで白色シート6にテンションがかか
り、白色シート6が張設した状態となる。さらに、この
白色シート6と読取位置5aとの間を0.5mm以下に規定す
るように凹状のペーパパスを押圧部材7に形成し、この
ペーパパスを原稿3が通過する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリや複写機
等に適用される画情報の読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】読取装置は、一般に、複写機等に見られ
るCCD方式と特開平3−97363号公報や特開平2−305
170号公報記載の読取装置に見られる密着センサ方式と
がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】CCD方式の場合、焦
点深度が深いという利点はあるものの、原稿のバタつき
により、細線の読み取りに際し、“ゆがみ”や“切れ”
を引き起こしやすいという欠点が内在している。すなわ
ち、図7に示すように原稿50が第1ローラ対51から読取
位置を通り、第2ローラ対52に入るまでの間、その先端
を規制する部材がないために、第1,第2ローラ対51,
52間において原稿のバタつきが生じやすいという問題が
ある。
【0004】一方、密着センサ方式の場合、密着センサ
自体の焦点深度が浅いため、図8に示すように原稿50を
押圧するプラテンローラ53を有するものが多い。しか
し、プラテンローラは比較的高価な部材であり、またプ
ラテンローラを駆動する機構が必要であるため、コスト
高となる。さらには、原稿の裏面に常にプラテンローラ
が接しているので、プラテンローラ自身が原稿の紙粉等
により汚れやすくなり、白基準を設定するための白圧板
を汚すおそれがある。したがって、白圧板が汚れると白
基準が落ちるために、画情報の読取性能が悪くなる。
【0005】本発明は、このような問題点に対して鑑み
なされたものであり、読取位置を原稿が通過する際にお
いて、できるだけ原稿に負荷をかけずに原稿を密着させ
るとともに、白基準となる白色シートを汚すことのない
読取装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、 (1) 搬送手段により搬送される原稿の画像を所定の位置
にて読み取る読取装置において、原稿を読取位置に押圧
する上下動可能な押圧部材と、この押圧部材と読取位置
との間に介在させた可撓性白色シートと、この可撓性白
色シートと読取位置との間を設定距離以下に規定するよ
うに、前記押圧部材に設けたペーパパスと、前記押圧部
材を読取位置の方向に付勢する第1付勢手段と、この第
1付勢手段よって押圧部材が付勢されることにより前記
可撓性白色シートに張力を与え、前記ペーパパスに前記
可撓性白色シートを張設させる第2付勢手段とを備えた
ことを特徴とする。
【0007】(2) (1)の構成において、押圧部材が、略
コ字型の板金からなり、さらに両側面の先端部に凹状の
ぺーパパスを形成したことを特徴とする。
【0008】(3) 搬送手段により搬送される原稿の画像
を所定の位置にて読み取る読取装置において、原稿を読
取位置に押圧する上下動可能な押圧部材と、この押圧部
材と読取位置との間に介在させた可撓性白色シートと、
この可撓性白色シートと読取位置との間を設定距離以下
に規定するように、前記押圧部材に設けたペーパパス
と、前記押圧部材に設置し、かつ前記ペーパパスに前記
可撓性白色シートを張設する付勢手段とを備えたことを
特徴とする。
【0009】(4) (1),(2)または(3)の構成において、
可撓性白色シートに剛体を取り付け、この剛体を介して
前記可撓性白色シートに張力を与えることを特徴とす
る。
【0010】(5) 搬送手段により搬送される原稿の画像
を所定の位置にて読み取る読取装置において、原稿を読
取位置に押圧する上下動可能な押圧部材と、この押圧部
材と読取位置との間に介在させた可撓性白色シートと、
この可撓性白色シートと読取位置との間を設定距離以下
に規定するように、前記押圧部材に設けたペーパパスと
を備え、さらに前記押圧部材に前記可撓性白色シートを
固定し、かつ前記ペーパパスに前記可撓性白色シートを
張設させたことを特徴とする。
【0011】
【作用】上記構成によれば、次に記載するような作用が
生ずる。
【0012】(1)の構成によれば、押圧部材に、白色シ
ートと読取位置との間隔を設定距離以下に規定するペー
パパスを設けたことで、焦点深度の影響を受けない範囲
で原稿を読取位置に密着させることができる。また、白
色シートと原稿との相互間にかかる抗力小さくなるた
め、原稿搬送時において白色シートと原稿との間にかか
る摩擦力が小さくなる。さらに、押圧部材は上下動可能
なため、原稿の厚手,薄手に拘らず、ペーパパスに原稿
を呼び込むことができる。また、白色シートにテンショ
ンをかけることにより、押圧部材の上下動によらず、ペ
ーパパスにおける白色シートの平面度が保たれる。
【0013】(2)の構成によれば、板金をコ字状に曲げ
を施すことで押圧部材が構成されるため、押圧部材にか
かる材料コストが削減できる。また、押圧部材の原稿送
り方向の幅を大きめに形成することが容易にできるため
に、光量の損失を少なくできる。
【0014】(3),(5)の構成によれば、押圧部材自体に
白色シートを取り付け、ペーパパスに張設させ、さらに
押圧部材の自重により原稿を押圧することにより、請求
項1における第1付勢手段が削除できる。
【0015】(4)の構成によれば、白色シートに対して
均等に張力をかけることができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しながら詳細に説明する。図1は本発明の第1実施例の
要部構成を示す構成図であり、1は搬入ローラ対、2は
搬出ローラ対、3は原稿、4はガラス材、5は密着セン
サ、6はマイラ等の可撓性部材からなる白色シート、7
は押圧部材、8は第1付勢手段である第1スプリング、
9は第2付勢手段である第2スプリングを示す。
【0017】搬入ローラ対1と搬出ローラ対2との間に
密着センサ5が設置されており、この密着センサ5によ
る画情報の読取位置5aには、ガラス材4が配設されて
いる。
【0018】読取位置5a上には、押圧部材7がガラス
材4を挟み、密着センサ5に対向するように配設されて
いる。この押圧部材7には第1スプリング8の一端が取
り付けられており、また第1スプリング8の他端は装置
本体側に取り付けられている。この第1スプリング8に
より押圧部材7は読取位置5a側に押圧され、かつ上下
動可能である。
【0019】図2は本発明の実施例に係る押圧部材の側
面図であり、7aはペーパパスを示し、このペーパパス
7aは両側の凸部7b,7bと中央の凹部7cより構成され
る。図2に示すように、押圧部材7は略コ字型の部材で
ある。第1スプリング8の付勢により押圧部材7の両側
の凸部7b,7bはガラス材に押し当てられる。また、搬
入ローラ対1により中央の凹部7cの部分を原稿3が通
過する。
【0020】また、図1に示すように搬入ローラ対1と
押圧部材7との間における装置本体に、白色シート6の
一端が固定されており、その他端は第2スプリング9を
介して搬出ローラ対2と押圧部材7との間における装置
本体に固定されている。さらに、白色シート6の中央部
には、滑らかな平面である押圧部材7の凹部7c(図2参
照)底面が当接し、第1スプリング8により、白色シー
ト6は読取位置5a側に押圧される。そして、白色シー
ト6が押圧されることにより第2スプリング9に引張る
力が生じ、白色シート6が張設された状態となる。な
お、白色シート6と読取位置5aとの間隔(図2中のa)
は、設定距離以下になるようにペーパパス7aを形成す
る。なお、本実施例においてはa=0.5mmとする。
【0021】前記白色シート6は白基準の設定に用いら
れる。すなわち、密着センサ5が白色シート6の表面の
白色を読み取ることで得たデータが、原稿3の画情報を
読み取る際の基準色になる。
【0022】図3は本発明の第2実施例の要部構成を示
す構成図である。なお、図1に示す第1実施例における
部材と同一の部材には同一の符号を付して、詳細な説明
は省略する。10は押圧部材を示し、この押圧部材10は板
金をコ字状に曲げ加工をすることにより形成されてい
る。また、押圧部材10の側面形状は、前記第1実施例に
係る押圧部材7と同一形状である。すなわち、図2に示
すように、押圧部材10の曲げ部先端には、凸部10bおよ
び凹部10cからなるペーパパス10aが形成されている。
【0023】そして、白色シート6は押圧部材10の凹部
10c,10cに当接し、第1スプリング8の押圧により、前
記凹部10c,10c間に張設される。
【0024】さらに、第1実施例と同様に、白色シート
6と読取位置5aとの間隔は0.5mm以下になるように押圧
部材10を形成する。
【0025】図4は本発明の第3実施例の要部構成を示
す構成図である。なお、図1に示す第1実施例における
部材と同一部材には同一の符号を付して、詳細な説明は
省略する。11は押圧部材、12は第1,第2実施例と同一
部材の白色シート、13はスプリングを示す。押圧部材11
は、第2実施例の押圧部材10(図3参照)における両側面
を枠状に切欠き、この切欠きからなる切片11dを逆方向
に曲げ加工して、逆コ字状に形成したものであり、全体
の形状は略H型になっている。
【0026】この切片11d,11dの先端には、白シート12
の両端が固定されており、さらに切片11d,11d間にスプ
リング13が架設されている。このスプリング13が切片11
d,11dを近付けるように付勢することにより、凹部11
c,11cが互いに開く方向に移動し、その結果、凹部11
c,11c間に白色シート12が張設される。
【0027】図5は本発明の第4実施例の要部構成を示
す構成図であり、14は白色シートを示す。なお、図3に
示す第2実施例における部材と同一部材には同一の符号
を付して、詳細な説明は省略する。第4実施例は、第2
実施例に係る押圧部材10に対し、凹部10c,10c間に白色
シート14を張設し、さらにこの状態を保ちながら、白色
シート14の両端を押圧部材10の側面に両面テープ等で貼
着したものである。
【0028】なお、上記した第3,第4実施例に係る押
圧部材10,11(図4,図5参照)は図示しない支持部材に
より上下動可能に支持されることで、読取位置5a上に
位置決めされる。さらに、押圧部材10,11の下を通過す
る原稿3は押圧部材10,11の自重により押圧される。
【0029】また、上記白色シート6,12,14の端部、
特にスプリングにより付勢を受ける端部に対して、図6
に示すように剛体15を取り付けることで、白色シート
6,12,14に対して均等に張力を加えることが可能とな
る。
【0030】次に、本実施例の構成による作用効果につ
いて説明する。
【0031】第1実施例の構成によれば、搬入ローラ対
1により搬送された原稿3を読取位置5aに通すとき
に、ペーパパス7aによって規制された0.5mm以下のスペ
ースに原稿3を通過させることにより、焦点深度の影響
を受けない範囲で読取位置5aに密着させることが可能
となる。そのため、画情報の読取精度が安定する。ま
た、ペーパパス7aにより白色シート6の上限位置が規
制されるため、原稿3にかかる摩擦等の負荷が減少し、
また押圧部材7が上下動可能なため、用紙の厚さによら
ず安定した原稿搬送性を保つことができる。同時に、白
色シート6に対する接触による負荷が軽減されるため、
原稿3からの紙粉による白色シート6の汚れを防ぐこと
が可能となり、読み取りの白基準を安定させることがで
きる。さらにまた、白色シート6にテンションをかける
ことにより、ペーパパス7aにおける白色シート6の平
面度が保たれるため、常に安定したペーパパス7aと読
取位置5a間の幅が確保できる。
【0032】第2実施例の構成によれば、押圧部材10
が、1枚の板金に対しコ字状に曲げを施すことで構成さ
れているために、材料コストを安くできる。また、ペー
パパス10aに白色シート6が張設された状態となるた
め、白色シート6の平面度が保たれ、常に安定したペー
パパス10aと読取位置5a間の幅が確保できる。また、原
稿3の送り方向に対するペーパパス10aの幅を容易に確
保できるために、光量の損失を少なく抑えることが可能
となり、読取速度を向上させることができる。
【0033】第3,第4実施例の構成によれば、第1,
第2実施例にかかる第1スプリング8が不要となるた
め、その分のコストダウンおよび組立性の向上を図るこ
とができる。
【0034】
【発明の効果】以上説明した通りに構成された本発明に
よれば、次に記載する効果を奏する。
【0035】請求項1の構成によれば、押圧部材が上下
動可能なことにより、原稿の厚手,薄手に拘らずに読取
位置に原稿を呼び込むことが可能となり、良好な原稿搬
送性を保つことができる。
【0036】また、ペーパパスが、可撓性白色シートと
読取位置との間を設定距離以下に規定することで、焦点
深度の影響を受けない範囲で読取位置に原稿を密着でき
る。さらに、原稿および可撓性白色シートへの負荷が軽
減できるため、安定した原稿搬送可能になり、また、紙
粉等による可撓性白色シートの汚れを防止でき、安定し
た白基準を設定することができる。
【0037】さら、可撓性白色シートにテンションをか
けることにより、位置決め部材における可撓性白色シー
トの平面度が安定するため、常に安定した可撓性白色シ
ートと読取位置との間隔が確保され、より良い読取精度
を実現できる。
【0038】請求項2の構成によれば、板金をコ字状に
曲げを施すことで押圧部材を構成したことにより、位置
決め部材にかかる材料コストの削減を図ることができ
る。また、押圧部材の原稿送り方向の幅を大きく形成す
ることが容易にできるために、光量の損失を少なく抑え
ることが可能となり、読取速度を向上させことができ
る。
【0039】請求項3,5の構成によれば、押圧部材を
読取方向に付勢する付勢手段が不要となるため、その分
コストダウンが図れる。
【0040】請求項4の構成によれば、可撓性白色シー
トに対し、均等にテンションをかけることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の要部構成を示す構成図で
ある。
【図2】本発明の実施例に係る押圧部材の構成を示す側
面図である。
【図3】本発明の第2実施例の要部構成を示す構成図で
ある。
【図4】本発明の第3実施例の要部構成を示す構成図で
ある。
【図5】本発明の第4実施例の要部構成を示す構成図で
ある。
【図6】白色シートに剛体を取り付けた状態を示す構成
図である。
【図7】CCD方式による読取装置の概略図である。
【図8】密着センサ方式による読取装置の概略図であ
る。
【符号の説明】 1…搬入ローラ対、 2…搬出ローラ対、 3…原稿、
4…ガラス材、 5…密着センサ、 5a…読取位
置、 6,12,14…白色シート、 7,10,11…押圧部
材、 7b,10b……凸部、 7c,10c,11c…凹部、
8…第1スプリング、 9…第2スプリング、 13…ス
プリング、 15…剛体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06T 1/00 H04N 1/04

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送手段により搬送される原稿の画像を
    所定の位置にて読み取る読取装置において、 原稿を読取位置に押圧する上下動可能な押圧部材と、こ
    の押圧部材と読取位置との間に介在させた可撓性白色シ
    ートと、この可撓性白色シートと読取位置との間を設定
    距離以下に規定するように、前記押圧部材に設けたペー
    パパスと、前記押圧部材を読取位置の方向に付勢する第
    1付勢手段と、この第1付勢手段よって押圧部材が付勢
    されることにより前記可撓性白色シートに張力を与え、
    前記ペーパパスに前記可撓性白色シートを張設させる第
    2付勢手段とを備えたことを特徴とする読取装置。
  2. 【請求項2】 押圧部材が、略コ字型の板金からなり、
    さらに両側面の先端部に凹状のぺーパパスを形成したこ
    とを特徴とする請求項1記載の読取装置。
  3. 【請求項3】 搬送手段により搬送される原稿の画像を
    所定の位置にて読み取る読取装置において、 原稿を読取位置に押圧する上下動可能な押圧部材と、こ
    の押圧部材と読取位置との間に介在させた可撓性白色シ
    ートと、この可撓性白色シートと読取位置との間を設定
    距離以下に規定するように前記押圧部材に設けたペーパ
    パスと、前記押圧部材に設置し、かつ前記ペーパパスに
    前記可撓性白色シートを張設する付勢手段とを備えたこ
    とを特徴とする読取装置。
  4. 【請求項4】 可撓性白色シートに剛体を取り付け、こ
    の剛体を介して前記可撓性白色シートに張力を与えるこ
    とを特徴とする請求項1または3記載の読取装置。
  5. 【請求項5】 搬送手段により搬送される原稿の画像を
    所定の位置にて読み取る読取装置において、 原稿を読取位置に押圧する上下動可能な押圧部材と、こ
    の押圧部材と読取位置との間に介在させた可撓性白色シ
    ートと、この可撓性白色シートと読取位置との間を設定
    距離以下に規定するように前記押圧部材に設けたペーパ
    パスとを備え、さらに前記押圧部材に前記可撓性白色シ
    ートを固定し、かつ前記ペーパパスに前記可撓性白色シ
    ートを張設させたことを特徴とする読取装置。
JP15739593A 1993-06-28 1993-06-28 読取装置 Expired - Fee Related JP3233498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15739593A JP3233498B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15739593A JP3233498B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0774882A true JPH0774882A (ja) 1995-03-17
JP3233498B2 JP3233498B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=15648700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15739593A Expired - Fee Related JP3233498B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3233498B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006186430A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Katsuragawa Electric Co Ltd 画像読取装置
JP2008167415A (ja) * 2006-12-08 2008-07-17 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
JP2008193167A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Nisca Corp 画像読取装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006186430A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Katsuragawa Electric Co Ltd 画像読取装置
JP2008167415A (ja) * 2006-12-08 2008-07-17 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
JP2008193167A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Nisca Corp 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3233498B2 (ja) 2001-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2541890B1 (en) Image reading device
JP3626943B2 (ja) 自動原稿送り装置
US7573618B2 (en) Paper pressing device for a scanning apparatus
JP3524311B2 (ja) 画像読取装置及び画像記録装置
JPH0774882A (ja) 読取装置
US20090262401A1 (en) Scanning member with flexible pressing member
JPH0583480A (ja) 原稿読取り装置
JP3535650B2 (ja) 画像読取装置
JP5768735B2 (ja) 画像読取装置
JP4248775B2 (ja) 原稿読取り装置
JPH02305169A (ja) 画像読取装置
JP3418501B2 (ja) 読取装置
JPH08167025A (ja) イメージスキャナー内蔵表示体装置
JPH0614558Y2 (ja) イメージ読取り装置
JPH10213858A (ja) 画像読取り装置
JP3286248B2 (ja) 画像読取装置
JPH06178060A (ja) 画像読取装置
JP3567738B2 (ja) 画像読取装置
JP3870998B2 (ja) 原稿読取り装置
JP2003174540A (ja) シート原稿読取り装置
JP2003125159A (ja) 画像読取装置
JPS6259460A (ja) 読取記録装置
JPH0289465A (ja) 画像読み取り装置
JPS62227267A (ja) 画像読取方法及び装置
JP2000156767A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees